エリック シュミット「How Google Works」に学ぶクリエイティブな生き方
公開日:
[本ページはプロモーションが含まれています]「最速資産運用」運営者より:
「How Google Works (ハウ・グーグル・ワークス) ―私たちの働き方とマネジメント」を読みました。エリック・シュミットとジョナサン・ローゼンバーグという、Googleのトップマネージャー2人による本です。内容は濃く、Googleの企業文化を知るのに最適だと感じました。
以下、印象に残ったことを書き残します。
「安くなった生産要素は三つある。情報、インターネットへの接続、コンピューティング能力」(P.28)
「従来型企業(中略)は「希少性」を前提に事業を組み立てている」(P.28)
「従来型企業(中略)は「希少性」を前提に事業を組み立てている」(P.28)
Googleの本質に関わる部分でもあります。
3つの要素の中では、「情報」の過剰により希少性が薄れ、参入障壁が低くなったという指摘が特に印象的でした。
その結果、すべての業界に地殻変動がもたらされることになったのですが、勝ち抜くために最も重要なのは「プロダクトの優位性」と言い切っています。そのためには、そこそこの品質ではなく、圧倒的な品質でなければならないし、常に品質を向上させる必要があります。
参入障壁が低く模倣されやすいので、質的向上を目指し続けなければ、たちまち競合他社に追いつかれてしまいます。
「スマート・クリエイティブ」(P.35)
この「スマート・クリエイティブ」という言葉は初めて知りました。
専門知識を持っていて、経験値も高く、実行力に優れ、まずは自分で手を動かしてやろうとするような人物を指すようです。
Googleには「スマート・クリエイティブ」が多いとのことですが、確かにそのような社員を数多く抱える企業は強いと思います。その反面、調整するのが大変になる可能性もありますが…
「「イエスの文化」を醸成すること」(P.82)
「イエスの文化」とは、従業員に対してダメ出しをせず、取り合えずやらせてみるということです。確かに、失敗すれば様々なデメリットが生じます。ですが、Googleは「ノー」と言うことで従業員の意欲を失わせるデメリットの方を重視します。常に質的向上を目指す企業文化がある以上、当然のことなのでしょう。
「失敗を恐れずに、取り合えずやらせてみる」ということは、企業経営に限らず、子育て等においても当てはまりそうです。
「大切なのは顧客の要望に応えることより、顧客が思いつかないような、あるいは解決できないと思っていた問題へのソリューションを提供することだ」(P.107)
「ユーザーに焦点を絞れば、あとは全部ついてくる」(P.292)
「ユーザーに焦点を絞れば、あとは全部ついてくる」(P.292)
ユーザーの要望を聞き、商品やサービスにフィードバックすることは確かに大切です。けれどもGoogleはその先を考えます。検索事業に始まり、GmailやGoogle Maps、Google AdWordsなど、革新的なサービスを数多く生み出してきたGoogleだからこそ説得力があります。
世の中で必要とされているにもかかわらず、不便だと感じるユーザーが数多く存在する商品やサービスを探し出すことが最初の一歩なのでしょう。
「ネットワークを構築する目的はコストを抑え、オペレーションを効率化することだけではない。本質的に優れたプロダクトを作るためだ」(P.120)
この視点は目からウロコでした。
ネットワークを構築するのは、効率化が主目的な場合が多いと思います。例えば、業務を外注する場合などです。
確かに、それだけではもったいないです。仮に外注するのであれば、「下請け」ではなく「対等のパートナー」として相手先を殊遇し、優れたものを協業して作りだしたいものです。
「成長の可能性がある専門分野を見つけることが、プラットフォームを生み出す近道になることもある」(P.121)
これは非常に難しいですし、運にも大きく左右されそうです。インターネット広告のプラットフォームとして成功したGoogleだからこそ言えることだと思います。
それにしても、プラットフォームを生み出すことに素直に憧れますね。
「情熱と仕事を結びつける」(P.197)
現在の自分の状況がまさしくこれです。
ただ、常に情熱を持ち続けて仕事することは難しいです。モチベーションを保つ方法を誰か教えて下さい…
「一流のスポーツ選手にはコーチが必要なのに、あなたは要らない?」(P.234)
この視点はありませんでしたが、確かにコーチがいない企業経営者は多いです。経営能力は高くても、常に正しい判断ができるかどうかは別の話です。企業経営においては、99の案件に成功しても、たった1つの案件に失敗するだけで全てを失うこともあります。
手取り足取り教えるのではなく、客観的な視点で正しい道に導いてくれるようなコーチが理想的ですね。
「イノベーションを奨励するときに一番やってはいけないのは、資金を与えすぎることだ」(P.308)
経験上、予算や時間等の制約が厳しいほど、素晴らしいものが出来上がります。特にお金がない場合、徹底的に知恵を絞るしかないので、結果的に優れたものに繋がる可能性が高くなります。
人間は楽をしたい生き物なので、お金があると安直な方法に頼ってしまうのでしょう(自戒を込めて)。
サイト利用者の方より、MVNO/格安SIM比較ランキングについて以下のようなご指摘を受けました。
「MVNO/格安SIM比較検索」のページで以下が間違っていますよ!
・MVNO/格安SIM比較(LTE/モバイルデータ通信) 日本通信 b-mobile おかわりSIM 5段階定額
【5段階定額】:データ表記がずれています(例:2GB⇒1GB)
備考:制限されます。
以下より
トラフィック制御は行われていますか?
ファイル交換(P2P)アプリケーション等に制限を設ける場合があります。お申込のプランによっては、動画再生や連続したデータ通信にトラフィック制御を設けています。また、お客様間の公平を確保するため、低速度時において特にご利用の多いお客様(当日を含む直近3日間の通信量の合計が300万パケット(360MB相当)以上)に対しては、通信の速度を制限する場合があります。(2015-06-11)
ご指摘ありがとうございました。先ほどMVNO/格安SIM比較ランキングを訂正しました。・MVNO/格安SIM比較(LTE/モバイルデータ通信) 日本通信 b-mobile おかわりSIM 5段階定額
【5段階定額】:データ表記がずれています(例:2GB⇒1GB)
備考:制限されます。
以下より
トラフィック制御は行われていますか?
ファイル交換(P2P)アプリケーション等に制限を設ける場合があります。お申込のプランによっては、動画再生や連続したデータ通信にトラフィック制御を設けています。また、お客様間の公平を確保するため、低速度時において特にご利用の多いお客様(当日を含む直近3日間の通信量の合計が300万パケット(360MB相当)以上)に対しては、通信の速度を制限する場合があります。(2015-06-11)
随時ご意見ご要望を承っております。各ページの最下部にフォームを用意していますので、お気軽にご利用いただければ幸いです。
開催中のキャンペーン
[スポンサーリンク]
2025/07/05(土) 今日まで! [クレジットカード]
ふるさと納税7%(最大:月2千円相当)還元(dカードで5千円以上寄附限定。初寄附は15%還元。他キャンペーン併用で更にお得。7/5~7/6)|dショッピングふるさと納税百選
ふるさと納税7%(最大:月2千円相当)還元(dカードで5千円以上寄附限定。初寄附は15%還元。他キャンペーン併用で更にお得。7/5~7/6)|dショッピングふるさと納税百選
2025/07/06(日) 今日まで! [Yahoo!/PayPay]
ヤマダデンキ・ケーズデンキ・コジマ・ベスト電器で17%還元(LYPプレミアム会員&5千円以上決済限定。7/6限定)|Yahoo!ショッピング
開催中のキャンペーンを見るヤマダデンキ・ケーズデンキ・コジマ・ベスト電器で17%還元(LYPプレミアム会員&5千円以上決済限定。7/6限定)|Yahoo!ショッピング
[スポンサーリンク]
関連するブログ記事 もっと見る
最新の資産運用ブログ記事
資産運用ブログ:タグ
おすすめキャンペーン 開催中キャンペーン|節約/節税|お得/プチリッチ|老後/介護|結婚/子育て|マイホーム|通信回線|軽量Win8タブレット|投資家マチヨが行く|投資家マチヨがレビュー|口座を開設してみた|iDeCo|マイナス金利の影響|クレジットカード|投信|FX|有価証券報告書を読んでみた|ローン|国債/社債|円預金|信用格付け|学資保険/個人年金保険|ふるさと納税|書評|外貨預金|楽天|Tポイント|LINE|JNB|nanaco/セブン|Ponta|ドコモ/dポイント|Amazon|au/KDDI|メルカリ/メルペイ|イオン/WAON|SBI|Yahoo!/PayPay|ファミマ/FamiPay|資格取得|POSA|新型コロナ|お得技|マイナポイント|GoTo|家電量販店|コンビニ|ドラッグストア|スーパーマーケット|本/電子書籍|出前/テイクアウト|リクルート|地域通貨|テレワーク|FP1級の視点|SOHO|旅/交通|クレカ積立|NISA|Vポイント|月末キャンペーン|資産運用全般|金融株式|不動産|保険年金|会社経営|税金相続|節約お得|資産運用方法
資産運用ブログ:アーカイブ
[2025年]
7月(61) 6月(237) 5月(250) 4月(250) 3月(338) 2月(328) 1月(294)[2024年]
12月(368) 11月(263) 10月(292) 9月(289) 8月(297) 7月(319) 6月(338) 5月(310) 4月(342) 3月(401) 2月(323) 1月(324)[2023年]
12月(421) 11月(326) 10月(320) 9月(305) 8月(309) 7月(283) 6月(280) 5月(244) 4月(258) 3月(322) 2月(298) 1月(259)[2022年]
12月(355) 11月(321) 10月(296) 9月(257) 8月(261) 7月(258) 6月(239) 5月(213) 4月(172) 3月(278) 2月(292) 1月(216)[2021年]
12月(323) 11月(258) 10月(208) 9月(235) 8月(218) 7月(243) 6月(207) 5月(174) 4月(181) 3月(337) 2月(210) 1月(184)[2020年]
12月(261) 11月(239) 10月(194) 9月(166) 8月(136) 7月(95) 6月(93) 5月(100) 4月(102) 3月(97) 2月(103) 1月(83)[2019年]
12月(104) 11月(61) 10月(52) 9月(58) 8月(53) 7月(46) 6月(43) 5月(49) 4月(51) 3月(54) 2月(40) 1月(39)[2018年]
12月(60) 11月(54) 10月(42) 9月(33) 8月(35) 7月(30) 6月(26) 5月(33) 4月(24) 3月(37) 2月(28) 1月(24)[2017年]
12月(38) 11月(33) 10月(32) 9月(30) 8月(35) 7月(19) 6月(21) 5月(17) 4月(24) 3月(28) 2月(20) 1月(17)[2016年]
12月(25) 11月(23) 10月(25) 9月(20) 8月(23) 7月(21) 6月(23) 5月(18) 4月(28) 3月(21) 2月(19) 1月(18)[2015年]
12月(18) 11月(16) 10月(18) 9月(23) 8月(22) 7月(16) 6月(16) 5月(7) 4月(11) 3月(10) 2月(11) 1月(8)[2014年]
12月(13) 11月(9) 10月(12) 9月(2) 8月(2) 7月(4) 5月(4) 4月(7) 3月(3) 2月(3) 1月(3)[2013年]
12月(12) 11月(7) 10月(3) 9月(2) 8月(2) 7月(1) 5月(2) 4月(1) 3月(6) 2月(3)- お勧めキャンペーン
- 2025/06/27更新 残り16日!
ローソン・ミニストップ・無印良品・キャンドゥ等で30%(最大500円相当)還元(COIN+初支払は最大3千円相当還元。6/20~7/21)|エアウォレット - 2023/10/03更新 終了日未定
【追記あり】セブン・ローソン・マクドナルド・モス・サイゼリヤ・すき家・ガスト・ドトール等で7%還元(スマホのタッチ決済限定。2023年7月1日~)|三井住友カード - お勧めキャンペーンを見る
[スポンサーリンク]
- このページを他の人に教える
[スポンサーリンク]
(c) MAバンク 2010-2025 (1.52 sec)FP (1級ファイナンシャル・プランニング技能士)