FamiPay・ファミマポイントのお得な使い道(実質的な現金化等)
更新日: 公開日:2019/08/11
[本ページはプロモーションが含まれています]FamiPayのキャンペーンやファミリーマートを利用したり、ファミマTカード(クレジットカード)でチャージしたりすると、思いのほかファミマポイントが貯まっていることがあります。特に期間限定ファミマポイントは有効期限が設定されているので、無駄にしてしまう人も結構存在すると思います。
と言う訳で、今回はファミマポイントのお得な使い道を中心に調べてみました。FamiPayを活用して節約してみましょう。
【目次】
FamiPayとは?
famipay.famidigi.jp/
FamiPayとは、ファミペイアプリを使った決済サービスで、街やネットのFamiPay加盟店などで「使える&貯める」ことができる電子マネーです。ただし、出金や送金はできないことに注意が必要です。
FamiPayの種類については以下の通りです。
種類 | 有効期限 | 備考 |
---|---|---|
期間限定ファミマポイント | あり | キャンペーンなどで付与 |
通常ファミマポイント | 2年 *1 | FamiPay利用で付与 |
FamiPay残高 | なし | 各種チャージ・FamiPayギフト |
famipay.famidigi.jp/bonuscharge/
FamiPayの支払時の優先順位は以下の通りです。
- 期間限定ファミマポイント
- 通常ファミマポイント
- FamiPay残高
チャージ方法(*手数料無料)
famipay.famidigi.jp/guide/charge/FamiPay残高へのチャージ方法やチャージ限度額は以下の通りです。
チャージ方法 | チャージ限度額 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
1回 | 24時間 | 30日間 | ||
現金 | 49,000円 | ファミリーマート店頭レジ | ||
銀行口座 | 20,000円 | 100,000円 | 300,000円 | 本人確認がまだの場合は減額 |
JCBブランドのカード | 30,000円 | 100,000円 | 300,000円 | |
ファミマTカード | 30,000円 | 100,000円 | 100,000円 | |
Apple Pay | 5,000円 | 15,000円 | 20,000円 | 1日3回まで |
FamiPayギフト | 100,000円(最大300,000円) | FamiPay残高の上限金額 |
なお、クレジットカードや銀行口座の場合、初回チャージ日を含む3日間は1回あたり5,000円が上限となります。クレジットカードでチャージする場合、本人認証サービスの登録が必要です。
また、FamiPay残高の上限金額は初期設定では100,000円ですが、設定変更により300,000円にアップすることが可能です。
qa.family.co.jp/famipay/s/articl...
qa.family.co.jp/famipay/s/articl...
qa.family.co.jp/famipay/s/articl...
qa.family.co.jp/famipay/s/articl...
qa.family.co.jp/famipay/s/articl...
qa.family.co.jp/famipay/s/articl...
翌月払い
famipay.famidigi.jp/guide/skip/
FamiPay翌月払いとは、当月分のFamiPay支払を、翌月に一括して支払いできるサービスです。利用可能残高は最大100,000円で、ユーザーによって異なります。
おすすめの資産運用記事
利用にあたっては以下の要件を満たす必要があります。
- 18歳以上限定
- 要審査
注意点として、ファミマポイントやFamiPay残高を使い切らないと、FamiPay翌月払いを利用できないことが挙げられます。支払時の優先順位は以下の通りとなります。
- 期間限定ファミマポイント
- 通常ファミマポイント
- FamiPay残高
- FamiPay翌月払い利用可能残高
原則的に、翌月27日に手数料無料で口座引落しされますが、ファミリーマートで支払うことも可能です(手数料330円)。支払いが遅れた場合は遅延損害金が発生するほか、一括払いではなくスキップ払いや分割払いを選択した場合は所定の手数料が発生することに注意が必要です。
ファミリーマートでの利用
FamiPayは、全国のファミリーマートで利用可能です。FamiPayに関するキャンペーンを頻繁に実施しているので上手く利用したいところです。通常ファミマポイントや期間限定ファミマポイントも使用可能なので、使い勝手は非常に良いと言えます。しかも、原則的に利用額の0.5%の通常ファミマポイントが還元されます。FamiPayでお得に税金支払
ファミリーマート店頭において、税金等のバーコード付払込票をFamiPayで支払うことが可能です。もちろん通常ファミマポイントや期間限定ファミマポイントも使用可能です。税金等の支払を利用して、ファミマポイントの実質的な現金化をはかるのもお勧めです。2024/08/28更新
FamiPayでお得にPOSAカード購入
ファミリーマート店頭において、楽天ギフトカードやAmazonギフト券等のPOSAカードをFamiPay支払で購入することが可能です。もちろん通常ファミマポイントや期間限定ファミマポイントも使用可能です。POSAカードを購入することで、ファミマポイントの実質的な現金化をはかるのもお勧めです。2024/08/28更新
dポイント・楽天ポイント・Vポイントの併用払い
FamiPay支払で、金額が不足する場合、現金だけでなく以下のポイントで支払うことも可能です。ただし、dポイントや楽天ポイント等で支払うことができるのは、食品や日用品などに限定されます。例えば、上記のバーコード付払込票やPOSAカード等では利用できないことに注意が必要です。
www.inq.family.co.jp/familymart/...

街のお店での利用
famipay.famidigi.jp/store/FamiPayは、ファミリーマート以外に、街のお店でも利用可能です。
Smart Code加盟店
www.smart-code.jp/shoplist/FamiPayは、街のSmart Code加盟店で利用可能なので、全国のドラックストアや家電量販店、スーパーマーケット等で使えます。ただし、一部利用できない店舗があることに注意が必要です。通常ファミマポイントや期間限定ファミマポイントも使用可能なので、ファミマポイントの実質的な現金化と言えます。しかも街のSmart Code加盟店の利用でファミマポイントが0.5%還元されます。
QUICPay+加盟店(*おサイフケータイ対応端末限定)
famipay.famidigi.jp/guide/virtua...FamiPayは、街のQUICPay+加盟店で利用可能なので、全国のドラックストアや家電量販店、スーパーマーケット等で使えます。ただし、おサイフケータイ対応端末限定であり、かつ、後述する「ファミペイ バーチャルカード」をGoogle Pay又はApple Payに設定する必要があります。また、一部利用できない店舗があることにも注意が必要です。通常ファミマポイントや期間限定ファミマポイントも使用可能なので、ファミマポイントの実質的な現金化と言えます。しかも街のQUICPay+加盟店の利用でファミマポイントが0.5%還元されます。
2024/08/28更新
郵便局で切手購入
郵便局ではQUICPay+での支払いが可能なので、後述する「ファミペイ バーチャルカード」をGoogle Pay又はApple Payに設定した場合、FamiPayで支払いできます。換金率の高い普通切手をシート(100枚単位)で購入して現金化したり、1円切手等を購入してファミマポイントを使い切ったりするのもありかもしれません。2021/04/09更新
ネットのお店での利用
famipay.famidigi.jp/store/#sec_s...FamiPayは、ネットのお店でも利用可能です。
FamiPayオンライン決済支払い
メルカリやラクマ等において、FamiPayオンライン決済支払いが利用可能です。通常ファミマポイントや期間限定ファミマポイントも使用可能なので、ファミマポイントの実質的な現金化と言えます。しかもファミマポイントが0.5%還元されます。ファミペイ バーチャルカード
famipay.famidigi.jp/guide/virtua...
「ファミペイ バーチャルカード」は、即時発行可能な年会費無料のバーチャルカードです。プリペイドカードとしてJCBオンライン加盟店(Amazonや楽天市場、国税クレジットカードお支払サイト等)で利用できます。Amazonでは、Amazonギフト券を購入可能なので、期間限定ファミマポイントの消化先としても最適です。
通常ファミマポイントや期間限定ファミマポイントも使用可能なので、ファミマポイントの実質的な現金化と言えます。しかもファミマポイントが0.5%還元されます。
2024/08/28更新
ファミペイ請求書支払い(*税金や公共料金)
www.family.co.jp/famipay/payment...
FamiPayはファミペイ請求書支払いでも利用可能です。地方税統一QR(eL-QR)に対応しているので、ほぼ全ての自治体の自動車税や固定資産税を支払うことが可能です。通常ファミマポイントや期間限定ファミマポイントも使用可能なので、ファミマポイントの実質的な現金化と言えます。しかも1件あたりファミマポイント10円相当が還元されます。
FamiPay(*地方税支払)
www.payment.eltax.lta.go.jp/pbuser2023年4月1日より、地方税お支払サイトでもFamiPayの利用が可能となりました。税金支払いに対応しているので、通常ファミマポイントや期間限定ファミマポイントの実質的な現金化と言えます。しかも1件あたりファミマポイント10円相当が還元されます。
2023/05/08更新
FamiPayギフト
famipay.famidigi.jp/guide/fp-gift/ドットマネーやOki Dokiポイント等のポイントを、FamiPayギフトコードに交換して、FamiPay残高にチャージすることが可能です。
FamiPayギフトコードに交換可能なポイントプログラムは以下の通りです。
- アメフリ
- ドットマネー
- モッピー
- JALマイレージバンク(JMB)
- ポケット・ポイント
- Oki Dokiポイント
- オリコポイント
なお、FamiPayギフトコードには有効期限があることに注意が必要です(※FamiPay残高にチャージすると有効期限はなくなる)。
ファミマポイントのお得な使い道(まとめ)
以上の通り、ファミマポイントをお得に使う方法は結構存在します。ファミリーマートで食品や日用品を購入するより有利なケースがあるかもしれません。参考にしていただければ幸いです。FamiPayを使いこなすには、ファミマTカード(年会費無料)がお勧めです。
ファミマTカード
年会費無料 リボ払いカード*リボ払い手数料に注意。 Vポイント(200円~)ファミリーマート利用で2%還元。
【ポイント還元率】0.5%【年会費】0円
2025年1月31日をもって新規申込受付終了。リボ払い手数料を避けるには、支払い方法を「口座引落しコース」の「全額支払い」に設定する必要あり。
2019/11/29更新
2021/09/29更新
2023/04/27更新
【関連タグ】お得/プチリッチ クレジットカード ファミマ/FamiPay POSA お得技 コンビニ 節約お得
POSA(ポイント購入法・お得な使い方)
開催中の関連キャンペーン
2025/07/02(水) 残り24日! [Yahoo!/PayPay]
Google Play ギフトコード 10%割引(先着1万回限定。100円以上購入でOK。最大5%別途還元。7/1~7/28)|Yahoo!ショッピング
Google Play ギフトコード 10%割引(先着1万回限定。100円以上購入でOK。最大5%別途還元。7/1~7/28)|Yahoo!ショッピング
2023/09/26(火) 終了日未定 [ファミマ/FamiPay]
税金・公共料金・POSAカードや家電量販店等で最大5%還元(ファミペイローン契約者&ファミペイ翌月払い限定。2023年9月1日~)|FamiPay
税金・公共料金・POSAカードや家電量販店等で最大5%還元(ファミペイローン契約者&ファミペイ翌月払い限定。2023年9月1日~)|FamiPay
[スポンサーリンク]
開催中の関連キャンペーンを見る各種ポイント等のお得な使い道
おすすめの資産運用情報
開催中のキャンペーン
[スポンサーリンク]
2025/06/15(日) 残り8日! [国債/社債]
年1%(内0.7%はmajicaポイント)の1年もの社債(UCSカード会員限定。24歳以下には最大5%のmajicaポイントを別途進呈。抽選申込:6/13~7/11。本申込:7/18~8/7)|PPIH
開催中のキャンペーンを見る年1%(内0.7%はmajicaポイント)の1年もの社債(UCSカード会員限定。24歳以下には最大5%のmajicaポイントを別途進呈。抽選申込:6/13~7/11。本申込:7/18~8/7)|PPIH
[スポンサーリンク]
関連するブログ記事 もっと見る
最新の資産運用ブログ記事
資産運用ブログ:タグ
おすすめキャンペーン 開催中キャンペーン|節約/節税|お得/プチリッチ|老後/介護|結婚/子育て|マイホーム|通信回線|軽量Win8タブレット|投資家マチヨが行く|投資家マチヨがレビュー|口座を開設してみた|iDeCo|マイナス金利の影響|クレジットカード|投信|FX|有価証券報告書を読んでみた|ローン|国債/社債|円預金|信用格付け|学資保険/個人年金保険|ふるさと納税|書評|外貨預金|楽天|Tポイント|LINE|JNB|nanaco/セブン|Ponta|ドコモ/dポイント|Amazon|au/KDDI|メルカリ/メルペイ|イオン/WAON|SBI|Yahoo!/PayPay|ファミマ/FamiPay|資格取得|POSA|新型コロナ|お得技|マイナポイント|GoTo|家電量販店|コンビニ|ドラッグストア|スーパーマーケット|本/電子書籍|出前/テイクアウト|リクルート|地域通貨|テレワーク|FP1級の視点|SOHO|旅/交通|クレカ積立|NISA|Vポイント|月末キャンペーン|資産運用全般|金融株式|不動産|保険年金|会社経営|税金相続|節約お得|資産運用方法
資産運用ブログ:アーカイブ
[2025年]
7月(38) 6月(237) 5月(250) 4月(250) 3月(338) 2月(328) 1月(294)[2024年]
12月(368) 11月(263) 10月(292) 9月(289) 8月(297) 7月(319) 6月(338) 5月(310) 4月(342) 3月(401) 2月(323) 1月(324)[2023年]
12月(421) 11月(326) 10月(320) 9月(305) 8月(309) 7月(283) 6月(280) 5月(244) 4月(258) 3月(322) 2月(298) 1月(259)[2022年]
12月(355) 11月(321) 10月(296) 9月(257) 8月(261) 7月(258) 6月(239) 5月(213) 4月(172) 3月(278) 2月(292) 1月(216)[2021年]
12月(323) 11月(258) 10月(208) 9月(235) 8月(218) 7月(243) 6月(207) 5月(174) 4月(181) 3月(337) 2月(210) 1月(184)[2020年]
12月(261) 11月(239) 10月(194) 9月(166) 8月(136) 7月(95) 6月(93) 5月(100) 4月(102) 3月(97) 2月(103) 1月(83)[2019年]
12月(104) 11月(61) 10月(52) 9月(58) 8月(53) 7月(46) 6月(43) 5月(49) 4月(51) 3月(54) 2月(40) 1月(39)[2018年]
12月(60) 11月(54) 10月(42) 9月(33) 8月(35) 7月(30) 6月(26) 5月(33) 4月(24) 3月(37) 2月(28) 1月(24)[2017年]
12月(38) 11月(33) 10月(32) 9月(30) 8月(35) 7月(19) 6月(21) 5月(17) 4月(24) 3月(28) 2月(20) 1月(17)[2016年]
12月(25) 11月(23) 10月(25) 9月(20) 8月(23) 7月(21) 6月(23) 5月(18) 4月(28) 3月(21) 2月(19) 1月(18)[2015年]
12月(18) 11月(16) 10月(18) 9月(23) 8月(22) 7月(16) 6月(16) 5月(7) 4月(11) 3月(10) 2月(11) 1月(8)[2014年]
12月(13) 11月(9) 10月(12) 9月(2) 8月(2) 7月(4) 5月(4) 4月(7) 3月(3) 2月(3) 1月(3)[2013年]
12月(12) 11月(7) 10月(3) 9月(2) 8月(2) 7月(1) 5月(2) 4月(1) 3月(6) 2月(3)- お勧めキャンペーン
- 2025/06/27更新 残り18日!
ローソン・ミニストップ・無印良品・キャンドゥ等で30%(最大500円相当)還元(COIN+初支払は最大3千円相当還元。6/20~7/21)|エアウォレット - 2023/10/03更新 終了日未定
【追記あり】セブン・ローソン・マクドナルド・モス・サイゼリヤ・すき家・ガスト・ドトール等で7%還元(スマホのタッチ決済限定。2023年7月1日~)|三井住友カード - お勧めキャンペーンを見る
[スポンサーリンク]
- このページを他の人に教える
[スポンサーリンク]
(c) MAバンク 2010-2025 (0.44 sec)FP (1級ファイナンシャル・プランニング技能士)