資産運用ブログ:2016年7月
お得なキャンペーンや資産運用に関する情報、Webサイトの更新状況を毎日発信。
[スポンサーリンク]
2016年7月 (全21件)
資産管理会社(有価証券と不動産)の違い
2016/07/29更新 [節約/節税]
利用者の方から、有価証券所有の個人が資産運用会社を設立することに関して質問を受けました。相続税対策に関するデリケートな質問であり、しかも資産管理会社については、主として不動産を所有する個人が資..ロケットモバイルが本当に神プランMVNOなのか確認してみる-2エコノミカルが「ロケットモバイル」の通話プランを7/25より開始しました。rokemoba.com/ 新たに取り扱うのは以下の7プランです。(全て税込)ロケットモバイル 神プラン(通話):月1,024円ロケットモバ..
投資家マチヨが行く:ふるさと納税でウハウハよ-2これね。必要事項をインプットすると、自分のふるさと納税できる金額の目安が出てくるん。使い勝手もいい感じ。(弊社を自画自賛。)ざっくりインプットした画面よ。まちよの場合はこんな感じ。
投資家マチヨが行く:ふるさと納税でウハウハよ-1まちよです。お久しぶりね。FXを始めようと思ったけど、ビビッて逃げたチキンなまちよ。おかげさまで元気にしていたわ。弊社の社長が「ふるさと納税」のお礼の品を、おすそ分けしてくださるので、美味しいも..
母子家庭のライフプランと過酷な現実ライフプラン・シミュレーションソフトに4つのモデルケースを追加しました。親子3人 … 30歳夫婦(共働き)・子供5歳・住宅ローンあり夫婦 … 35歳夫婦(共働き)・住宅ローンあり独身 … 25歳独身・住宅ローンなし母子..
[教育費の抑制] N高等学校や放送大学という選択肢ライフプランを更新中、教育費の負担の大きさを再認識しました。「平成26年度子どもの学習費調査」等によると、幼稚園から大学までの教育費は、公立9,805,911円、私立24,454,263円です。項目国公立私立幼稚..
世代間格差と男女間格差世帯統計調査をもとに標準世帯の消失と教育費の負担感を作成している最中、個人ベースの年収や資産が気になったので調べてみました。平成26年(2014年) 民間給与実態統計調査 統計表|国税庁www.nta.go.jp/..
標準世帯の消失と教育費の負担感
2016/07/19更新 [結婚/子育て]
2016年7月12日、厚生労働省が「平成27年 国民生活基礎調査の概況」を公表しました。www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa... 同調査によると、2015年6月4日現在、日本全国では約5,036万世帯で..もしもソフトに傷病手当金を追加先日公開したもしもの時にもらえるお金(死亡/障害/傷病/出産/失業)ですが、傷病手当金にも対応しました。ma-bank.net/tool/mosimo/ また、健康保険関連で、死亡時の葬祭費(埋葬料)にも対応しました。..
新興国絶好調・国内苦戦|ノーロードファンド動向(2016年7月)
2016/07/14更新 [投信]
インデックスファンド比較ランキング、世界分散インデックスファンド比較ランキング、フリーETF(上場投資信託)比較ランキングを更新しました。前月と比べて分配金に変動があったファンドについて一覧表示しま..無料公衆無線LANの充実|MVNO価格ランキング通信量別ベスト5(2016年7月)最近のMVNO関連の話題で気になったのは、MVNO各社の無料公衆無線LANサービスの充実です。「OCN モバイル ONE」が7/1より本格提供を開始しました。www.ntt.com/about-us/press-releases/news/articl... ..
資産運用お勧めベスト10の提供を開始ここ最近、「最速資産運用」の規模が大きくなったこともあり、必要な資産運用情報に辿りつくのが難しくなっている気がしています。サイト構成のセンスがあれば問題ないかもしれませんが…(スミマセン)。..
もしものときの社会保障を一括計算(死亡・障害・失業)もしものとき(死亡・障害・失業)に受けることができる社会保障を一括計算するツールを公開しました。もしも社会保障一括計算ソフト(死亡・障害・失業)ma-bank.net/tool/mosimo/ 対応する社会保障は以下..
FX通貨ペア取引高動向(2016年5月)
2016/07/10更新 [FX]
FX比較ランキング(スプレッド/キャッシュバック/売上/利益)を更新すると同時に、最新の店頭FX月次速報値を反映させました。2016年5月の店頭FX月次速報値について、取引高順にランキング表示します。2016年..英国EU離脱問題その後|FXのスプレッド動向(2016年7月)
2016/07/09更新 [FX]
6/24のイギリス国民投票により、EU離脱が過半数を超え、その影響で日本を含めた世界中の市場が混乱しました。(英国EU離脱問題で為替市場と日本市場の大混乱参照)日経平均株価|Yahoo!ファイナンスstocks..無料の楽天カード申込で最大18,880円相当をプレゼント中楽天カードの入会キャンペーンが始まりました。最大18,880円相当のポイントがプレゼントされますが、自分が記憶する限り、ここまで気前の良いキャンペーンはありません。※キャンペーンは終了しました以下、..
フラット35が過去最低0.93%|住宅ローンの金利動向(2016年7月)フラット35の金利が前月比で一気に下がり、21年以上も年1%を割り、過去最低を更新しました。2016年7月分のフラット35の金利は前月比で一気に下がりました。どこまで下がるのでしょうか…・21年以上:1.1%→0..
個人向け国債の発行額・キャッシュバック動向(2016年7月)
2016/07/06更新 [国債/社債]
財務省の公式ページで、個人向け国債の発行額の推移を確認しました(国債等関係諸資料|財務省)。以下、2016年1月~6月までの個人向け国債の発行額と利率になります。固定3年項目発行額利率個人年金保険が激減中(ヤバい)個人年金保険の返戻率比較ランキングや保険会社比較ランキング(格付/売上/利益)を更新中に気付いたのですが、ここ一ヶ月前後で販売停止になった個人年金保険がいくつかあります。損保ジャパン日本興亜ひまわり..
三菱UFG証券HDの2段階格上げとG-SIBs・TLAC|金融機関の格付け動向:2016年7月
2016/07/04更新 [信用格付け]
ムーディーズ・ジャパンが三菱UFJ証券ホールディングスの格付けをA1からA3に格上げしています。[MJKK]三菱UFJ証券ホールディングスと事業子会社及び関連会社の格付を三菱UFJフィナンシャル・グループと同一のA..資産運用ブログ:タグ
おすすめキャンペーン 開催中キャンペーン|節約/節税|お得/プチリッチ|老後/介護|結婚/子育て|マイホーム|通信回線|軽量Win8タブレット|投資家マチヨが行く|投資家マチヨがレビュー|口座を開設してみた|iDeCo|マイナス金利の影響|クレジットカード|投信|FX|有価証券報告書を読んでみた|ローン|国債/社債|円預金|信用格付け|学資保険/個人年金保険|ふるさと納税|書評|外貨預金|楽天|Tポイント|LINE|JNB|nanaco/セブン|Ponta|ドコモ/dポイント|Amazon|au/KDDI|メルカリ/メルペイ|イオン/WAON|SBI|Yahoo!/PayPay|ファミマ/FamiPay|資格取得|POSA|新型コロナ|お得技|マイナポイント|GoTo|家電量販店|コンビニ|ドラッグストア|スーパーマーケット|本/電子書籍|出前/テイクアウト|リクルート|地域通貨|テレワーク|FP1級の視点|SOHO|資産運用全般|金融株式|不動産|保険年金|会社経営|税金相続|節約お得|資産運用方法
資産運用ブログ:アーカイブ
[2023年]
1月(259) 2月(298) 3月(323) 4月(263) 5月(245) 6月(90)[2022年]
1月(216) 2月(292) 3月(279) 4月(173) 5月(217) 6月(239) 7月(258) 8月(261) 9月(257) 10月(299) 11月(324) 12月(356)[2021年]
1月(185) 2月(210) 3月(337) 4月(181) 5月(175) 6月(207) 7月(243) 8月(218) 9月(235) 10月(209) 11月(258) 12月(323)[2020年]
1月(83) 2月(103) 3月(97) 4月(103) 5月(100) 6月(93) 7月(95) 8月(136) 9月(166) 10月(194) 11月(239) 12月(261)[2019年]
1月(39) 2月(40) 3月(55) 4月(51) 5月(49) 6月(43) 7月(46) 8月(53) 9月(58) 10月(52) 11月(61) 12月(104)[2018年]
1月(24) 2月(28) 3月(37) 4月(24) 5月(33) 6月(26) 7月(30) 8月(35) 9月(33) 10月(42) 11月(54) 12月(60)[2017年]
1月(17) 2月(20) 3月(28) 4月(24) 5月(17) 6月(21) 7月(19) 8月(35) 9月(30) 10月(32) 11月(33) 12月(38)[2016年]
1月(18) 2月(19) 3月(21) 4月(28) 5月(18) 6月(23) 7月(21) 8月(23) 9月(20) 10月(25) 11月(23) 12月(25)[2015年]
1月(8) 2月(11) 3月(10) 4月(11) 5月(7) 6月(16) 7月(16) 8月(22) 9月(23) 10月(18) 11月(16) 12月(18)[2014年]
1月(3) 2月(3) 3月(3) 4月(7) 5月(4) 7月(4) 8月(2) 9月(2) 10月(12) 11月(9) 12月(13)[2013年]
2月(3) 3月(6) 4月(1) 5月(2) 7月(1) 8月(2) 9月(2) 10月(3) 11月(7) 12月(12)このページを他の人に教える
ご意見ご要望をお聞かせ下さい
過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。利用規約をお読み下さい
本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています。(2019/10/01)
広告を募集しています
本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。- 厳選マネー情報
- *投資利回り一括比較もしもの時にもらえるお金
- 資産運用お勧めベスト3
- 1.マイナポイント事業の決済サービス比較
- 2.iDeCo(確定拠出年金)で無理なく賢く節税
- 3.FP1級おすすめ! QRコード決済(スマホアプリ決済)キャンペーン比較
- 最新ベスト10を見る
[スポンサーリンク]
- 人気ページ
- 1. 定期預金(1年以内)金利比較ランキング
- 2. 保険会社比較ランキング(格付/売上/利益)
- 3. MVNO/格安SIM比較ランキング
- 4. 銀行格付け比較ランキング
- 5. 定期預金おすすめキャンペーン比較ランキング
- 人気ページを見る
- [スポンサーリンク]
- お勧めキャンペーン
- 残り22日! [お得]
デビットカード決済で20%(最大5000円)還元(5000円以上決済限定。5/1~6/30)|第一生命NEOBANK - 残り53日! [お得]
Amazon・PayPay・楽天ペイ・d払い・大手コンビニ等で5%(最大:月1000円)還元(2/1~7/31)|あおぞら銀行Visaデビット - 終了日未定 [お得]
三井住友銀行の年1.0%定期預金(ただし1ヶ月もの) - 終了日未定 [お得]
トラノコ口座開設で3000円相当をもらう(5円相当以上の投資が要件。nanacoポイント) - 終了日未定 [お得]
【追記あり】新規設定で1000円還元(おサイフケータイ&500円以上チャージ限定)|TOYOTA Wallet - マトリックストレーダー 残り22日! [金融株式]*FX口座開設で1,000円を全員にキャッシュバック中
- SBI FXトレード 残り22日! [金融株式]*FX口座開設で500円を全員にプレゼント中
- お勧めキャンペーンを見る
- 人気無料ソフト
- 1. 加算税・延滞税の計算
- 2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
- 3. 保険返戻金の年利計算ソフト
- 4. 株主優待クロス取引利回り計算
- 5. 投資利回りランキング一括比較ツール
- 無料ソフト一覧を見る
- [PR]期間限定!
-
- 新着ページ RSS
- 06/08 1%以上の高還元率クレジットカード・デビットカード比較ランキング
- 06/07 小学生の通信教育比較ランキング
- 06/07 中学生の通信教育比較ランキング
- 06/07 高校生(大学受験)の通信教育比較ランキング
- 06/07 住宅ローン(借り換え)金利計算ランキング比較
- 新着ページを見る
- 資産運用ブログ
- 2023/06/08更新
電車バス利用で50%(最大500円)還元(Visaのタッチ決済限定。6/1~6/20)|Visaカード - 2023/06/08更新
P&G商品購入で20%(最大600円相当)還元(スギ薬局で1000円以上支払限定。6/1~6/30)|d払い - 2023/06/08更新
新規入会で1000円相当&クレカ決済で25%(最大1000円相当)還元(この他に6000円相当の特典あり。6/1~6/30)|メルカード - 2023/06/08更新
PayPayカード特典が2023年7月1日より200円ごとに改悪|高還元率クレジットカード動向(2023年6月) - 2023/06/08更新
Visa eギフト・Apple Gift Card等購入で500円相当還元(2商品&1万円以上購入限定。6/1~6/30)|Kiigo - 資産運用ブログを見る
- ライフプラン特集
- アクセス数
- 今日:534uu
昨日:7,590uu - ページビュー
- 今日:1,636pv
昨日:23,134pv - 最速資産運用法