熊本地震支援|ポイントで無理なく無駄なく募金する
熊本地震の被害状況が明らかになるにつれ、被害額も拡大しています。余震も続いていますし、現地への復興支援は必要不可欠です。被災地への支援手段とし..
【最終更新】 【情報登録】2016/04/18 【関連情報】資産運用ブログ 節約格安カテゴリ
[スポンサーリンク]
熊本地震の被害状況が明らかになるにつれ、被害額も拡大しています。余震も続いていますし、現地への復興支援は必要不可欠です。
被災地への支援手段として募金がありますが、今回はポイント経由で、無理なく募金できるサービスをまとめてみました。
docs.donation.yahoo.co.jp/report/kumamoto.html
![「平成28年熊本地震」緊急募金|Yahoo!ネット募金]()
1ポイントから募金できるサービスは、ハードルが低くていいですね。
また、Tポイントや楽天スーパーポイントについては、期間限定ポイントについても募金することが可能なので、ポイントが無駄になりません。
corp.rakuten.co.jp/csr/donation/kumamoto_201604/
![熊本地震被害支援募金|楽天スクラッチ募金]()
なお、自分が利用するポイントサービスにおいて熊本地震に関する募金をやっていない場合でも、Tポイントや楽天スーパーポイント等にポイント移行することで募金が可能になります。
ポイントをもらったはいいけれども、使い道に困っている場合などに、お勧めの使い方だと思います。
注意点として、ポイント(マイル)経由で寄付しても寄付金控除の対象にならないことです。寄付金控除を活用するには、日本赤十字社や中央共同募金会等に直接寄付したり、ふるさと納税を利用することをお勧めします。
平成28年熊本地震災害義援金|日本赤十字社
www.jrc.or.jp/contribution/160415_004208.html
平成28年熊本地震 災害義援金の募集について|中央共同募金会
www.akaihane.or.jp/topics/detail/id/399/
ところで、今回のブログ記事は、自分自身がポイントを使って募金しよう考え、調べ始めたことがきっかけになっています。
まずは、使い道に困っていたJALマイルを使って募金しました。次に、楽天スーパーポイントの期間限定ポイントを募金しました。
更に調べると、So-netのポイントも募金できることが判明したので募金しました。最後はマネックス証券で、200ポイントをセゾンカードの永久不滅ポイントに移行した上で1,000円募金しました。
楽天スーパーポイントの期間限定ポイントについては失念していたし、So-netやマネックス証券のポイントについては、その存在さえ忘れていたので、今回募金することで無駄にならなくて良かったと感じています。
一つ一つは小さい金額ですが、積み重ねることで大きな金額になります。ポイントによる募金は、無理せずにできるのがいいですね。もちろん現金やクレジットカードで募金してもOKですが、その前に、あまり有効活用されていないポイントを使って募金することを検討してもいいと思います。
あなたも手持ちのポイントを募金してみませんか?
被災地への支援手段として募金がありますが、今回はポイント経由で、無理なく募金できるサービスをまとめてみました。
docs.donation.yahoo.co.jp/report/kumamoto.html
最小単位 | 交換レート | 寄付先 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
マネックスポイント(マネックスポイントによる熊本地震義援金|マネックス証券) | ||||
1ポイント | 1ポイント→5円 | 熊本県 | 2016/5/31まで。*2016/4/20追加 | |
Tポイント(「平成28年熊本地震」緊急募金|Yahoo!ネット募金) | ||||
1ポイント | 1ポイント→1円 | 中央共同募金会 | 期間固定TポイントもOK。 | |
Tポイント(【緊急募金】平成28年熊本地震災害義援金|Tポイント募金) | ||||
1ポイント | 1ポイント→1円 | 日本赤十字社 | 期間固定TポイントもOK。2016/5/31まで。 | |
SBIポイント(平成28年熊本地震 緊急支援募金|SBI証券) | ||||
1ポイント | 1ポイント→1円 | 自治体・支援団体を通じて寄付 | ||
ECナビポイント(熊本地震被災地支援のポイント募金を受け付けています|ECナビ) | ||||
1ポイント | 1ポイント→1円 | 公益社団法人 Civic Force | 2016/5/31まで。 | |
最小単位 | 交換レート | 寄付先 | 備考 | |
ポイントタウンポイント(ポイント募金|ポイントタウン byGMO) | ||||
1ポイント | 1ポイント→1円 | 日本赤十字社 | ||
ソネットポイント(熊本地震災害緊急支援募金|So-net) | ||||
10ポイント | 10ポイント→10円 | 日本赤十字社 | 2016/5/31まで。 | |
Pontaポイント(平成28年熊本地震 災害支援|ロイヤリティ マーケティング) | ||||
50ポイント | 50ポイント→50円 | 日本赤十字社 | *2016/4/20追加 | |
楽天スーパーポイント(熊本地震被害支援募金|楽天スクラッチ募金) | ||||
100ポイント | 1ポイント→1円 | 地方自治体など | 期間限定ポイントもOK。2016/5/31まで。 | |
永久不滅ポイント(熊本地震災害支援金|セゾンカード/ユーシーカード) | ||||
100ポイント | 100ポイント→500円 | 被害にあわれた地域 | ||
最小単位 | 交換レート | 寄付先 | 備考 | |
dポイント/ドコモポイント(2016年熊本地震災害支援募金|ドコモ) | ||||
100ポイント | 100ポイント→100円 | 日本赤十字社/中央共同募金会 | dポイント(期間・用途限定)は不可。2016/5/9まで。 | |
auポイント/WALLETポイント(熊本地震被害|キボウのカケハシ|KDDI) | ||||
100ポイント | 100ポイント→100円 | 日本赤十字社/中央共同募金会 | 2016/5/31まで。 | |
モンベルポイント(【アウトドア義援隊ご協力のお願い】熊本地震援助金を受付中|モンベル) | ||||
100ポイント | 100ポイント→100円 | アウトドア義援隊 | ||
アスクルスイートポイント(熊本地震災害緊急支援募金|アスクル) | ||||
100ポイント | 100ポイント→50円 | 日本赤十字社 | 2016/5/15まで。 | |
ワールドプレゼント(「平成28年熊本地震」の被害に対する義援金および支援について|三井住友カード) | ||||
200ポイント | 200ポイント→1000円 | 日本赤十字社 | 2016/5/31まで。*2016/4/20更新 | |
最小単位 | 交換レート | 寄付先 | 備考 | |
ときめきポイント(熊本地震で被災された皆さまへの金融サービスご提供に関するお知らせ|イオン) | ||||
500ポイント | 500ポイント→500円 | 熊本県 | ||
エポスポイント(平成28年熊本地震に対する義援金の受付について|エポスカード) | ||||
500ポイント | 500ポイント→500円 | 日本赤十字社/ワールドビジョンジャパン | 2016/5/31まで。*2016/4/20追加 | |
infoQポイント(平成28年熊本地震被災地支援募金|infoQ) | ||||
500ポイント | 500ポイント→500円 | 不明 | ||
JALマイル(「平成28年熊本地震」の被災者に対する支援実施について|JAL) | ||||
3000マイル | 3000マイル→3000円 | 中央共同募金会 | 2016/5/31まで。 | |
ANAマイル(平成28年熊本地震による災害への支援実施について|ANA) | ||||
3000マイル | 3000マイル→3000円 | 日本赤十字社 | 2016/5/31まで。 | |
最小単位 | 交換レート | 寄付先 | 備考 |
1ポイントから募金できるサービスは、ハードルが低くていいですね。
また、Tポイントや楽天スーパーポイントについては、期間限定ポイントについても募金することが可能なので、ポイントが無駄になりません。
corp.rakuten.co.jp/csr/donation/kumamoto_201604/
なお、自分が利用するポイントサービスにおいて熊本地震に関する募金をやっていない場合でも、Tポイントや楽天スーパーポイント等にポイント移行することで募金が可能になります。
ポイントをもらったはいいけれども、使い道に困っている場合などに、お勧めの使い方だと思います。
注意点として、ポイント(マイル)経由で寄付しても寄付金控除の対象にならないことです。寄付金控除を活用するには、日本赤十字社や中央共同募金会等に直接寄付したり、ふるさと納税を利用することをお勧めします。
平成28年熊本地震災害義援金|日本赤十字社
www.jrc.or.jp/contribution/160415_004208.html
平成28年熊本地震 災害義援金の募集について|中央共同募金会
www.akaihane.or.jp/topics/detail/id/399/
- ふるさと納税・お得な寄付
- 最速資産運用 ma-bank.net
- 実質2,000円の負担で全国各地の特産品がノーリスクでもらえる「ふるさと納税」を中心に解説。所得税の寄附金控除・個人住民税の寄附金の税額控除について。 (2015/03/12更新)
- ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
- 最速資産運用 ma-bank.net
- 自己負担2000円で全国各地の特産品がもらえる「ふるさと納税」の目安(控除限度額)を簡単計算シミュレーション。株式投資やFX等の分離課税にも対応。計算方法や詳細な計算式も確認できます。 (2017/12/27更新)
ところで、今回のブログ記事は、自分自身がポイントを使って募金しよう考え、調べ始めたことがきっかけになっています。
まずは、使い道に困っていたJALマイルを使って募金しました。次に、楽天スーパーポイントの期間限定ポイントを募金しました。
更に調べると、So-netのポイントも募金できることが判明したので募金しました。最後はマネックス証券で、200ポイントをセゾンカードの永久不滅ポイントに移行した上で1,000円募金しました。
楽天スーパーポイントの期間限定ポイントについては失念していたし、So-netやマネックス証券のポイントについては、その存在さえ忘れていたので、今回募金することで無駄にならなくて良かったと感じています。
一つ一つは小さい金額ですが、積み重ねることで大きな金額になります。ポイントによる募金は、無理せずにできるのがいいですね。もちろん現金やクレジットカードで募金してもOKですが、その前に、あまり有効活用されていないポイントを使って募金することを検討してもいいと思います。
あなたも手持ちのポイントを募金してみませんか?
- 九州豪雨支援|ポイントで無理なく無駄なく募金する
- 最速資産運用 ma-bank.net
- 九州豪雨の被害が拡大しています。現地の痛ましい映像を見るたびに、何かできないか、という気持ちになります。そこで、自分にも無理なくできることとして、余っているポイントを有効活用し.. (2017/07/11更新)
最速資産運用:人気ページランキング もっと見る
資産運用情報
関連する資産運用情報
資産運用ブログ:カテゴリ
資産運用全般 金融株式 不動産 保険年金 会社経営 税金相続 節約格安 資産運用方法資産運用ブログ:ライフプラン特集
節約・節税 お得・プチリッチ 老後・介護 結婚・子育て マイホーム資産運用ブログ:タグ
MVNO/格安SIM 軽量Win8タブレット 投資家マチヨが行く 投資家マチヨがレビュー 口座を開設してみた iDeCo マイナス金利の影響 クレジットカード 投信 FX 有価証券報告書を読んでみた ローン 国債 定期預金 信用格付け 学資保険/個人年金保険 ふるさと納税 書評 外貨預金 楽天 Yahoo!/Tポイント LINE JNB nanaco Ponta/リクルート資産運用ブログ:アーカイブ
[2018年]
4月(22) 3月(37) 2月(28) 1月(25)[2017年]
12月(38) 11月(33) 10月(32) 9月(31) 8月(35) 7月(19) 6月(20) 5月(17) 4月(24) 3月(28) 2月(20) 1月(17)[2016年]
12月(26) 11月(23) 10月(25) 9月(20) 8月(23) 7月(21) 6月(23) 5月(18) 4月(28) 3月(21) 2月(19) 1月(18)[2015年]
12月(18) 11月(16) 10月(18) 9月(23) 8月(22) 7月(16) 6月(16) 5月(7) 4月(11) 3月(10) 2月(11) 1月(8)[2014年]
12月(13) 11月(9) 10月(12) 9月(2) 8月(2) 7月(4) 5月(4) 4月(7) 3月(3) 2月(3) 1月(3)[2013年]
12月(12) 11月(7) 10月(3) 9月(2) 8月(2) 7月(1) 5月(2) 4月(1) 3月(6) 2月(3)このページを他の人に教える
ご意見ご要望をお聞かせ下さい
過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。利用規約をお読み下さい
本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています。(2014/04/11)