独学1級FP技能士検定-1(学科試験の自己採点と独学法)

※独学2級FP技能士検定-2(受験勉強の進捗状況と合格証)より続く1級FP技能士の受験(9/9):9/9(日)に1級ファイナンシャル・プランニング技能士検定を受験..

【情報公開日】 【関連タグ】資格取得 SOHO 資産運用全般

[本ページはプロモーションが含まれています]
 
独学2級FP技能士検定-2(受験勉強の進捗状況と合格証)より続く

1級FP技能士の受験(9/9):

 9/9(日)に1級ファイナンシャル・プランニング技能士検定を受験しました。午前中は学科試験<基礎編>、午後から学科試験<応用編>がそれぞれあったのですが、とにかく時間が足りなくて困りました。試験時間は各2時間30分と非常に長いのですが、解くのにやたらと時間がかかるのです。
1級FP技能士試験
 試験直後はそれなりに手ごたえがあったのですが、自己採点が進むにつれて次第にブルーな気分になっていきました。模範解答による自己採点は、学科基礎編が50問中30問正解(*当初「60問中40問正解」と書いていましたが間違いです。ご指摘いただきありがとうございました)、学科応用編が60問中46問正解となりました。正答率は学科基礎編60%・学科応用編76%と、両者とも合格ラインの60%付近という結果でした。
 自己採点するまで学科基礎編は70%に、学科応用編は80%にそれぞれ(余裕で)届くと思っていたので結構ショックでした。

 自己採点結果が思ったより悪かったのは、もちろん理由があります。
 学科基礎編では質問意図を読み誤った問題が多かったためで、悩みに悩んだ末に間違えた問題がいくつかありました。引掛け問題に見事に引っ掛かったわけで、やはり学科基礎編は難しかったです。
 学科応用編では第5問の相続税の計算問題において、基礎控除3,000万円を記入漏れするという初歩的かつ致命的なミスを犯したのが悔やまれます。確実に正解しておくべき問題でした。その反面、第2問の米ドル建て債券の計算問題については、見直している最中に誤りに気付き、リカバーできたのが救いと言えます。

 5/27(日)に行なわれた2級FP試験については試験終了時に合格を確信しましたが、1級FP試験は配点が不明なこともあり合格するという確信を持つことができません。特に学科応用編は計算問題の配点割合が高いと思われるので、上記の相続税計算問題の初歩的ミスが命取りになる可能性もあります。

おすすめの資産運用記事

独学2級FP技能士検定-1(自己採点と独学法)
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2018/05/28更新

2級FP技能士の受験(5/27):5/27(日)に2級ファイナンシャル・プランニング技能士検定を受験しました。午前中は学科試験、午後から実技試験があったのですが、おそらく両方とも合格したと思..
 

1級FP技能士の受験勉強法

 今回の1級FP技能士試験に合格しなかった場合、来年1月に再チャレンジするつもりですが、受験勉強法については従来通り淡々と進める予定です。

 自分の場合の勉強方法はシンプルで、2級FP試験時と同様、①一冊の参考書を繰り返し読み込むことと、②過去問を質問意図が理解できるまで解くことの2本立てです。なお、2級FP試験時には時間がなくて過去問を1回しかできませんでしたが、今回は試験1週間前から集中的にやりました。
 

①参考書

 使用した参考書は「合格ターゲット1級FP技能士 特訓テキスト・学科」(きんざい)です。分厚い上に文字が小さいこともあり、物凄いボリュームなので、読み進めるのは結構辛いものがありました。とは言え、これ以上に内容が網羅されていて、かつ、評判のよいテキストは見当たらないので他に選択の余地がないという状況です。

 自分は「合格ターゲット1級FP技能士 特訓テキスト・学科」を通算5回読み込みましたが、3回目までは非常に辛かったです。4回目に入り、ようやく楽になってきたのですが、その直後の8/16頃から受験勉強は停滞気味になってしまいました。せっかく理解しかけていたのにもかかわらず、ヤル気がどこかに消えてしまったのです。そのような腑抜けた状況が8月一杯続きました。
 9月に入りようやくヤル気に火が付き、最後の5回目については、9/9(日)の試験日に朝4時起きして一気に読み通しました。過去問を何度か解いた後だったので理解度が大幅に進んだ気がしましたが、2級FPの時とは違ってあまり記憶に残らなかったようです。何せボリュームが圧倒的なのです。1級FPと2級FPとでは、受験範囲の広さと深さの双方について大きな差があることを実感しました。
 

②過去問

 過去問については、主催団体の公式サイトを利用しました。解いた後に模範解答と照合し、間違った問題については質問意図が理解できるまで徹底的に調べました。2級FPと同様、理解できるまで解答するというやり方は、自分に合っているように思います。答え合わせについては、1級FP過去問解説を中心に行ないました。

 試験前1週間に繰り返し集中して過去問を解いたおかげで、学科応用編の計算問題については自信を持つことができました。そのおかげで、学科応用編の計算問題については、第2問の米ドル建て債券を除き、過去問と同系統の問題だったこともあり落ち着いて解答できました。
 

1級FP技能士の受験勉強を終えて

 合格発表は10/22なので、合格なのか不合格なのか現段階では分かりません。自己採点では学科基礎編は合格ボーダーラインの60%ちょうどですし、学科応用編は正答率76%とは言え、配点が高いと思われる第5問の相続税の計算問題を確実に2つ落としています。自己採点をミスしている可能性もありますし予断を許さない状況にあると認識しています。

 不合格であれば来年1月に再受験するつもりですが、ギリギリでもいいので、できれば受かってほしいというのが本音です。受験勉強は物凄く消耗するんですよね…

最速FP技能士
fp.ma-bank.net/
 

【追記】2018-09-12

 1級FP学科応用編について「穴埋め1点、計算問題数点で対等に当てはめるとうまく配点できます」というアドバイスをいただいたので計算し直してみました。その結果、以下の通り「80点/100点」という結果になりました。ビックリです。
  • 【第1問】16点/20点 社会保険老齢年金等)
    • 《問51》1点/4点(*穴埋め:1点×4問)
    • 《問52》7点/8点(*穴埋め:1点×8問)
    • 《問53》8点/8点(*記述:4点×2問)
  • 【第2問】19点/20点 ※財務指標/米ドル建て債券
    • 《問54》5点/6点(*穴埋め:1点×6問)
    • 《問55》8点/8点(*記述:4点×2問)
    • 《問56》6点/6点(*記述:6点×1問)
  • 【第3問】20点/20点 法人税
    • 《問57》7点/7点(*穴埋め:1点×7問)
    • 《問58》5点/5点(*記述:5点×1問)
    • 《問59》8点/8点(*記述:2点×4問)
  • 【第4問】18点/20点 ※建築基準法(建蔽率等)/譲渡所得(空き家)
    • 《問60》6点/8点(*穴埋め:1点×8問)
    • 《問61》6点/6点(*記述:3点×2問)
    • 《問62》6点/6点(*記述:2点×3問)
  • 【第5問】7点/20点 相続
    • 《問63》4点/8点(*穴埋め:1点×8問)
    • 《問64》0点/8点(*記述:4点×2問)
    • 《問55》3点/4点(*穴埋め:1点×3問)

 配点の大きい記述式の計算問題については【第5問】《問64》しか間違えていないと思われるので、このような予想点数になりましたが、世の中そんなに甘くないはずですよね… とは言え、学科で60%を確保できていると思うので、予想通りであれば合格ラインの60%を越えてきます。一気に楽観的な気持ちになりました。後は自己採点が間違っていないことと、途中の計算式にミスがないことを祈るだけです。それにしても1級FP学科応用編は税金関係の問題が多いですね。

独学1級FP技能士検定-2(受験勉強の進捗状況と学科合格)へ続く




 サイト利用者の方より、独学1級FP技能士検定-1(学科試験の自己採点と独学法)に関して以下のようなご指摘をいただきました。
1級基礎は50問です。応用は穴埋め1点、計算問題数点で対等に当てはめるとうまく配点できます。計算し直した予想点数をまたお聞かせください(2018-09-12)
 確認したところ1級学科基礎編は「60問中40問正解」ではなく「50問中30問正解」が正しかったです。独学1級FP技能士検定-1(学科試験の自己採点と独学法)を修正いたしました。応用編についても配点を確認したいと思います。ご指摘いただき、ありがとうございました。

 随時ご意見ご要望を承っております。各ページの最下部にフォームを用意していますので、お気軽にご利用いただければ幸いです。

【関連タグ】資格取得 SOHO 資産運用全般

[スポンサーリンク]

関連する資産運用ブログ記事 もっと見る


資産運用ブログ:タグ

資産運用ブログ:アーカイブ

このページを他の人に教える

 公式Twitterページ  公式facebookページ

ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。
 本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています(2019/10/01)

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
厳選マネー情報
*投資利回り一括比較
投資額:
もしもの時にもらえるお金
資産運用お勧めベスト3
1.iDeCo(確定拠出年金)で無理なく賢く節税
2.FP1級おすすめ! QRコード決済(スマホアプリ決済)キャンペーン比較
3.FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
最新ベスト10を見る
[スポンサーリンク]
人気ページ
1. 定期預金(1年以内)金利比較ランキング
2. 銀行格付け比較ランキング
3. 定期預金(2年~4年)金利比較ランキング
4. 保険会社比較ランキング(格付/売上/利益)
5. 外貨預金(6ヶ月~1年)金利比較ランキング
人気ページを見る
[スポンサーリンク]
お勧めキャンペーン
残り11日! [お得]
メガバンク新規口座開設で6千円相当還元(Oliveアカウント&5万円以上入金限定。3/8~4/30)|三井住友銀行
残り21日! [お得]
年1%の3ヶ月もの定期預金(預入額500万円&店頭限定。4/1~5/10)|三井住友信託銀行
終了日未定 [お得]
年1%の3ヶ月もの定期預金(新規口座開設限定。2022年5月1日~)|SBI新生銀行
終了日未定 [お得]
Google Play ギフトコード・PS Storeチケット等購入で10%(最大:月5000円相当)還元(2023年6月23日~)|セゾンゲーミングカードDigital
終了日未定 [お得]
【追記あり】セブン・ローソン・マクドナルド・モス・サイゼリヤ・すき家・ガスト・ドトール等で7%還元(スマホのタッチ決済限定。2023年7月1日~)|三井住友カード
Dropbox Plus 3年版
残り10日! [節約お得]
*通常より5,500円割引
 マトリックストレーダー
残り11日! [金融株式]
*FX口座開設で1,000円を全員にキャッシュバック中
お勧めキャンペーンを見る

人気無料ソフト
1. 加算税・延滞税の計算
2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
3. 保険返戻金の年利計算ソフト
4. 投資利回りランキング一括比較ツール
5. 株主優待クロス取引利回り計算
無料ソフト一覧を見る
[PR]期間限定!
楽天市場
新着ページ
04/19 無料・格安オンラインストレージ比較ランキング
04/18 格安WindowsVPS比較ランキング
04/17 格安マネージドサーバ比較ランキング
04/16 FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
04/16 SIMフリー格安スマホ比較ランキング
新着ページを見る
資産運用ブログ
2024/04/20更新
blog
電子書籍購入で50%(最大100%)還元(1千円以上アプリ購入限定。1~5万円購入は100%還元。4/20限定)|LINEマンガ
2024/04/20更新
blog
本・CD購入で20%還元(1万円以上購入限定。4/19~4/23)|HMV&BOOKS online
2024/04/20更新
blog
コスメ・日用品購入で40%還元(5千円以上購入限定。4/19~4/23)|HMV&BOOKS online「morecos+」
2024/04/20更新
blog
ハニーズで10%割引(公式アプリ会員限定。4/19~4/21)
2024/04/20更新
blog
ふるさと納税で5%(最大500円相当)還元(2024年初寄附や対象カード決済は更にお得。4/20~4/21)|セゾンのふるさと納税
資産運用ブログを見る
ライフプラン特集
節約/節税
老後/介護
お得/プチリッチ
結婚/子育て
マイホーム
アクセス数
今日:2,327uu
昨日:2,699uu
ページビュー
今日:10,088pv
昨日:10,712pv
最速資産運用法
1. ゴールを決める
2. 貯める
3. 殖やす
4. 守る
 

ページの先頭へ移動