楽天モバイルと楽天経済圏-2
楽天モバイルが月額利用料等の楽天スーパーポイント支払いに7/1から対応します。 corp.rakuten.co.jp/news/press/2016/0628_01.html 楽天スーパーポイ..
[スポンサーリンク]
楽天モバイルが月額利用料等の楽天スーパーポイント支払いに7/1から対応します。
corp.rakuten.co.jp/news/press/2016/0628_01.html
![楽天モバイル]()
楽天スーパーポイントでの支払対象は以下のものです。
ちなみに楽天スーパーポイントでの支払対象外は以下のものです。
楽天スーパーポイントで、月額利用料等を決済できるインパクトは非常に大きいです。楽天スーパーポイントの背後には膨大な数の楽天会員が存在するので、楽天会員が楽天モバイルに申し込む流れは加速すると思われます。
楽天の公表資料によると、2016年3月末時点で楽天会員は累計で1億人を超えています(ログイン会員数は8,095万人)。
corp.rakuten.co.jp/about/strength/data.html
![楽天モバイル]()
今回のプレスリリースにおいては、楽天会員の活用について以下の通りリアルに言及しています。
2015年2月23日、楽天モバイルは販売目標1,000万台達成に向けて楽天経済圏の活用をはかる記者会見を実施しています(楽天モバイルと楽天経済圏参照)。そのときは月額料金の楽天スーパーポイント支払いを2015年夏頃に開始する予定だったので、実施まで1年ほど遅れたことになります。
今後も楽天モバイルの動きに注目していきたいと思います。
corp.rakuten.co.jp/news/press/2016/0628_01.html
楽天スーパーポイントでの支払対象は以下のものです。
- 月額料金
- 通話料金
- 各種オプション料金(「5分かけ放題オプション」を除く)
- 事務手数料
- MNP転入手数料
- 端末代金(端末割賦料金を除く)
- 違約金
ちなみに楽天スーパーポイントでの支払対象外は以下のものです。
- 楽天でんわ利用料金
- 5分かけ放題オプション
- 端末割賦料金
楽天スーパーポイントで、月額利用料等を決済できるインパクトは非常に大きいです。楽天スーパーポイントの背後には膨大な数の楽天会員が存在するので、楽天会員が楽天モバイルに申し込む流れは加速すると思われます。
楽天の公表資料によると、2016年3月末時点で楽天会員は累計で1億人を超えています(ログイン会員数は8,095万人)。
corp.rakuten.co.jp/about/strength/data.html
今回のプレスリリースにおいては、楽天会員の活用について以下の通りリアルに言及しています。
「楽天スーパーポイント」を毎月1,350ポイント以上貯めている楽天会員は160万人以上おり(注5)、仮にその会員が、「楽天モバイル」が月額基本料金1,350円(税込)で提供する通話SIM「ベーシックプラン」を契約し、月額利用料の支払いに毎月貯まった「楽天スーパーポイント」を利用した場合、その会員は月額基本料を実質無料でスマートフォンを利用できることになります。
(注5)2015年4月~2016年3月の間に毎月1,350ポイント(楽天モバイルの通話SIM「ベーシックプラン」相当)以上取得した楽天会員数
毎月1,350ポイント以上の楽天スーパーポイントを取得している人が160万人以上いるのですか…(注5)2015年4月~2016年3月の間に毎月1,350ポイント(楽天モバイルの通話SIM「ベーシックプラン」相当)以上取得した楽天会員数
2015年2月23日、楽天モバイルは販売目標1,000万台達成に向けて楽天経済圏の活用をはかる記者会見を実施しています(楽天モバイルと楽天経済圏参照)。そのときは月額料金の楽天スーパーポイント支払いを2015年夏頃に開始する予定だったので、実施まで1年ほど遅れたことになります。
今後も楽天モバイルの動きに注目していきたいと思います。
- MVNO/格安SIM比較ランキング
- 最速資産運用 ma-bank.net
- MVNOの通信量や価格、キャンペーン等を一覧比較。月3000円以内のMVNOを中心に30以上の検索項目で簡単絞込。格安SIMでモバイル通信費を節約して素早く情報収集。 (2018/04/13更新)
MVNO/格安SIMニュース
※MVNO/格安SIMに関する新着ページ(ニュース・ブログ・ツイート)をMVNO/格安SIMニュースで一括確認できます。最新情報をチェックする際に、ご利用していただければ幸いです。
MVNO/格安SIMニュース- MVNO/格安SIMに関するブログ記事
- 04/14 MVNO同時購入で激安SIMフリースマホ(2018年4月)
- 04/13 OCNが「MUSICカウントフリートライアル」を開始|MVNO価格ランキング通信量別ベスト5(2018年4月)
- 03/27 格安SIM(LIBMO)が1年間無料の株主優待|TOKAIホールディングス(3167)
- 03/17 楽天モバイルがMVNOシェア1位!
- 03/17 MVNO同時購入で激安SIMフリースマホ(2018年3月)
- 03/16 IIJmioが一部プランのバンドルクーポンを増量|MVNO価格ランキング通信量別ベスト5(2018年3月)
- 02/19 イオンモバイルがau回線SIMを開始|MVNO価格ランキング通信量別ベスト5(2018年2月)
- 01/20 MVNO同時購入で激安SIMフリースマホ(2018年1月)
- 01/19 無料SIM「Plan 0」の提供開始他|MVNO価格ランキング通信量別ベスト5(2018年1月)
- 12/19 MVNO同時購入で激安SIMフリースマホ(2017年12月)
最速資産運用:人気ページランキング もっと見る
資産運用情報
関連する資産運用情報
資産運用ブログ:カテゴリ
資産運用全般 金融株式 不動産 保険年金 会社経営 税金相続 節約格安 資産運用方法資産運用ブログ:ライフプラン特集
節約・節税 お得・プチリッチ 老後・介護 結婚・子育て マイホーム資産運用ブログ:タグ
MVNO/格安SIM 軽量Win8タブレット 投資家マチヨが行く 投資家マチヨがレビュー 口座を開設してみた iDeCo マイナス金利の影響 クレジットカード 投信 FX 有価証券報告書を読んでみた ローン 国債 定期預金 信用格付け 学資保険/個人年金保険 ふるさと納税 書評 外貨預金 楽天 Yahoo!/Tポイント LINE JNB nanaco Ponta/リクルート資産運用ブログ:アーカイブ
[2018年]
4月(21) 3月(37) 2月(28) 1月(25)[2017年]
12月(38) 11月(33) 10月(32) 9月(31) 8月(35) 7月(19) 6月(20) 5月(17) 4月(24) 3月(28) 2月(20) 1月(17)[2016年]
12月(26) 11月(23) 10月(25) 9月(20) 8月(23) 7月(21) 6月(23) 5月(18) 4月(28) 3月(21) 2月(19) 1月(18)[2015年]
12月(18) 11月(16) 10月(18) 9月(23) 8月(22) 7月(16) 6月(16) 5月(7) 4月(11) 3月(10) 2月(11) 1月(8)[2014年]
12月(13) 11月(9) 10月(12) 9月(2) 8月(2) 7月(4) 5月(4) 4月(7) 3月(3) 2月(3) 1月(3)[2013年]
12月(12) 11月(7) 10月(3) 9月(2) 8月(2) 7月(1) 5月(2) 4月(1) 3月(6) 2月(3)このページを他の人に教える
ご意見ご要望をお聞かせ下さい
過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。利用規約をお読み下さい
本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています。(2014/04/11)