NISAにお勧めのローリスク投資商品

NISA(少額投資非課税制度)について調べている最中、どのような投資商品が相応しいのかを自分なりに考えていました。結果、限りなくローリスクかつロー..

【情報公開日】 【関連タグ】節約/節税 投信 金融株式

[本ページはプロモーションが含まれています]

「最速資産運用」更新状況:

NISA(少額投資非課税制度)を追加。

 NISAの特徴・メリットやデメリット、ジュニアNISAとの比較について。

「最速資産運用」運営者より:

 NISA(少額投資非課税制度)について調べている最中、どのような投資商品が相応しいのかを自分なりに考えていました。結果、限りなくローリスクかつローコストの投資商品が相応しいという結論に至りました。
 理由は以下の通りです。
  1. NISA(少額投資非課税制度)で何度も言及している通り、損失を出したときに不利になるので、ローリスクの投資商品を選ぶのが無難。
  2. 非課税期間が5年間と限定的なため投資商品の処分時期をコントロールできないので、ローリスクの投資商品を選ぶのが無難。
  3. ローリスクを徹底するのであれば、ローコストの投資商品を選ぶのが無難。

 前提として、NISAにおける非課税対象の投資商品は以下のものに限定されます。
  1. 上場株式
  2. REIT
  3. ETF
  4. 株式投資信託
 公社債はローリスクかつローコストの投資商品ですが、非課税対象でないので除外されます。

 「限りなくローリスク」という条件を考えると、上場株式やREITは相応しくありません。同様に「限りなくローコスト」という条件を考えると、フリーETFとノーロードのインデックスファンドに絞り込まれます。

 まず、フリーETFについて確認します。以下を投資対象とする商品があります。
  1. 先進国株
  2. 国内株
  3. 新興国債
  4. 国内REIT
  5. その他
NISA(少額投資非課税制度)
 残念ながら「限りなくローリスク」に合致する投資商品は見当たりません。

 次に、ノーロードのインデックスファンドについて確認します。以下を投資対象とする商品があります。
  1. 先進国株
  2. 新興国株
  3. 国内株
  4. 先進国債
  5. 新興国債
  6. 国内債券
  7. 先進国REIT
  8. 新興国REIT
  9. 国内REIT
  10. その他
NISA(少額投資非課税制度)
 この中で「限りなくローリスク」に合致するのは、国内債券を投資対象とする商品です。国内債券を投資対象としたノーロードのインデックスファンドが候補として絞り込まれました。

 次に、ノーロードのインデックスファンドを国内債券で絞り込んでみます。
 すると「<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド」が、最もコストが安いことが分かりました。

NISA(少額投資非課税制度)

 最後に<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンドが株式投資信託に該当するか否かを確認します。投資対象が国内債券なので、非課税対象の株式投資信託に該当しない可能性もあります。
 月次運用レポートを確認します。

NISA(少額投資非課税制度)

 「お申し込みメモ」の中に「課税関係」として以下の記載がありました。
課税上は株式投資信託として取扱われます。公募株式投資信託は税法上、少額投資非課税制度「愛称:NISA(ニーサ)」の適用対象です。
 株式投資信託として取り扱われるため、NISAの対象となります。

 他の「日本債券インデックスe」や「SMT 国内債券インデックス・オープン」、「i-mizuho国内債券インデックス」についても確認してみましたが、いずれもNISAの対象となります。
 例えばi-mizuho国内債券インデックスの「運用レポート(月報)」には以下のような記載があります。
課税上は株式投資信託として取扱われます。公募株式投資信託は税法上、少額投資非課税制度の適用対象です。配当控除または益金不算入制度の適用はありません。
 
NISA(少額投資非課税制度)

 全ての国内債券を投資対象としたノーロードのインデックスファンドを調べた訳でありませんが、どうやらNISAの対象となる投信が結構存在するようです。後はNISA口座で取り扱いがある金融機関を探し出せばOKかと。

 では、自分が実際に国内債券のノーロードのインデックスファンドを購入するかどうかですが何とも言えません。確かにリスクは低いのですが、リターンも低いので…
 参考までに、2009年7月~2015年6月のSMTインデックスシリーズの実績値から得た国内債券の数値は、収益率(幾何平均)が1.78%で、リスク(標準偏差)が1.51%となります。

NISA(少額投資非課税制度)

 場合によっては、国債のキャッシュバックキャンペーンを利用した方が賢いかもしれませんね。

NISA(少額投資非課税制度)

【関連タグ】節約/節税 投信 金融株式

[スポンサーリンク]

関連する資産運用ブログ記事 もっと見る


資産運用ブログ:タグ

資産運用ブログ:アーカイブ

このページを他の人に教える

 公式Twitterページ  公式facebookページ

ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。
 本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています(2019/10/01)

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
厳選マネー情報
*投資利回り一括比較
投資額:
もしもの時にもらえるお金
資産運用お勧めベスト3
1.iDeCo(確定拠出年金)で無理なく賢く節税
2.FP1級おすすめ! QRコード決済(スマホアプリ決済)キャンペーン比較
3.FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
最新ベスト10を見る
[スポンサーリンク]
人気ページ
1. 定期預金(1年以内)金利比較ランキング
2. 定期預金(2年~4年)金利比較ランキング
3. 銀行格付け比較ランキング
4. 保険会社比較ランキング(格付/売上/利益)
5. 定期預金おすすめキャンペーン比較ランキング
人気ページを見る
[スポンサーリンク]
お勧めキャンペーン
残り25日! [お得]
年1%の3ヶ月もの定期預金(預入額500万円&店頭限定。4/1~5/10)|三井住友信託銀行
終了日未定 [お得]
年1%の3ヶ月もの定期預金(新規口座開設限定。2022年5月1日~)|SBI新生銀行
終了日未定 [お得]
Google Play ギフトコード・PS Storeチケット等購入で10%(最大:月5000円相当)還元(2023年6月23日~)|セゾンゲーミングカードDigital
終了日未定 [お得]
【追記あり】セブン・ローソン・マクドナルド・モス・サイゼリヤ・すき家・ガスト・ドトール等で7%還元(スマホのタッチ決済限定。2023年7月1日~)|三井住友カード
 マトリックストレーダー
残り15日! [金融株式]
*FX口座開設で1,000円を全員にキャッシュバック中
お勧めキャンペーンを見る

人気無料ソフト
1. 加算税・延滞税の計算
2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
3. 投資利回りランキング一括比較ツール
4. 保険返戻金の年利計算ソフト
5. FXロスカット損益スワップ一括計算ソフト
無料ソフト一覧を見る
[PR]期間限定!
楽天市場
新着ページ
04/16 FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
04/16 SIMフリー格安スマホ比較ランキング
04/16 MVNO/格安SIM比較ランキング
04/15 ネット定期預金(1年以内)金利比較ランキング
04/15 定期預金(1年以内)金利比較ランキング
新着ページを見る
資産運用ブログ
2024/04/16更新
blog
ふるさと納税で15%(最大20%)還元(ふるなび初寄附限定。金土曜日にd払いは更にお得。4/3~5/6)|ふるなび
2024/04/16更新
blog
ふるさと納税で6%(最大11%)還元(初寄附や金土曜日にd払い決済は更にお得。4/3~5/6)|ふるなび
2024/04/16更新
blog
ビックカメラで2千円割引(BIC SIM タイプA 新規契約&1万円以上購入限定。2/1~4/30)|au PAY
2024/04/16更新
blog
BIC SIMのMNP契約で17000円相当還元(ギガプラン5GB以上&ビックカメラ店頭限定。新規契約は3千円相当還元。4/1~4/30)
2024/04/16更新
blog
イオンモバイルが4/1より値下げ&新プラン開始|MVNO動向(2024年4月分)
資産運用ブログを見る
ライフプラン特集
節約/節税
老後/介護
お得/プチリッチ
結婚/子育て
マイホーム
アクセス数
今日:2,678uu
昨日:2,864uu
ページビュー
今日:11,672pv
昨日:15,066pv
最速資産運用法
1. ゴールを決める
2. 貯める
3. 殖やす
4. 守る
 

ページの先頭へ移動