公共料金等の延滞利息について比較まとめ

公開日:

[本ページはプロモーションが含まれています]

 以下の公共料金等の延滞利息について調べてみました。サービス供給がストップする日数等についても分かる範囲で注記しています。
  1. 電気(※概ね年利10%)
  2. 都市ガス(※年利10%)
  3. 水道(※自治体によって異なる)
  4. 携帯電話(※年利14.5%)
  5. 固定電話・プロバイダ等(※年利14.5%)
  6. NHK受信料(※年12%相当)
  7. 国税・地方税(※年利9.1%)
  8. 年金保険料・健康保険料(※年利9.1%)

電気(※概ね年利10%)

 早遅収料金制度を採用している中国電力を除き、電力会社の延滞利息は年利10%です。

電気料金のお支払いの期限|北海道電力
www.hepco.co.jp/home/price/payme...
電気料金のお支払いの期限|北海道電力
  • 年利10%
  • 支払期日翌日から10日以内に納付すればセーフ
  • 支払期日翌日から20日を超えるとサービスストップの可能性あり

電気料金のしくみ|東北電力
www.tohoku-epco.co.jp/dprivate/r...
  • 年利10%
  • 支払期日翌日から10日以内に納付すればセーフ

支払い期限は?|東京電力エナジーパートナー
www.tepco.co.jp/ep/private/payme...
  • 年利10%
  • 支払期日翌日から20日を超えるとサービスストップの可能性あり

電気料金のしくみ|北陸電力
www.rikuden.co.jp/ryokinshikumi/
  • 年利10%
  • 支払期日翌日から10日以内に納付すればセーフ

お支払期日|中部電力
www.chuden.co.jp/home/shikumi/sh...
  • 年利10%
  • 支払期日翌日から10日以内に納付すればセーフ

延滞利息制度について|関西電力
kepco.jp/biz/yakkan/overdue/
  • 年利10%

お支払いの期限│中国電力
www.energia.co.jp/elec/proc/pay/...
お支払いの期限│中国電力
  • 一律3%上乗せ(早遅収料金制度)
  • 検針日翌日から20日以内に納付すればセーフ
  • 検針日翌日から50日を超えるとサービスストップの可能性あり
  • 平成29年4月分以降、延滞利息制度に切替(年利10%)

延滞利息制度|四国電力
www.yonden.co.jp/kouri/menu/calc...
  • 年利10%
  • 支払期日翌日から10日以内に納付すればセーフ

延滞利息制度について|九州電力
www.kyuden.co.jp/user_payment_ov...
  • 年利10%
  • 支払期日翌日から10日以内に納付すればセーフ

延滞利息制度について|沖縄電力
www.okiden.co.jp/service/overdue...
  • 年利10%
  • 支払期日翌日から10日以内に納付すればセーフ

都市ガス(※年利10%)

 大手の都市ガス会社の延滞利息は全て年利10%です。

お支払い期限と延滞利息|東京ガス
home.tokyo-gas.co.jp/gas/ryokin/...
お支払い期限と延滞利息|東京ガス
  • 年利10%
  • 支払期日翌日から10日以内に納付すればセーフ
  • 検針日翌日から50日を超えるとサービスストップの可能性あり

お支払い期限について|大阪ガス
home.osakagas.co.jp/price/paymen...
  • 年利10%
  • 支払期日翌日から10日以内に納付すればセーフ

お支払期限と延滞利息|東邦ガス
www.tohogas.co.jp/home/gas-fee/p...
  • 年利10%
  • 支払期日翌日から10日以内に納付すればセーフ

お支払い期限と延滞利息|西部ガス
www.saibugas.co.jp/home/rates/pa...
  • 年利10%
  • 支払期日翌日から10日以内に納付すればセーフ

水道(※自治体によって異なる)

 水道料金の延滞金については自治体によって対応が異なるようです。

遅延損害金及び延滞金について|川崎市上下水道局
www.city.kawasaki.jp/800/cmsfile...
遅延損害金及び延滞金について|川崎市上下水道局
  • 年利10%
  • 下水道使用料は年利9.1%(最初の1ヶ月は年利2.8%)
  • 2,000円以上が対象、1,000円未満を切捨て。

水道料金・下水道使用料|三条市
www.city.sanjo.niigata.jp/jouges...
  • 年利9.1%(最初の1ヶ月は年利2.8%。平成28年)
  • 原則的には年利14.6%だが特例措置により年利9.1%に軽減されている(※9.1%=特例基準割合0.8%+1%+7.3%)
  • 2,000円以上が対象、1,000円未満を切捨て。

料金等|横浜市水道局
www.city.yokohama.lg.jp/suidou/o...
  • (延滞金を)現時点ではいただいておりません

携帯電話(※年利14.5%)

 携帯料金の延滞利息は年利14.5%です。ただし、分割払いしている携帯端末代については年利6%と異なるようです。

ドコモの利用料金の支払いが遅れた場合、延滞利息はかかりますか? |NTTドコモ
faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail...
  • 年利14.5%
  • 割賦債権は年利6%

「KDDIまとめて請求」に係る取扱い規約|au
www.au.kddi.com/support/all/mato...
  • 年利14.5%
  • 支払期日翌日から10日以内に納付すればセーフ

支払期限を過ぎた場合、延滞利息はかかりますか?|ソフトバンク
faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?c...
支払期限を過ぎた場合、延滞利息はかかりますか?|ソフトバンク
  • 年利14.5%
  • 割賦債権は年利6%
  • 支払期日翌日から15日以内に納付すればセーフ

固定電話・プロバイダ等(※年利14.5%)

 NTTグループの固定電話や光回線等のプロバイダ料金は年利14.5%となっています。

電話サービス契約約款|NTT東日本
www.ntt-east.co.jp/tariff/pdf/e0...
  • 年利14.5%
  • 支払期日翌日から15日以内に納付すればセーフ

お支払い方法について|NTT西日本
www.ntt-west.co.jp/denwa/charge/...
  • 年利14.5%

支払期限を過ぎた場合、延滞利息がかかりますか?|NTTファイナンス
contact.bill.ntt-finance.co.jp/f...
支払期限を過ぎた場合、延滞利息がかかりますか?|NTTファイナンス
  • 年利14.5%

NHK受信料(※一律2%。年12%相当)

 NHK受信料の延滞利息は年利計算ではなく、1期(2ヶ月)あたり一律2%です。年間で一律12%(=2%×6期)となります。電気料金における早遅収料金制度と同様の計算方法です。

NHK放送受信契約・放送受信料についてのご案内|NHK
pid.nhk.or.jp/jushinryo/about_3....
NHK放送受信契約・放送受信料についてのご案内|NHK
  • 1期(2ヶ月)あたり一律2%
  • 2期(4ヶ月)まで延滞してもセーフ

国税・地方税(※年利9.1%)

 以前は年利14.6%でしたが、特例措置として年利9.1%まで下がりました。

No.9205 延滞税について|国税庁
www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/osirase/...
No.9205 延滞税について|国税庁
<都税の納税等について>|東京都
www.tax.metro.tokyo.jp/common/to...
  • 年利9.1%(最初の3ヶ月は年利2.8%。平成28年)
  • 原則的には年利14.6%だが特例措置により年利9.1%に軽減されている(※9.1%=特例基準割合0.8%+1%+7.3%)

年金保険料・健康保険料(※年利9.1%)

 国税と同様、以前は年利14.6%でしたが、特例措置として年利9.1%まで下がりました。

日本年金機構の取組み(保険料徴収)|日本年金機構
www.nenkin.go.jp/service/kounen/...
日本年金機構の取組み(保険料徴収)|日本年金機構
  • 年利9.1%(最初の3ヶ月は年利2.8%。平成28年)
  • 督促状の指定期限日まではセーフ
  • 原則的には年利14.6%だが特例措置により年利9.1%に軽減されている(※9.1%=特例基準割合0.8%+1%+7.3%)

公共料金等の延滞利息まとめ

 こうして比較してみると通信関係(携帯電話や固定電話、プロバイダ等)の延滞利息が突出して高いことが分かります。税金のように下げることはできないのでしょうか。

 電気料金とガス料金ですが、以前は早遅収料金制度が一般的でした。延滞日数に関係なく一律上乗せする制度であり、その不合理性から批判されたこともあり、多くの会社が延滞利息に移行しています。ただ、中小の都市ガス会社の一定数は、依然として早遅収料金制度を採用しているようです。

 今回調べてみて意外だったのは水道料金の延滞金です。自治体によって対応がまちまちでした。
 横浜市にいたっては「よくあるご質問Q&A」において「10. 期限を過ぎて支払った場合には、延滞金は加算されますか」という質問に対して「A. 現時点ではいただいておりません。」と回答しているほどです。

 定期預金金利が1%もないのに、公共料金等の延滞利息で10%前後も支払うのは、あまりにも無駄です。一つ一つの金額は小さくても積み重なることによって肥大化していくので、期限内の支払いを心がけたいところです。

おすすめの資産運用ツール

【関連タグ】節約/節税 節約お得

開催中のキャンペーン

[スポンサーリンク]
開催中のキャンペーンを見る
[スポンサーリンク]

関連するブログ記事 もっと見る

最新の資産運用ブログ記事

資産運用ブログ:タグ

資産運用ブログ:アーカイブ

[2025年]

7月(38) 6月(237) 5月(250) 4月(250) 3月(338) 2月(328) 1月(294)

[2024年]

12月(368) 11月(263) 10月(292) 9月(289) 8月(297) 7月(319) 6月(338) 5月(310) 4月(342) 3月(401) 2月(323) 1月(324)

[2023年]

12月(421) 11月(326) 10月(320) 9月(305) 8月(309) 7月(283) 6月(280) 5月(244) 4月(258) 3月(322) 2月(298) 1月(259)

[2022年]

12月(355) 11月(321) 10月(296) 9月(257) 8月(261) 7月(258) 6月(239) 5月(213) 4月(172) 3月(278) 2月(292) 1月(216)

[2021年]

12月(323) 11月(258) 10月(208) 9月(235) 8月(218) 7月(243) 6月(207) 5月(174) 4月(181) 3月(337) 2月(210) 1月(184)

[2020年]

12月(261) 11月(239) 10月(194) 9月(166) 8月(136) 7月(95) 6月(93) 5月(100) 4月(102) 3月(97) 2月(103) 1月(83)

[2019年]

12月(104) 11月(61) 10月(52) 9月(58) 8月(53) 7月(46) 6月(43) 5月(49) 4月(51) 3月(54) 2月(40) 1月(39)

[2018年]

12月(60) 11月(54) 10月(42) 9月(33) 8月(35) 7月(30) 6月(26) 5月(33) 4月(24) 3月(37) 2月(28) 1月(24)

[2017年]

12月(38) 11月(33) 10月(32) 9月(30) 8月(35) 7月(19) 6月(21) 5月(17) 4月(24) 3月(28) 2月(20) 1月(17)

[2016年]

12月(25) 11月(23) 10月(25) 9月(20) 8月(23) 7月(21) 6月(23) 5月(18) 4月(28) 3月(21) 2月(19) 1月(18)

[2015年]

12月(18) 11月(16) 10月(18) 9月(23) 8月(22) 7月(16) 6月(16) 5月(7) 4月(11) 3月(10) 2月(11) 1月(8)

[2014年]

12月(13) 11月(9) 10月(12) 9月(2) 8月(2) 7月(4) 5月(4) 4月(7) 3月(3) 2月(3) 1月(3)

[2013年]

12月(12) 11月(7) 10月(3) 9月(2) 8月(2) 7月(1) 5月(2) 4月(1) 3月(6) 2月(3)
おすすめ資産運用3選 詳しく見る
iDeCo(確定拠出年金)で無理なく賢く節税
FP1級おすすめ! QRコード決済(スマホアプリ決済)キャンペーン比較
FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
お勧めキャンペーン
blog
2025/06/27更新 残り19日!
ローソン・ミニストップ・無印良品・キャンドゥ等で30%(最大500円相当)還元(COIN+初支払は最大3千円相当還元。6/20~7/21)|エアウォレット
blog
2023/10/03更新 終了日未定
【追記あり】セブン・ローソン・マクドナルド・モス・サイゼリヤ・すき家・ガスト・ドトール等で7%還元(スマホのタッチ決済限定。2023年7月1日~)|三井住友カード
お勧めキャンペーンを見る
[スポンサーリンク]
投資利回り一括比較
投資額を入力して投資利回りを一括ランキング比較
メニュー
【サイト内検索】
ホーム
新着ページ
人気ページ
カテゴリ
期間限定キャンペーン
サイトマップ
資産運用ブログ
このページを他の人に教える

 公式X(旧Twitter)ページ  公式facebookページ

*過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。
*よくある質問もお読み下さい。
利用規約をお読み下さい
*ご利用時には利用規約を必ずお読み下さい。
*原則的に消費税込で料金表示(2019/10/01)
広告を募集しています
*掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
[スポンサーリンク]
*ページの先頭へ移動

(c) MAバンク 2010-2025 (0.02 sec)
FP (1級ファイナンシャル・プランニング技能士)