資産運用ブログ:2016年10月

お得なキャンペーンや資産運用に関する情報、Webサイトの更新状況を毎日発信。
[本ページはプロモーションが含まれています]

2016年10月 (全25件)

«最初 P.1 P.2 最後»
blog
プレゼントが必ずもらえる定期預金10選 マイナス金利の影響で定期預金の金利が低迷しています。しばらく金利が期待できない状況にあります。 そこで、今回は金利だけでなくプレゼントが必ずもら..
blog
格安マネージドサーバで手軽に常時SSL 株式会社あとらす二十一の調査によると、2016年5月現在、世界・国内主要企業サイトの3分の1以上が常時SSLに対応しているようです(「https完全対応」「http..
blog
中古住宅の購入・改修で補助金65万円!?ー2 中古住宅等へのエコリフォーム補助制度「住宅ストック循環支援事業」(平成28年度第2次補正予算)の概要等が公表されました。(中古住宅の購入・改修で補..
blog
iDeCo運用レポート2016-10-24(資産残高1,711,399円。損益▲13,601円) 2010年8月に加入した確定拠出年金(個人型401Kプラン)ですが、毎月23,000円を積み立てていることもあり、累計額が1,725,000円になりました。 現在残高は..
blog
ニッセイAMがインデックス投信7商品の信託報酬を値下げ
2016/10/23(日) [投信]
ニッセイアセットマネジメント株式会社(以下、ニッセイAMという)が、<購入・換金手数料なし>シリーズの信託報酬を11月より値下げします。ニッセイTOPIX..
blog
小規模企業共済と国民年金基金の運用状況比較
2016/10/22(土) [老後/介護]
先日、小規模企業共済について調べました(小規模企業共済、小規模企業共済を無駄なく効率よく利用する参照)。その際、小規模企業共済の破綻リスクについて..
blog
延滞税と加算税の端数処理
2016/10/21(金)
サイト利用者の方より、延滞税の端数に関する質問を受けたので調べてみました。「最速資産運用」において提供中の加算税・延滞税の計算に関連するものです。..
blog
小規模企業共済を無駄なく効率よく利用する
2016/10/20(木) [老後/介護]
小規模企業共済は経営者の退職金を積み立てる公的な共済制度ですが、以下のようなメリットがあります。【優遇税制措置】 納付時:掛金は全額所得控除。受取時..
blog
IIJmioとmineoの格安SIMを雑誌付録でお得にゲット 格安SIMを付録とする雑誌が2冊発売されます。両方とも晋遊舎の発行で、1つはmineoの、もう1つはIIJmioのSIMが付録となります。 MONOQLO 2016年12月号|晋遊..
blog
ゆうちょ銀行口座開設で1,000円ゲット|定期預金の金利動向(2016年10月) ゆうちょ銀行が「はじめてのお年玉・はじめての年賀状」キャンペーンを9/26より実施しています。子育て世代限定のキャンペーンですが、デメリットが少ない割..
blog
三井住友DCインデックスにREIT2本追加
2016/10/16(日) [投信]
三井住友アセットマネジメント(三井住友AM)がREIT関連インデックスファンド2本の運用を9/23より開始しました。三井住友・DC日本リートインデックスファン..
blog
老齢年金の不足分を終身年金で補完する方法
2016/10/15(土) [老後/介護]
老齢年金の不足分を終身年金で補完できるのか: 終身年金の代表例は公的制度の老齢年金です。生存している限り、年金を受給することができます。 ところが..
blog
トンチン性の高い個人年金保険グランエイジの損得勘定
2016/10/14(金) [老後/介護]
生命保険には以下の3つの基本形があります。死亡保険(例:定期保険・終身保険)生存保険(例:個人年金保険)生死混合保険(例:養老保険) 上記1.は死亡..
blog
MVNO価格ランキング通信量別ベスト5(2016年10月) MVNO/格安SIM比較ランキングの定額プランについて、月額料金が安い順にまとめました。通信量別・音声通話対応非対応別に5位までランキングしています。 な..
blog
株式絶好調・REIT不調|ノーロードファンド動向(2016年10月)
2016/10/12(水) [投信]
インデックスファンド比較ランキング、世界分散インデックスファンド比較ランキング、フリーETF(上場投資信託)比較ランキングを更新しました。 前月と比べ..
blog
審査基準の微妙?な変化|住宅ローンの金利動向(2016年10月) 住宅ローン(新規借入)金利シミュレーション比較ランキングの更新作業中、国土交通省「民間住宅ローンの実態に関する調査」についても最新データ(2015年度)..
blog
中国人民元の行方|FX通貨ペア取引高動向(2016年8月)
2016/10/10(月) [FX]
中国人民元の行方|FX通貨ペア取引高動向(2016年8月) 国際通貨基金(IMF)は人民元を特別引出権(SDR)の通貨バスケットに10/1付で追加しました。ちなみ..
blog
ポンド急落と英国EU離脱|FXのスプレッド動向(2016年10月)
2016/10/08(土)
10/7(金)の8時15分頃、ポンドが急落しました。現時点で理由はハッキリしませんが、2016年6月の英国EU離脱が影響していそうです。英国EU離脱(ブレグジット)..
blog
個人向け国債の発行額・キャッシュバック動向(2016年10月)
2016/10/07(金) [国債/社債]
10月分の個人向け国債の発行条件が10/5に公表されました。発行条件は前月と同じでした。 10月分の個人向け国債の発行条件が決定。・変動10年:年0.05%・固定..
blog
FREETELの意欲的なMVNOプラン FREETELを手掛けるプラスワン・マーケティングが「FREETEL World 2016 Fall/Winter」を10/6に開催しました。 「FREETEL World 2016 Fall/Winter」~新製品..
«最初 P.1 P.2 最後»

資産運用ブログ:タグ

資産運用ブログ:アーカイブ

[2025年]

1月(294) 2月(328) 3月(338) 4月(250) 5月(250) 6月(238) 7月(14)

[2024年]

1月(324) 2月(323) 3月(401) 4月(342) 5月(310) 6月(338) 7月(319) 8月(297) 9月(289) 10月(292) 11月(263) 12月(368)

[2023年]

1月(259) 2月(298) 3月(322) 4月(258) 5月(244) 6月(280) 7月(283) 8月(309) 9月(305) 10月(320) 11月(326) 12月(421)

[2022年]

1月(216) 2月(292) 3月(278) 4月(172) 5月(213) 6月(239) 7月(258) 8月(261) 9月(257) 10月(296) 11月(321) 12月(355)

[2021年]

1月(184) 2月(210) 3月(337) 4月(181) 5月(174) 6月(207) 7月(243) 8月(218) 9月(235) 10月(208) 11月(258) 12月(323)

[2020年]

1月(83) 2月(103) 3月(97) 4月(102) 5月(100) 6月(93) 7月(95) 8月(136) 9月(166) 10月(194) 11月(239) 12月(261)

[2019年]

1月(39) 2月(40) 3月(54) 4月(51) 5月(49) 6月(43) 7月(46) 8月(53) 9月(58) 10月(52) 11月(61) 12月(104)

[2018年]

1月(24) 2月(28) 3月(37) 4月(24) 5月(33) 6月(26) 7月(30) 8月(35) 9月(33) 10月(42) 11月(54) 12月(60)

[2017年]

1月(17) 2月(20) 3月(28) 4月(24) 5月(17) 6月(21) 7月(19) 8月(35) 9月(30) 10月(32) 11月(33) 12月(38)

[2016年]

1月(18) 2月(19) 3月(21) 4月(28) 5月(18) 6月(23) 7月(21) 8月(23) 9月(20) 10月(25) 11月(23) 12月(25)

[2015年]

1月(8) 2月(11) 3月(10) 4月(11) 5月(7) 6月(16) 7月(16) 8月(22) 9月(23) 10月(18) 11月(16) 12月(18)

[2014年]

1月(3) 2月(3) 3月(3) 4月(7) 5月(4) 7月(4) 8月(2) 9月(2) 10月(12) 11月(9) 12月(13)

[2013年]

2月(3) 3月(6) 4月(1) 5月(2) 7月(1) 8月(2) 9月(2) 10月(3) 11月(7) 12月(12)

このページを他の人に教える

 公式X(旧Twitter)ページ  公式facebookページ

ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。
 本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています(2019/10/01)

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
人気無料ソフト
1. 加算税・延滞税の計算
2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
3. 保険返戻金の年利計算ソフト
4. 投資利回りランキング一括比較ツール
5. FXロスカット損益スワップ一括計算ソフト
無料ソフト一覧を見る
[PR]期間限定!
楽天市場
新着ページ
07/01 ネット定期預金(3ヶ月~1年)金利比較ランキング
07/01 FP1級おすすめ! QRコード決済(スマホアプリ決済)キャンペーン比較
07/01 定期預金(3ヶ月~1年)金利比較ランキング
06/30 FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
06/23 インターネット回線(光回線・モバイル・WiMAX・地域BWA)比較ランキング
新着ページを見る
資産運用ブログ
2025/07/01更新
blog
年1.2%の定期預金5年・年1%の定期預金2年(1千万円以上預入限定。7/1~8/29)|三井住友信託銀行
2025/07/01更新
blog
年1.2%の定期預金1年・年1.3%の定期預金3年/5年(大阪&100万円以上預入限定。6/23~9/30)|成協信用組合
2025/07/01更新
blog
年1.2%の定期預金1年・年1.3%の定期預金3年/5年(大阪&100万円以上預入限定。2025年6月23日頃~)|成協信用組合
2025/07/01更新
blog
三井住友銀行・三井住友信託銀行・成協信用組合等がキャンペーンを開始|定期預金キャンペーン動向(2025年7月1日)
2025/07/01更新
blog
大和ネクスト銀行・UI銀行等が金利アップ&徳島大正銀行・東京スター銀行等が金利ダウン|定期預金の金利動向(2025年7月1日)
資産運用ブログを見る
ライフプラン特集
節約/節税
老後/介護
お得/プチリッチ
結婚/子育て
マイホーム
アクセス数
今日:1,118uu
昨日:3,541uu
ページビュー
今日:3,535pv
昨日:14,210pv
最速資産運用法
1. ゴールを決める
2. 貯める
3. 殖やす
4. 守る
 

ページの先頭へ移動