米国債購入手数料(為替スプレッド)ランキング

全20件の証券会社のアメリカ国債購入手数料を安い順にランキング比較。購入可能商品数が分かるだけでなく、取引額ごとの往復コスト(為替スプレッド)を簡単シミュレーション。
【カテゴリ】金融株式
【最終更新】(※情報登録:2018/04/26)
[本ページはプロモーションが含まれています]

米国債購入手数料ランキング

 米国債(利回り4.191%)が購入できる証券会社を紹介中。取扱い中の米国債については随時変更されているので、各リンク先をご確認ください。皆様方からの情報提供をお待ちしております。
*【信用格付】の格付評点とは各格付け機関の格付けをベースに独自判定したものです。
米国債購入コスト シミュレーション
*購入額:米ドル 100米ドル 1,000米ドル 1万米ドル 10万米ドル
米国債1万米ドル(約149万円)を購入した場合
購入コスト証券会社備考
20円
(0.0013%)
SBI証券 (+SBI FXα)
87商品 ネット
為替スプレッド:片道0.2銭
最低取引額:10,000米ドル(約149万円)
【信用格付】格付評点77 [JCR]A [RI]A
600円
(0.0402%)
SBI証券 (+住信SBIネット銀行)
87商品 ネット
為替スプレッド:片道6銭
最低取引額:100米ドル(約1万円)
【信用格付】格付評点77 [JCR]A [RI]A
2,000円
(0.134%)
auカブコム証券
1商品 ネット
auカブコム証券 口座開設
為替スプレッド:片道20銭
最低取引額:1,000米ドル(約15万円)
【信用格付】格付評点86 [JCR]AA- [RI]AA
2,500円
(0.1675%)
SBI証券
87商品 ネット
為替スプレッド:片道25銭
最低取引額:100米ドル(約1万円)
【信用格付】格付評点77 [JCR]A [RI]A
2,500円
(0.1675%)
マネックス証券
21商品 ネット
為替スプレッド:片道25銭
最低取引額:1,000米ドル(約15万円)
【信用格付】格付評点82 [JCR]AA
購入コスト証券会社備考
2,500円
(0.1675%)
楽天証券
12商品 ネット
楽天証券
為替スプレッド:片道25銭
最低取引額:100米ドル(約1万円)
【信用格付】格付評点72 [JCR]A- [RI]BBB+
2,500円
(0.1675%)
東海東京証券
9商品 ネット
為替スプレッド:片道25銭
最低取引額:1,000米ドル(約15万円)
【信用格付】格付評点70 [JCR]BBB+ [RI]BBB+
2,500円
(0.1675%)
GMOクリック証券
1商品 ネット
為替スプレッド:片道25銭
最低取引額:1,000米ドル(約15万円)
【信用格付】格付評点72 [JCR]A- [RI]BBB+
5,000円
(0.335%)
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
89商品
為替スプレッド:片道50銭
最低取引額:1,000米ドル(約15万円)
【信用格付】格付評点84 [SP]A [MJ]A1 [JCR]AA [RI]AA [FR]A-
5,000円
(0.335%)
野村證券
21商品
為替スプレッド:片道50銭
最低取引額:1,000米ドル(約15万円)
【信用格付】格付評点80 [SP]A- [MJ]A3 [JCR]AA- [RI]A+ [FR]A-
購入コスト証券会社備考
5,000円
(0.335%)
SMBC日興証券
13商品 ネット
為替スプレッド:片道50銭
最低取引額:1,000米ドル(約15万円)
【信用格付】格付評点85 [SP]A [MJ]A1 [JCR]AA [RI]AA
5,000円
(0.335%)
大和証券
10商品 ネット
為替スプレッド:片道50銭
最低取引額:1,000米ドル(約15万円)
口座維持費:年3,300円
【信用格付】格付評点79 [SP]A- [MJ]A3 [JCR]A+ [RI]A [FR]A-
5,000円
(0.335%)
Jトラストグローバル証券(JTG証券)
10商品 ネット
為替スプレッド:片道50銭
最低取引額:10,000米ドル(約149万円)
【備考】2024/04/30まで。買付時の為替コストは0円(無料)。投信・外債お買付キャンペーンで、100万円以上購入で3,000円(最大20万円)相当の現金をプレゼント。
5,000円
(0.335%)
岡三証券
9商品
為替スプレッド:片道50銭
最低取引額:不明
【信用格付】格付評点65 [JCR]BBB+
5,000円
(0.335%)
東海東京証券
9商品
為替スプレッド:片道50銭
最低取引額:1,000米ドル(約15万円)
【信用格付】格付評点70 [JCR]BBB+ [RI]BBB+
購入コスト証券会社備考
5,000円
(0.335%)
アイザワ証券
7商品 ネット
為替スプレッド:片道50銭
最低取引額:不明
【備考】ネット取引(ブルートレード口座)の場合、一部銘柄のみ取扱い。
5,000円
(0.335%)
みずほ証券
6商品
為替スプレッド:片道50銭
最低取引額:不明
【信用格付】格付評点84 [SP]A [MJ]A1 [JCR]AA [RI]AA [FR]A-
5,000円
(0.335%)
岩井コスモ証券
4商品 ネット
為替スプレッド:片道50銭
最低取引額:1,000米ドル(約15万円)
5,000円
(0.335%)
むさし証券
3商品
為替スプレッド:片道50銭
最低取引額:100,000米ドル(約1,493万円)
5,000円
(0.335%)
三木証券
2商品
為替スプレッド:片道50銭
最低取引額:不明
【備考】為替コストについて記載が見当たらないので、一般的な為替スプレッドを暫定的に採用(※実際に取引する際は要確認)。
購入コスト証券会社備考
*購入コスト: 米国債購入額10,000米ドル×為替スプレッド
*1米ドル=149.25
格付け機関
SP:S&Pグローバル・レーティング … 長期カウンターパーティ格付け
MJ:ムーディーズ・ジャパン … 預金長期
JCR:日本格付研究所 … 長期
RI:格付投資情報センター … 発行体格付
FR:フィッチレーティングス … 長期IDR
※格付け機関による格付けについては随時変更されているので、ご利用にあたっては各格付け機関による最新の格付けをご確認ください。

金融機関破綻した場合

 あまり考えたくないことですが、金融機関破綻するリスクがあります。万一破綻した場合でも、公的な保護制度が用意されているので、保護される範囲等について取引前に確認しておくことをお勧めします。

おすすめの資産運用情報

金融機関等の破綻で保護される範囲

 最速資産運用 ma-bank.net 2020/07/21更新

銀行・保険会社(生保、損保)・証券会社・先物取引業者が破綻した場合、公的に保護される範囲や信託銀行による分別管理や、投資家保護がないケースについて解説します。

国債(アメリカ国債)の概要

アメリカ政府に対してお金を貸す商品。アメリカ政府が全額を保証しているので信用リスクは極度に低いが、為替変動の影響を受けるためインフレリスクがある。
日本円ではなく米ドルで保有。
利回りが 4.191% (Investing.com)と、他の外貨取引(外貨建てMMFや外貨預金、FXなど)に比べて魅力的。

おすすめの資産運用記事

米国債の利回りが3%に上昇したので購入を検討する
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2018/04/25更新

米国債の利回りが3%に上昇10年もの米国債の利回りが3%に到達しました。2014年1月以来、実に4年ぶりのことです。 jp.investing.com/rates-bonds/u.s.-10-year-bond-...

リスクとリターン

 米国債(アメリカ国債)のリスクとリターンは以下の通りです。 詳細を見る
米国債(アメリカ国債)
 投資上級者レベル (*相当難しい)
 それなりのリターンが期待できる
中リスク (*リスク内訳)
 価格変動リスク
 信用リスク
 為替リスク
 流動性リスク
 金利変動リスク
 インフレリスク

国債(アメリカ国債)の種類

利付債(トレジャリーノート)
年2回利払いするタイプの米国債
ストリップス債(ゼロクーポン)
利息相当分を割り引いて発行されるタイプの米国債

国債(アメリカ国債)のメリット

元本保証がされている
FXや株式投資などと異なり、元本保証がされている。
高利回り
日本国債に比べて利回りが高い。
為替変動益が狙える
円安にふれると為替変動益が発生する。
分散投資のメリット
日本円以外の投資なので、日本円の暴落リスクを回避できる。
流動性や信用性が高い
世界で最も流通している債券であり、アメリカの国力を背景にして信用性も高い。
米ドルのまま使用できる
満期(解約)時に、日本円で受け取るのではなく、米ドルで受け取ることが可能。
小額から投資が可能
数万円単位から投資が可能。

国債(アメリカ国債)のデメリット

手数料(為替スプレッド)が高い
FXに比べると手数料が高い。
為替変動によるリスクが大きい
為替変動が大きいと、利息収入を上回り、元本割れをする。
買いしかできない
円高局面に対応できないため、その場合、為替差損が膨らむが、原則的に流動性は高いので中途売却も検討する。
常に購入できる訳ではない
証券会社によっては既発の米国債の在庫がない場合がある。
商品によって利回りが異なる
既発の米国債を購入するので、購入時期や満期日などによって利回りが異なる。

国債(アメリカ国債)の税金

利息
利子所得として、20%の源泉分離課税で完了。
償還差益・売却益
譲渡所得として、20%の申告分離課税。「源泉徴収あり口座」は申告不要も選択可能。
[本ページはプロモーションが含まれています]

更新履歴

関連する資産運用情報

金融株式カテゴリ

債券とは
国債、地方債や社債、外債、信用格付けについて。
外貨預金(6ヶ月~1年)金利比較ランキング
外貨預金(6ヶ月~1年)を高金利順に比較ランキング。金利やキャンペーンを毎月更新。為替手数料を含めた実質利回りや預金額ごとの受取利息を自動計算。外貨預金のメリットやデメリット、税金について。
個人向け国債キャッシュバック比較ランキング
個人向け国債キャンペーンをキャッシュバックが多い順にランキング比較。購入額から利回りを簡単シミュレーション(国債購入額10億円まで対応)。個人向け国債と利付国債の解説。
FX比較ランキング(スプレッド/キャッシュバック/売上/利益)
FX業者についてスプレッドやキャンペーン(特典)、ロスカットレート、売上高、利益等をランキング比較。FXのメリットやデメリット、最新店頭FX月次速報値等。

資産運用方法カテゴリ

中リスク資産運用法
投資額以上に損失を被ることはないもの。リスク・リターン共にある程度高い。
関連する無料オンラインソフト
株主優待クロス取引利回り計算
株主優待クロス取引の必要資金やコスト、実質利回り等を証券会社のプランごとに一括利回り計算。
FX両建てスワップ裁定取引計算ソフト
FX業者間のスワップ差を利用した裁定取引(アービトラージ。サヤ取り)を自動計算。米ドル/円,ユーロ/円,英ポンド/円,豪ドル/円,NZドル/円,カナダドル/円,スイスフラン/円,南アランド/円,トルコリラ/円,ユーロ/米ドル,英ポンド/米ドル,豪ドル/米ドル,ユーロ/豪ドル,英ポンド/豪ドル。
FXロスカット損益スワップ一括計算ソフト
FXのロスカットレートや為替差損益、スワップ損益などをオンラインでシミュレーション。20前後のFX会社のロスカットやスプレッド・追加証拠金も一括して自動計算。
FP技能士6係数:一括計算ソフト
FP技能士6係数(終価係数/現価係数/年金終価係数/減債基金係数/年金現価係数/資本回収係数)を一括計算。積立運用や取崩返済等の具体例や将来価値(FV)/現在価値(PV)/毎年支払額(PMT)との関係も解説。
外貨預金FX損益分岐チェッカー
外貨預金の損益分岐点や実質利回り(金利+為替コスト)を計算。同条件でFX取引するケースやFXで為替リスクをヘッジするケースを自動計算します。
DCF法の計算式
ディスカウント・キャッシュフロー法を使って、不動産や株式の収益から資産価値を簡易評価します。
参考先リンク
長期投資予想/アセットアロケーション分析 投資信託のガイド|ファンドの海 guide.fund-no-umi.com
投資信託の「長期保有」や「積立て投資」の運用結果を予想し、グラフで表示。
ノーロード投資信託~手数料無料投信ガイド noload.558110.info
ノーロード投資信託を徹底ガイドしています。投資家が本当に得をするための、手数料無料投信ガイドです。
情報開示手続き等のご案内 日本信用情報機構(JICC) www.jicc.co.jp
日本信用情報機構(JICC)は、信用情報の収集・管理・提供・開示を通じて健全なクレジットライフをサポートする指定信用情報機関です。
情報開示とは 指定信用情報機関のCIC www.cic.co.jp
情報開示について紹介します。CICは信用情報の収集・管理・提供・開示を通じて、皆様のクレジットライフをサポートしています。
本人開示の手続きについて 全国銀行協会 www.zenginkyo.or.jp
加盟している金融機関からの借り入れ等の内容や支払状況などを確認できる制度です。

このページを他の人に教える

 公式Twitterページ  公式facebookページ

ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。
 本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています(2019/10/01)

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
証券関連ランキング
信用格付け一括比較
[スポンサーリンク]
人気ページ
1. 定期預金(1年以内)金利比較ランキング
2. 銀行格付け比較ランキング
3. 定期預金(2年~4年)金利比較ランキング
4. 保険会社比較ランキング(格付/売上/利益)
5. MVNO/格安SIM比較ランキング
人気ページを見る
[スポンサーリンク]
お勧めキャンペーン
残り6日! [お得]
ふるさと納税30%(最大44%)還元(アプリ限定。3/17~3/24)|さとふる
残り13日! [お得]
LYPプレミアム登録で1万円相当還元&3ヶ月無料(対象者限定。2/7~3/31)
残り13日! [お得]
dポイントへの交換で10%還元(3/1~3/31。提携先によって期間が異なることに注意)|ドットマネー・永久不滅ポイント等
終了日未定 [お得]
【追記あり】新規設定で1000円還元(おサイフケータイ&5000円以上チャージ限定)|TOYOTA Wallet
終了日未定 [お得]
年1%の3ヶ月もの定期預金(新規口座開設限定。2022年5月1日~)|SBI新生銀行
 マトリックストレーダー
残り13日! [金融株式]
*FX口座開設で1,000円を全員にキャッシュバック中
お勧めキャンペーンを見る
厳選マネー情報
*投資利回り一括比較
投資額:
もしもの時にもらえるお金
資産運用お勧めベスト3
1.iDeCo(確定拠出年金)で無理なく賢く節税
2.FP1級おすすめ! QRコード決済(スマホアプリ決済)キャンペーン比較
3.FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
最新ベスト10を見る

人気無料ソフト
1. 加算税・延滞税の計算
2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
3. 株主優待クロス取引利回り計算
4. 保険返戻金の年利計算ソフト
5. 投資利回りランキング一括比較ツール
無料ソフト一覧を見る
[PR]期間限定!
楽天市場
新着ページ
03/19 格安WindowsVPS比較ランキング
03/19 格安マネージドサーバ比較ランキング
03/18 SIMフリー格安スマホ比較ランキング
03/18 MVNO/格安SIM比較ランキング
03/17 FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
新着ページを見る
関連ブログ記事
2024/03/19更新
blog
年1%(内0.7%はエポスポイント)の1年もの社債(エポスカード会員限定。みんな電力契約者は3%還元。抽選申込:3/29~4/10。本申込:4/13~4/17)|丸井グループ
2024/03/07更新
blog
個人向け国債キャッシュバック最大還元率0.16%(変動10年国債利率は年0.47%。2024年3月)
2024/03/05更新
blog
米国債:利回り4.191%|アメリカ国債動向(2024年3月)
2024/03/02更新
blog
【追記あり】年0.677%の5年もの社債(利率:3/1決定。申込:3/4~3/18)|オリックス
2024/03/02更新
blog
【追記あり】年3.04%の7年もの社債(利率:3/1決定。申込:3/4~3/14)|ソフトバンクグループ
関連ブログ記事を見る
資産運用ブログ
2024/03/19更新
blog
年1%(内0.7%はエポスポイント)の1年もの社債(エポスカード会員限定。みんな電力契約者は3%還元。抽選申込:3/29~4/10。本申込:4/13~4/17)|丸井グループ
2024/03/19更新
blog
スポーツくじ初購入で200円相当還元(100円以上購入でOK。3/1~3/31)|三井住友銀行
2024/03/19更新
blog
アプリログインで200円相当還元(過去1年間利用ログインなし&先着1万人限定。3/1~3/31)|三井住友銀行
2024/03/19更新
blog
エアウォレットCOIN+連携で2000円相当還元(本人確認&銀行口座登録&1万円以上チャージが必須。3/1~3/31)|リクルート
2024/03/19更新
blog
北24条商店街(北海道札幌市)で10%(最大1千円)還元(200円以上決済でOK。3/19~3/31)|au PAY
資産運用ブログを見る
ライフプラン特集
節約/節税
老後/介護
お得/プチリッチ
結婚/子育て
マイホーム
アクセス数
今日:2,745uu
昨日:3,368uu
ページビュー
今日:10,780pv
昨日:14,300pv
最速資産運用法
1. ゴールを決める
2. 貯める
3. 殖やす
4. 守る
 

ページの先頭へ移動