地震保険の節約方法(2019年1月改定対策)-2

当ブログ記事に記載されている金額は、2014年4月1日~2019年9月30日の消費税率8%で計算されたものが含まれている可能性があります。現時点の料金については、リンク先等を必ずご確認ください。

※地震保険の節約方法(2019年1月改定対策)-1より続く。5. 地震補償保険の活用民間保険会社による地震補償保険の活用が考えられます。地震保険に比べる..

【情報公開日】 【関連タグ】節約/節税 マイホーム ローン 保険年金

[本ページはプロモーションが含まれています]

「最速資産運用」更新状況:

火災保険(地震保険)を更新

 地震保険の法改正内容を反映した上で、節約方法について追記しました。

「最速資産運用」運営者より:

地震保険の節約方法(2019年1月改定対策)-1より続く。
 

5. 地震補償保険の活用

 民間保険会社による地震補償保険の活用が考えられます。地震保険に比べると保険料は割安ですが、保険金額が限定される上に補償範囲がやや狭くなります。
 

地震補償保険Resta(リスタ)|SBIリスタ少額短期保険

www.jishin.co.jp/product/resta/
地震補償保険Resta(リスタ)|SBIリスタ少額短期保険
 主な特徴は以下の通りです。
  • 正式名称:地震被災者のための生活再建費用保険 Resta(リスタ)
  • 保険金額:最大900万円(世帯人数により変動
  • 補償基準:全損・大規模半壊・半損(一部損は対象外
  • 津波補償:対象
  • 再保険先:不明
 

地震補償保険A型|マイホームプラス少額短期保険

myhomeplus.jp/earthquake/
地震補償保険A型|マイホームプラス少額短期保険
 主な特徴は以下の通りです。
  • 保険金額:最大1,000万円
  • 補償基準:全損・半損・一部損
  • 津波補償:対象外
  • 再保険先:オデッセイ再保険会社(Odyssey Re)他

 両者の地震補償保険に共通する注意事項としては以下のようなものがあります。
  • 所得税の地震保険料控除の対象外。
  • 家財保険の取扱いがない。
  • 少額短期保険なので損害保険契約者保護機構による保証がない。

 再保険先にもよりますが、大規模地震が起きた場合、地震保険に比べてやや心もとない印象を受けます。何せ地震保険の再保険先は日本政府なので信用度が格段に違います。
 

6. 住宅ローン(自然災害特約)の活用

 自然災害特約付きの住宅ローンの活用も一方策と言えます。地震で建物が壊れた場合、一定期間のローン返済額を免除する特約と、住宅ローン残高(の何割か)を免除する特約の2種類があります。
 

自然災害時返済一部免除特約付住宅ローン|三井住友銀行

www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/shinki/anshin/...
自然災害時返済一部免除特約付住宅ローン|三井住友銀行
 主な特徴は以下の通りです。
  • 補償基準:全損・大規模半壊・半損(一部損壊は対象外
  • 特約内容:
    • A.損害程度により一定期間のローン返済額を免除
      • 全損:月々24回分免除
      • 大規模半壊:月々12回分免除
      • 半損:月々6回分免除
      • 一部損壊:対象外
    • B.住宅ローン残高を免除
      • 全損:ローン残高の50%免除
      • 大規模半壊・半損・一部損壊:対象外
  • 上乗せ金利
    • A.+年0.1%
    • B.+年0.5%
 

自然災害時債務免除特約|新生銀行

www.shinseibank.com/powerflex/housing/relievedp...
自然災害時債務免除特約|新生銀行
 主な特徴は以下の通りです。
  • 特約内容:損害程度により一定期間のローン返済額を免除
    • 全損:月々24回分免除
    • 大規模半壊:月々12回分免除
    • 半損:月々6回分免除
      • 一部損壊:対象外
  • 事務取扱手数料:税込162,000円
  • 備考:特約期間は10年。特約期間中、1回のみ適用。

 三井住友銀行の「B.住宅ローン残高を免除」であれば、地震により全損した場合、ローン残高の50%が免除されます。ただし、年0.5%の上乗せ金利が必要ですし、大規模半壊や半壊、一部損壊の場合は適用されません。

 両者に共通する「損害程度により一定期間のローン返済額を免除」であれば、ローコストで一定期間返済が免除されます。ただし、一部損壊の場合は適用されませんし、新生銀行では特約期間が10年と限定的です。
 

7. 建設地域(都道府県)の選択

 ところで地震保険は都道府県によって保険料が変動します。例えば、東京都に隣接するのは、埼玉県・山梨県・神奈川県・千葉県ですが、この中では山梨県が最も安く、埼玉県が続きます。
  • 山梨県:10,700円
  • 埼玉県:17,800円
  • 神奈川県・千葉県・東京都:25,000円
 大阪府に隣接するのは、京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県ですが、この中では和歌山県が最も高くなります。
  • 京都府・兵庫県・奈良県:7,800円
  • 大阪府:12,600円
  • 和歌山県:14,400円
 いずれも「イ構造・保険期間1年・地震保険金額1,000万円あたりの年間保険料」です(2019年1月以降)。今回調べてみて、隣接する都道府県で、地震保険の保険料が2倍以上違うケースがあるとはまさに驚きでした。

 都道府県によって地震保険の保険料に差がつくので、住宅の建設地域(都道府県)について少し意識しておいた方がいいかもしれません。
 

8. 地震保険の節約方法まとめ

 地震保険は「地震保険に関する法律」に基づく特殊な保険であり、日本政府が再保険しているという特徴があります。地震という自然災害は、民間保険会社が単独で取り扱うことができないくらいリスクが高いと言えます。
 そのため保険金額は火災保険の50%以下に設定されています。すなわち保険金だけでは住宅を再建築することができません。

 地震保険を節約するには、今回取り上げた方法以外にも、年間保険料の割引や構造区分による差異、長期契約割引の利用があります。特に年間保険料の割引と構造区分による差異については、建物の耐震等級や構造によって節約できる額が変わってくるので、建築段階から考慮しておくべきだと思います。これらについては地震保険の節約方法(2019年1月改定対策)-1において言及しているので参考にしていただければ幸いです。

おすすめの資産運用記事

地震保険の節約方法(2019年1月改定対策)-1
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2018/09/20更新

1. 地震保険の改定(2019年1月)地震保険が2019年1月より改定されます。 www.jishin-hoken.jp/pdf/jishin_hoken_2019outlin... 主な改定内容は..
 
 地震保険の加入を考える前に、まずは以下のような地震対策を講じるべきだと思います。
  • 住宅をシンプルな構造にする(耐震等級の高い住居を建築)。
  • 地盤のしっかりした土地を選ぶ。
  • 歴史的に地震が多発する土地を避ける。
 また、マイホームを建築する際は以下のようなことにも注意する必要があります。
  • 崖下を避ける。
  • 歴史的に床上浸水があった土地を避ける。(*床上浸水=半壊以上)
  • 耐火性能に優れた住居を建築する。

 火災保険地震保険はもしもの時の備えです。事前に万全の対策をした上で、それでも及ばなかった場合に頼るというスタンスが好ましいと思われます。いずれにせよマイホームは安くない買い物です。もしもの時に全面的に保険に頼るというのは問題があると感じます。

おすすめの資産運用情報

火災保険(地震保険)とは

 最速資産運用 ma-bank.net 2018/09/23更新

火災や落雷などにより建物や家財に生じた損害を補償する保険について。火災保険のメリットや注意点。住宅火災保険や店舗火災保険、地震保険の概要や節約方法。
住宅ローン(新規借入)金利計算ランキング比較

 最速資産運用 ma-bank.net 2024/04/08更新

住宅ローン(新規借入)を一括して返済シミュレーション。金利や返済総額等を簡単に比較ランキング。住宅ローン控除額や住宅ローン減税の条件、審査項目(審査基準年収)を詳細解説。
マイホーム(居住用不動産)購入時の補助金・減税

 最速資産運用 ma-bank.net 2021/08/27更新

新築マイホーム(居住用不動産)を購入時には補助金や減税といった優遇措置を賢く活用。住宅ローン減税、投資型減税、すまい給付金、固定資産税、登録免許税、不動産取得税、贈与税等。

おすすめの資産運用記事

地震保険の節約方法(2019年1月改定対策)-1
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2018/09/20更新

1. 地震保険の改定(2019年1月)地震保険が2019年1月より改定されます。 www.jishin-hoken.jp/pdf/jishin_hoken_2019outlin... 主な改定内容は..
地震保険の節約方法(2019年1月改定対策)-2
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2018/09/23更新

※地震保険の節約方法(2019年1月改定対策)-1より続く。 5. 地震補償保険の活用民間保険会社による地震補償保険の活用が考えられます。地震保険に比べると..
地震や水害など被災者支援制度15選
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2018/09/25更新

地震や水害など、2018年の夏は自然災害が多数発生しました。今後もいつ何時巻き込まれるか分かりません。そこで今回は被災者支援制度についてまとめてみました。 0. 罹災(りさい)証明書..

【関連タグ】節約/節税 マイホーム ローン 保険年金

[スポンサーリンク]

関連する資産運用ブログ記事 もっと見る


資産運用ブログ:タグ

資産運用ブログ:アーカイブ

このページを他の人に教える

 公式Twitterページ  公式facebookページ

ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。
 本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています(2019/10/01)

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
厳選マネー情報
*投資利回り一括比較
投資額:
もしもの時にもらえるお金
資産運用お勧めベスト3
1.iDeCo(確定拠出年金)で無理なく賢く節税
2.FP1級おすすめ! QRコード決済(スマホアプリ決済)キャンペーン比較
3.FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
最新ベスト10を見る
[スポンサーリンク]
人気ページ
1. 定期預金(1年以内)金利比較ランキング
2. 銀行格付け比較ランキング
3. 定期預金(2年~4年)金利比較ランキング
4. 保険会社比較ランキング(格付/売上/利益)
5. 個人向け国債キャッシュバック比較ランキング
人気ページを見る
[スポンサーリンク]
お勧めキャンペーン
残り12日! [お得]
メガバンク新規口座開設で6千円相当還元(Oliveアカウント&5万円以上入金限定。3/8~4/30)|三井住友銀行
残り22日! [お得]
年1%の3ヶ月もの定期預金(預入額500万円&店頭限定。4/1~5/10)|三井住友信託銀行
終了日未定 [お得]
年1%の3ヶ月もの定期預金(新規口座開設限定。2022年5月1日~)|SBI新生銀行
終了日未定 [お得]
Google Play ギフトコード・PS Storeチケット等購入で10%(最大:月5000円相当)還元(2023年6月23日~)|セゾンゲーミングカードDigital
終了日未定 [お得]
【追記あり】セブン・ローソン・マクドナルド・モス・サイゼリヤ・すき家・ガスト・ドトール等で7%還元(スマホのタッチ決済限定。2023年7月1日~)|三井住友カード
 マトリックストレーダー
残り12日! [金融株式]
*FX口座開設で1,000円を全員にキャッシュバック中
お勧めキャンペーンを見る

人気無料ソフト
1. 加算税・延滞税の計算
2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
3. 投資利回りランキング一括比較ツール
4. 保険返戻金の年利計算ソフト
5. 「年収の壁」シミュレーション比較計算ソフト
無料ソフト一覧を見る
[PR]期間限定!
楽天市場
新着ページ
04/18 格安WindowsVPS比較ランキング
04/17 格安マネージドサーバ比較ランキング
04/16 FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
04/16 SIMフリー格安スマホ比較ランキング
04/16 MVNO/格安SIM比較ランキング
新着ページを見る
資産運用ブログ
2024/04/19更新
blog
Amazonで最大10%還元(1万円以上購入限定。スポーツ・アウトドア用品購入が特にお得。4/19~4/22)
2024/04/19更新
blog
コジマ・吉野家・松屋・大阪王将・成城石井等で10%(最大1千円相当)還元(d払いアプリで2千円以上ネット購入限定。4/19~4/20)
2024/04/19更新
blog
花王ロリエ購入で10%還元(アプリ限定。4/16~4/30)|ウェルネス
2024/04/19更新
blog
サンドラッグで15%割引(2千円以上購入&商品1点限定。4/19~4/21)|LINEクーポン
2024/04/19更新
blog
セイムス(富士薬品ドラッグストアグループ)で15%割引(商品1点限定。4/30まで)|LINEクーポン
資産運用ブログを見る
ライフプラン特集
節約/節税
老後/介護
お得/プチリッチ
結婚/子育て
マイホーム
アクセス数
今日:1,351uu
昨日:2,837uu
ページビュー
今日:4,993pv
昨日:11,893pv
最速資産運用法
1. ゴールを決める
2. 貯める
3. 殖やす
4. 守る
 

ページの先頭へ移動