遺族年金の4つの男女差別

遺族年金に男女差別が存在することをご存知でしょうか。しかも、もしものときに「知らなかった」で済ますことができないレベルの話なのです。0. 遺族年金..

【情報公開日】 【関連タグ】老後/介護 結婚/子育て 保険年金

[本ページはプロモーションが含まれています]

「最速資産運用」更新状況:

もしもの時にもらえるお金(死亡/障害/傷病/出産/失業)を更新

 遺族厚生年金における配偶者が夫の場合と中高齢の加算について修正。
 

「最速資産運用」運営者より:

 遺族年金に男女差別が存在することをご存知でしょうか。しかも、もしものときに「知らなかった」で済ますことができないレベルの話なのです。
 

0. 遺族年金の概要:

 一家の生計を支えている人にもしものことがあった場合、一定の要件を満たすことで、遺された家族は遺族年金を受給できます。具体的には、死亡した者によって生計を維持されていた遺族が、以下のいずれかであるときです。
  • 遺族基礎年金
    • 子供(18歳未満)のある配偶者
    • 子供(18歳未満)
  • 遺族厚生年金
    • 子供・孫(18歳未満)
    • 夫・父母・祖父母(死亡時に55歳以上の者
www.nenkin.go.jp/service/jukyu/izokunenkin/juky...
遺族厚生年金(受給要件・支給開始時期・計算方法)|日本年金機構 

1. 遺族厚生年金の男女差別1(55歳制限)

 特に注意が必要なのは遺族厚生年金です。亡くなったのが夫と妻では、遺族厚生年金の額が大きく変わります。

 死亡者の配偶者が「妻」の場合は遺族厚生年金を無条件に受給できますが、「夫」の場合は死亡時に55歳以上という制限があります。しかも、配偶者が「夫」の場合、遺族厚生年金を受給できるのは60歳からとなります。

 例えば、夫30歳・妻30歳の共働き家庭のケースを考えてみます。夫が亡くなった場合、妻はその直後から遺族厚生年金を受給することができます。ところが、妻が亡くなった場合、「死亡時に55歳以上」という要件を満たさないので、夫は遺族厚生年金を一切受給することができません。

 また、夫56歳・妻56歳の共働き家庭のケースでは、夫が亡くなった場合、同様に妻はその直後から遺族厚生年金を受給することができます。妻が亡くなった場合、「死亡時に55歳以上」という要件を満たしますが、夫は60歳からしか遺族厚生年金を受給することができません。
 

2. 遺族厚生年金の男女差別2(中高齢の加算)

 その上、遺族厚生年金の場合、「中高齢の加算」でも男女差別が存在します。死亡者の配偶者が一定の要件を満たす40歳以上65歳未満の「妻」であれば「中高齢の加算」として遺族厚生年金に上乗せがありますが、「夫」の場合は上乗せは一切ありません。

 2018年4月現在、中高齢の加算額として年584,500円(約48,700円/月)が上乗せされます。この金額を最大40歳から64歳まで25年間にわたってもらい続けるか否かで、遺族の家計は大きく変わることでしょう。
 

3. 遺族補償年金の男女差別(労働災害)

 同様に、遺族補償年金でも男女差別が存在します。遺族補償年金とは、業務上、または、通勤災害による死亡した場合、一定の要件を満たす遺族が受け取ることができる年金です。

 死亡者の配偶者も対象ですが、妻と夫ではやはり大きく要件が異なります。配偶者が妻の場合、年齢等の要件はありませんが、配偶者が夫の場合、以下のいずれかの要件を満たす必要があります。
  • 55歳以上
  • 一定障害

 要するに、配偶者が夫の場合、55歳未満であれば(一定の障害がない限り)遺族補償年金を一切受給することができない訳です。
 

4. 寡婦年金の男女差別

 厳密には遺族年金ではないのですが、寡婦年金でも男女差別があります。と言うか、寡婦年金というネーミング自体が、女性限定なのでアウトなのですが…

 寡婦年金とは、夫が年金を受け取ることなく死亡するなど一定の要件を満たす場合、妻が受け取ることができる年金です。夫が受けられたであろう老齢基礎年金額の4分の3を、最大60歳から65歳まで受け取ることができます。

 それに対して、妻が年金を受け取ることなく死亡した場合、夫は寡婦年金(あるいはそれに類する年金)を受け取ることができません。
 

5. 遺族年金の男女差別まとめ

 国民年金の第3号被保険者については、第2号被保険者(会社員や公務員等)の配偶者であれば男女関係なく加入することができます。配偶者がサラリーマンであれば、専業主婦だけでなく専業主夫も第3号被保険者に加入できる訳です。
 それに対して、遺族厚生年金や寡婦年金については、上述の通りあからさまな男女差別が存在します。同じ年金制度で、なぜここまで男女差がつくのか理解に苦しみます。

 この他にも非課税貯蓄制度「マル優」「特別マル優」でも男女差別が存在しており、「遺族基礎年金を受けている妻」や「寡婦年金を受けている人」は対象ですが、「遺族基礎年金を受けている夫」は対象外とされています(障がい者や遺族年金受給者などの非課税貯蓄「マル優・特別マル優」|一般社団法人全国銀行協会)。

 遺族年金等ですが、共働き家庭や専業主夫家庭にとっては、あまりにも酷い制度設計と言えます。妻の稼ぎが家計に占める割合が高ければ高いほどダメージが大きくなります。とりわけ妻の稼ぎに大きく依存する専業主夫家庭では、妻が亡くなった場合、公的な救済措置は非常に限定的と言わざるを得ません。

 とは言え、制度設計の欠陥を嘆いても仕方ありません。現状の制度の枠内で最適解を探るべきです。
 もしものことを考えると、婚姻している場合の遺族年金等の受給においては以下の順で有利になります。
  1. 専業主婦家庭
  2. 共働き家庭
  3. 専業主夫家庭
 専業主婦家庭は負担額(年金保険料)が少ない反面、遺族年金等の最大受給可能額が多く最も有利ですが、もちろん夫の稼ぎだけで家計が成り立つ場合に限ります。逆に最も不利なのは専業主夫家庭で、負担額(年金保険料)が少ない反面、遺族年金等の受給があまり見込めません。

 稼ぎ手である妻が亡くなった場合には遺族年金等があまり期待できないので、民間の生命保険については妻死亡時の保障をより手厚くするべきでしょう。

 なお、自営業については、そもそも遺族厚生年金を受給できません。ただ、その分、負担額(年金保険料)が少なくても済むので一概に不利だとは言えません。必要に応じて、民間の生命保険の死亡保険金を調整すればいいと思います。

おすすめの資産運用ツール

もしもの時にもらえるお金(死亡/障害/傷病/出産/失業)
 最速資産運用 ma-bank.net 2024/02/13更新
死亡/障害/傷病/出産/失業時に給付される社会保険や公的扶助の給付額や要件等を一括チェック。[試算対象]遺族年金/障害年金/傷病手当金/出産手当金/雇用保険/生活保護等

おすすめの資産運用情報

遺族年金とは

 最速資産運用 ma-bank.net 2023/04/14更新

遺族基礎年金・遺族厚生年金の受給額や受給要件、死亡一時金、寡婦年金、遺族補償年金などについて。具体的な給付例あり。



 サイト利用者の方より、MVNO/格安SIM比較ランキングに関して以下のような情報を提供していただきました。
www.cats.ne.jp/info/sim/plan.html キャッツインターネットと言うISPさんも格安SIM販売されているようです。(2018-06-23)
 APN(mvno.net)から判断するとフリービット系のようですが、掲載するかどうかは少し考えさせてください。情報を提供していただき、ありがとうございました。

 随時ご意見ご要望を承っております。各ページの最下部にフォームを用意していますので、お気軽にご利用いただければ幸いです。

【関連タグ】老後/介護 結婚/子育て 保険年金

[スポンサーリンク]

関連する資産運用ブログ記事 もっと見る


資産運用ブログ:タグ

資産運用ブログ:アーカイブ

このページを他の人に教える

 公式Twitterページ  公式facebookページ

ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。
 本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています(2019/10/01)

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
厳選マネー情報
*投資利回り一括比較
投資額:
もしもの時にもらえるお金
資産運用お勧めベスト3
1.iDeCo(確定拠出年金)で無理なく賢く節税
2.FP1級おすすめ! QRコード決済(スマホアプリ決済)キャンペーン比較
3.FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
最新ベスト10を見る
[スポンサーリンク]
人気ページ
1. 定期預金(1年以内)金利比較ランキング
2. 定期預金(2年~4年)金利比較ランキング
3. 銀行格付け比較ランキング
4. 保険会社比較ランキング(格付/売上/利益)
5. 定期預金おすすめキャンペーン比較ランキング
人気ページを見る
[スポンサーリンク]
お勧めキャンペーン
残り25日! [お得]
年1%の3ヶ月もの定期預金(預入額500万円&店頭限定。4/1~5/10)|三井住友信託銀行
終了日未定 [お得]
年1%の3ヶ月もの定期預金(新規口座開設限定。2022年5月1日~)|SBI新生銀行
終了日未定 [お得]
Google Play ギフトコード・PS Storeチケット等購入で10%(最大:月5000円相当)還元(2023年6月23日~)|セゾンゲーミングカードDigital
終了日未定 [お得]
【追記あり】セブン・ローソン・マクドナルド・モス・サイゼリヤ・すき家・ガスト・ドトール等で7%還元(スマホのタッチ決済限定。2023年7月1日~)|三井住友カード
 マトリックストレーダー
残り15日! [金融株式]
*FX口座開設で1,000円を全員にキャッシュバック中
お勧めキャンペーンを見る

人気無料ソフト
1. 加算税・延滞税の計算
2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
3. 投資利回りランキング一括比較ツール
4. 保険返戻金の年利計算ソフト
5. FXロスカット損益スワップ一括計算ソフト
無料ソフト一覧を見る
[PR]期間限定!
楽天市場
新着ページ
04/16 FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
04/16 SIMフリー格安スマホ比較ランキング
04/16 MVNO/格安SIM比較ランキング
04/15 ネット定期預金(1年以内)金利比較ランキング
04/15 定期預金(1年以内)金利比較ランキング
新着ページを見る
資産運用ブログ
2024/04/16更新
blog
ふるさと納税で15%(最大20%)還元(ふるなび初寄附限定。金土曜日にd払いは更にお得。4/3~5/6)|ふるなび
2024/04/16更新
blog
ふるさと納税で6%(最大11%)還元(初寄附や金土曜日にd払い決済は更にお得。4/3~5/6)|ふるなび
2024/04/16更新
blog
ビックカメラで2千円割引(BIC SIM タイプA 新規契約&1万円以上購入限定。2/1~4/30)|au PAY
2024/04/16更新
blog
BIC SIMのMNP契約で17000円相当還元(ギガプラン5GB以上&ビックカメラ店頭限定。新規契約は3千円相当還元。4/1~4/30)
2024/04/16更新
blog
イオンモバイルが4/1より値下げ&新プラン開始|MVNO動向(2024年4月分)
資産運用ブログを見る
ライフプラン特集
節約/節税
老後/介護
お得/プチリッチ
結婚/子育て
マイホーム
アクセス数
今日:2,463uu
昨日:2,864uu
ページビュー
今日:10,640pv
昨日:15,066pv
最速資産運用法
1. ゴールを決める
2. 貯める
3. 殖やす
4. 守る
 

ページの先頭へ移動