FP1級おすすめ! FX業者5選
全15件の中からFP1級がおすすめするFX業者を厳選紹介。最終更新: [本ページはプロモーションが含まれています]
FX業者選びのポイント
FX比較ランキング(スプレッド/キャッシュバック/売上/利益) (運営歴15年2ヶ月)の中から、FP(1級ファイナンシャル・プランニング技能士)おすすめFX業者を厳選して紹介します。ポイントをチェックすることで、最適なFX業者を選ぶことが可能になります。
1. スプレッドは狭いか?
一般的にスプレッドが狭ければ狭いほど優れていると言えます。ただし、スプレッドは原則固定ですが例外があることに注意が必要です。コアタイム(取引が多い時間帯)以外や為替変動が激しい時にはスプレッドが広がる可能性があります。2. 特典や機能が魅力的か?
口座開設時に要件を満たすことでキャッシュバックするFX業者があります。ただ、過大な取引量を要件とするものについては、FX取引で損をする可能性が高くなるので避けた方が無難です。また、取引高に応じて毎月プレゼントキャンペーンを実施するFX業者もあります。機能面では、金融機関の営業時間外の即時入金に対応しているか否かがポイントの一つです。FX業者によっては即時出金にも対応しています。即時入出金の金融機関別対応状況について確認することをお勧めします。
3. 信頼性
FX業者を選ぶ際、信託保全先の確認は必須事項です。法令により信託保全(預り資産の分別管理)は義務付けられていますが、公式ページに明記されているか確認することをお勧めします。4. 売買スワップ差が少ないか?
FX業者はスワップポイントを自由に設定できるので、FX業者ごとに大きく異なります(除.取引所FX)。そのため、買スワップと売スワップで大きく差がつくケースもあります。売買どちらのポジションを取ってもいいように、可能な限り売買スワップ差が少ないFX業者を選びたいものです。また、スワップポイントについては安定しているか否かもポイントの一つです。主にスワップ益を狙う場合など、スワップポイントが頻繁に変更されるよりも安定的な方が好ましいと言えます。
おすすめFX業者
以下、ジャンル別のおすすめFX業者となります。スプレッドを最重視
スプレッドを最重視するのであれば「SBI FXトレード」がお勧めです。主な通貨ペアにおいて業界最狭水準のスプレッドを提供しています。特典を重視
特典を重視するのであれば「DMM FX」がお勧めです。口座開設時のキャッシュバックが多い上に、毎月ポイントがたまる「取引応援ポイントサービス」があります。また、売買スワップが同一値というメリットもあります。 DMM FX
取引単位:1万通貨 取扱ペア数:21ペア 手数料:0円 最大レバレッジ(個人):25倍 詳細ページを見る
スワップポイント【口座開設特典】1万円(最大50万円)をキャッシュバック。詳細については、公式ページをご確認ください。
決算 (*DMM.com証券) マトリックストレーダー
取引単位:1,000通貨 取扱ペア数:38ペア 手数料:0円 最大レバレッジ(個人):25倍 詳細ページを見る
スワップポイント【キャンペーン】07/31まで、1,000円(最大100万円)をキャッシュバック。詳細については、公式ページをご確認ください。
決算 (*JFX) LION FX
取引単位:1,000通貨 取扱ペア数:51ペア 手数料:0円 最大レバレッジ(個人):25倍 詳細ページを見る
スワップポイント【キャンペーン】07/31まで、2,000円(最大100万2,000円)をキャッシュバック。詳細については、公式ページをご確認ください。
決算 (*ヒロセ通商)信頼性を最重視
信頼性を最重視するのであれば「岡三オンラインFX(取引所FX)」をお勧めします。取引所FX(くりっく365)を運営する東京金融取引所が信託保全を実施しているので、FX業者が破綻してもトラブルに巻き込まれる可能性は相対的に低くなります。また、売買スワップが同一値というメリットもあります。 岡三オンラインFX(取引所FX)
取引単位:1万通貨 (*南アランド/円と「くりっく365ラージ」の取引単位は10万通貨) 取扱ペア数:30ペア 手数料:原則0円 (*「くりっく365」の取引手数料は無料だが、「くりっく365ラージ」は1枚あたり税込1,018円が必要) 最大レバレッジ(個人):25倍 詳細ページを見る
スワップポイント【口座開設特典】500円(最大5万円)をキャッシュバック。詳細については、公式ページをご確認ください。
決算 (*岡三証券)金融機関が破綻した場合
あまり考えたくないことですが、金融機関は破綻するリスクがあります。万一破綻した場合でも、公的な保護制度が用意されているので、保護される範囲等について取引前に確認しておくことをお勧めします。おすすめの資産運用情報
[スポンサーリンク]
今月のFXコストランキング
FXについてコスト(=往復のスプレッド÷取引額)が少ない順にランキング比較します。
通貨ペア別:最安コストランキング
コスト | FX業者 |
---|---|
米ドル/円(1米ドル144.92円) 0.0024% [0.18銭][156円/-164円] | SBI FXトレード 1通貨34ペア 詳細 |
ユーロ/円(1ユーロ169.49円) 0.0044% [0.38銭][116円/-126円] | SBI FXトレード 1通貨34ペア 詳細 |
ユーロ/米ドル(1ユーロ0.85米ドル) 0.0046% [0.2pips][-86.5米ドル/86.4米ドル] | FXダイレクトプラス 1,000通貨27ペア 詳細 |
豪ドル/米ドル(1豪ドル1.53米ドル) 0.0052% [0.4pips][-0.12米ドル/0.02米ドル] | LINE FX 1,000通貨23ペア 詳細 |
英ポンド/円(1英ポンド196.07円) 0.006% [0.6銭][180円/-200円] | FXダイレクトプラス 1,000通貨27ペア 詳細 |
スイス/円(1スイス181.81円) 0.0084% [0.78銭][-17円/7円] | SBI FXトレード 1通貨34ペア 詳細 |
豪ドル/円(1豪ドル94.33円) 0.0084% [0.4銭][80円/-105円] | FXダイレクトプラス 1,000通貨27ペア 詳細 |
カナダドル/円(1カナダドル106.38円) 0.0108% [0.58銭][60円/-70円] | SBI FXトレード 1通貨34ペア 詳細 |
NZドル/円(1NZドル87.71円) 0.0136% [0.6銭][63円/-118円] | LION FX![]() 1,000通貨51ペア 詳細 |
英ポンド/米ドル(1英ポンド0.73米ドル) 0.0164% [0.6pips][-0.25米ドル/0.05米ドル] | マトリックストレーダー![]() 1,000通貨38ペア 詳細 |
ユーロ/豪ドル(1ユーロ0.56豪ドル) 0.032% [0.9pips][-65.5豪ドル/51.4豪ドル] | FXダイレクトプラス 1,000通貨27ペア 詳細 |
英ポンド/豪ドル(1英ポンド0.48豪ドル) 0.0374% [0.9pips][0豪ドル/-14.1豪ドル] | FXダイレクトプラス 1,000通貨27ペア 詳細 |
南アランド/円(1南アランド8.21円) 0.073% [0.3銭][4円/-19円] | FXダイレクトプラス 1,000通貨27ペア 詳細 |
トルコリラ/円(1トルコリラ3.62円) 0.4418% [0.8銭][37円/-37円] | FXダイレクトプラス 1,000通貨27ペア 詳細 |
【注2】取引所FXのスプレッドは相場に応じて変動するので参考値。
【注3】ユーロ/米ドル等のスワップについては円換算しているケースがあります。
コスト | FX業者 |
---|---|
米ドル/円(1米ドル144.92円) 0.0024% [0.18銭][156円/-164円] | SBI FXトレード 1通貨34ペア 詳細 |
米ドル/円(1米ドル144.92円) 0.0026% [0.2銭][152円/-162円] | LINE FX 1,000通貨23ペア 詳細 |
米ドル/円(1米ドル144.92円) 0.0026% [0.2銭][158円/-158円] | FXネオ 1,000通貨20ペア 詳細 |
米ドル/円(1米ドル144.92円) 0.0026% [0.2銭][155円/-155円] | みんなのFX![]() 1,000通貨34ペア 詳細 |
米ドル/円(1米ドル144.92円) 0.0026% [0.2銭][155円/-155円] | LIGHT FX 1,000通貨44ペア 詳細 |
米ドル/円(1米ドル144.92円) 0.0026% [0.2銭][156円/-159円] | DMM FX![]() 1万通貨21ペア 詳細 |
米ドル/円(1米ドル144.92円) 0.0026% [0.2銭][158円/-158円] | 外貨ex 1,000通貨24ペア 詳細 |
米ドル/円(1米ドル144.92円) 0.0026% [0.2銭][160円/-191円] | FXブロードネット 1,000通貨24ペア 詳細 |
米ドル/円(1米ドル144.92円) 0.0026% [0.2銭][152円/-187円] | マトリックストレーダー![]() 1,000通貨38ペア 詳細 |
米ドル/円(1米ドル144.92円) 0.0026% [0.2銭][152円/-187円] | LION FX![]() 1,000通貨51ペア 詳細 |
米ドル/円(1米ドル144.92円) 0.0026% [0.2銭][155円/-163円] | 楽天FX 1,000通貨28ペア 詳細 |
【注2】取引所FXのスプレッドは相場に応じて変動するので参考値。
【注3】ユーロ/米ドル等のスワップについては円換算しているケースがあります。
「FXスプレッド&キャッシュバック比較ランキング一覧」をもっと見る
おすすめの資産運用情報
関連ブログ記事
[本ページはプロモーションが含まれています]
関連する資産運用情報
- 関連する無料オンラインソフト
- 株主優待クロス取引利回り計算
*株主優待クロス取引の必要資金やコスト、実質利回り等を証券会社のプランごとに一括利回り計算 - FX両建てスワップ裁定取引計算ソフト
*FX業者間のスワップ差を利用した裁定取引(アービトラージ - FXロスカット損益スワップ一括計算ソフト
*FXのロスカットレートや為替差損益、スワップ損益などをオンラインでシミュレーション - FP技能士6係数:一括計算ソフト
*FP技能士6係数(終価係数/現価係数/年金終価係数/減債基金係数/年金現価係数/資本回収係数)を一括計算 - 外貨預金FX損益分岐チェッカー
*外貨預金の損益分岐点や実質利回り(金利+為替コスト)を計算 - DCF法の計算式
*ディスカウント・キャッシュフロー法を使って、不動産や株式の収益から資産価値を簡易評価します