投資初心者の資産運用法(リスクとリターンの一覧)
資産運用の初心者向けにリスクとリターンを一覧化。関連する投資情報の紹介。
【最終更新】(※情報登録:2010/07/13)
【カテゴリ】資産運用方法 【ステップ】1. ゴールを決める
[スポンサーリンク]
資産運用の第一歩
STEP1:ゴールを決めるで言及している通り、資産運用の第一歩は「ゴール」を決めることです。何年先に、どれぐらいの資金が必要になるかで、資産運用方法が変わってきます。
老後資金のようにゴールが何十年先で、必要額がハッキリしていない場合は、ライフステージに応じて臨機応変に資産運用することになるでしょう。若い頃はある程度リスクをとって高いリターンを目指し、子育てが終わった頃からはリスクを抑えるなど、ライフステージに応じてリスクとリターンを使い分けることをお勧めします。
おすすめの資産運用情報
- ライフプランとは
最速資産運用 ma-bank.net 2018/02/06更新
生涯設計や資産運用の目標、ファイナンシャルゴールを明確にして、自分のライフデザインを実現するための具体的な計画立案。マイホームや教育費、生命保険(社会保険)等について。
教育資金のようにゴールが十数年先で、かつ、必要額が明確な場合は、ノーリスクあるいはローリスクの資産運用が求められます。ハイリスク・ハイリターンの資産運用は厳禁です。
おすすめの資産運用情報
- 子供の教育費(学資金)対策
最速資産運用 ma-bank.net 2022/06/03更新
教育費の目安を確認した上で、通信教育で節約したり、学資保険等で備えます。それでも不足する分は、奨学金や教育ローンの活用を検討します。
起業資金のようにゴール地点が不明確な場合、自分が置かれた状況に応じて様々な資産運用が考えられます。資金的にも時間的にも余裕がある場合はローリスク・ローリターンでいいでしょうが、余裕がない場合はハイリスク・ハイリターンの資産運用を検討します。そもそも起業自体がハイリスク・ハイリターンなので…
おすすめの資産運用情報
- 起業とは
最速資産運用 ma-bank.net 2016/08/24更新
事業計画や資金調達、会社の種類、登記・定款、個人事業との比較。
なお、投資初心者向けとっては下記ブログ記事が参考になると思います。
おすすめの資産運用記事
- デービッド・チルトン「金持ちの床屋さん」式シンプル投資法
最速資産運用 ma-bank.net 2016/08/09更新
先日、久しぶりに実用的だと感じる本を読みました。「金持ちの床屋さん」(デービッド・チルトン)というファイナンシャル・プランニングに関する本です。 自分なりに把握したこの本のエ..
リスクとリターンの一覧
リスクとリターンについて詳しくは、資産運用方法別にご確認ください。
超低リスク資産運用方法 | リターン | リスク | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
価格変動 | 信用 | 為替 | 流動性 | 金利変動 | インフレ | ||
普通預金等 詳細 | |||||||
定期預金(定額貯金・積立預金) 詳細 | |||||||
iDeCo(*定期預金) 詳細 | |||||||
個人向け国債(*固定金利型) 詳細 | |||||||
個人向け国債(*変動金利型) 詳細 | |||||||
利付国債 詳細 | |||||||
ふるさと納税(返礼品) 詳細 | |||||||
ローリスク資産運用方法 | リターン | リスク | |||||
価格変動 | 信用 | 為替 | 流動性 | 金利変動 | インフレ | ||
MRF 詳細 | |||||||
MMF 詳細 | |||||||
地方債 詳細 | |||||||
社債(上場企業) 詳細 | |||||||
投資信託(*国内債券型) 詳細 | |||||||
NISA(*国内債券型の投資信託) 詳細 | |||||||
iDeCo(*国内債券型の投資信託) 詳細 | |||||||
学資保険 詳細 | |||||||
個人年金保険 詳細 | |||||||
クレジットカードの還元ポイント 詳細 | |||||||
FX両建てスワップ裁定取引 詳細 | |||||||
株主優待クロス取引 詳細 | |||||||
デパート積立/旅行積立 詳細 | |||||||
中リスク資産運用方法 | リターン | リスク | |||||
価格変動 | 信用 | 為替 | 流動性 | 金利変動 | インフレ | ||
転換社債 詳細 | |||||||
株式投資(*日本株式) 詳細 | |||||||
株式投資(*外国株式) 詳細 | |||||||
米国債(アメリカ国債) 詳細 | |||||||
外貨預金 詳細 | |||||||
外貨MMF 詳細 | |||||||
投資信託(*海外債券型) 詳細 | |||||||
株式投資信託(*国内株式型) 詳細 | |||||||
株式投資信託(*海外株式型) 詳細 | |||||||
NISA(*国内株式型の投資信託) 詳細 | |||||||
NISA(*海外株式型の投資信託) 詳細 | |||||||
iDeCo(*国内株式型の投資信託) 詳細 | |||||||
iDeCo(*海外株式型の投資信託) 詳細 | |||||||
ETF(上場投資信託*国内株式型) 詳細 | |||||||
ETF(上場投資信託*海外株式型) 詳細 | |||||||
REIT(不動産投資信託*国内型) 詳細 | |||||||
REIT(不動産投資信託*海外型) 詳細 | |||||||
社債(非上場企業) 詳細 | |||||||
ハイリスク資産運用方法 | リターン | リスク | |||||
価格変動 | 信用 | 為替 | 流動性 | 金利変動 | インフレ | ||
不動産投資(*国内不動産) 詳細 | |||||||
不動産投資(*海外不動産) 詳細 | |||||||
信用取引 詳細 | |||||||
FX(為替証拠金取引) 詳細 | |||||||
CFD(差金決済取引) 詳細 | |||||||
オプション取引 詳細 | |||||||
起業 詳細 | |||||||
エンジェル投資 詳細 |
資産運用タイプ診断
3つの質問から資産運用タイプを判定します。おすすめの資産運用ツール
- 資産運用タイプ診断
- 最速資産運用 ma-bank.net 2015/11/24更新
初心者向け入門ツール。3つの質問から資産運用タイプを判定します。
[スポンサーリンク]
関連する資産運用情報
資産運用全般カテゴリ
- 資産運用とは
- 資産運用の目的や基本、心構え、具体例などを、貯蓄や投資の特徴を交えて解説中。
- 資産運用や投資に関する相談先
- 金融商品や不動産、保険年金、税金についての相談窓口を紹介します。個人資産運用について専門家のアドバイスを無料で受けることができます。
- リスクとは
- 金利変動や価格変動、流動性、為替、信用などの様々なリスクに考慮に入れた上で、リスク許容度と見込みリターン額を比較して資産運用をする必要があります。
資産運用方法カテゴリ
- 超低リスク資産運用法
- 国が元本と利息を保証するもの。一般的にリスクは極めて限定的だがリターンも少ない。
- ローリスク資産運用法
- 元本割れをする可能性を否定できない資産運用法。一般的にリスクは低いがリターンも高くない。
- 中リスク資産運用法
- 投資額以上に損失を被ることはないもの。リスク・リターン共にある程度高い。
- ハイリスク資産運用法
- 投資額以上に損失を被る可能性のあるもの、あるいは、リターンを得る確率が非常に低いもの。リスク・リターン共に非常に高い。
- 関連する無料オンラインソフト
- ライフプラン・シミュレーションソフト
資産や収支を確認した上で、将来のキャッシュフローやライフプランをシミュレーションします。 - 投資利回りランキング一括比較ツール
投資額を入力するだけで投資先の利回りを一括計算してランキング比較。国債/定期預金/投資信託/株式投資/CFD/不動産投資等 - 資産運用タイプ診断
初心者向け入門ツール。3つの質問から資産運用タイプを判定します。
- 参考先リンク
- はじめての資産運用 日経BP社 www.nikkeibp.co.jp
ファイナンシャルプランナーによる資産運用の連載講座 - 初心者向け資産運用方法徹底比較 www.asmg.info
初心者向けに資産運用方法の比較をし、自分に合った運用方法を探せるように情報提供 - 『個人向け国債』のご案内 財務省 www.mof.go.jp
個人の方が買いやすく安全・手軽・選べる個人向け国債は固定金利型3年・5年、変動金利型10年 - 日本投資者保護基金 jipf.or.jp
金融商品取引法により設立された投資者保護を目的とする機関。 - オプション取引入門 www.option-dojo.com
オプション取引の入門講座 - 基礎から実戦に役立つ応用テクニックまで
このページを他の人に教える
ご意見ご要望をお聞かせ下さい
過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。利用規約をお読み下さい
本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています。(2019/10/01)