ライフプラン計算ソフトの精度を高めました
公開日:
[本ページはプロモーションが含まれています]「最速資産運用」更新状況:ライフプラン・シミュレーションソフトを更新
「最低限必要な生活費」の入力項目を追加し、「生活費」と「年間投資額」の自動金額調整に対応。年間収入ゼロのパターンに対応。「公的年金」に年金見込額を入力可能とした。マイホーム診断ソフトを更新
住宅ローン金利を参考情報として表示。「最低限必要な生活費」の入力項目を追加し、「生活費」と「年間投資額」の自動金額調整に対応。教育費診断ソフトを更新
幼稚園・高校・大学については「進学なし」の項目を追加。「最低限必要な生活費」の入力項目を追加し、「生活費」と「年間投資額」の自動金額調整に対応。格安WindowsVPS比較ランキングを更新
全79件のプラン内容を確認しました。FC2「Windows VPS バリュー」等を追加。「最速資産運用」運営者より:
下記のライフプラン計算ソフト等を更新し、より精度の高いツールとしました。主な変更点は以下の通りです。
- 「最低限必要な生活費」の入力項目を追加し、「年間投資額」の自動金額調整に対応した。
- 年間収入ゼロのパターンに対応した。
- 「公的年金」に年金見込額を入力可能とした。
- 診断レポートをコンパクトにするとともに、モバイル最適化を実施した。
1.の自動金額調整は、「最低限必要な生活費」の項目を追加することで対応しました。

従来までの生活費は、月10万円を下限に、
収入-税金等-投資額-ローン返済額-教育費
の計算式で算出していました。このやり方だと、プログラム構築が楽というメリットがある反面、あまりにも単純な算式なのでシミュレーション精度が低くなるというデメリットがあります。
これを次のように変更しました。
- 生活費=収入-税金等-投資額-ローン返済額-教育費(*生活費の下限は「最低限必要な生活費」)
- 支出=税金等+生活費+投資額+ローン返済額+教育費
- 「収入<支出」の場合、投資額を自動調節(*投資額の下限はゼロ)
2.の年間収入ゼロは、失業や休業で収入が突然途絶えた場合などを想定しています。アーリーリタイアのシミュレーションとしても使えると思います。
「金融資産」を入力するだけで簡単にシミュレーションできます。
下記はライフプラン・シミュレーションソフトにおいて、現在の金融資産を「6,000万円」と入力した場合の診断結果です。

【その他の条件(標準設定)】
- 30才(平均余命65才)
- 最低限必要な生活費:月12万円
- 期待リターン:0%
- 国民年金
ところが「期待リターン」を1%に変更すると、85才時点において金融資産は57.6万円のプラスとなります。

金融資産6,000万円を利回り1%で運用することにより、生活費を取り崩しながらも、ギリギリですが何とかなりそうです。複利の効果は凄いですね。
3.の年金見込額については、現役世代が入力することで、シミュレーション結果がより実態に近づきます。
従来までの年金収入は、65才以降、自動的に年80万円(夫婦の場合、年160万円)を計上していました。最低限の数字です。このやり方だと、計算が単純というメリットがある反面、実態に即していないというデメリットがあります。
下記はライフプラン・シミュレーションソフトにおいて、現在の金融資産を「6,000万円」、年金見込額を「200万円」と入力した場合の診断結果です。年金見込額は、年間収入の「公的年金」欄に入力します。

【その他の条件(標準設定)】
- 30才(平均余命65才)
- 最低限必要な生活費:月12万円
- 期待リターン:0%
- 国民年金
なお、年金見込額については、ねんきん定期便で確認できるほか、年金下記ページにおいて試算することが可能です。
ねんきんネット|日本年金機構
www.nenkin.go.jp/n_net/index.html
4.のコンパクト化&モバイル最適化は、診断結果をより見やすくするために行ないました。特にモバイル向けには、今までほとんど最適化されていなかったので力を入れました。
今回の更新において、最も大変だったのは、1.の自動金額調整でした。
様々なケースについて一つずつ検証するのですが、その最中、幾度となく挫けました。あっちを修正すると、こっちがおかしくなる。その繰り返しで、プログラミングするのがホトホト嫌になりました。
なんとか自動金額調整機能等を実装しましたが、診断結果については、表示項目が多岐にわたることもあり、矛盾点や計算ミスもあると思います。お気づきの点がございましたら、ご指摘していただければ幸いです。
【関連タグ】老後/介護 結婚/子育て マイホーム ローン 資産運用全般
開催中のキャンペーン
[スポンサーリンク]
2025/07/05(土) 今日まで! [クレジットカード]
ふるさと納税7%(最大:月2千円相当)還元(dカードで5千円以上寄附限定。初寄附は15%還元。他キャンペーン併用で更にお得。7/5~7/6)|dショッピングふるさと納税百選
開催中のキャンペーンを見るふるさと納税7%(最大:月2千円相当)還元(dカードで5千円以上寄附限定。初寄附は15%還元。他キャンペーン併用で更にお得。7/5~7/6)|dショッピングふるさと納税百選
[スポンサーリンク]
関連するブログ記事 もっと見る
最新の資産運用ブログ記事
2025/07/05更新 残り23日!
ふるさとチョイスで25%(最大4千円相当)還元(2024年7月1日から利用なし&5千円以上決済限定。金土曜日にd払いは更にお得。7/3~7/28)|d払い・dカード
ふるさとチョイスで25%(最大4千円相当)還元(2024年7月1日から利用なし&5千円以上決済限定。金土曜日にd払いは更にお得。7/3~7/28)|d払い・dカード
資産運用ブログ:タグ
おすすめキャンペーン 開催中キャンペーン|節約/節税|お得/プチリッチ|老後/介護|結婚/子育て|マイホーム|通信回線|軽量Win8タブレット|投資家マチヨが行く|投資家マチヨがレビュー|口座を開設してみた|iDeCo|マイナス金利の影響|クレジットカード|投信|FX|有価証券報告書を読んでみた|ローン|国債/社債|円預金|信用格付け|学資保険/個人年金保険|ふるさと納税|書評|外貨預金|楽天|Tポイント|LINE|JNB|nanaco/セブン|Ponta|ドコモ/dポイント|Amazon|au/KDDI|メルカリ/メルペイ|イオン/WAON|SBI|Yahoo!/PayPay|ファミマ/FamiPay|資格取得|POSA|新型コロナ|お得技|マイナポイント|GoTo|家電量販店|コンビニ|ドラッグストア|スーパーマーケット|本/電子書籍|出前/テイクアウト|リクルート|地域通貨|テレワーク|FP1級の視点|SOHO|旅/交通|クレカ積立|NISA|Vポイント|月末キャンペーン|資産運用全般|金融株式|不動産|保険年金|会社経営|税金相続|節約お得|資産運用方法
資産運用ブログ:アーカイブ
[2025年]
7月(55) 6月(237) 5月(250) 4月(250) 3月(338) 2月(328) 1月(294)[2024年]
12月(368) 11月(263) 10月(292) 9月(289) 8月(297) 7月(319) 6月(338) 5月(310) 4月(342) 3月(401) 2月(323) 1月(324)[2023年]
12月(421) 11月(326) 10月(320) 9月(305) 8月(309) 7月(283) 6月(280) 5月(244) 4月(258) 3月(322) 2月(298) 1月(259)[2022年]
12月(355) 11月(321) 10月(296) 9月(257) 8月(261) 7月(258) 6月(239) 5月(213) 4月(172) 3月(278) 2月(292) 1月(216)[2021年]
12月(323) 11月(258) 10月(208) 9月(235) 8月(218) 7月(243) 6月(207) 5月(174) 4月(181) 3月(337) 2月(210) 1月(184)[2020年]
12月(261) 11月(239) 10月(194) 9月(166) 8月(136) 7月(95) 6月(93) 5月(100) 4月(102) 3月(97) 2月(103) 1月(83)[2019年]
12月(104) 11月(61) 10月(52) 9月(58) 8月(53) 7月(46) 6月(43) 5月(49) 4月(51) 3月(54) 2月(40) 1月(39)[2018年]
12月(60) 11月(54) 10月(42) 9月(33) 8月(35) 7月(30) 6月(26) 5月(33) 4月(24) 3月(37) 2月(28) 1月(24)[2017年]
12月(38) 11月(33) 10月(32) 9月(30) 8月(35) 7月(19) 6月(21) 5月(17) 4月(24) 3月(28) 2月(20) 1月(17)[2016年]
12月(25) 11月(23) 10月(25) 9月(20) 8月(23) 7月(21) 6月(23) 5月(18) 4月(28) 3月(21) 2月(19) 1月(18)[2015年]
12月(18) 11月(16) 10月(18) 9月(23) 8月(22) 7月(16) 6月(16) 5月(7) 4月(11) 3月(10) 2月(11) 1月(8)[2014年]
12月(13) 11月(9) 10月(12) 9月(2) 8月(2) 7月(4) 5月(4) 4月(7) 3月(3) 2月(3) 1月(3)[2013年]
12月(12) 11月(7) 10月(3) 9月(2) 8月(2) 7月(1) 5月(2) 4月(1) 3月(6) 2月(3)- お勧めキャンペーン
- 2025/06/27更新 残り16日!
ローソン・ミニストップ・無印良品・キャンドゥ等で30%(最大500円相当)還元(COIN+初支払は最大3千円相当還元。6/20~7/21)|エアウォレット - 2023/10/03更新 終了日未定
【追記あり】セブン・ローソン・マクドナルド・モス・サイゼリヤ・すき家・ガスト・ドトール等で7%還元(スマホのタッチ決済限定。2023年7月1日~)|三井住友カード - お勧めキャンペーンを見る
[スポンサーリンク]
- このページを他の人に教える
[スポンサーリンク]
(c) MAバンク 2010-2025 (0.25 sec)FP (1級ファイナンシャル・プランニング技能士)