ひろぎんホールディングスと十八親和銀行の誕生|金融機関の格付け動向:2020年10月
2020年10月1日、ひろぎんホールディングスが誕生しました。www.hirogin.co.jp/ir/disclosure/minidisclosure/... ひろぎんホールディングスは広島
[スポンサーリンク]
「最速資産運用」更新状況:銀行格付け比較ランキングを更新
181件の銀行・信用金庫・信用組合の信用格付けについて確認しました。ひろぎんホールディングスと十八親和銀行を追加。保険会社比較ランキング(格付/売上/利益)を更新
57件の生命保険会社と損害保険会社の信用格付け、及び、取扱い保険商品について確認しました。証券会社格付け比較ランキングを更新
37件の証券会社の信用格付けについて確認しました。「最速資産運用」運営者より:
2020年10月1日、ひろぎんホールディングスが誕生しました。www.hirogin.co.jp/ir/disclosure/minidisclosure/...

ひろぎんホールディングスは広島銀行を中核にした持株会社です。
日本格付研究所(JCR)は、ひろぎんホールディングスに対して、10/1に新たに信用格付け「AA-」を付与しました。広島銀行と同じ格付です。
www.jcr.co.jp/download/79706bbeee2943abd46bd1b7...
格付投資情報センター(RI)は、ひろぎんホールディングスに対して、10/1に新たに信用格付け「A」を付与しました。広島銀行は「A+」なので、信用格付けは1段階低くなっています。格付け会社により異なる結果が出るのは面白いところです。
www.r-i.co.jp/news_release_cfp/2020/10/news_rel...
ひろぎんホールディングス
【格付評点】81信用格付け機関 | 格付 |
---|---|
日本格付研究所 (JCR) | AA- |
格付投資情報センター (RI) | A |
- グループ会社の信用格付け
- ひろぎんホールディングス
JCR:AA- RI:A - 広島銀行
MJ:A2 JCR:AA- RI:A+
また、2020年10月1日、十八銀行と親和銀行が合併し、十八親和銀行が誕生しました。
www.18shinwabank.co.jp/faq/tougou/announcement/

十八銀行と親和銀行は共に ふくおかフィナンシャルグループの傘下にあります。
日本格付研究所(JCR)は、十八親和銀行に対して、10/1に新たに信用格付け「A+」を付与しました。合併前の十八銀行や親和銀行と同じ格付です。
www.jcr.co.jp/download/8640634f642f66d67f0144fd...
格付投資情報センター(RI)は、十八親和銀行に対して、10/1に新たに信用格付け「A」を付与しました。合併前の十八銀行や親和銀行と同じ格付です。
www.r-i.co.jp/news_release_cfp/2020/10/news_rel...
日本格付研究所(JCR)は、日本地震再保険の信用格付けを9/17に変更しました。その結果、「AA」から「AA+」へ1段階格上げされました。
www.jcr.co.jp/download/6c6ddc11c54146d61261d9bd...
銀行格付け比較ランキング等を更新しました。前月と比べて格付けの変動があったものについて一覧表示します。
銀行格付け比較ランキング
親和銀行
格付け機関 | 2020-10-02 | 前月 (2020-09-03) |
---|---|---|
日本格付研究所 | (評価なし) | A+ |
格付投資情報センター | (評価なし) | A+ |
十八銀行
格付け機関 | 2020-10-02 | 前月 (2020-09-03) |
---|---|---|
日本格付研究所 | (評価なし) | A+ |
格付投資情報センター | (評価なし) | A+ |
十八親和銀行
格付け機関 | 2020-10-02 | 前月 (2020-09-03) |
---|---|---|
日本格付研究所 | A+ | (評価なし) |
格付投資情報センター | A+ | (評価なし) |
ひろぎんホールディングス
格付け機関 | 2020-10-02 | 前月 (2020-09-03) |
---|---|---|
日本格付研究所 | AA- | (評価なし) |
格付投資情報センター | A | (評価なし) |
保険会社比較ランキング(格付/売上/利益)
日本地震再保険
格付け機関 | 2020-10-02 | 前月 (2020-09-03) |
---|---|---|
日本格付研究所 | AA+ | AA |
証券会社格付け比較ランキング
※信用格付けの変動はありませんでした。
[スポンサーリンク]
関連する資産運用ブログ記事 もっと見る
2021/02/02更新 GMOクリック証券の格上げ|金融機関の格付け動向:2021年2月
2020/09/29更新 保険会社50社の売上高等をランキングして分かったこと(損保2019年度)
2021/01/05更新 第四北越銀行の誕生|金融機関の格付け動向:2021年1月
2020/11/04更新 岐阜信用金庫の格上げ|金融機関の格付け動向:2020年11月
2020/06/02更新 京都銀行と伊予銀行の格下げ|金融機関の格付け動向:2020年6月
2020/04/02更新 損害保険ジャパンへの商号変更|金融機関の格付け動向:2020年4月
2020/08/04更新 日本カストディ銀行の誕生|金融機関の格付け動向:2020年8月
2020/09/28更新 保険会社50社の売上高等をランキングして分かったこと(生保2019年度)
資産運用ブログ:タグ
おすすめキャンペーン 開催中キャンペーン|節約/節税|お得/プチリッチ|老後/介護|結婚/子育て|マイホーム|通信回線|軽量Win8タブレット|投資家マチヨが行く|投資家マチヨがレビュー|口座を開設してみた|iDeCo|マイナス金利の影響|クレジットカード|投信|FX|有価証券報告書を読んでみた|ローン|国債/社債|定期預金|信用格付け|学資保険/個人年金保険|ふるさと納税|書評|外貨預金|楽天|Tポイント|LINE|JNB|nanaco/セブン|Ponta|ドコモ/dポイント|Amazon|au/KDDI|メルカリ/メルペイ|イオン/WAON|SBI|Yahoo!/PayPay|ファミマ/FamiPay|資格取得|POSA|新型コロナ|お得技|マイナポイント|GoTo|家電量販店|コンビニ|ドラッグストア|スーパーマーケット|本/電子書籍|出前/テイクアウト|リクルート|資産運用全般|金融株式|不動産|保険年金|会社経営|税金相続|節約お得|資産運用方法
資産運用ブログ:アーカイブ
[2021年]
1月(185) 2月(198)[2020年]
1月(83) 2月(103) 3月(97) 4月(106) 5月(102) 6月(94) 7月(95) 8月(137) 9月(166) 10月(196) 11月(242) 12月(262)[2019年]
1月(39) 2月(40) 3月(55) 4月(51) 5月(49) 6月(43) 7月(46) 8月(54) 9月(58) 10月(51) 11月(60) 12月(105)[2018年]
1月(24) 2月(28) 3月(37) 4月(25) 5月(33) 6月(26) 7月(30) 8月(35) 9月(33) 10月(42) 11月(54) 12月(60)[2017年]
1月(17) 2月(20) 3月(28) 4月(24) 5月(17) 6月(21) 7月(19) 8月(35) 9月(30) 10月(32) 11月(33) 12月(38)[2016年]
1月(18) 2月(19) 3月(21) 4月(28) 5月(18) 6月(23) 7月(21) 8月(23) 9月(20) 10月(25) 11月(23) 12月(26)[2015年]
1月(8) 2月(11) 3月(10) 4月(11) 5月(7) 6月(16) 7月(16) 8月(22) 9月(23) 10月(18) 11月(16) 12月(18)[2014年]
1月(3) 2月(3) 3月(3) 4月(7) 5月(4) 7月(4) 8月(2) 9月(2) 10月(12) 11月(9) 12月(13)[2013年]
2月(3) 3月(6) 4月(1) 5月(2) 7月(1) 8月(2) 9月(2) 10月(3) 11月(7) 12月(12)このページを他の人に教える
ご意見ご要望をお聞かせ下さい
過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。利用規約をお読み下さい
本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています。(2019/10/01)
広告を募集しています
本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。- 厳選マネー情報
- *投資利回り一括比較もしもの時にもらえるお金
- 資産運用お勧めベスト3
- 1.au PAY 残高チャージで5%還元(上限3000円相当。2/28まで)|ローソン銀行ATM
- 2.iDeCo(確定拠出年金)で無理なく賢く節税
- 3.家電量販店キャッシュレス2021年2月キャンペーンまとめ
- 最新ベスト10を見る
[スポンサーリンク]
- 人気ページ
- 1. 定期預金(1年以内)金利比較ランキング
- 2. MVNO/格安SIM比較ランキング
- 3. 銀行格付け比較ランキング
- 4. 保険会社比較ランキング(格付/売上/利益)
- 5. 個人年金保険の返戻率比較ランキング
- 人気ページを見る
- [スポンサーリンク]
- お勧めキャンペーン
- 残り3日! [お得]
Apple Pay・Google Pay決済で20%還元(最大5000円。新規入会限定。2021年2月28日まで)|JCBデビット - 残り3日! [お得]
au PAY 残高チャージで5%還元(上限3000円相当。2/28まで)|ローソン銀行ATM - 残り3日! [お得]
スーパーマーケットやドラッグストアで20%還元(最大3000円相当。2/28まで)|au PAY - 残り3日! [お得]
au PAY決済で10.5%還元(最大1000円相当。郵便局は対象外。2/28まで) - 残り4日! [お得]
Pontaポイント交換で50%増量(上限4000円相当。3/1まで)|au PAY マーケット/au PAYふるさと納税 - マトリックストレーダー 残り3日! [金融株式]*FX口座開設で1,000円を全員にキャッシュバック中
- リクルートカード 残り4日! [金融株式]*最大10,000円相当をプレゼント中
- お勧めキャンペーンを見る
- 人気無料ソフト
- 1. 加算税・延滞税の計算
- 2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
- 3. 保険返戻金の年利計算ソフト
- 4. 株主優待クロス取引利回り計算
- 5. 投資利回りランキング一括比較ツール
- 無料ソフト一覧を見る
- [PR]期間限定!
-
- 新着ページ RSS
- 02/25 FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
- 02/19 ADSL乗換先(光回線等)比較ランキング
- 02/18 格安Windows VPS比較ランキング
- 02/17 格安マネージドサーバ比較ランキング
- 02/17 クレジットカード ポイント還元率比較ランキング
- 新着ページを見る
- 資産運用ブログ
- 2021/02/26更新
楽天キャッシュチャージで最大10%還元(暗号資産1000円以上限定。3/24まで)|楽天ウォレット - 2021/02/26更新
楽天ポイントで暗号資産(ビットコイン等)を購入|楽天ウォレット - 2021/02/26更新
ディノスで5%(金曜土曜は7%)以上還元(3/2まで)|d払い - 2021/02/26更新
ひかりTVショッピングで最大26%(金曜土曜は28%以上)還元(3/6まで)|d払い - 2021/02/26更新
初チャージで500円相当還元(マイナポイント併用可。3/15まで)|FamiPay - 資産運用ブログを見る
- ライフプラン特集
- アクセス数
- 今日:4,139uu
昨日:5,576uu - ページビュー
- 今日:12,353pv
昨日:21,928pv - 最速資産運用法