超低リスクの株主優待クロス取引(2017年3月分)

2017年3月に決算を迎えた会社の株主優待が6月下旬から7月上旬にかけて届きました。今回初めて株主優待クロス取引(優待取り)したので、手順やコスト等につ..

【情報公開日】 【関連タグ】お得/プチリッチ 金融株式

[本ページはプロモーションが含まれています]
 
 2017年3月に決算を迎えた会社の株主優待が6月下旬から7月上旬にかけて届きました。今回初めて株主優待クロス取引優待取り)したので、手順やコスト等についてまとめてみます。

 利用した証券会社はカブドットコム証券(現.auカブコム証券)で、信用売りについては逆日歩が発生しない「一般信用」のみ使いました。auカブコム証券 口座開設 
 

株主優待クロス取引 (取引と入出金)

 3月27日と28日に以下の4銘柄についてクロス取引(現物買い&信用売り)をし、3月29日に現渡し(品渡し)して決済しました。
 現物買いと信用売りを同時に同数量するクロス取引なので、株価の下落リスクはゼロです。加えて、信用売りについては全て「一般信用」を選択することで、逆日歩が発生するリスクをゼロにしました。また、決済時に現渡し(品渡し)を選択することにより、手数料をゼロにしました。
 
銘柄 (株数)購入額優待額優待内容
3738 ティーガイア(100株)199,100円3,000円クオカード
8425 日本取引所グループ(100株)162,400円3,000円クオカード
8508 興銀リース(100株)246,100円3,000円図書カード
8697 Jトラスト(300株)309,000円5,000円楽天ポイントギフトカード
916,600円14,000円

 3月27日に145万円をカブドットコム証券(現.auカブコム証券)の口座に入金し、4月10日にコストを差し引いた1,447,879円を出金しました。信用売りはレバレッジ3倍まで取引できるので、入金最少額は123万円(≠買916,600円+売916,600円÷3)となりますが、余裕をもって145万円入金しました。株式の保有期間は2~3日なので問題ないと考えましたが、心配な人は入金額を適宜増やせばOKです。

 投資期間は2017年3月27日から4月10日までの15日間で、コストは2,121円(=1,450,000円-1,447,879円)かかったことになります。
 

株主優待クロス取引 (優待利回り)

 その結果、7月上旬までに合計14,000円相当のクオカードや楽天ポイントギフトカード等を受け取ることができました。差引11,879円相当(=14,000円-2,121円)の利益です。
alt
 投資額145万円で、利益11,879円相当なので、優待利回りは、
  • 0.82%=11,879円÷145万円×100
となります。優待利回りだけ見ると少ないですが、15日間という投資期間を考慮に入れて年利換算すると約20%(≠0.82%×365日÷15日)になります。凄いですね。
 ただし、株主優待が3ヶ月後に届くことや、後述する受取配当金の源泉税や配当落調整金についても考慮する必要があるので、実際の年利はもう少し低くなります。
 

株主優待クロス取引 (コスト)

 手数料などのコスト2,121円の内訳は以下の通りです。なお、信用売りのコストには、売買手数料に加え、日割りの貸株料が含まれています。
 
銘柄 (株数)購入額コスト
現物買い信用売り
3738 ティーガイア(100株)199,100円194円233円427円
8425 日本取引所グループ(100株)162,400円194円226円420円
8508 興銀リース(100株)246,100円270円308円578円
8697 Jトラスト(300株)309,000円270円426円696円
916,600円928円1,193円2,121円

 以下のような理由により、コストを最小化しています。
  • ネット証券(カブドットコム証券(現.auカブコム証券))の利用
  • 逆日歩が発生しない一般信用売りを選択
  • 手数料がかからない現渡し(品渡し)で決済
 

株主優待クロス取引 (配当落調整金等)

 クロス取引をして株主優待とは別に配当を受け取る場合、受取配当金(現物買い)と配当落調整金(信用売り)が発生します。現物買いで配当金を受け取ることができる反面、信用売りで配当落調整金を支払う必要が生じます。
 この場合、受取配当金については配当額から源泉税を差し引いた額を受け取りますが、配当落調整金については配当額の全額を支払わなければなりません。そのため、配当の源泉税分については一時的に負担する必要があります。確定申告時には源泉税分が還付されるのでプラスマイナスゼロとなるのですが注意が必要です。
 
銘柄 (株数)配当額源泉税
3738 ティーガイア(100株)2,600円528円
8425 日本取引所グループ(100株)2,600円528円
8508 興銀リース(100株)3,400円690円
8697 Jトラスト(300株)1,800円365円
10,400円2,111円

 自分の場合、上記の通り、合計2,111円の源泉税分を一時的に負担しています。ちなみに、源泉税分2,111円をコストとして考えると優待利回りは、
  • 0.67%=(11,879円-2,111円)÷145万円×100
となり、年利換算すると約16%(≠0.67%×365日÷15日)になります。配当落調整金の影響を考慮に入れたとしても素晴らしい利回りになります。
 

株主優待クロス取引 (信用売り)

 カブドットコム証券(現.auカブコム証券)での具体的な取引は以下の通りです。

 まずは、信用売りが可能かどうかを確認します。カブドットコム証券(現.auカブコム証券)の場合、19時~20時が注文受付時間であり、在庫数を超える注文があった場合、抽選となります。
  • 「お取引」→「信用」→「新規建玉」→「一般信用(長期・売短)売建可能銘柄一覧」
カブドットコム証券(現.auカブコム証券)
 当選するとメール連絡がきます。また、20時30分以降で在庫があれば、その場で注文を入れることもできます。

 日本取引所グループについては在庫が豊富にあったので、抽選ではなく直接発注しました。上部の検索窓に日本取引所グループの証券コード「8425」を入力し「新規建玉」をクリックすればOKです。
 株式市場が閉まっている時間帯に、信用売りで100株を「成行」発注しました。
カブドットコム証券(現.auカブコム証券) 

株主優待クロス取引 (現物買い)

 信用売りの発注が終わったら、現物買いの発注をします。上部の検索窓に日本取引所グループの証券コード「8425」を入力し「株式買注文」をクリックすればOKです。
 株式市場が閉まっている時間帯に、現物買いで100株を「成行」発注しました。
カブドットコム証券(現.auカブコム証券) 

株主優待クロス取引 (信用残高)

 3月26日と27日に、4銘柄のクロス取引(現物買い&信用売り)を行ないました。その結果、信用建玉の残高は以下のようになりました。
  • 「資産管理」→「残高照会」→「信用建玉」
カブドットコム証券(現.auカブコム証券)
 評価損益は9,200円のプラスとなっていますが、現物株式で9,200円のマイナスとなっているので、プラスマイナスはゼロです。
 

株主優待クロス取引 (現渡し・品渡し)

 3月29日になったので、現渡し(品渡し)をして決済します。現渡しとは、現物株式(現物買い)を信用売りの返済に直接充当する取引です。
カブドットコム証券(現.auカブコム証券)
 手持ちの株式を直接返済するので手数料はかかりませんが、信用売りなので日割りの貸株料が必要です。今回のティーガイアについては、40円の貸株料がかかりました。
カブドットコム証券(現.auカブコム証券) 

株主優待クロス取引 (特定口座・源泉徴収)

 ところで、自分の場合、特定口座ではなく一般口座でカブドットコム証券(現.auカブコム証券)の口座を開設していました。そのため、受取配当金や配当落調整金が結構面倒くさいことになりました。確定申告をしなければ配当の源泉分を取り返せないので、かなり後悔しています。

 そこで遅ればせながら特定口座に変更しました。これで次回から手続きが楽になるはずです。
  • 特定口座開設:開設する
  • 源泉徴収区分:源泉徴収を選択する
  • 配当金:証券口座で受領(株式数比例配分方式)
カブドットコム証券(現.auカブコム証券) 

株主優待クロス取引 (まとめ)

 2017年3月のお得な株主優待27選でリストアップした銘柄を物色したのですが、「一般信用」に対応していなかったり抽選で外れたりして、当初の予定から大きく外れる結果となりました。

 信用売りについては、在庫の多い「制度信用」を利用すれば、更に優待利回りが良くなった可能性はありますが、逆日歩のリスクを取りたくなかったので一切利用しませんでした。
 また、単価が安い株主優待については手間がかかるので外しましたし、株主優待が自社製品のものも今回は見送りました。その結果、3,000円以上の金券に絞り込まれました。

 優待取りをしたのは初めてでしたが、(ほぼ)超低リスクで、高い利回りを得ることができたので満足しています。ただ、今後もするかどうかは微妙なところです。次回するとしたら、株主優待が豊富な9月だと思いますが、想像以上に手間がかかるんですよね…
auカブコム証券 口座開設

【関連タグ】お得/プチリッチ 金融株式

[スポンサーリンク]

関連する資産運用ブログ記事 もっと見る


資産運用ブログ:タグ

資産運用ブログ:アーカイブ

このページを他の人に教える

 公式Twitterページ  公式facebookページ

ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。
 本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています(2019/10/01)

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
厳選マネー情報
*投資利回り一括比較
投資額:
もしもの時にもらえるお金
資産運用お勧めベスト3
1.iDeCo(確定拠出年金)で無理なく賢く節税
2.FP1級おすすめ! QRコード決済(スマホアプリ決済)キャンペーン比較
3.FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
最新ベスト10を見る
[スポンサーリンク]
人気ページ
1. 定期預金(1年以内)金利比較ランキング
2. 銀行格付け比較ランキング
3. 定期預金(2年~4年)金利比較ランキング
4. 保険会社比較ランキング(格付/売上/利益)
5. 個人向け国債キャッシュバック比較ランキング
人気ページを見る
[スポンサーリンク]
お勧めキャンペーン
残り4日! [お得]
LYPプレミアム登録で1万円相当還元&3ヶ月無料(対象者限定。2/7~3/31)
残り4日! [お得]
dポイントへの交換で10%還元(3/1~3/31。提携先によって期間が異なることに注意)|ドットマネー・永久不滅ポイント等
残り4日! [お得]
【追記あり】新規設定で1000円還元(おサイフケータイ&5000円以上チャージ限定。2020年4月6日~2024年3月31日)|TOYOTA Wallet
終了日未定 [お得]
年1%の3ヶ月もの定期預金(新規口座開設限定。2022年5月1日~)|SBI新生銀行
終了日未定 [お得]
年1%の3ヶ月もの定期預金(SBI証券との連携等の要件あり。2023年4月3日~)|SBI新生銀行
Dropbox Plus 3年版
今日まで! [節約お得]
*通常より5,500円割引
 マトリックストレーダー
残り4日! [金融株式]
*FX口座開設で1,000円を全員にキャッシュバック中
楽天カード
残り12日! [金融株式]
*最大11,000円相当をプレゼント中
お勧めキャンペーンを見る

人気無料ソフト
1. 加算税・延滞税の計算
2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
3. 株主優待クロス取引利回り計算
4. 保険返戻金の年利計算ソフト
5. 投資利回りランキング一括比較ツール
無料ソフト一覧を見る
[PR]期間限定!
楽天市場
新着ページ
03/27 FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
03/22 インターネット回線(光・モバイル・WiMAX・地域BWA)比較ランキング
03/21 無料・格安オンラインストレージ比較ランキング
03/19 格安WindowsVPS比較ランキング
03/19 格安マネージドサーバ比較ランキング
新着ページを見る
資産運用ブログ
2024/03/28更新
blog
dポイント(期間・用途限定)をプリペイド決済で利用する(ネット決済&Android限定。2024年1月29日~)|d払いバーチャルカード
2024/03/28更新
blog
うさちゃんクリーニングで10%(最大2千円)割引(青森・秋田・栃木・山形・茨城&500円以上決済限定。3/29まで)|au PAY
2024/03/28更新
blog
WILD-1で10%(最大1千円)割引(1千円以上決済限定。3/31まで)|au PAY
2024/03/28更新
blog
クリスピーチキンアンドトマトで20%(最大1千円)割引(東京都&100円以上決済限定。3/31まで)|au PAY
2024/03/28更新
blog
本・CD・コスメ購入で30%還元(1万円以上購入限定。コミック・雑誌は対象外。3/27~3/28)|HMV&BOOKS online
資産運用ブログを見る
ライフプラン特集
節約/節税
老後/介護
お得/プチリッチ
結婚/子育て
マイホーム
アクセス数
今日:2,217uu
昨日:2,779uu
ページビュー
今日:7,993pv
昨日:10,816pv
最速資産運用法
1. ゴールを決める
2. 貯める
3. 殖やす
4. 守る
 

ページの先頭へ移動