資産運用ブログ:2017年6月
お得なキャンペーンや資産運用に関する情報、Webサイトの更新状況を毎日発信。
[本ページはプロモーションが含まれています]
2017年6月 (全21件)
お金に困らない生き方|泉正人「一生お金に困らない3つの力」
2017/06/30(金) [書評]
人が生きていくにはお金が必要です。そのためには、自分で何とかするか、誰かに養ってもらうかの二択です。ただ、親兄弟や国家などに養ってもらうことに固執..自転車保険の義務化が進行中
2017/06/28(水) [結婚/子育て]
自転車保険等の義務化: 全国各地で自転車保険等の義務化が広がっています。自転車事故における高額賠償が続発していることが一因です。ただし、各自治体の条..iDeCoをスルガ銀行からSBI証券へ移管-3(移管完了) 3/13よりiDeCo(個人型確定拠出年金。401Kプラン)の移管手続きをしていますが、本日ようやく一段落しました。なんと3ヶ月以上もかかりました。いくら何でも..
e-Tax経由で源泉所得税をクレジットカード納付する方法6/12より源泉所得税がクレジットカード納付に対応 国税庁は6/12より源泉所得税のクレジットカード納付に対応しました。せっかくの機会ですしe-Tax経由で納付..
国税(源泉所得税)をLINE Payで納付して3%還元!【期間限定】 6月下旬から7月上旬までは、半年に1回ある源泉所得税の特例納付時期です。事業者にとっては憂鬱な季節ですが、支払わなければ酷い目にあうので粛々と納付す..
ゆうちょ銀行が開始する個人向け無担保ローンの行方
2017/06/22(木) [ローン]
ゆうちょ銀行の貸付業務: 金融庁がゆうちょ銀行の新規業務3件を2017年6月19日に認可しました。この中で特に注目されるのが「口座貸越による貸付業務」で、ゆ..ミレニアル世代の金銭感覚
2017/06/21(水)
「ミレニアル世代」のマネー事情: ジャパンネット銀行が「ミレニアル世代」のお金に関する意識・実態調査結果を2017年6月15日に公表しています。この調査は1..ブロックチェーン仮想通貨の有用性
2017/06/20(火)
仮想通貨の時価総額ランキング: リクエストがあったので、ビットコイン(Bitcoin)などのブロックチェーン仮想通貨について調べてみました。 世界で最も..富裕層120万世帯と家計金融資産の行方
2017/06/19(月)
ボストン コンサルティング グループ(BCG)が、2017年版グローバルウェルス・レポート「Global Wealth 2017:Transforming The Client Experience」を6/13..2017年夏ネット銀行口座開設キャンペーン4選 夏のボーナスキャンペーンの一環として、ネット銀行各社が新規口座開設キャンペーンを実施中です。その中でも年利0.5%の定期預金を提供する下記4銀行につい..
MVNO同時購入で激安SIMフリースマホ(2017年6月) 2017年06月15日現在、MVNOにおいて格安SIMと同時購入で激安になるSIMフリースマホをピックアップしました。数量限定だったり、期間限定値下げだったりするケ..
MVNO価格ランキング通信量別ベスト5(2017年6月) MVNO/格安SIM比較ランキングの定額プランについて、月額料金が安い順にまとめました。通信量別・音声通話対応非対応別に5位までランキングしています。 な..
国内債券と国内REITは壊滅的&国内株式は好調|ノーロードファンド動向(2017年6月)
2017/06/13(火) [投信]
インデックスファンド比較ランキング、世界分散インデックスファンド比較ランキング、フリーETF(上場投資信託)比較ランキングを更新しました。 前月と比べ..外貨預金の金利動向(2017年6月)
2017/06/12(月) [外貨預金]
外貨預金(6ヶ月~1年)金利比較ランキング等の外貨預金の金利比較ランキングを更新しました。 前回更新時と比べて金利変動があった外貨預金について以下に..住宅ローンの金利動向(2017年6月) 住宅ローン(新規借入)金利シミュレーション比較ランキングと住宅ローン(借り換え)金利シミュレーション比較ランキングを更新しました。 前月と比べて金利..
資産運用お勧めベスト10(2017-06-08) 資産運用お勧めベスト10を更新しました。 前回の資産運用お勧めベスト10(更新日:2017年4月1日)と大きく変わったのは、以下の資産運用情報です。 ふ..
FXのスプレッド動向(2017年6月)&FX通貨ペア取引高動向(2017年4月)
2017/06/07(水) [FX]
FX比較ランキング(スプレッド/キャッシュバック/売上/利益)のスプレッド等を更新しました。 今月のスプレッドの平均値や最小値は以下の通りです。通貨ペ..子どもの教育資金調査2017
2017/06/06(火) [結婚/子育て] [学資保険/個人年金保険]
子どもの教育資金に関する調査が2017年3月14日に公表されています。 子どもの教育資金に関する調査2017 | ソニー生命保険(2017年3月14日) www.sonylife...国債購入で年0.5%を狙う2つの方法|個人向け国債動向(2017年6月)
2017/06/05(月) [お得/プチリッチ] [国債/社債]
2017年3月を境に、個人向け国債のキャッシュバックの利回りは年0.4%に低下しましたが、一工夫することで利回りを年0.5%にアップすることが可能です。おす..ふるさと納税でAmazonギフト券1000円分をゲット(6/30まで) ふるさと納税ポータルサイト「ふるなび」が、Amazonギフト券をプレゼントするキャンペーンを開始しました。1万円以上の寄附1回で1,000円分もらえますし、し..
資産運用ブログ:タグ
おすすめキャンペーン 開催中キャンペーン|節約/節税|お得/プチリッチ|老後/介護|結婚/子育て|マイホーム|通信回線|軽量Win8タブレット|投資家マチヨが行く|投資家マチヨがレビュー|口座を開設してみた|iDeCo|マイナス金利の影響|クレジットカード|投信|FX|有価証券報告書を読んでみた|ローン|国債/社債|円預金|信用格付け|学資保険/個人年金保険|ふるさと納税|書評|外貨預金|楽天|Tポイント|LINE|JNB|nanaco/セブン|Ponta|ドコモ/dポイント|Amazon|au/KDDI|メルカリ/メルペイ|イオン/WAON|SBI|Yahoo!/PayPay|ファミマ/FamiPay|資格取得|POSA|新型コロナ|お得技|マイナポイント|GoTo|家電量販店|コンビニ|ドラッグストア|スーパーマーケット|本/電子書籍|出前/テイクアウト|リクルート|地域通貨|テレワーク|FP1級の視点|SOHO|旅/交通|クレカ積立|NISA|Vポイント|月末キャンペーン|資産運用全般|金融株式|不動産|保険年金|会社経営|税金相続|節約お得|資産運用方法
資産運用ブログ:アーカイブ
[2025年]
1月(294) 2月(328) 3月(338) 4月(250) 5月(250) 6月(237) 7月(38)[2024年]
1月(324) 2月(323) 3月(401) 4月(342) 5月(310) 6月(338) 7月(319) 8月(297) 9月(289) 10月(292) 11月(263) 12月(368)[2023年]
1月(259) 2月(298) 3月(322) 4月(258) 5月(244) 6月(280) 7月(283) 8月(309) 9月(305) 10月(320) 11月(326) 12月(421)[2022年]
1月(216) 2月(292) 3月(278) 4月(172) 5月(213) 6月(239) 7月(258) 8月(261) 9月(257) 10月(296) 11月(321) 12月(355)[2021年]
1月(184) 2月(210) 3月(337) 4月(181) 5月(174) 6月(207) 7月(243) 8月(218) 9月(235) 10月(208) 11月(258) 12月(323)[2020年]
1月(83) 2月(103) 3月(97) 4月(102) 5月(100) 6月(93) 7月(95) 8月(136) 9月(166) 10月(194) 11月(239) 12月(261)[2019年]
1月(39) 2月(40) 3月(54) 4月(51) 5月(49) 6月(43) 7月(46) 8月(53) 9月(58) 10月(52) 11月(61) 12月(104)[2018年]
1月(24) 2月(28) 3月(37) 4月(24) 5月(33) 6月(26) 7月(30) 8月(35) 9月(33) 10月(42) 11月(54) 12月(60)[2017年]
1月(17) 2月(20) 3月(28) 4月(24) 5月(17) 6月(21) 7月(19) 8月(35) 9月(30) 10月(32) 11月(33) 12月(38)[2016年]
1月(18) 2月(19) 3月(21) 4月(28) 5月(18) 6月(23) 7月(21) 8月(23) 9月(20) 10月(25) 11月(23) 12月(25)[2015年]
1月(8) 2月(11) 3月(10) 4月(11) 5月(7) 6月(16) 7月(16) 8月(22) 9月(23) 10月(18) 11月(16) 12月(18)[2014年]
1月(3) 2月(3) 3月(3) 4月(7) 5月(4) 7月(4) 8月(2) 9月(2) 10月(12) 11月(9) 12月(13)[2013年]
2月(3) 3月(6) 4月(1) 5月(2) 7月(1) 8月(2) 9月(2) 10月(3) 11月(7) 12月(12)このページを他の人に教える
公式X(旧Twitter)ページ 公式facebookページ
ご意見ご要望をお聞かせ下さい
過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。利用規約をお読み下さい
本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています。(2019/10/01)
広告を募集しています
本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。- 厳選マネー情報
- *投資利回り一括比較もしもの時にもらえるお金
- 個人向け国債
固定3年 0.76% 固定5年 0.96% 変動10年 0.96% - フラット35
15~20年 1.45% 21~35年 1.84%
[スポンサーリンク]
- 人気ページ
- 1. 定期預金(3ヶ月~1年)金利比較ランキング
- 2. 銀行格付け比較ランキング
- 3. 保険会社比較ランキング(格付/売上/利益)
- 4. 定期預金(2年~4年)金利比較ランキング
- 5. MVNO/格安SIM比較ランキング
- 人気ページを見る
- [スポンサーリンク]
- お勧めキャンペーン
- 残り18日! [お得]
ローソン・ミニストップ・無印良品・キャンドゥ等で30%(最大500円相当)還元(COIN+初支払は最大3千円相当還元。6/20~7/21)|エアウォレット - 終了日未定 [お得]
【追記あり】セブン・ローソン・マクドナルド・モス・サイゼリヤ・すき家・ガスト・ドトール等で7%還元(スマホのタッチ決済限定。2023年7月1日~)|三井住友カード - お勧めキャンペーンを見る
- 人気無料ソフト
- 1. 加算税・延滞税の計算
- 2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
- 3. 投資利回りランキング一括比較ツール
- 4. 株主優待クロス取引利回り計算
- 5. 保険返戻金の年利計算ソフト
- 無料ソフト一覧を見る
- [PR]期間限定!
-
- 新着ページ
- 07/03 米国債購入手数料(為替スプレッド)ランキング
- 07/03 住宅ローン(新規借入)金利シミュレーション比較ランキング
- 07/03 個人向け国債キャッシュバック比較ランキング
- 07/03 外貨預金(6ヶ月~1年)金利比較ランキング
- 07/02 証券会社格付け比較ランキング
- 新着ページを見る
- 資産運用ブログ
- 2025/07/03更新
年1.25~1.85%の5年もの社債(利率:7/10決定。申込:7/11~7/24)|近鉄グループホールディングス - 2025/07/03更新
個人向け国債キャッシュバック最大還元率0.16%(変動10年国債利率は年0.96%。2025年7月) - 2025/07/03更新
ユーロ・スイスフラン・メキシコペソの金利下落|政策金利動向(2025年7月) - 2025/07/03更新
多くの通貨で金利下落傾向|外貨預金の金利動向(2025年7月) - 2025/07/03更新
米国債:利回り4.258%|アメリカ国債動向(2025年7月) - 資産運用ブログを見る
- ライフプラン特集
- アクセス数
- 今日:1,263uu
昨日:3,403uu - ページビュー
- 今日:6,079pv
昨日:14,770pv - 最速資産運用法