有料化する楽天モバイル2022年9月以降の乗換先を目的別に検討してみた
【情報公開日】 【関連情報】資産運用ブログ|節約お得カテゴリ
楽天モバイルは無料サービスが充実:
先日、楽天モバイルの有料化が発表されました。今までは無料維持が可能でしたが、今後は最低でも月1,078円が必要となります。- 楽天モバイルの月額0円が2022年6月に終了(7/1以降は最大4ヶ月実質無料)
最速資産運用 ma-bank.net 2022/05/13更新 *終了
楽天モバイルが「Rakuten UN-LIMIT VII」を7/1(金)から開始します。 corp.rakuten.co.jp/news/press/2022/0513_01.html
楽天モバイルの主な無料サービスとして以下の3つが挙げられます。
- 携帯電話やSMSの番号を無料維持可能。
- 高速通信が月1GBまで無料で利用可能。
- 「Rakuten Link」アプリ利用で電話やSMSの料金が原則無料。
ちなみに、既存ユーザーの2022年7月以降の月額料金等は以下の通りです。
期間 | 月額料金など |
---|---|
2022年7~8月 | 月0円 |
2022年9~10月 | 月額料金相当分の楽天ポイントを進呈 |
2022年7月より有料化されますが、既存ユーザーについては2022年8月31日までは無料で維持できるので、3ヶ月ほど猶予があることになります。なお、実質無料期間を含めると猶予は5ヶ月に延びます。
network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/info_...

という訳で、楽天モバイルの乗換先について目的別に検討してみることにします。
- 1-1. 無料で携帯電話やSMSの番号を維持したい
- au「povo2.0」(月0円)
- 1-2. 格安で携帯電話やSMSの番号を維持したい
- 2-1. 格安で高速通信を月1GB利用したい
- 日本通信SIM「合理的シンプル290プラン」(月290円)
- LinksMate「データ通信のみ 1GB」(月385円)
- 3-1. 格安で携帯電話料金を利用したい
- au「povo2.0+5分以内通話かけ放題」(月550円)
- ブラステル「My 050」(月0円。2022年9月以降有料化)
- ジーエーピー「G-Call」(月0円)
- ケイ・オプティコム「LaLa Call」(月110円)
- 有料化する楽天モバイル2022年9月以降の乗換先を目的別に検討してみた(まとめ)
1-1. 無料で携帯電話やSMSの番号を維持したい
au「povo2.0」(月0円)
引き続き携帯電話やSMSの番号を無料維持したい場合、au「povo2.0」一択です。通信回線は低速(最高速度128Kbps)ながら利用可能です。注意点として、半年(180日)に一回、有料トッピングの購入がない場合、順次契約が解除されることが挙げられます。au povo2.0
音声通話SIM&定額データ通信で最安! 5G対応… 詳細ページを見る
定額 | 高速 | LTE | SMS | TEL | 端末 | MNO | ◎ | × | ◎ | ◎ | ◎ | × | au |
---|
1-2. 格安で携帯電話やSMSの番号を維持したい
日本通信SIM「合理的シンプル290プラン」(月290円)
無料ではなく格安で携帯電話やSMSの番号を維持する場合、日本通信SIM「合理的シンプル290プラン *月1GBに上限設定時」が候補として挙げられます。月1GBまで高速通信が利用可能ですが、超過後は接続不可になることに注意が必要です(1GB220円で購入可能)。日本通信 日本通信SIM 合理的シンプル290プラン *月1GBに上限設定時
1GB~100GBでデータ量上限を設定可能… 詳細ページを見る
定額 | 高速 | LTE | SMS | TEL | 端末 | MNO | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | ドコモ |
---|
HISモバイル「自由自在290プラン 1GB」(月550円)
HISモバイル「自由自在290プラン 1GB」もお勧めです。月550円ですが、月100MB未満であれば月290円で維持できます。月1GBを超過後も低速(最大200Kbps)で利用可能です。HISモバイル 自由自在290プラン 1GB
定額/高速/音声通話で格安! 5分かけ放題定額オプションあり(税込500円/月)… 詳細ページを見る
定額 | 高速 | LTE | SMS | TEL | 端末 | MNO | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | ドコモ |
---|
LIBMO「音声通話付きSIM なっとくプラン(3GB)」(月980円)
LIBMO「音声通話付きSIM なっとくプラン(3GB)」は、月980円とさほど安くはありませんが、親会社のTOKAIホールディングスの株主優待を利用すると物凄く安くなります。- LIBMO新料金プランとTOKAI(3167)株主優待の併用が激安!(音声SIMが実質月220円+α。3/15開始)
最速資産運用 ma-bank.net 2021/03/23更新
LIBMOが「なっとくプラン」を3/15(月)より開始しました。 www.libmo.jp/campaign/cp_202103/ 新料金プランにおいて..
LIBMO 音声通話付きSIM なっとくプラン(3GB)
株主優待でお得(月850円×6ヶ月割引等)! 月単位で他の音声通話付きSIMプランへ変更可能(変更手数料無料)… 詳細ページを見る
定額 | 高速 | LTE | SMS | TEL | 端末 | MNO | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | ドコモ |
---|
SoftBank On LINE「LINEMO ミニプラン」(月990円)
SoftBank On LINE「LINEMO ミニプラン」は、月990円とさほど安くはありませんが、PayPayポイント990円相当が6ヶ月プレゼントされるキャンペーンを実施中で、その間は実質無料で利用できるのでお得です。SoftBank On LINE LINEMO ミニプラン
5G対応… 詳細ページを見る
定額 | 高速 | LTE | SMS | TEL | 端末 | MNO | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | SB |
---|
2-1. 格安で高速通信を月1GB利用したい
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」と同様に無料で高速通信を月1GB利用可能なプランは存在しないので、格安で高速通信を月1GB利用できるプランを検討します。日本通信SIM「合理的シンプル290プラン」(月290円)
上述の日本通信SIM「合理的シンプル290プラン *月1GBに上限設定時」が最安ですが、月1GBを超過すると追加料金を払わない限り通信できなくなることに注意が必要です。日本通信 日本通信SIM 合理的シンプル290プラン *月1GBに上限設定時
1GB~100GBでデータ量上限を設定可能… 詳細ページを見る
定額 | 高速 | LTE | SMS | TEL | 端末 | MNO | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | ドコモ |
---|
LinksMate「データ通信のみ 1GB」(月385円)
月1GBを超過後も低速(最大200Kbps)で通信回線を利用したい場合、「LinksMate「データ通信のみ 1GB」がお勧めです。LinksMate データ通信のみ 1GB
最大4枚までSIMを追加可能(有料オプション)… 詳細ページを見る
定額 | 高速 | LTE | SMS | TEL | 端末 | MNO | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ ¥132 | × | × | ドコモ |
---|
3-1. 格安で携帯電話料金を利用したい
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」の「Rakuten Link」のように携帯電話料金が無料なプランは存在しないので、格安で携帯電話料金を利用できるプランを検討します。au「povo2.0+5分以内通話かけ放題」(月550円)
格安で携帯電話料金を利用したい場合、au「povo2.0+5分以内通話かけ放題」がお勧めです。au povo2.0+5分以内通話かけ放題
通話かけ放題で最安! かけ放題 1回5分以内の国内通話が無料。5分以内通話かけ放題トッピング(月550円)込の価格… 詳細ページを見る
定額 | 高速 | LTE | SMS | TEL | 端末 | MNO | ◎ | × | ◎ | ◎ | ◎ | × | au |
---|
ブラステル「My 050」(月0円。2022年9月以降有料化)
www.brastel.com/personal/my050/jpn携帯電話ではなくIP電話等の活用も検討します。一押しは固定電話への通話料が3分10.5円と割安なブラステル「My 050」(月0円)なのですが、残念ながら2022年9月より番号維持費が有料化(税込550円/6ヶ月)されます。
- ブラステルのIP電話「My 050」の月額0円が2022年8月に終了(9/1以降は6ヶ月毎に550円必要)
最速資産運用 ma-bank.net 2022/05/21更新
ブラステルが「My 050」番号を2022年9月1日より有料化します。 brastel-info-japanese.blogspot.com/2022/04/blog... 主な変更点は以下の通りです。
ジーエーピー「G-Call」(月0円)
www.g-call.com/30/ジーエーピー「G-Call」は、番号維持費が無料ながらIP電話ではなく電話回線なのでお勧めですが、音声通話SIMと組み合わせる必要があることに注意が必要です。また、固定電話への通話料が30秒8円と、ブラステル「My 050」やケイ・オプティコム「LaLa Call」に比べると割高です。
ケイ・オプティコム「LaLa Call」(月110円)
lalacall.jp/ケイ・オプティコム「LaLa Call」はIP電話の番号維持費として月110円必要ですが、「eo」「mineo」サービス利用者であれば無料通話110円分を毎月利用可能なので、通話利用がそれなりにあれば実質無料となります。しかも固定電話への通話料が3分8.8円と割安です。
その他のIP電話を含め、詳細については「スマホでIP電話|音声通話対応のMVNO比較ランキング」をご確認ください。
ma-bank.net/word/924/#xxip
有料化する楽天モバイル2022年9月以降の乗換先を目的別に検討してみた(まとめ)
検討した結果、楽天モバイルの乗換先としては、au「povo2.0」(月0円)、もしくは、日本通信SIM「合理的シンプル290プラン」(月290円)が無難そうです。もちろん、楽天モバイルを利用していた目的は人それぞれなので、必ずしも同じ結論にはなりません。例えば、自分の場合、2022年3月に職場の固定回線としてmineo「マイピタ パケット放題プラス」(au回線。データ通信SIM)を導入した際、WiMAXルーターに挿して利用ではなく、デュアルSIM対応スマホ(OPPO Reno A)からテザリング接続することにしました。楽天モバイルは、それまでスマホのサブ回線でしたが、SIMを挿すスペースがなくなったので、他社へ乗り換えることなく2022年4月をもって解約しました。
- 職場固定回線をWiMAXからmineoパケット放題プラスへ変更(スマホでテザリング接続)
最速資産運用 ma-bank.net 2022/03/14更新
職場でのWiMAXレンタルが3/12終了:3/12(土)、DMMいろいろレンタルでレンタルしていたWiMAXを返却しました。職場においてWiMAXを2017年5月から5年近く利用して..
ちなみに、楽天モバイルの主な用途は、「Rakuten Link」の無料通話でした(儲からないユーザーでゴメンナサイ)。楽天モバイル解約後、通話に関してはブラステル「My 050」のIP電話を利用していますが、2022年9月より無料維持できなくなるので今後どうするか思案中です。
- ブラステルのIP電話「My 050」の月額0円が2022年8月に終了(9/1以降は6ヶ月毎に550円必要)
最速資産運用 ma-bank.net 2022/05/21更新
ブラステルが「My 050」番号を2022年9月1日より有料化します。 brastel-info-japanese.blogspot.com/2022/04/blog... 主な変更点は以下の通りです。
おすすめの資産運用情報
- MVNO/格安SIM比較ランキング
最速資産運用 ma-bank.net 2022/06/13更新
プランの月額料金や通信量、キャンペーン等をランキング比較。月3000円以内のMVNOを中心に30以上の検索項目で簡単絞込。格安SIMでモバイル通信費を節約して素早く情報収集。- 音声通話対応のMVNO比較ランキング
最速資産運用 ma-bank.net 2022/06/13更新
プランの月額料金や通信量、キャンペーン等をランキング比較。月3000円以内のMVNOを中心に30以上の検索項目で簡単絞込。音声通話対応の格安SIMでスマホ一台持ちを実現。スマホでIP電話。
- 通信回線に関するブログ記事
- 07/03 povo2.0において30日間1GBを499円で提供(7/1~7/20)|au
- 06/29 povo2.0エントリーコード購入で500円相当還元(6/25~7/13)|Amazon
- 06/28 MVNO音声SIMのMNP契約で1万円相当還元&3279円割引(ビックカメラ店頭限定。6/1~6/30)|BIC SIM
- 06/22 月1265円の職場固定回線(mineoパケット放題プラス)運用レポート(2022年6月分)
- 06/14 Motorola moto g31などが安い!|MVNO同時購入で激安SIMフリースマホ(2022年6月)
- 06/13 ビックカメラで500円割引(先着2万人&BIC SIM契約者&1000円以上購入限定。6/14~6/30)|au PAY
- 06/13 Fiimoが「ピカラモバイル」へ7/1よりサービス名変更|MVNO動向(2022年6月分)
- 06/13 HISモバイル「自由自在290プラン」等が7GB音声部門で1位にランクイン|MVNO価格ランキング通信量別ベスト5(2022年6月)
- 05/31 mineoの使い放題「マイそく ライト」(最大300Kbpsで月660円。ただし平日12~13時は超低速。2022年8月下旬開始)
- 05/26 Amazon Music Unlimited初申込で6ヶ月無料(OCN会員限定。4/15~6/30)
【注目】楽天ポイントが貯まるクレジットカード
楽天カード
【注目】PayPayボーナスが貯まるクレジットカード
PayPayカード
【注目】楽天ポイントのお得な使い道
- 楽天ポイントのお得な使い道(実質的な現金化等)
最速資産運用 ma-bank.net 2020/12/10更新
楽天市場のヘビーユーザーであったり、楽天カードを利用したりすると、思いのほか楽天ポイントが貯まっていることがあります。また、楽天の各種サービスを利用すると、使い道に制限のある期..
【注目】PayPayのお得な使い道
- PayPayのお得な使い道(実質的な現金化等)
最速資産運用 ma-bank.net 2022/04/03更新
PayPayのキャンペーンを利用したり、Yahoo!グループのサイトを利用したり、PayPayカード(Yahoo! JAPAN カード)を利用したりすると、思いのほかPayPayポイントが貯まっていることがありま..
おすすめの資産運用情報
- FP1級おすすめ! QRコード決済キャンペーン比較
最速資産運用 ma-bank.net 2022/07/02更新
FP1級がお勧めするQRコード決済サービスのキャンペーンなど最新情報を一覧比較。ポイント還元率、コンビニ対応状況、主な特徴など。
【関連タグ】節約/節税 お得/プチリッチ 通信回線 楽天 Yahoo!/PayPay 節約お得
関連する資産運用ブログ記事 もっと見る
資産運用ブログ:タグ
資産運用ブログ:アーカイブ
[2022年]
1月(217) 2月(293) 3月(279) 4月(174) 5月(220) 6月(243) 7月(37)[2021年]
1月(185) 2月(210) 3月(337) 4月(181) 5月(175) 6月(207) 7月(242) 8月(218) 9月(235) 10月(209) 11月(258) 12月(324)[2020年]
1月(83) 2月(103) 3月(97) 4月(103) 5月(100) 6月(93) 7月(95) 8月(137) 9月(166) 10月(194) 11月(240) 12月(262)[2019年]
1月(39) 2月(40) 3月(55) 4月(51) 5月(49) 6月(43) 7月(46) 8月(53) 9月(58) 10月(52) 11月(60) 12月(104)[2018年]
1月(24) 2月(28) 3月(37) 4月(25) 5月(33) 6月(26) 7月(30) 8月(35) 9月(33) 10月(42) 11月(54) 12月(60)[2017年]
1月(17) 2月(20) 3月(28) 4月(24) 5月(17) 6月(21) 7月(19) 8月(35) 9月(30) 10月(32) 11月(33) 12月(38)[2016年]
1月(18) 2月(19) 3月(21) 4月(28) 5月(18) 6月(23) 7月(21) 8月(23) 9月(20) 10月(25) 11月(23) 12月(25)[2015年]
1月(8) 2月(11) 3月(10) 4月(11) 5月(7) 6月(16) 7月(16) 8月(22) 9月(23) 10月(18) 11月(16) 12月(18)[2014年]
1月(3) 2月(3) 3月(3) 4月(7) 5月(4) 7月(4) 8月(2) 9月(2) 10月(12) 11月(9) 12月(13)[2013年]
2月(3) 3月(6) 4月(1) 5月(2) 7月(1) 8月(2) 9月(2) 10月(3) 11月(7) 12月(12)このページを他の人に教える
ご意見ご要望をお聞かせ下さい
過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。利用規約をお読み下さい
本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています。(2019/10/01)
広告を募集しています
本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。- 厳選マネー情報
- *投資利回り一括比較もしもの時にもらえるお金
- 資産運用お勧めベスト3
- 1.iDeCo(確定拠出年金)で無理なく賢く節税
- 2.マイナポイント事業の決済サービス比較
- 3.FP1級おすすめ! QRコード決済キャンペーン比較
- 最新ベスト10を見る
- 人気ページ
- 1. マイナポイント事業の決済サービス比較
- 2. 定期預金(1年以内)金利比較ランキング
- 3. MVNO/格安SIM比較ランキング
- 4. 銀行格付け比較ランキング
- 5. 保険会社比較ランキング(格付/売上/利益)
- 人気ページを見る
- [スポンサーリンク]
- お勧めキャンペーン
- 残り29日! [お得]
花王商品購入で20%(最大40%&2500円相当)還元(サツドラ・赤ちゃん本舗・アヤハディオで2000円以上購入限定。7/1~7/31)|d払い - 終了日未定 [お得]
三井住友銀行の年1.0%定期預金(ただし1ヶ月もの) - 終了日未定 [お得]
ドコモ子育て応援プログラムで毎年3000ポイントをもらう - 終了日未定 [お得]
トラノコ口座開設で3000円相当をもらう(5円相当以上の投資が要件。nanacoポイント) - 終了日未定 [お得]
【追記あり】新規設定で1000円還元(おサイフケータイ&500円以上チャージ限定)|TOYOTA Wallet - SBI FXトレード 残り13日! [金融株式]*FX口座開設で500円を全員にプレゼント中
- マトリックストレーダー 残り29日! [金融株式]*FX口座開設で1,000円を全員にキャッシュバック中
- お勧めキャンペーンを見る
- 人気無料ソフト
- 1. 加算税・延滞税の計算
- 2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
- 3. 保険返戻金の年利計算ソフト
- 4. 株主優待クロス取引利回り計算
- 5. FX両建てスワップ裁定取引計算ソフト
- 無料ソフト一覧を見る
- [PR]期間限定!
-
- 新着ページ RSS
- 07/03 FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
- 07/02 FP1級おすすめ! QRコード決済キャンペーン比較
- 07/01 ネット定期預金(1年以内)金利比較ランキング
- 07/01 定期預金(1年以内)金利比較ランキング
- 06/30 マイナポイント事業の決済サービス比較
- 新着ページを見る
- 資産運用ブログ
- 2022/07/03更新
povo2.0において30日間1GBを499円で提供(7/1~7/20)|au - 2022/07/03更新
愛知県江南市で20%還元(上限各5000円相当&マイナポイント併用可。7/1~8/31)|au PAY・d払い・PayPay - 2022/07/03更新
山形県酒田市で30%還元(上限20000円相当&マイナポイント併用可。7/1~8/31)|PayPay - 2022/07/03更新
マツモトキヨシ・ココカラファインで10%割引(7/1~7/7)|LINE - 2022/07/03更新
子供料金が一律1000円(乗車期間8/1~8/31&対象区間限定。7/1~8/28)|JR西日本 - 資産運用ブログを見る
- ライフプラン特集
- アクセス数
- 今日:5,167uu
昨日:7,142uu - ページビュー
- 今日:13,843pv
昨日:22,831pv - 最速資産運用法