すらら 小中コース(小学生)通信教育比較
すらら 小中コースの全プランの月額料金やキャンペーン等を一覧比較。すらら 小中コースの評判をチェックして、子供の学習費を再検討。
【最終更新】
[スポンサーリンク]
※「すらら 小中コース(小学生)」の通信教育(ネット塾・Web学習)について学年別にまとめました。月額料金は一括支払割引時のもので、一括支払割引がない場合は毎月払いの料金で計算しています。
すらら 小中コース
【ポイント】 Web学習無学年制の対話型アニメーション教材。現役塾講師の「すららコーチ」が専任サポート。【初期費用】 10,800円
【月額料金・科目】学年 | 月額料金 | 科目 | 備考 |
---|---|---|---|
1年 | 月8,640円 (税抜7,999円) | 国語算数 | |
2年 | 月8,640円 (税抜7,999円) | 国語算数 | |
3年 | 月8,640円 (税抜7,999円) | 国語算数 | |
4年 | 月8,640円 (税抜7,999円) | 国語算数 | |
5年 | 月8,640円 (税抜7,999円) | 国語算数 | |
6年 | 月8,640円 (税抜7,999円) | 国語算数 |
- 小学生の通信教育-費用比較ランキング
- 最速資産運用 ma-bank.net
- 小学生の通信教育(ネット塾・Web学習)の費用等を1年生から6年生まで学年別に一覧比較。家庭教師や学習塾の平均費用と比較して、子供の教育費を再検討。 (2018/04/05更新)
- 小学生の通信教育おすすめ7選
- 最速資産運用 ma-bank.net
- 小学生の通信教育の中から厳選紹介。通信教育のタイプや費用対効果など4つのポイントでチェック。 (2018/04/05更新)
1ヶ月あたりの教育資金
家庭教師費等(含.通信教育)の平均費用
文部科学省が発表している「平成28年度子どもの学習費調査」によると、家庭教師費等(通信教育を含む)の平均月額は、小学校では公立781円(※年9,383円)、私立2,579円(※年30,958円)となっている。
実際に支出した金額では「0円」が最も高く、70%以上を占めている。したがって、家庭教師費等を1円以上支出した者の平均月額は、小学校では公立3,583円(※年43,000円)、私立8,916円(※年107,000円)となり、支出額の平均は更にアップする。
※家庭教師費等 … 家庭教師への月謝(謝礼)、教材費また、通信添削などの通信教育を受けるために支出した経費
学習塾の平均費用
また、同調査によると、学習塾費の平均月額は、小学校では公立4,738円(※年56,864円)、私立18,461円(※年221,534円)となっている。なお、学習塾費を1円以上支出した者の平均月額は、小学校では公立12,583円(※年151,000円)、私立26,666円(※年320,000円)となり、支出額の平均は更にアップする。通信教育より学習塾の方が費用的負担は明らかに大きい。
※学習塾費 … 学習塾へ通うために支出した全ての経費で、入会金、授業料(月謝)、講習会費、教材費、通っている学習塾での模擬テスト代、学習塾への交通費
学資保険で教育資金に備える
子供の教育資金を確保する手段の一つとして、学資保険の利用が考えられます。返戻率順にランキングしているのでご活用ください。
返戻率 | 保険会社名・商品名 | 契約者 被保険者 | 払込期間 保険期間 |
---|---|---|---|
104.03% | 日本生命保険『ニッセイ学資保険 こども祝金なし型』 日本生命保険を取り扱う保険窓口を探す | 男 30才 男 0才 | 18年 22年 |
103.84% | ソニー生命保険『学資保険(無配当)Ⅲ型』 ソニー生命保険を取り扱う保険窓口を探す | 男 30才 男 0才 | 18年 22年 |
103.7% | オリックス生命保険『終身保険 RISE [ライズ] *20年払済』 | 男 30才 男 30才 | 20年 20年 |
返戻率 | 保険会社名・商品名 | 契約者 被保険者 | 払込期間 保険期間 |
必要な教育資金を無料オンラインツールで簡単シミュレーション
提供中の教育費診断ソフトでは、将来必要とされる教育資金を確認することが可能です。扶養親族の年齢や人数を、進学先では公立と私立を、それぞれ選択できるので、必要な教育資金や具体的なライフプランをシミュレーションすることができます。- 教育費診断ソフト
- 最速資産運用 ma-bank.net
- 必要とされる教育資金などを、ライフプランをもとにオンラインでシミュレーションします。 (2016/05/30更新)
プラン別:通信教育一覧(小学生)
小学生の通信教育をプラン別にまとめました。プラン別・学年別に通信教育を確認することができます。時空先生のドリルプリント(*6学年) | がんばる舎 エース(*6学年) | いちぶんのいち(*6学年) | ベネッセ 進研ゼミ(*6学年) | 七田式小学生プリント(*6学年) | 全家研 小学ポピー(*6学年) | 小学館 ドラゼミ(*6学年) | ジャストシステム スマイルゼミ(*6学年) | トライ FAX家庭教師(*6学年) | ダイレクトゼミ(*6学年) | インターネット家庭教師 ネッティー(*6学年) | Z会(*6学年) | ファックス学習 きっずゼミ(*6学年) | e点ネット塾(*6学年) | ガクネット(*6学年) | SRI e添削(*6学年) | 四谷大塚(*6学年) | ネット松陰塾(*6学年) | 秀英iD予備校(*2学年) | SAPIX ピグマキッズくらぶ(*4学年) | 学研通信講座(*6学年) | 学研プラス おうちゼミ(*6学年) | 学研ゼミ(*6学年) | 第一ゼミナール スクールZ(*3学年) | オンライン家庭教師 ワオティーチャー(*6学年) | Qubena wiz(*6学年) | リクルート スタディサプリ(*3学年) | 理英会 ばっちりくん(*2学年) | eboard(*6学年) | スクールTV(*6学年) | RT Web英語塾(*3学年) | 作文通信教育講座 ブンブンどりむ(*6学年) | デキタス(*6学年) | JNP マイティパル(*6学年) | すらら 小中コース(*6学年) | 公文式通信学習(*6学年)
通信教育ナビゲーション
通信教育を年代別・学年別に確認できます。
最速資産運用:人気ページランキング もっと見る
資産運用情報
関連する資産運用情報
保険年金カテゴリ
- 学資保険の返戻率比較ランキング一覧
- 学資保険等の返戻率や年利を比較し、支払額や受取額をシミュレーション。学資保険のメリットやデメリット、元本割れしない選び方、教育資金対策を解説。ブログパーツ提供。
節約格安カテゴリ
- 高校生(大学受験)の通信教育-費用比較ランキング
- 高校生(大学受験)の通信教育(ネット塾・Web学習)の費用等を1年生から3年生まで学年別に一覧比較。家庭教師や学習塾の平均費用と比較して、子供の教育費を再検討。
- 中学生の通信教育-費用比較ランキング
- 中学生の通信教育(ネット塾・Web学習)の費用等を1年生から3年生まで学年別に一覧比較。家庭教師や学習塾の平均費用と比較して、子供の教育費を再検討。
- 幼児の通信教育-費用比較ランキング
- 幼児の通信教育の費用等を年少/年中/年長別に一覧比較。家庭教師や学習塾の平均費用と比較して、子供の教育費を再検討。
- 子供の教育費対策
- 教育費の目安を確認した上で、通信教育で節約したり、学資保険等で備えます。それでも不足する分は、奨学金や教育ローンの活用を検討します。
- 小学生の通信教育おすすめ7選
- 小学生の通信教育の中から厳選紹介。通信教育のタイプや費用対効果など4つのポイントでチェック。
- 関連する無料オンラインソフト
- ライフプラン・シミュレーションソフト
資産や収支を確認した上で、将来のキャッシュフローやライフプランをシミュレーションします。 - 投資利回りランキング一括比較ツール
投資額を入力するだけで投資先の利回りを一括計算してランキング比較。国債/定期預金/投資信託/株式投資/CFD/不動産投資等 - MVNO/格安SIM乗換え計算ソフト
ドコモやau、ソフトバンクからMVNOへMNPで携帯電話を乗換えた場合のコストや損益分岐月数をシミュレーション。具体的なMVNOプランも一覧表示。 - 教育費診断ソフト
必要とされる教育資金などを、ライフプランをもとにオンラインでシミュレーションします。 - 資産運用タイプ診断
初心者向け入門ツール。3つの質問から資産運用タイプを判定します。
- 参考先リンク
- 教育費に関する調査結果|国民生活事業 日本政策金融公庫 www.jfc.go.jp
高校、高専、短大、大学における教育費負担の実態調査結果(国の教育ローン利用勤務者世帯) - 子どもの学習費調査 文部科学省 www.e-stat.go.jp
幼稚園、小学校、中学校、高校における教育費(含.学校外活動)の実態調査
このページを他の人に教える
ご意見ご要望をお聞かせ下さい
過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。利用規約をお読み下さい
本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています。(2014/04/11)