FP1級がお勧めするお得な資産運用情報や投資利回りランキング、もしもの時にもらえるお金などのマネー情報を厳選。

FP1級おすすめ! 資産運用ベスト10(更新日:2017年3月23日)

FP1級がお勧めする「最速資産運用」のマネー情報ランキング。お得な資産運用情報を毎月更新します。(更新日:2017年3月23日)

【関連情報】ブログ キャンペーン 厳選マネー情報 お勧めベスト10 人気ページ ライフプラン特集 最速資産運用法

[本ページはプロモーションが含まれています]

最速資産運用」おすすめランキング (2017年3月23日分)

 FP(1級ファイナンシャル・プランニング技能士)が自信を持ってお勧めするマネー情報をランキング形式で紹介。

3月限定のお得なブログ記事2本が1位と3位にランクインしました。外貨預金は金利が高くても、為替手数料の高さや預金保護対象外、為替リスクなどの要因により、一般的に敬遠されがちです。ただし、キャンペーンを利用することで、魅力的な投資対象となるケースがあります。今回の1位はそのような期間限定のお得な情報です。また、3位にはお得な株主優待27銘柄をピックアップした記事が入りました。2.49%という利回りの銘柄もあります。

  1位:ジャパンネット銀行の1ヶ月もの米ドル定期預金をFXで為替ヘッジして年利9%を実現。3/31までのキャンペーン。

年利9%を外貨預金&FX為替ヘッジで実現!
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2017/03/21更新

今年1月に年利32%の外貨預金で損したことをきっかけに、外貨預金やFX(為替証拠金取引)について猛烈に調べました。少なからぬお金を失ったことが物凄く悔しか..

  2位:2千円の負担で特産品をゲット。超低リスク&高利回りの大本命。

ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
 最速資産運用 ma-bank.net 2025/06/13更新
寄附して得する「ふるさと納税」の目安(控除限度額)を簡単計算シミュレーション。実質2000円の負担で全国の特産品がもらえます。株式投資やFX等の分離課税にも対応。

  3位:ギフトカタログやギフト券など利回りの高い株主優待をピックアップ。3/28まで。

2017年3月のお得な株主優待27選
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2017/03/22更新 *終了

2017年3月の株主優待を、ギフトカタログやギフト券、お米などを中心に、利回りが高そうな銘柄をチョイスしてみました。なお、銘柄によっては、株主優待とは別に配当を受けることができます..

4位:利回りだけでなく、所得控除による所得税節税も狙えます。

学資保険(低解約返戻金型保険)返戻率比較ランキング

 最速資産運用 ma-bank.net 2025/07/04更新

円貨建て学資保険や低解約返戻金型保険等を返戻率順に比較ランキング。年利や支払額、受取額をシミュレーション。メリットやデメリット、元本割れしない選び方、教育資金対策を解説。

5位:実質年利回り0.4%?の国債キャッシュバック。

個人向け国債キャッシュバック比較ランキング

 最速資産運用 ma-bank.net 2025/07/03更新

個人向け国債キャンペーンをキャッシュバックが多い順にランキング比較。購入額から利回りを簡単シミュレーション(国債購入額10億円まで対応)。個人向け国債と利付国債の解説。

6位:定期預金を購入して所得税を節税する裏技。

iDeCo(確定拠出年金)で無理なく賢く節税

 最速資産運用 ma-bank.net 2023/08/28更新

iDeCo(確定拠出年金)で賢く節税するポイントを解説。個人型年金(iDeCo)と企業型年金(企業型DC)の違い、節税のポイント、超低リスク運用法、NISAとの併用など。

7位:各種ポイントを活用して、お得な「ふるさと納税」を更にお得に。

ふるさと納税を楽天市場&クレジットカードで更にお得に
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2015/09/30更新

楽天市場が2015年7月31日より、ふるさと納税に対応しました。 現時点でβ版ですが、自治体ごとに納税先を選べるほか、お礼の特産品で選ぶことも可能です。住..

8位:事業主向けの隠れた高利回り商品。

年利1.4%?の経営セーフティ共済
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2016/06/27更新

本日、年利を計算するソフトを2つ公開しました。保険返戻金の年利計算ソフト経営セーフティ共済の前納減額金の年利計算ソフト 前者は、学資保険(低解約返戻..

9位:公的保障を簡単に把握できるので、保険の見直しに役立ちます。

もしもの時にもらえるお金(死亡/障害/傷病/出産/失業)
 最速資産運用 ma-bank.net 2024/02/13更新
死亡/障害/傷病/出産/失業時に給付される社会保険や公的扶助の給付額や要件等を一括チェック。[試算対象]遺族年金/障害年金/傷病手当金/出産手当金/雇用保険/生活保護等

10位:ポイント還元率1%以上のクレカ限定。利用額から実質還元率を自動計算。

1%以上の高還元率クレジットカード・デビットカード比較ランキング

 最速資産運用 ma-bank.net 2025/06/09更新

ポイント還元率1%以上のクレジットカードやデビットカードを還元率順にランキング比較。利用額(年1万円~2000万円)や年会費を加味した実質的なポイント還元率を自動計算。

「最速資産運用」おすすめランキング 11位~ (2017年3月23日)

順位おすすめマネー情報
11位デービッド・チルトン「金持ちの床屋さん」式シンプル投資法
*シンプルかつ実用的な投資法を分かりやすく解説。
12位投資利回りランキング一括比較ツール
*様々な投資商品の利回りを一括チェック。
13位クレジットカードで税金(国税)をお得に納付|国税クレジットカードお支払サイト|2019年版
*2017年1月に開始された国税のクレジットカード払いを有効活用。
14位超お得な育児補助(ベネフィット・ワン)|ジュニアNISAで何を購入すればいいのか?ー2
*子育て世代にとっては利回り数十%という夢のような株主優待。
15位ガンで障害年金を月4.8万円受給する際の注意点
*内臓の病気で障害年金をもらえるケースがあることをご存知ですか?
16位所得税の延納を利用してダブルで得する
*279000円の納付を1.5ヶ月先送りして、ポイントもゲットする。
17位FX両建てスワップ裁定取引計算ソフト
*FXを活用してローリスク・ミドルリターンを狙う。
18位プレミアムバンキング ランキング比較
*銀行の優遇特典を最大限活用。
19位小規模企業共済を無駄なく効率よく利用する
*個人事業主向けの節税策。
20位証券会社の投信ポイント比較|金融機関の格付け動向:2017年2月
*投信を所有するだけでポイント獲得。
資産運用おすすめベスト10
2023年9月14日
2022年8月26日
2022年8月8日
2022年7月7日
2022年4月2日
2022年2月13日
2022年1月6日
2021年12月5日
2021年11月18日
2021年9月4日

このページを他の人に教える

 公式X(旧Twitter)ページ  公式facebookページ

ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。
 本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています(2019/10/01)

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
厳選マネー情報
*投資利回り一括比較
投資額:
もしもの時にもらえるお金
個人向け国債
固定3年0.76%
固定5年0.96%
変動10年0.96%
2025-07-03更新
フラット35
15~20年1.45%
21~35年1.84%
2025-07-03更新
人気ページ
1. 定期預金(3ヶ月~1年)金利比較ランキング
2. 銀行格付け比較ランキング
3. 保険会社比較ランキング(格付/売上/利益)
4. 定期預金(2年~4年)金利比較ランキング
5. MVNO/格安SIM比較ランキング
人気ページを見る
[スポンサーリンク]
お勧めキャンペーン
残り15日! [お得]
ローソン・ミニストップ・無印良品・キャンドゥ等で30%(最大500円相当)還元(COIN+初支払は最大3千円相当還元。6/20~7/21)|エアウォレット
終了日未定 [お得]
【追記あり】セブン・ローソン・マクドナルド・モス・サイゼリヤ・すき家・ガスト・ドトール等で7%還元(スマホのタッチ決済限定。2023年7月1日~)|三井住友カード
お勧めキャンペーンを見る

人気無料ソフト
1. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
2. 投資利回りランキング一括比較ツール
3. 保険返戻金の年利計算ソフト
4. 加算税・延滞税の計算
5. FXロスカット損益スワップ一括計算ソフト
無料ソフト一覧を見る
[PR]期間限定!
楽天市場
新着ページ
07/07 幼児の通信教育比較ランキング
07/07 小学生の通信教育比較ランキング
07/07 中学生の通信教育比較ランキング
07/07 高校生(大学受験)の通信教育比較ランキング
07/06 FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
新着ページを見る
資産運用ブログ
2025/07/07更新
blog
年1.1%の5年もの定期預金等(預入額10万円以上3千万円以下。7/7~10/31)|富士信用金庫
2025/07/07更新
blog
ドラッグストア セキで200円割引(1千円以上決済限定。7/15まで)|au PAY
2025/07/07更新
blog
dショッピングで500円割引(1千円以上利用&先着2千人&dファッションメルマガ購読者限定。7/6~7/31)
2025/07/07更新
blog
和歌山県田辺市で20%還元(上限各3千円相当。6/1~7/15)|au PAY・d払い・PayPay・楽天ペイ
2025/07/07更新
blog
福岡県宇美町で20%還元(1万円以上購入&抽選販売限定。7/1~7/18)|PayPay
資産運用ブログを見る
ライフプラン特集
アクセス数
今日:4,040uu
昨日:3,479uu
ページビュー
今日:11,691pv
昨日:10,165pv
最速資産運用法
 

ページの先頭へ移動