FP1級おすすめ! 資産運用ベスト10(更新日:2017年4月1日)
FP1級がお勧めする「最速資産運用」のマネー情報ランキング。お得な資産運用情報を毎月更新します。(更新日:2017年4月1日)
「最速資産運用」おすすめランキング (2017年4月1日分)
FP(1級ファイナンシャル・プランニング技能士)が自信を持ってお勧めするマネー情報をランキング形式で紹介。ふるさと納税が1位に返り咲きました。4月以降、返礼品の限度額が「寄付の3割」とされる可能性が強いので、ふるさと納税を検討中の方は、規制される前に利用する方がお得だと思われます。2位にランクインしたのは、個人向け国債絡みです。3月よりキャッシュバックが一斉に減額された影響で利回りは下がりましたが、野村證券の口座開設と組み合わせれば利回り0.5%が狙えます(2月までは0.6%でしたが…)。
1位:2千円の負担で特産品をゲット。超低リスク&高利回りの大本命。
2位:個人向け国債を購入&口座開設で最大0.5%の利回りをゲット。
2017/01/10更新
3位:実質年利回り0.4%?の国債キャッシュバック。
4位:定期預金を購入して所得税を節税する裏技。
5位:各種ポイントを活用して、お得な「ふるさと納税」を更にお得に。
2015/09/30更新
6位:事業主向けの隠れた高利回り商品。
2016/06/27更新
7位:公的保障を簡単に把握できるので、保険の見直しに役立ちます。
8位:ポイント還元率1%以上のクレカ限定。利用額から実質還元率を自動計算。
9位:シンプルかつ実用的な投資法を分かりやすく解説。
2016/08/09更新
10位:様々な投資商品の利回りを一括チェック。
「最速資産運用」おすすめランキング 11位~ (2017年4月1日)
順位 | おすすめマネー情報 |
---|---|
11 | クレジットカードで税金(国税)をお得に納付|国税クレジットカードお支払サイト|2019年版 *2017年1月に開始された国税のクレジットカード払いを有効活用。 |
12 | 超お得な育児補助(ベネフィット・ワン)|ジュニアNISAで何を購入すればいいのか?ー2 *子育て世代にとっては利回り数十%という夢のような株主優待。 |
13 | ガンで障害年金を月4.8万円受給する際の注意点 *内臓の病気で障害年金をもらえるケースがあることをご存知ですか? |
14 | FX両建てスワップ裁定取引計算ソフト *FXを活用してローリスク・ミドルリターンを狙う。 |
15 | 学資保険(低解約返戻金型保険)返戻率比較ランキング *利回りだけでなく、所得控除による所得税節税も狙えます。 |
16 | プレミアムバンキング ランキング比較 *銀行の優遇特典を最大限活用。 |
17 | 小規模企業共済を無駄なく効率よく利用する *個人事業主向けの節税策。 |
18 | 証券会社の投信ポイント比較|金融機関の格付け動向:2017年2月 *投信を所有するだけでポイント獲得。 |
19 | 中古住宅の購入・改修で補助金65万円!?ー2 *2017年6月30日までの大盤振る舞い。 |
20 | 所得税の延納を利用してダブルで得する *279000円の納付を1.5ヶ月先送りして、ポイントもゲットする。 |