2回線目の初期費用が割引されるMVNO
LINEモバイルが2回線目以降の初期費用を割り引くサービスを9/1より開始しました。 mobile-blog.line.me/archives/20010315.html マイページより2回線..
[スポンサーリンク]
LINEモバイルが2回線目以降の初期費用を割り引くサービスを9/1より開始しました。
mobile-blog.line.me/archives/20010315.html
![2回線目以降の事務手数料が最大無料! 家族でのご利用でお得に。|LINEモバイル]()
マイページより2回線目以降の契約をすることにより、初期費用が以下の通り割引されます。
この他に2回線目の料金を割り引くMVNOとしては、9/1よりキャンペーンを開始した楽天モバイルがあります(キャンペーン終了日未定)。
家族・自分にもう1回線!3カ月無料キャンペーン|楽天モバイル
mobile.rakuten.co.jp/campaign/family_2ndsim/
![家族・自分にもう1回線!3カ月無料キャンペーン|楽天モバイル]()
キャンペーン専用申込ページか店舗で2回線目の契約すると、初期費用3,394円(税抜)が無料になる上に、月額料金も3ヶ月間無料になります。LINEモバイルよりも割引額が大きいですね。
ただし、LINEモバイルと異なり、1回線目が通話SIM限定となります。また、3回線目以降はキャンペーン対象外ですので注意が必要です。
楽天モバイルと言えば、9/2(金)19時から始まった楽天スーパーセールですが、対象の7端末は全て売り切れました。
mobile.rakuten.co.jp/campaign/supersale/
セール対象の7端末は最新端末ではありませんが、半額以下で台数限定ということもあり、あっという間に売り切れたようです。残るは9/3から9/7にかけて4回実施されるタイムセールですが、HUAWEI P10などの新しい端末がやはり半額以下なので、通信契約とのセット販売とは言え、おそらく瞬時に売り切れることでしょう。
【関連】節約お得 節約/節税 MVNO/格安SIM 楽天 LINE
mobile-blog.line.me/archives/20010315.html
マイページより2回線目以降の契約をすることにより、初期費用が以下の通り割引されます。
- データ+SMS+音声通話 税抜3,000円割引
- データ+SMS 税抜2,500円割引
- データ 税抜2,000円割引
この他に2回線目の料金を割り引くMVNOとしては、9/1よりキャンペーンを開始した楽天モバイルがあります(キャンペーン終了日未定)。
家族・自分にもう1回線!3カ月無料キャンペーン|楽天モバイル
mobile.rakuten.co.jp/campaign/family_2ndsim/
キャンペーン専用申込ページか店舗で2回線目の契約すると、初期費用3,394円(税抜)が無料になる上に、月額料金も3ヶ月間無料になります。LINEモバイルよりも割引額が大きいですね。
ただし、LINEモバイルと異なり、1回線目が通話SIM限定となります。また、3回線目以降はキャンペーン対象外ですので注意が必要です。
楽天モバイルと言えば、9/2(金)19時から始まった楽天スーパーセールですが、対象の7端末は全て売り切れました。
mobile.rakuten.co.jp/campaign/supersale/
セール対象の7端末は最新端末ではありませんが、半額以下で台数限定ということもあり、あっという間に売り切れたようです。残るは9/3から9/7にかけて4回実施されるタイムセールですが、HUAWEI P10などの新しい端末がやはり半額以下なので、通信契約とのセット販売とは言え、おそらく瞬時に売り切れることでしょう。
おすすめの資産運用情報
- MVNO/格安SIM比較ランキング
- 最速資産運用 ma-bank.net
- MVNOの通信量や価格、キャンペーン等を一覧比較。月3000円以内のMVNOを中心に30以上の検索項目で簡単絞込。格安SIMでモバイル通信費を節約して素早く情報収集。 (2019/02/14更新)
- SIMフリースマホ比較
- 最速資産運用 ma-bank.net
- SIMフリースマホを端末代金が安い順にランキング比較。発売年やRAM、ROMなどの条件で簡単絞り込み検索。MVNO対応の格安スマホでモバイル通信費を節約して素早く情報収集。 (2019/02/14更新)
MVNO/格安SIMニュース
※MVNO/格安SIMに関する新着ページ(ニュース・ブログ・ツイート)をMVNO/格安SIMニュースで一括確認できます。最新情報をチェックする際に、ご利用していただければ幸いです。
MVNO/格安SIMニュース- MVNO/格安SIMに関するブログ記事
- 02/15 AQUOS sense2 SH-M08が一括8424円など|MVNO同時購入で激安SIMフリースマホ(2019年2月)
- 02/14 Wonderlink LTE Aシリーズの仕様改定(月960円&月10GB&3日間規制廃止)
- 02/14 BB.excite「セガプラン」の開始など|MVNO価格ランキング通信量別ベスト5(2019年2月)
- 01/21 b-mobileジャストフィットSIM等の値下げ|MVNO価格ランキング通信量別ベスト5(2019年1月)
- 12/19 FLEAZ BEATが一括518円など|MVNO同時購入で激安SIMフリースマホ(2018年12月)
- 12/18 OCN モバイル ONE「500kbps(15GB/月)」が終了など|MVNO価格ランキング通信量別ベスト5(2018年12月)
- 11/17 nova lite 2が1万円など|MVNO同時購入で激安SIMフリースマホ(2018年11月)
- 11/16 Nifmoのキャンペーン要件が厳しくなった|MVNO価格ランキング通信量別ベスト5(2018年11月)
- 11/03 楽天の携帯キャリア参入とKDDIや電力会社との提携
- 10/17 Wiko VIEWが1万円など|MVNO同時購入で激安SIMフリースマホ(2018年10月)
【注目】楽天スーパーポイントをお得に使うコツ
おすすめの資産運用記事
- 楽天スーパーポイントのお得な使い道
- 最速資産運用 ma-bank.net
- 楽天市場のヘビーユーザーであったり、楽天カードを利用したりすると、思いのほか楽天スーパーポイントが貯まっていることがあります。また、楽天の各種サービスを利用すると、使い道に制限.. (2018/11/08更新)
【注目】LINEポイント(LINE Pay)をお得に使うコツ
おすすめの資産運用記事
- LINEポイント(LINE Pay)をお得に使うコツ
- 最速資産運用 ma-bank.net
- LINEユーザーであれば、LINEショッピングやLINEデリマ等での支払いや、LINEが実施する各種キャンペーンを利用することで、LINEポイントをもらうことがあると思います。LINEの各種サービス(.. (2018/11/27更新)
最速資産運用:人気ページランキング もっと見る
資産運用情報
関連する資産運用情報
資産運用ブログ:カテゴリ
資産運用全般 金融株式 不動産 保険年金 会社経営 税金相続 節約お得 資産運用方法 節約/節税 お得/プチリッチ 老後/介護 結婚/子育て マイホーム 開催中のキャンペーン資産運用ブログ:タグ
MVNO/格安SIM 軽量Win8タブレット 投資家マチヨが行く 投資家マチヨがレビュー 口座を開設してみた iDeCo マイナス金利の影響 クレジットカード 投信 FX 有価証券報告書を読んでみた ローン 国債 定期預金 信用格付け 学資保険/個人年金保険 ふるさと納税 書評 外貨預金 楽天 Yahoo!/Tポイント LINE JNB nanaco Ponta/リクルート dポイント Amazon資産運用ブログ:アーカイブ
[2019年]
2月(21) 1月(40)[2018年]
12月(62) 11月(56) 10月(42) 9月(33) 8月(36) 7月(30) 6月(26) 5月(33) 4月(26) 3月(37) 2月(28) 1月(24)[2017年]
12月(38) 11月(33) 10月(32) 9月(30) 8月(35) 7月(19) 6月(20) 5月(17) 4月(24) 3月(28) 2月(20) 1月(17)[2016年]
12月(26) 11月(23) 10月(25) 9月(20) 8月(23) 7月(21) 6月(23) 5月(18) 4月(28) 3月(21) 2月(19) 1月(18)[2015年]
12月(18) 11月(16) 10月(18) 9月(23) 8月(22) 7月(16) 6月(16) 5月(7) 4月(11) 3月(10) 2月(11) 1月(8)[2014年]
12月(13) 11月(9) 10月(12) 9月(2) 8月(2) 7月(4) 5月(4) 4月(7) 3月(3) 2月(3) 1月(3)[2013年]
12月(12) 11月(7) 10月(3) 9月(2) 8月(2) 7月(1) 5月(2) 4月(1) 3月(6) 2月(3)このページを他の人に教える
ご意見ご要望をお聞かせ下さい
過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。利用規約をお読み下さい
本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています。(2014/04/11)