つみたてNISAでクレカポイント(tsumiki証券&エポスカード)

丸井グループがtsumiki証券を2018年9月より開始します。プレスリリースによると、つみたて投資に特化した証券会社になるようです。www.0101maruigroup.co...

【情報公開日】 【関連タグ】投信 クレカ積立 NISA 金融株式

[本ページはプロモーションが含まれています]
 
 丸井グループがtsumiki証券を2018年9月より開始します。プレスリリースによると、つみたて投資に特化した証券会社になるようです。
www.0101maruigroup.co.jp/pdf/settlement/18_0726...
tsumiki証券(予定)はじまります~2018年9月 口座開設スタート~
 主な事業内容は、つみたてNISA対象の投資信託クレジットカード決済で販売することです。どうやら当面の間はつみたてNISAに絞って事業を展開するようです。クレジットカードはもちろん丸井グループが発行するエポスカードです。

 ユニークなのは、年間の積立金額や積立期間に応じてエポスポイントをプレゼントすることです。現時点で還元率は不明ですが、エポスカードにおける一般的なポイント還元率は0.5%なので一つの目安になると思います。

 つみたてNISAで取り扱う投資信託は以下の4商品です。正直なところ信託報酬が割高な印象ですし、選択肢も少なすぎると感じてしまいます。
 
商品名信託報酬運用先
総額販売会社
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド0.68%0.185%国内株4%・先進国株37%・新興国株8%・国内債券6%・先進国債券44%
コモンズ30ファンド0.98%0.540%国内株100%
ひふみプラス1.05%0.491%国内株100%
セゾン資産形成の達人ファンド1.35%0.216%国内株12.5%・先進国株70.9%・新興国株16.6%

 この中では、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの信託報酬が最も割安です。運用期間が10年を超えているし、仮に自分がtsumiki証券でつみたてNISAをするのであれば、この商品一択です。

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

全米シェア1位のバンガードのインデックスファンドへ投資 詳細ページを見る

【信託報酬】0.56% (換金手数料:0.1%)
【純資産総額】5,479.7億円
【開始】2007/03/15(約18年7ヶ月)
【運用先】国内株2%・先進国株41%・新興国株7%・国内債券4%・先進国債券46%
株50%
債券49%
先進国41%
先進国46%
【注記】つみたて投資枠対応ファンド

 ところで、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは、信託報酬のうち販売会社(=tsumiki証券)の取り分は0.185%しかありません。エポスポイントの還元率がどの程度になるか分かりませんが、tsumiki証券としてはあまり販売したくない商品と言えそうです。

 信託報酬のうち販売会社の取り分が最も多いのは、コモンズ30ファンドの0.54%です。二番目に多いのは ひふみプラスの0.491%なので、この2商品で稼ぐというのがtsumiki証券の基本線となりそうです。

 つみたてNISAクレジットカード(エポスカード)のポイントが貯まるということですが、販売会社の取り分から逆算するとポイント還元率は0.2%前後になりそうです。

【追記】
 ポイント還元率は変動制で、0.1%(1年目)~0.5%(5年目以降)と、長く続けるほどお得になります。
faq.tsumiki-sec.com/faq/show/114

 上記プレスリリースにおいて、
当社グループのエポスカード会員657万人(2018年3月末時点)のうち、約半数が20代・30代、約7割が女性のお客さまの構成となっております。
とあるように、tsumiki証券のメインターゲットは若者や女性です。投資に対する興味はあるが、一歩を踏み出していないという人は結構いるでしょうから、クレジット払いやポイント還元を前面に押し出す戦略は有効だと思われます。

 ただ、つみたてNISA対象ファンドは非常に多く、もっとローコストで魅力的な商品はいくらでもあります。投資信託についてある程度調べた上で、実際に投資することをお勧めします。
 

主な「つみたて投資枠」対応ファンド

国内株 もっと見る

ファンド名信託報酬純資産総額
SBI・iシェアーズ・日経225インデックスファンド (愛称:サクっと日経225)
つみたて
投資枠
0.1133%105.0億円
SBI・iシェアーズ・TOPIXインデックス・ファンド (愛称:サクっとTOPIX)
つみたて
投資枠
0.1133%57.2億円
楽天・プラス・日経225インデックス・ファンド
つみたて
投資枠
0.132%289.8億円
PayPay投信 日経225インデックス
つみたて
投資枠
0.143%32.7億円
たわらノーロード 日経225
つみたて
投資枠
0.143%2,231.0億円
Funds-i Basic 日本株式(日経225)(はじめてのNISA・日本株式インデックス(日経225))
つみたて
投資枠
0.143%156.4億円
Funds-i Basic 日本株式(TOPIX)(はじめてのNISA・日本株式インデックス(TOPIX))
つみたて
投資枠
0.143%37.7億円
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
つみたて
投資枠
0.143%3,109.2億円
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
つみたて
投資枠
0.143%1,788.1億円
ニッセイTOPIXインデックスファンド<購入・換金手数料なし>
つみたて
投資枠
0.143%899.8億円

先進国株 もっと見る

ファンド名信託報酬純資産総額
野村スリーゼロ先進国株式投信
つみたて
投資枠
0%406.8億円
楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンド
つみたて
投資枠
0.0561%4,138.0億円
Funds-i Basic 全世界株式(オール・カントリー)(はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー))
つみたて
投資枠
0.0577%750.4億円
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
つみたて
投資枠
0.0577%6.6兆円
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
つみたて
投資枠
0.0577%7,381.5億円
Tracers MSCI オール・カントリー・インデックス(全世界株式)
つみたて
投資枠
0.0577%68.1億円
楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド
つみたて
投資枠
0.077%6,010.3億円
PayPay投資信託インデックス アメリカ株式
つみたて
投資枠
0.0806%30.7億円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
つみたて
投資枠
0.0814%7.6兆円
楽天・プラス・先進国株式(除く日本)インデックス・ファンド
つみたて
投資枠
0.088%122.2億円

新興国株 もっと見る

ファンド名信託報酬純資産総額
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
つみたて
投資枠
0.1518%2,180.8億円
Funds-i Basic 新興国株式(はじめてのNISA・新興国株式インデックス)
つみたて
投資枠
0.1859%40.1億円
ニッセイ新興国株式インデックスファンド<購入・換金手数料なし>
つみたて
投資枠
0.1859%51.0億円
たわらノーロード 新興国株式
つみたて
投資枠
0.1859%345.3億円
My SMT 新興国株式インデックス(ノーロード)
つみたて
投資枠
0.187%40.8億円
SBI・新興国株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま(新興国株式))
つみたて
投資枠
0.196%373.2億円
つみたて新興国株式
つみたて
投資枠
0.374%505.9億円
三井住友・DC新興国株式インデックスファンド
つみたて
投資枠
0.374%88.5億円
iFree 新興国株式インデックス
つみたて
投資枠
0.374%273.1億円
Smart-i 新興国株式インデックス
つみたて
投資枠
0.374%101.4億円

国内債券 もっと見る

ファンド名信託報酬純資産総額
ダイワ・ライフ・バランス30
つみたて
投資枠
0.198%300.0億円
三井住友・DC年金バランス30(債券重点型)
つみたて
投資枠
0.242%254.1億円
ニッセイ・インデックスパッケージ(国内・株式/リート/債券) ファンドパック日本
つみたて
投資枠
0.3102%2.8億円
auスマート・ベーシック(安定)
つみたて
投資枠
0.385%26.6億円
たわらノーロード 最適化バランス(保守型)
つみたて
投資枠
0.55%8,700.0万円

先進国債券 もっと見る

ファンド名信託報酬純資産総額
Tracers グローバル3分法(おとなのバランス)
つみたて
投資枠
0.1089%13.0億円
楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型)
つみたて
投資枠
0.22%54.1億円

バランス型 もっと見る

ファンド名信託報酬純資産総額
eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)
つみたて
投資枠
0.0577%251.4億円
Tracers グローバル3分法(おとなのバランス)
つみたて
投資枠
0.1089%13.0億円
ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット)<購入・換金手数料なし>
つみたて
投資枠
0.1144%27.5億円
たわらノーロード バランス(積極型)
つみたて
投資枠
0.143%339.6億円
たわらノーロード バランス(標準型)
つみたて
投資枠
0.143%320.7億円
たわらノーロード バランス(堅実型)
つみたて
投資枠
0.143%64.5億円
たわらノーロード バランス(8資産均等型)
つみたて
投資枠
0.143%936.7億円
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
つみたて
投資枠
0.143%3,605.5億円
ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)<購入・換金手数料なし>
つみたて
投資枠
0.154%814.9億円
ニッセイ・インデックスバランスファンド(6資産均等型)<購入・換金手数料なし>
つみたて
投資枠
0.1749%26.2億円

 個人的に残念なのは、tsumiki証券の商品ラインナップに世界経済インデックスが入っていないことです。信託報酬は0.54%と安くはありませんが、地域別(日本、先進国、新興国)のGDP総額比率に応じて投資するというポリシーが気に入っているので毎月投資しています。エポスポイントが貯まるのであれば、tsumiki証券への乗換を検討することでしょう。
 世界経済インデックスの場合、販売会社の取り分が0.27%と、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド(0.185%)やセゾン資産形成の達人ファンド(0.216%)よりも多いので、tsumiki証券のラインナップに加わってもおかしくないファンドだと思います。

世界経済インデックスファンド

基本組入比率は、地域別(日本、先進国、新興国)のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定(年1回改定) 詳細ページを見る

【信託報酬】0.55% (換金手数料:0.1%)
【純資産総額】4,141.8億円
【開始】2009/01/19(約16年8ヶ月)
【運用先】国内株5%・先進国株30%・新興国株15%・国内債券5%・先進国債券28%・新興国債券18%
株50%
債券50%
先進国30%
新15%
先進国28%
新興国18%
【取扱】三菱UFJ eスマート証券 マネックス証券 SBI証券 松井証券 GMOクリック証券 岡三オンライン証券
【注記】つみたて投資枠対応ファンド

おすすめの資産運用情報

つみたてNISAとは【2023年12月末終了】

 最速資産運用 ma-bank.net 2023/08/24更新

つみたてNISAの特徴・メリットやデメリット、NISAとの比較について。2023年12月末終了。
1%以上の高還元率クレジットカード・デビットカード比較ランキング

 最速資産運用 ma-bank.net 2025/07/09更新

ポイント還元率1%以上のクレジットカードやデビットカードを還元率順にランキング比較。利用額(年1万円~2000万円)や年会費を加味した実質的なポイント還元率を自動計算。

おすすめの資産運用記事

【追記あり】投信積立で1%還元(2018年10月27日~2022年8月31日)|楽天証券&楽天カード
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2018/08/30更新 *終了

【追記】2023-04-16: ポイント還元率が、2023年6月買付分より0.2%から0.5%(最大1%)へアップします。投信積立で0.5%(最大1%)還元(2023年6月買付分~)|楽天証券&楽天カード 最..

【関連タグ】投信 クレカ積立 NISA 金融株式

開催中の関連キャンペーン

blog
投信積立で1.1%還元(2022年2月25日~)|マネックス証券&マネックスカード マネックス証券が投信積立でのマネックスカード決済を2/25より開始します。マネックス証券で積立可能な全ての投資信託(一部対象外銘柄あり)が対象で、積立..
blog
投信積立で1%還元(2022年3月28日~。2022年7月31日まではauやUQ mobileユーザーが特にお得)|auカブコム証券&au PAY カード auカブコム証券が投信積立でのau PAY カード決済を3/28より開始します。auカブコム証券で積立可能な全ての投資信託が対象で、積立額の1%のPontaポイントが..
blog
投信積立で0.5%以上還元(楽天キャッシュ利用限定。楽天ギフトカードをコンビニ購入すると更にお得。2022年6月19日~)|楽天証券
2022/11/10(木) 終了日未定 [投信] [楽天] [POSA]
【目次】投信積立で0.5%還元(楽天カードから楽天キャッシュへチャージ)投信積立で1%以上還元を狙う(コンビニで楽天ギフトカードを購入) 投信積立で0.5..
blog
投信積立で0.5%(最大1%)還元(2023年6月買付分~)|楽天証券&楽天カード 楽天証券が投信積立での楽天カード決済について、2023年6月の買付分よりポイント還元率を0.2%から0.5%(最大1%)へアップします。 www.rakuten-sec.co.jp/..

 
 

【注目】クレカ積立まとめ

新NISAが2024年1月から始まるので各社のクレカ積立についてまとめてみた
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2023/09/28更新

最近になってクレジットカードで積立投資できるサービスが物凄く増えました。銀行引落しに比べると、クレジットカードのポイントが還元される分、お得になるので利用しない手はありません。..

おすすめの資産運用情報

FP1級おすすめ! QRコード決済(スマホアプリ決済)キャンペーン比較

 最速資産運用 ma-bank.net 2025/07/01更新

FP1級がお勧めするQRコード決済(スマホアプリ決済)のキャンペーンなど最新情報を一覧比較。ポイント還元率、コンビニ対応状況、主な特徴など。

開催中のキャンペーン

blog
ヨークマートで10%割引(60歳以上限定。7/12~7/16) ヨークマート「月に一度のシニアナナコ10%引!」キャンペーンを実施です。 www.york-inc.com/campaign/202507senior10.html クーポンの概要は以下の通..
blog
電子書籍が30%(最大500円)割引(メルマガ購読者限定。新規登録は70%割引。7/13~7/16)|honto
2025/07/15(火) 今日まで! [お得/プチリッチ] [本/電子書籍]
hontoで「30%OFF【期間限定】1冊からの購入に使える」クーポンを配布中です。 honto.jp/my/account/coupon-dt.html?cpncd=520042... クーポンの概要は以..
blog
電子書籍が25%割引(2千円以上購入&先着1千回限定。新規登録は70%割引。7/16限定)|honto
2025/07/16(水) 今日まで! [お得/プチリッチ] [本/電子書籍]
hontoで「25%OFF <先着1,000枚限定>対象商品に使える」クーポンを配布中です。 honto.jp/my/account/coupon-dt.html?cpncd=020072... クーポンの概要は..
blog
マツダ スタジアム(広島県広島市)で生ビールが50%割引(7/16のDeNA×ヤクルト戦限定)|JCBカード JCBカードで「JCBeer(生ビール半額)イベント」を本日7/16に開催します。 prtimes.jp/main/html/rd/p/000001198.000011361.html 割引特典の概要は以下..
blog
医薬品・化粧品が10%割引・日用品購入で10%還元(LINE限定。7/11~7/17)|マツモトキヨシ・ココカラファイン LINEでマツキヨココカラ&カンパニーのクーポンを配布中です。 linevoom.line.me/post/1175220641250563370 クーポンの概要は以下の通りです。特典:購..
blog
電子書籍が30%(最大1千円)割引(新規登録は70%割引。7/4~7/17)|honto
2025/07/16(水) 残り2日! [お得/プチリッチ] [本/電子書籍]
hontoで「30%OFF 【夏の読書応援!お好きな本を読んでポイントGETキャンペーン】対象商品に使える」クーポンを配布中です。 honto.jp/cp/ebook/campaign/cl..
blog
本・CD・コスメ購入で10%還元(5千円以上購入限定。7/15~7/17)|HMV&BOOKS online
2025/07/16(水) 残り2日! [お得/プチリッチ] [本/電子書籍]
HMV&BOOKS onlineで「5千円以上で10%クーポン還元」キャンペーンを実施中です。 www.hmv.co.jp/fl/128/1288/1/ キャンペーンの概要は以下の通りです。特..
blog
築地銀だこ750円相当還元(2250円のギフト贈呈が要件。先着3万回限定。6/5~7/18)|LINEギフト
2025/06/16(月) 残り3日! [お得/プチリッチ] [LINE]
LINEギフトで「銀だこチケットを贈ると、自分ももらえるキャンペーン」を実施中です。 linegift.line.me/blog/blog0054/ キャンペーンの概要は以下の通..
blog
福岡県宇美町で20%還元(1万円以上購入&抽選販売限定。7/1~7/18)|PayPay
2025/07/07(月) 残り3日! [お得/プチリッチ] [Yahoo!/PayPay]
PayPayで「宇美町商工会プレミアム商品券」(PayPay商品券)を取扱中です。 paypay.ne.jp/event/fukuoka-umi-town-gift-vouche... PayPay商品券の概要は..
blog
イオンネットスーパーで300円相当還元(2千円以上購入&店舗受取限定。7/15~7/19) イオンネットスーパーで「PickUp!(店舗受取り)・イオンの即日便ご利用キャンペーン」を開催中です。 shop.aeon.com/netsuper/tenpouketori_sokujitsubin ..
開催中のキャンペーンを見る
[スポンサーリンク]

関連する資産運用ブログ記事 もっと見る


資産運用ブログ:タグ

資産運用ブログ:アーカイブ

[2025年]

1月(294) 2月(328) 3月(338) 4月(249) 5月(250) 6月(234) 7月(138)

[2024年]

1月(324) 2月(323) 3月(401) 4月(342) 5月(310) 6月(338) 7月(319) 8月(297) 9月(289) 10月(292) 11月(263) 12月(368)

[2023年]

1月(259) 2月(298) 3月(322) 4月(258) 5月(244) 6月(280) 7月(283) 8月(309) 9月(305) 10月(320) 11月(326) 12月(421)

[2022年]

1月(216) 2月(292) 3月(278) 4月(172) 5月(213) 6月(239) 7月(258) 8月(261) 9月(257) 10月(296) 11月(321) 12月(355)

[2021年]

1月(184) 2月(210) 3月(337) 4月(181) 5月(174) 6月(207) 7月(243) 8月(218) 9月(235) 10月(208) 11月(258) 12月(323)

[2020年]

1月(83) 2月(103) 3月(97) 4月(102) 5月(100) 6月(93) 7月(95) 8月(136) 9月(166) 10月(194) 11月(239) 12月(261)

[2019年]

1月(39) 2月(40) 3月(54) 4月(51) 5月(49) 6月(43) 7月(46) 8月(53) 9月(58) 10月(52) 11月(61) 12月(104)

[2018年]

1月(24) 2月(28) 3月(37) 4月(24) 5月(33) 6月(26) 7月(30) 8月(35) 9月(33) 10月(42) 11月(54) 12月(60)

[2017年]

1月(17) 2月(20) 3月(28) 4月(24) 5月(17) 6月(21) 7月(19) 8月(35) 9月(30) 10月(32) 11月(33) 12月(38)

[2016年]

1月(18) 2月(19) 3月(21) 4月(28) 5月(18) 6月(23) 7月(21) 8月(23) 9月(20) 10月(25) 11月(23) 12月(25)

[2015年]

1月(8) 2月(11) 3月(10) 4月(11) 5月(7) 6月(16) 7月(16) 8月(22) 9月(23) 10月(18) 11月(16) 12月(18)

[2014年]

1月(3) 2月(3) 3月(3) 4月(7) 5月(4) 7月(4) 8月(2) 9月(2) 10月(12) 11月(9) 12月(13)

[2013年]

2月(3) 3月(6) 4月(1) 5月(2) 7月(1) 8月(2) 9月(2) 10月(3) 11月(7) 12月(12)

このページを他の人に教える

 公式X(旧Twitter)ページ  公式facebookページ

ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。
 本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています(2019/10/01)

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
人気無料ソフト
1. 加算税・延滞税の計算
2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
3. 投資利回りランキング一括比較ツール
4. 「年収の壁」シミュレーション比較計算ソフト
5. 株主優待クロス取引利回り計算
無料ソフト一覧を見る
[PR]期間限定!
楽天市場
新着ページ
07/16 SIMフリー格安スマホ比較ランキング
07/16 MVNO/格安SIM比較ランキング
07/15 ネット定期預金(3ヶ月~1年)金利比較ランキング
07/15 定期預金(3ヶ月~1年)金利比較ランキング
07/10 インデックスファンド比較ランキング
新着ページを見る
資産運用ブログ
2025/07/16更新
blog
年1.15~1.75%の5年もの社債(利率:7/24決定。申込:7/25~8/6)|株式会社クレディセゾン
2025/07/16更新
blog
岩手県金ケ崎町で20%還元(上限1万円相当。7/1~7/21)|PayPay
2025/07/16更新
blog
愛知県あま市で10%還元(上限5千円相当。7/1~7/31)|PayPay
2025/07/16更新
blog
マツダ スタジアム(広島県広島市)で生ビールが50%割引(7/16のDeNA×ヤクルト戦限定)|JCBカード
2025/07/16更新
blog
メルカリモバイルが「かけ放題プラン」を2025年7月1日より提供開始|MVNO動向(2025年7月分)
資産運用ブログを見る
ライフプラン特集
節約/節税
老後/介護
お得/プチリッチ
結婚/子育て
マイホーム
アクセス数
今日:4,969uu
昨日:6,385uu
ページビュー
今日:13,819pv
昨日:18,645pv
最速資産運用法
1. ゴールを決める
2. 貯める
3. 殖やす
4. 守る
 

ページの先頭へ移動