個人向け国債キャッシュバック比較ランキング
全12件の個人向け国債キャンペーンをキャッシュバックが多い順にランキング比較。最終更新: [本ページはプロモーションが含まれています]
個人向け国債キャッシュバックランキング
*個人向け国債のキャッシュバック・キャンペーンを紹介中個人向け国債(変動10年)1,000万円を購入した場合
還元額 | 販売会社 |
---|---|
16,000円 | SMBC日興証券 |
16,000円 | 大和証券 |
14,000円 | いちよし証券 |
14,000円 | 岩井コスモ証券 |
14,000円 | 東洋証券 |
14,000円 | みずほ銀行 |
14,000円 | みずほ証券 |
14,000円 | 水戸証券 |
14,000円 | ゆたか証券 |
14,000円 | リテラ・クレア証券 |
12,000円 | 香川證券 |
10,000円 | SBI証券 |
*利回り:0.1% 2025/07/30まで。キャッシュバック上限あり(国債購入額 2億5,000万円以上は同額)。2017年以降に個人向け国債キャンペーンの対象となったことがない人限定。2017年3月よりキャッシュバックが減額。【信用格付】格付評点77 [JCR]A [RI]A | |
還元額 | 販売会社 |
*利回り: 還元額÷個人向け国債購入額1,000万円×100%
- 格付け機関
- SP: S&Pグローバル・レーティング … 長期カウンターパーティ格付け
- MJ: ムーディーズ・ジャパン … 預金長期
- JCR: 日本格付研究所 … 長期
- RI: 格付投資情報センター … 発行体格付
- FR: フィッチレーティングス … 長期IDR
おすすめの個人向け国債
おすすめの資産運用情報
金融機関別:個人向け国債キャッシュバック
個人向け国債キャッシュバックを金融機関別にまとめました。あかつき証券 阿波證券 いちよし証券 伊予銀行 岩井コスモ証券 岩手銀行 FFG証券 Jトラストグローバル証券(旧.エイチ・エス証券) SMBC日興証券 SBI証券 岡三証券 岡三にいがた証券 香川證券 埼玉りそな銀行 山和証券 静岡東海証券 証券ジャパン 大和証券 第四北越証券 中国銀行 東洋証券 東海東京証券 栃木銀行 トマト銀行 野村證券 播陽証券 広島銀行 北陸銀行 北海道銀行 マネックス証券 丸三証券 三木証券 三菱UFJ銀行 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 みずほ銀行 みずほ証券 三津井証券 三井住友銀行 水戸証券 むさし証券 ゆたか証券 楽天証券 リテラ・クレア証券
金融機関が破綻した場合
あまり考えたくないことですが、金融機関は破綻するリスクがあります。万一破綻した場合でも、公的な保護制度が用意されているので、保護される範囲等について取引前に確認しておくことをお勧めします。おすすめの資産運用情報
[スポンサーリンク]
国債
国債は国に対してお金を貸す商品であり、「国が発行する債券」=「国の借金」を意味します。ここでは日本国が発行する国債を取り扱います。ペイオフ(預金保護)の対象ではありませんが、日本国が全額を保証しているので超低リスク資産運用法と言えます。国債には2種類あります。1つは利付国債、もう1つは個人向け国債です。
利付国債は3種類あり、2年・5年の中期国債と、10年の長期国債で、全て固定金利型です。個人向け国債と異なり取引市場が存在するので、償還前に自由に売買ができること、取引価格が変動することが相違点として挙げられます。
個人向け国債は3種類あり、固定金利型が3年・5年、変動金利型が10年です。
おすすめの資産運用情報
個人向け国債
個人向け国債は、利払いが年2回ある元本保証の商品です。ただし、原則的に中途換金が1年間できません。1年経過すれば中途換金が可能になりますが、「直前2回分の各利子(税引前)相当額」×0.79685が差し引かれます。よって、1年で中途換金すると、元本割れはしませんが、利子がゼロになることに注意が必要です。
なお、販売会社からのキャッシュバックは、所得税においては雑所得として取り扱われます(個人向け国債の購入者へ交付するキャンペーン景品の所得税法上の取扱いについて|東京国税局)。雑所得は総合課税ですので、給与所得や事業所得等と合算した総所得金額に応じて所得税率が決まります。
[今月の発行条件](~2025/07/31)
種類 | 表面利率(年) | 備考 |
---|---|---|
第182回 固定3年 | 0.76% | 最低利率0.05%保証。利払日:年2回。 |
第172回 固定5年 | 0.96% | 最低利率0.05%保証。利払日:年2回。 |
第184回 変動10年 | 0.96% | 最低利率0.05%保証。利払日:年2回。 |
リスクとリターン
個人向け国債(*変動金利型)のリスクとリターンは以下の通りです。 詳細を見る- 個人向け国債(*変動金利型)
- 投資初心者レベル (*お手軽)
- 非常に小さなリターン
- ■超低リスク (*リスク内訳)
- 価格変動
信用
為替流動性
金利変動
インフレ
開催中の関連キャンペーン
2025/06/15(日) 残り7日! [国債/社債]
年1%(内0.7%はmajicaポイント)の1年もの社債(UCSカード会員限定。24歳以下には最大5%のmajicaポイントを別途進呈。抽選申込:6/13~7/11。本申込:7/18~8/7)|PPIH
年1%(内0.7%はmajicaポイント)の1年もの社債(UCSカード会員限定。24歳以下には最大5%のmajicaポイントを別途進呈。抽選申込:6/13~7/11。本申込:7/18~8/7)|PPIH
関連ブログ記事
[本ページはプロモーションが含まれています]
関連する資産運用情報
- 関連する無料オンラインソフト
- 株主優待クロス取引利回り計算
*株主優待クロス取引の必要資金やコスト、実質利回り等を証券会社のプランごとに一括利回り計算 - FX両建てスワップ裁定取引計算ソフト
*FX業者間のスワップ差を利用した裁定取引(アービトラージ - FXロスカット損益スワップ一括計算ソフト
*FXのロスカットレートや為替差損益、スワップ損益などをオンラインでシミュレーション - FP技能士6係数:一括計算ソフト
*FP技能士6係数(終価係数/現価係数/年金終価係数/減債基金係数/年金現価係数/資本回収係数)を一括計算 - 外貨預金FX損益分岐チェッカー
*外貨預金の損益分岐点や実質利回り(金利+為替コスト)を計算 - DCF法の計算式
*ディスカウント・キャッシュフロー法を使って、不動産や株式の収益から資産価値を簡易評価します