返戻率(年利)の高い個人年金保険で節税効果+αを狙う

個人年金保険をランキング化したページを本日公開しました。学資保険の返戻率ランキングを参考に作成したので、返戻率だけでなく年利も

【情報公開日】 【関連タグ】節約/節税 老後/介護 保険年金

[本ページはプロモーションが含まれています]

「最速資産運用」更新状況:

学資保険(低解約返戻金型保険)返戻率比較ランキングを更新

 全35件の学資保険等の内容を確認しました。8/2開始の「明治安田生命つみたて学資Ⅰ型」がランキング初登場1位。返戻率だけでなく年利もよい商品です。

個人年金保険の返戻率比較ランキングを更新

 全47件の個人年金保険の返戻率や年利を比較し、支払額や受取額をシミュレーション可能。個人年金保険料税制適格特約や生命保険料控除等についても解説。ブログパーツあり。

「最速資産運用」運営者より:

 個人年金保険をランキング化したページを本日公開しました。

個人年金保険の返戻率比較ランキング一覧
 学資保険の返戻率ランキングを参考に作成したので、返戻率だけでなく年利も自動計算しますし、月支払額や総受取額をシミュレーションすることも可能です。個人年金保険を一覧比較する実用的なページに仕上がったと感じています。
 ただし、約款や重要事項等の読み込みについては不十分なので、被保険者死亡時の保険金等を中心に更に充実させていきたいと考えています。今後の課題ですね。

 個人年金保険を一覧比較するページの作成を思い立ったのは、最近のブログ記事の影響が大きいです。以下の通り、年金に関する記事をいくつか公開しています。
 個人年金保険の返戻率比較ランキングを作成して再認識したのが、個人年金保険の年利の低さです(年利の計算方法については学資保険の年利計算方法を参照)。払込期間が超長期(30才の場合は30年以上)で年利が0.4%以下ならば、金融商品として魅力を感じません。
 また、自分の基本的スタンスは
「公的年金>>>民間の個人年金保険
です。もっと言うならば、日本の公的年金制度が崩壊した場合、民間の個人年金保険は更に状況が悪化していると思います。

 それゆえ、自分が個人年金保険を購入するとすれば、老後資金確保のために加入するというよりも、生命保険料控除(個人年金保険)狙いとなります。

 生命保険料控除(個人年金保険)について、簡単にシミュレーションしてみます。
 所得税における個人年金保険生命保険料控除限度額は年4万円です(住民税は年2.8万円)。個人年金保険の年間支払額が8万円以上の場合ですので、月7,000円程度の掛金額で限度一杯になってしまいます。

 生命保険料控除(個人年金保険料)を受けるための主な要件は、
  1. 年金受取者は被保険者と同一人であること。
  2. 保険料払込期間が10年以上であること(一時払は対象外)
  3. 年金受取期間が10年以上であること(年金の種類が確定年金や有期年金の場合)
  4. 年金受取開始が60才以降であること(年金の種類が確定年金や有期年金の場合)
ですので、
「被保険者(年金受取者)50才・保険料払込期間10年間・年金受取開始60才・保険料は月7,000円」
が、最もローリスクな加入条件となります。

 例えば、所得税率が10%の場合、「所得税4,000円(=4万円×10%)+住民税2,800円(=2.8万円×10%)=合計6,800円」の節税効果が10年間に渡って続くことになります(※住民税は一律10%)。所得税率が更に高い場合は、より節税効果が高まります。
 個人年金保険の年間保険料を9万円前後に抑えることができれば、所得税率次第ですが、かなりの節税効果が見込めます。それに加えて、より返戻率(年利)が高い個人年金保険を選択すれば、それなりに効率的な資産運用方法になるのではないかと思います。

 なお、被保険者(年金受取者)の年齢が若くなれば、その分だけ保険料払込期間が長くなる(=リスクが増える)反面、生命保険料控除(個人年金保険料)の期間が長くなるというメリットもあります。何事もそうですが、リスクとリターンのどちらを優先するかは、各人の考え方によります。

 所得税額の計算については税金社会保険計算ソフトをご利用ください。

おすすめの資産運用ツール

税金社会保険計算ソフト
 最速資産運用 ma-bank.net 2016/05/20更新
税金・社会保険の支払額(所得税額や都道府県民税の所得割額、厚生年金保険料など)をオンラインで同時にシミュレーションします。

【関連タグ】節約/節税 老後/介護 保険年金

[スポンサーリンク]

関連する資産運用ブログ記事 もっと見る


資産運用ブログ:タグ

資産運用ブログ:アーカイブ

このページを他の人に教える

 公式Twitterページ  公式facebookページ

ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。
 本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています(2019/10/01)

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
厳選マネー情報
*投資利回り一括比較
投資額:
もしもの時にもらえるお金
資産運用お勧めベスト3
1.iDeCo(確定拠出年金)で無理なく賢く節税
2.FP1級おすすめ! QRコード決済(スマホアプリ決済)キャンペーン比較
3.FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
最新ベスト10を見る
[スポンサーリンク]
人気ページ
1. 定期預金(1年以内)金利比較ランキング
2. 銀行格付け比較ランキング
3. 定期預金(2年~4年)金利比較ランキング
4. 保険会社比較ランキング(格付/売上/利益)
5. 外貨預金(6ヶ月~1年)金利比較ランキング
人気ページを見る
[スポンサーリンク]
お勧めキャンペーン
残り11日! [お得]
メガバンク新規口座開設で6千円相当還元(Oliveアカウント&5万円以上入金限定。3/8~4/30)|三井住友銀行
残り21日! [お得]
年1%の3ヶ月もの定期預金(預入額500万円&店頭限定。4/1~5/10)|三井住友信託銀行
終了日未定 [お得]
年1%の3ヶ月もの定期預金(新規口座開設限定。2022年5月1日~)|SBI新生銀行
終了日未定 [お得]
Google Play ギフトコード・PS Storeチケット等購入で10%(最大:月5000円相当)還元(2023年6月23日~)|セゾンゲーミングカードDigital
終了日未定 [お得]
【追記あり】セブン・ローソン・マクドナルド・モス・サイゼリヤ・すき家・ガスト・ドトール等で7%還元(スマホのタッチ決済限定。2023年7月1日~)|三井住友カード
Dropbox Plus 3年版
残り10日! [節約お得]
*通常より5,500円割引
 マトリックストレーダー
残り11日! [金融株式]
*FX口座開設で1,000円を全員にキャッシュバック中
お勧めキャンペーンを見る

人気無料ソフト
1. 加算税・延滞税の計算
2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
3. 保険返戻金の年利計算ソフト
4. 投資利回りランキング一括比較ツール
5. 株主優待クロス取引利回り計算
無料ソフト一覧を見る
[PR]期間限定!
楽天市場
新着ページ
04/19 無料・格安オンラインストレージ比較ランキング
04/18 格安WindowsVPS比較ランキング
04/17 格安マネージドサーバ比較ランキング
04/16 FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
04/16 SIMフリー格安スマホ比較ランキング
新着ページを見る
資産運用ブログ
2024/04/20更新
blog
電子書籍購入で50%(最大100%)還元(1千円以上アプリ購入限定。1~5万円購入は100%還元。4/20限定)|LINEマンガ
2024/04/20更新
blog
本・CD購入で20%還元(1万円以上購入限定。4/19~4/23)|HMV&BOOKS online
2024/04/20更新
blog
コスメ・日用品購入で40%還元(5千円以上購入限定。4/19~4/23)|HMV&BOOKS online「morecos+」
2024/04/20更新
blog
ハニーズで10%割引(公式アプリ会員限定。4/19~4/21)
2024/04/20更新
blog
ふるさと納税で5%(最大500円相当)還元(2024年初寄附や対象カード決済は更にお得。4/20~4/21)|セゾンのふるさと納税
資産運用ブログを見る
ライフプラン特集
節約/節税
老後/介護
お得/プチリッチ
結婚/子育て
マイホーム
アクセス数
今日:2,287uu
昨日:2,699uu
ページビュー
今日:9,914pv
昨日:10,712pv
最速資産運用法
1. ゴールを決める
2. 貯める
3. 殖やす
4. 守る
 

ページの先頭へ移動