60歳以降もお勧め! 小規模企業共済掛金は年齢制限なしで全額所得控除対象

日本においては公的な年金制度がいくつか用意されています。いずれも所得税において掛金全額が所得控除の対象になるなど、税制優遇措置があります。ただ..

【情報公開日】 【関連タグ】節約/節税 老後/介護 保険年金

[本ページはプロモーションが含まれています]

「最速資産運用」更新状況:

小規模企業共済を更新

 内容を確認した上で、最新データに更新しました。

国民年金基金を更新

 内容を確認した上で、最新データに更新しました。

「最速資産運用」運営者より:

 日本においては公的な年金制度がいくつか用意されています。いずれも所得税において掛金全額が所得控除の対象になるなど、税制優遇措置があります。
 ただし、いずれも加入要件があります。とりわけ「年金」という性格上、加入年齢に上限があるものが大半です。

 公的な年金制度の加入可能年齢は以下の通りです。
 以下、具体的に見ていきます。
 

確定拠出年金iDeCo

 iDeCoの加入可能年齢は20歳以上60歳未満です。

 給付金の受取方法は以下の3つです。
  • 老齢給付金:60歳以降にいずれかの方法で受給
    • 一括受給(所得税:退職所得)
    • 分割受給(所得税:公的年金等の雑所得)
  • 障害給付金:障害時に受給(非課税)
  • 死亡一時金:死亡時に遺族が受給(相続税:退職手当金等の非課税の対象)
 iDeCoは運用益が非課税ですし非常に有利な制度だと思います。ただし、自分で運用する必要があるなど、ハードルがやや高い印象があります。

おすすめの資産運用情報

iDeCo(確定拠出年金)で無理なく賢く節税

 最速資産運用 ma-bank.net 2023/08/28更新

iDeCo(確定拠出年金)で賢く節税するポイントを解説。個人型年金(iDeCo)と企業型年金(企業型DC)の違い、節税のポイント、超低リスク運用法、NISAとの併用など。
 

国民年金(付加年金国民年金基金

 国民年金(付加年金国民年金基金)の加入可能年齢は20歳以上60歳未満です。ただし、老齢基礎年金の受給資格を満たしていない(10年以上の掛金納付)など一定の要件を満たす場合、任意加入制度を利用することでは最長70歳未満まで引き延ばすことが可能です。

 国民年金の受取方法は以下の3つです。
  • 老齢基礎年金:原則的に65歳から受給(所得税:公的年金等の雑所得)
  • 障害基礎年金:障害時に受給(非課税)
  • 遺族基礎年金:死亡時に一定の要件を満たす遺族が受給(非課税)
 国民年金を補完する制度として、付加年金国民年金基金があります。個人的には、付加年金は月400円の掛金で年金月額が[200円×払込月数]も増加するのでお得だと思いますが、国民年金基金についてはデメリットが多すぎるのでお勧めしません。

おすすめの資産運用情報

老齢年金とは

 最速資産運用 ma-bank.net 2023/04/14更新

老齢基礎年金・老齢厚生年金の受給額や受給要件、年金の繰上げ受給、年金の繰下げ受給、在職中の年金、離婚時の年金分割などについて。
付加年金とは

 最速資産運用 ma-bank.net 2024/02/14更新

老齢年金に上乗せする付加年金について。加入要件や掛金、優遇税制、デメリット、国民年金基金との比較等。
国民年金基金とは

 最速資産運用 ma-bank.net 2023/08/30更新

老齢年金に上乗せする国民年金基金について。加入要件や掛金、優遇税制、優遇された掛金の前納制度、デメリット等。
 

厚生年金

 厚生年金の加入可能年齢は70歳未満です。年令に下限はありません。なお、老齢基礎年金の受給資格を満たしていない(10年以上の掛金納付)など一定の要件を満たす場合、70歳以降も高齢任意加入することが可能になります。なお、60歳以降も厚生年金に加入し続ける場合、在職老齢年金による支給停止に注意が必要です。

 厚生年金の受取方法は以下の3つです。
  • 老齢厚生年金:原則的に65歳から受給(所得税:公的年金等の雑所得)
  • 障害厚生年金:障害時に受給(非課税)
  • 遺族厚生年金:死亡時に一定の要件を満たす遺族が受給(非課税)

おすすめの資産運用情報

老齢年金とは

 最速資産運用 ma-bank.net 2023/04/14更新

老齢基礎年金・老齢厚生年金の受給額や受給要件、年金の繰上げ受給、年金の繰下げ受給、在職中の年金、離婚時の年金分割などについて。
年金受給者の資産運用法

 最速資産運用 ma-bank.net 2023/04/14更新

老齢年金の極大化(在職老齢年金や雇用保険との調整の回避方法、年金の繰下げ受給、加給年金額と振替加算)、生活保護の併用、年金定期預金の活用など。
 

小規模企業共済

 小規模企業共済には加入可能年齢に上限がありません。しかも他の公的な年金制度と異なり、中途解約して解約手当金を受け取ることも可能です。ただし、掛金納付20年未満で解約すると元本割れすることに注意が必要です。

 共済金等の受取方法は以下の4つです。
  • 共済金A:
  • 共済金B:老齢給付(65歳以上。15年以上の掛金納付が要件)
  • 準共済金:個人事業を法人成りして、その法人の役員にならなかった場合
  • 解約手当金:
    • 任意解約
    • 機構解約(1年以上の掛金滞納)
    • 個人事業を法人成りして、その法人の役員になった場合(法人成りした法人が小規模企業者でない場合は準共済金)
 共済金A・共済金B・準共済金については、一括受給時には退職所得、分割受給時には公的年金等の雑所得として課税されます。解約手当金については、原則的に一時所得として課税されます。

おすすめの資産運用情報

小規模企業共済とは

 最速資産運用 ma-bank.net 2023/08/30更新

小規模企業共済の賢い活用法を具体的に解説。優遇税制、優遇された掛金の前納制度、低利の貸付制度、デメリット等。
 

公的年金受取時の注意事項

 公的な年金を受け取る場合、その大半は非課税であったり、公的年金等の雑所得や退職所得なので、優遇されていると言えます。

 ただし、退職金として一括受給する場合には注意が必要です。具体的には、iDeCo小規模企業共済で一括受給するケースです。

 退職所得として一括受給した場合、前年以前4年以内に別の退職所得があると、税負担が増える可能性が高くなります。収入が合算される反面、退職所得控除計算時の勤続年数が合算されないためです。そのため、複数の退職所得がある場合、5年以上間隔を空ける方が有利と言えます。

 特にiDeCoの場合、4年ではなく14年に伸びるので注意が必要です。iDeCo小規模企業共済を共に一括受給する場合、先にiDeCo分を受け取り、その5年後に小規模企業共済を受け取るのが、最も効率の良い受給方法となります。順番が逆になると、間隔を15年空ける必要が出てくるので現実的ではありません。

No.2735 同じ年に2か所以上から退職手当等が支払われるとき|国税庁
www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/...
 

60歳以降で小規模企業共済を選ぶ理由

 原則的に60歳になると、所得税において掛金全額が所得控除の対象となる年金は限定されます。国民年金や厚生年金に任意加入することもできますが、一定の要件を満たす必要があります。

 その点、小規模企業共済であれば加入年齢に上限はないので、60歳以降も掛金全額を所得控除として活用することができます。
 小規模企業共済の加入要件は比較的緩く、個人事業主の確定申告控を提出すればOKです。開業間もない場合は、税務署に提出した開業届の控でも大丈夫です。ただし、審査があるので却下される可能性もあります。審査結果は申込から約40日後に判明します。

小規模企業共済 加入手続き|独立行政法人 中小企業基盤整備機構
www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/procedure/index.html

 「自分は事業をやっていない」という場合でも、不動産所得があれば加入できる可能性があります。具体的には「5棟10室」を満たせば、事業規模と認められます。
 下記のいずれかの不動産貸付基準に該当すればOKです。
  1. アパート等:10室以上
  2. 一軒家:5棟以上

No.1373 事業としての不動産貸付けとの区分|国税庁
www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku...

 ちなみに、小規模企業共済の運用状況は非常に良好です。2008年度末には繰越欠損金9,982億円と大幅なマイナスでしたが、2016年度末には利益余剰金が1,180億円とプラスになっています。キャッシュフローの状況も良好で、2016年度は691億円のプラスとなっています。

小規模企業共済資産 平成28年度資産運用状況について|独立行政法人 中小企業基盤整備機構
www.smrj.go.jp/doc/kyosai/jyoukyou201707.pdf
小規模企業共済資産 平成28年度資産運用状況について|中小機構
 加入状況もここ良好で、加入人数も在籍人数も右肩上がりです。

小規模企業共済 現況|独立行政法人 中小企業基盤整備機構
www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/about/status/inde...
小規模企業共済 現況|中小機構
 一時期、小規模企業共済は、加入者の減少や運用資産・キャッシュフローのマイナスに苦しんでいましたが、そうした負のスパイラルは過去のものとなっています。ジリ貧状態の国民年金基金とは大違いです。

 60歳以上で所得控除を増やしたい方には、小規模企業共済は最適かもしれません。ただし、出口戦略(受給方法)については、しっかり確認しておくことを強くお勧めします。

おすすめの資産運用記事

小規模企業共済を無駄なく効率よく利用する
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2016/10/20更新

小規模企業共済は経営者の退職金を積み立てる公的な共済制度ですが、以下のようなメリットがあります。【優遇税制措置】 納付時:掛金は全額所得控除。受取時:..

おすすめの資産運用情報

小規模企業共済とは

 最速資産運用 ma-bank.net 2023/08/30更新

小規模企業共済の賢い活用法を具体的に解説。優遇税制、優遇された掛金の前納制度、低利の貸付制度、デメリット等。
 

【関連タグ】節約/節税 老後/介護 保険年金

[スポンサーリンク]

関連する資産運用ブログ記事 もっと見る


資産運用ブログ:タグ

資産運用ブログ:アーカイブ

このページを他の人に教える

 公式Twitterページ  公式facebookページ

ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。
 本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています(2019/10/01)

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
厳選マネー情報
*投資利回り一括比較
投資額:
もしもの時にもらえるお金
資産運用お勧めベスト3
1.iDeCo(確定拠出年金)で無理なく賢く節税
2.FP1級おすすめ! QRコード決済(スマホアプリ決済)キャンペーン比較
3.FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
最新ベスト10を見る
[スポンサーリンク]
人気ページ
1. 定期預金(1年以内)金利比較ランキング
2. 銀行格付け比較ランキング
3. 定期預金(2年~4年)金利比較ランキング
4. 保険会社比較ランキング(格付/売上/利益)
5. 個人向け国債キャッシュバック比較ランキング
人気ページを見る
[スポンサーリンク]
お勧めキャンペーン
残り13日! [お得]
メガバンク新規口座開設で6千円相当還元(Oliveアカウント&5万円以上入金限定。3/8~4/30)|三井住友銀行
残り23日! [お得]
年1%の3ヶ月もの定期預金(預入額500万円&店頭限定。4/1~5/10)|三井住友信託銀行
終了日未定 [お得]
年1%の3ヶ月もの定期預金(新規口座開設限定。2022年5月1日~)|SBI新生銀行
終了日未定 [お得]
Google Play ギフトコード・PS Storeチケット等購入で10%(最大:月5000円相当)還元(2023年6月23日~)|セゾンゲーミングカードDigital
終了日未定 [お得]
【追記あり】セブン・ローソン・マクドナルド・モス・サイゼリヤ・すき家・ガスト・ドトール等で7%還元(スマホのタッチ決済限定。2023年7月1日~)|三井住友カード
 マトリックストレーダー
残り13日! [金融株式]
*FX口座開設で1,000円を全員にキャッシュバック中
お勧めキャンペーンを見る

人気無料ソフト
1. 加算税・延滞税の計算
2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
3. 保険返戻金の年利計算ソフト
4. 投資利回りランキング一括比較ツール
5. 「年収の壁」シミュレーション比較計算ソフト
無料ソフト一覧を見る
[PR]期間限定!
楽天市場
新着ページ
04/17 格安マネージドサーバ比較ランキング
04/16 FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
04/16 SIMフリー格安スマホ比較ランキング
04/16 MVNO/格安SIM比較ランキング
04/15 ネット定期預金(1年以内)金利比較ランキング
新着ページを見る
資産運用ブログ
2024/04/18更新
blog
Google Play ギフトカード購入で10%(最大1千円相当)還元(ローソンで1千円以上購入限定。4/15~4/21)|dポイントクラブ
2024/04/18更新
blog
ネスカフェ・キットカット・ブライト購入で10%(最大1千円相当)還元(対象ドラッグストア等で500円以上決済限定。4/1~4/30)|PayPay
2024/04/18更新
blog
花王ヘアケア商品購入で10%割引(アプリ限定。4/16~4/30)|ウェルネス
2024/04/18更新
blog
イトーヨーカドー船橋店専門店街で10%(最大3千円相当)還元(1円以上購入でOK。4/17~4/21)|PayPay
2024/04/18更新
blog
アプリ登録で200円相当還元(4/18~5/17)|honto
資産運用ブログを見る
ライフプラン特集
節約/節税
老後/介護
お得/プチリッチ
結婚/子育て
マイホーム
アクセス数
今日:1,943uu
昨日:2,852uu
ページビュー
今日:7,957pv
昨日:15,676pv
最速資産運用法
1. ゴールを決める
2. 貯める
3. 殖やす
4. 守る
 

ページの先頭へ移動