外貨預金5つのデメリットと活用方法

定期預金の金利があまりにも低いこともあり、外貨預金の金利の高さが際立ちます。特にキャンペーンでは信じられないくらい高い金利となっています。高金利に..

【情報公開日】 【関連タグ】外貨預金 金融株式

[本ページはプロモーションが含まれています]
 
 定期預金金利があまりにも低いこともあり、外貨預金金利の高さが際立ちます。特にキャンペーンでは信じられないくらい高い金利となっています。高金利に惹かれて外貨預金に預入れる場合、デメリットを正確に把握しておく必要があります。さもなくば私のように痛い目にあうかもしれません…

おすすめの資産運用記事

年利32%の外貨預金で損した話-1
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2017/01/17更新

恥ずかしながら外貨預金で大失敗をしました。原因は計算ミスです。後悔先に立たずではありませんが、頭で考えるだけではツメが甘くなります。実際に経験しない..

1.外貨預金は手数料が高い

 外貨預金の取引手数料(為替コスト)は非常に高く設定されています。外貨預金と同様の使い方が可能なFX(外国為替証拠金取引)と比べると、その差は歴然です。

 一例として米ドルについて取引手数料を比較してみます。外貨預金とFXについては、それぞれコストが最安水準の金融機関を採用しています。 このように外貨預金とFXとではコストが10倍以上違ってきます。なお、預入時(TTS)と引出時(TTB)に手数料がそれぞれかかるので、1ドル110円のコストは、
  • 外貨預金:0.09%(≒5銭÷110円×2)
  • FX:0.005%(≒0.3銭÷110円×2)
となります。

 ちなみに、大手銀行(みずほ銀行)の場合、外貨預金(米ドル)の為替コストは、
  • 片道1円(*店頭)
  • 片道40銭(*みずほダイレクト みずほグローバル口座限定)
となり、FXとの差は100倍以上に跳ね上がります。

 よって、外貨預金金利がどんなに高くても、通貨や金融機関によっては預け入れるだけでマイナスになるケースがあります。南アフリカランドやトルコリラなどが典型で、為替差益でようやく利益が出るというパターンです。
 

2.外貨預金は為替変動リスクが大きい

 外貨預金には為替変動リスクがあります。
 仮に、上記1.で取り上げた取引手数料を上回る金利があった場合でも、少しでも円高に振れると元本割れしてしまうケースが多いです。

 例えば、外貨預金(米ドル)を年利1%で1ドル110円で10,000ドル預け入れ、1年後に1ドル109円で引き出したケースを考えてみます。
  • 預入:1,100,000円(=10,000ドル×110円)
  • 引出:1,098,720円(=10,000ドル×(1%×0.8)×109円) *「0.8」は源泉税20%を考慮
 1円しか円高になっていませんが元本割れしてしまいます。為替相場が荒れている場合、1日で1円変動することも珍しくないので、為替変動リスクについては十分に注意しておく必要があります。

米ドル/円 - FXレート・チャート - Yahoo!ファイナンス
info.finance.yahoo.co.jp/fx/detail/?code=USDJPY=FX
米ドル/円 - FXレート・チャート - Yahoo!ファイナンス

3.外貨預金は税制メリットが劣る

 株式投資不動産投資などに比べて税制優遇措置が少ないだけでなく、他の外貨建て商品と比べても劣ります。

 外貨預金をFXや外貨建債券(外貨建MMF)と比べてみます。
金融商品受取利息為替損益
外貨預金利子所得
20%源泉分離
雑所得
最大45%総合課税
FX雑所得 20%分離課税
外貨建債券譲渡所得 20%分離課税

 外貨預金が最も不利なのは、受取利息と為替損益では所得税の扱いが異なることです。
 受取利息については20%の源泉分離課税となり、他の所得と損益通算することはできません。受取利息はプラスなので、確実に税金を取られます。
 為替損益については雑所得(総合課税)となり、これまた他の所得と損益通算することができません。損失(為替差損)が生じた場合でも、外貨預金の受取利息と相殺することができないのです。相殺(損益通算)できるのは他の雑所得とだけで、給与所得や事業所得などとは損益通算することができないし、損失が出ても翌年以降に繰り越すことができません。
 ただし、例外的に為替予約をした場合の為替差益は、雑所得ではなく、利子所得として取り扱われます。

 それに対して、FXはスワップ金利(受取利息相当)と為替損益は、雑所得(20%分離課税)として一体的に処理されますし、CFDや先物取引とも損益通算することができる上に、損失が出た場合3年間繰り越すことも可能です。
 外貨建債券や外貨建MMFも同様で一体的に税務処理されますし、株式等の譲渡所得と損益通算できる上に、損失を3年間繰り越すこともできます。
 

4.外貨預金は預金保険の対象外

 外貨預金は預金保険(1,000万円まで保証)の対象外です。預入先の金融機関が倒産した場合、全額戻ってこない可能性があります。
 なお、FXや外貨建債券(外貨建MMF)も預金保険の対象外ですが、分別管理が法律で義務付けられているので、信託財産として管理する信託銀行により全額保護されています。

おすすめの資産運用情報

金融機関等の破綻で保護される範囲

 最速資産運用 ma-bank.net 2020/07/21更新

銀行・保険会社(生保、損保)・証券会社・先物取引業者が破綻した場合、公的に保護される範囲や信託銀行による分別管理や、投資家保護がないケースについて解説します。

5.外貨預金は買いしかできない

 外貨預金は買うことしかできません。それゆえ円高局面に対応できないため、為替差損は膨らむ一方となります。
 FXの場合、買うだけでなく売ることもできるので、円安だけでなく円高の局面にも対応することができます。
 

外貨預金の活用方法

 もちろん外貨預金にもメリットはあります。

 FXと異なり元本保証がされていますし、何よりFXより仕組みが分かりやすいです。FXを外貨預金と同様に使おうとする場合、レバレッジ1倍の証拠金を入金する必要がありますが、FXの仕組みを理解しないと非常に危険です。

 また、キャンペーン金利が非常に高いケースがあり、FXで為替ヘッジすることによりローリスク&ミドルリターンを実現できる可能性もあります。実際、外貨預金のキャンペーン金利とFXの為替ヘッジを利用して、年利9%を超える収益を上げたことがあります。

おすすめの資産運用記事

年利9%を外貨預金&FX為替ヘッジで実現!
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2017/03/21更新

今年1月に年利32%の外貨預金で損したことをきっかけに、外貨預金やFX(為替証拠金取引)について猛烈に調べました。少なからぬお金を失ったことが物凄く悔しか..

 確かに外貨預金のデメリットは多いですが、ごくたまに物凄くお得な金融商品となります。そのような「市場の歪み」はめったに生じませんが、最大限活用することで、安全かつ効率的に利益をあげることが可能となります。そのためにはこまめな情報収集が欠かせません。

おすすめの資産運用情報

外貨預金(6ヶ月~1年)金利比較ランキング

 最速資産運用 ma-bank.net 2025/07/03更新

外貨預金(6ヶ月~1年)を高金利順に比較ランキング。金利やキャンペーンを毎月更新。為替手数料を含めた実質利回りや預金額ごとの受取利息を自動計算。外貨預金のメリットやデメリット、税金について。
FX比較ランキング(スプレッド/キャッシュバック/売上/利益)

 最速資産運用 ma-bank.net 2025/06/10更新

FX業者についてスプレッドやキャンペーン(特典)、ロスカットレート、売上高、利益等をランキング比較。FXのメリットやデメリット、最新店頭FX月次速報値等。

【関連タグ】外貨預金 金融株式

開催中のキャンペーン

blog
石川県志賀町で20%還元(上限8千円相当。5/7~7/6)|PayPay
2025/06/29(日) 今日まで! [お得/プチリッチ] [Yahoo!/PayPay]
PayPayで「お得に「買える、志賀町」 ポイントが「還る、志賀町」キャンペーン」を実施中です。 paypay.ne.jp/event/ishikawa-shika-town/ キャンペー..
blog
電子書籍購入で39.5%(最大40%)還元(PayPay決済限定。7/4~7/6。初利用は更にお得)|ebookjapan ebookjapanで「コミックウィークエンド」キャンペーンを実施中です。 ebookjapan.yahoo.co.jp/campaign/premium/ キャンペーンの概要は以下の通りです。特..
blog
サンドラッグで15%割引(2千円以上購入&商品1点限定。7/4~7/6)|LINEクーポン LINEクーポンでサンドラッグのクーポンを配布中です(要.スマートフォンからのアクセス)。 lin.ee/wk8hjeL クーポンの概要は以下の通りです。特典:商..
blog
ハニーズで10%割引(LINE友だち限定。7/4~7/6)
2025/07/04(金) 今日まで! [お得/プチリッチ] [LINE]
ハニーズでLINE友だち限定クーポンを配布中です。 www.honeys-onlineshop.com/img/usr/line/line2025... クーポンの概要は以下の通りです。特典:10%O..
blog
本・CD購入で20%還元(1万円以上購入限定。7/4~7/6)|HMV&BOOKS online
2025/07/05(土) 今日まで! [お得/プチリッチ] [本/電子書籍]
HMV&BOOKS onlineで「1万円以上買うと20%スペシャルクーポン還元」キャンペーンを実施中です。 www.hmv.co.jp/fl/128/1285/1/ キャンペーンの概要は以下..
blog
コスメ・日用品購入で40%還元(5千円以上購入限定。7/4~7/6)|HMV&BOOKS online「morecos+」
2025/07/05(土) 今日まで! [お得/プチリッチ]
HMV&BOOKS online「morecos+」で「40%スペシャルクーポン還元」キャンペーンを実施中です。 morecos.hmv.co.jp/news/article/250626113/ キャンペーンの..
blog
ふるさと納税7%(最大:月2千円相当)還元(dカードで5千円以上寄附限定。初寄附は15%還元。他キャンペーン併用で更にお得。7/5~7/6)|dショッピングふるさと納税百選 dショッピングふるさと納税百選で「土日・祝日はふるさと納税でポイント最大15倍!」キャンペーンを実施中です。 dshopping-furusato.docomo.ne.jp/campaig..
blog
ふるさと納税2%(最大11%)還元(進呈上限なし。6/10~7/7)|ふるラボ ふるさと納税ポータルサイト「ふるラボ」で「ふるラボ6月キャンペーン」を実施中です。 furusato-special.asahi.co.jp/cp/2025-06 キャンペーンの概要は以..
blog
医薬品・化粧品が10%割引・日用品購入で10%還元(LINE限定。7/1~7/7)|マツモトキヨシ・ココカラファイン LINEでマツキヨココカラ&カンパニーのクーポンを配布中です。 linevoom.line.me/post/1175134240717392929 クーポンの概要は以下の通りです。特典:購..
blog
【追記あり】年2%の6ヶ月もの定期預金(他金融機関から500万円以上預け替え限定。2025年6月13日~7月8日)|もみじ銀行・北九州銀行・山口銀行
2025/07/03(木) 残り3日! [円預金]
もみじ銀行で「おまとめ定期預金」を取扱中です。 www.momijibank.co.jp/portal/news/assets_news/ne... キャンペーン定期預金の概要は以下の通りです..
開催中のキャンペーンを見る
[スポンサーリンク]

関連する資産運用ブログ記事 もっと見る


資産運用ブログ:タグ

資産運用ブログ:アーカイブ

[2025年]

1月(294) 2月(328) 3月(338) 4月(250) 5月(250) 6月(237) 7月(55)

[2024年]

1月(324) 2月(323) 3月(401) 4月(342) 5月(310) 6月(338) 7月(319) 8月(297) 9月(289) 10月(292) 11月(263) 12月(368)

[2023年]

1月(259) 2月(298) 3月(322) 4月(258) 5月(244) 6月(280) 7月(283) 8月(309) 9月(305) 10月(320) 11月(326) 12月(421)

[2022年]

1月(216) 2月(292) 3月(278) 4月(172) 5月(213) 6月(239) 7月(258) 8月(261) 9月(257) 10月(296) 11月(321) 12月(355)

[2021年]

1月(184) 2月(210) 3月(337) 4月(181) 5月(174) 6月(207) 7月(243) 8月(218) 9月(235) 10月(208) 11月(258) 12月(323)

[2020年]

1月(83) 2月(103) 3月(97) 4月(102) 5月(100) 6月(93) 7月(95) 8月(136) 9月(166) 10月(194) 11月(239) 12月(261)

[2019年]

1月(39) 2月(40) 3月(54) 4月(51) 5月(49) 6月(43) 7月(46) 8月(53) 9月(58) 10月(52) 11月(61) 12月(104)

[2018年]

1月(24) 2月(28) 3月(37) 4月(24) 5月(33) 6月(26) 7月(30) 8月(35) 9月(33) 10月(42) 11月(54) 12月(60)

[2017年]

1月(17) 2月(20) 3月(28) 4月(24) 5月(17) 6月(21) 7月(19) 8月(35) 9月(30) 10月(32) 11月(33) 12月(38)

[2016年]

1月(18) 2月(19) 3月(21) 4月(28) 5月(18) 6月(23) 7月(21) 8月(23) 9月(20) 10月(25) 11月(23) 12月(25)

[2015年]

1月(8) 2月(11) 3月(10) 4月(11) 5月(7) 6月(16) 7月(16) 8月(22) 9月(23) 10月(18) 11月(16) 12月(18)

[2014年]

1月(3) 2月(3) 3月(3) 4月(7) 5月(4) 7月(4) 8月(2) 9月(2) 10月(12) 11月(9) 12月(13)

[2013年]

2月(3) 3月(6) 4月(1) 5月(2) 7月(1) 8月(2) 9月(2) 10月(3) 11月(7) 12月(12)

このページを他の人に教える

 公式X(旧Twitter)ページ  公式facebookページ

ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。
 本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています(2019/10/01)

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
人気無料ソフト
1. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
2. 加算税・延滞税の計算
3. FXロスカット損益スワップ一括計算ソフト
4. 株主優待クロス取引利回り計算
5. 投資利回りランキング一括比較ツール
無料ソフト一覧を見る
[PR]期間限定!
楽天市場
新着ページ
07/05 FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
07/04 学資保険(低解約返戻金型保険)返戻率比較ランキング
07/04 個人年金保険の返戻率比較ランキング
07/03 住宅ローン(新規借入)金利シミュレーション比較ランキング
07/03 個人向け国債キャッシュバック比較ランキング
新着ページを見る
資産運用ブログ
2025/07/05更新
blog
ふるさとチョイスで25%(最大4千円相当)還元(2024年7月1日から利用なし&5千円以上決済限定。金土曜日にd払いは更にお得。7/3~7/28)|d払い・dカード
2025/07/05更新
blog
ふるさと納税7%(最大:月2千円相当)還元(dカードで5千円以上寄附限定。初寄附は15%還元。他キャンペーン併用で更にお得。7/5~7/6)|dショッピングふるさと納税百選
2025/07/05更新
blog
吉野家で10%(最大300円相当)還元(テイクアウト&d払いモバイルオーダー限定。6/26~7/20)
2025/07/05更新
blog
コジマ・吉野家・松屋・大阪王将・アイリスプラザ等で10%(最大500円相当)還元(d払いアプリでネット決済限定。初利用は更にお得。7/5限定)
2025/07/05更新
blog
イオンで10%(最大1万円相当)還元(WAON POINT利用分限定。7/5限定)
資産運用ブログを見る
ライフプラン特集
節約/節税
老後/介護
お得/プチリッチ
結婚/子育て
マイホーム
アクセス数
今日:935uu
昨日:3,416uu
ページビュー
今日:2,694pv
昨日:10,968pv
最速資産運用法
1. ゴールを決める
2. 貯める
3. 殖やす
4. 守る
 

ページの先頭へ移動