LINEポイントやLINE Payのお得な使い道(2020年12月版)

※このブログ記事は2020年12月22日現在の情報に基づいています。最新版は、LINEポイントやLINE Payのお得な使い道(実質的な現金化等)をご確認下さい。LINEポ..

【情報公開日】 【関連タグ】お得/プチリッチ LINE 節約お得

[本ページはプロモーションが含まれています]
 
※このブログ記事は2020年12月22日現在の情報に基づいています。最新版は、LINEポイントやLINE Payのお得な使い道(実質的な現金化等)をご確認下さい。
LINEポイントやLINE Payのお得な使い道(実質的な現金化等)
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2023/04/13更新

LINEユーザーであれば、LINEショッピングや出前館等での支払いや、LINEが実施する各種キャンペーンを利用することで、LINEポイントをもらうことがあると思います。LINEの各種サービス(LINE..

 LINEユーザーであれば、LINEショッピングやLINEデリマ等での支払いや、LINEが実施する各種キャンペーンを利用することで、LINEポイントをもらうことがあると思います。LINEの各種サービス(LINEスタンプやLINEデリマ等)でポイントを消化できるほか、「LINE Pay コード支払い」や「LINE Payカード(プリペイドカード)」等でも利用することが可能です。

 と言う訳で、今回はLINEポイントLINE Payのお得な使い道について調べてみました。LINEポイントLINE Pay)を活用して節約してみましょう。
 

LINEポイントとは?

help2.line.me/linepoints

 LINEポイントとは、LINEの各種サービスやショッピングなどで貯めて使えるポイントサービスです。LINEの各種サービスや「LINE Pay コード支払い」、「LINE Payカード(プリペイドカード)」等においてポイントをそのまま使えます。

 注意したいのがLINEポイントの有効期限で、最後にポイントを獲得した日から180日後です。全てのポイントが一気に失効するので要注意です。なお、180日以内にポイントを取得すれば、一度リセットされ、その日から再び180日間のカウントが始まるので、半年に一回ポイントを貯めることができればOKです。あるいは、こまめに各種ポイントに交換するのが無難かもしれません。

 なお、LINEポイントの利用にあたっては、LINEでの電話番号認証が必要です。
 

LINE Payとは?

pay.line.me/portal/jp/main

 LINE Payとは、銀行口座・コンビニ等から「LINE Pay残高」にチャージすることで、コード支払いやJCB加盟店での買い物、LINEユーザーへの送金等ができるおサイフサービスです。また、「Visa LINE Payクレジットカード」の「チャージ&ペイ」でもコード支払いや請求書支払い等が可能です。

 LINE Payには「LINE Cash」と「LINE Money」の2種類ありますが、本人確認手続きが必要な「LINE Money」を強くお勧めします。「LINE Money」であれば、チャージ上限額が大きい上に、送金や出金することが可能になります。なお、銀行口座との連携完了と同時に、本人確認手続きも完了します。
 

決済方法(*「LINE Pay残高」と「チャージ&ペイ」)

 LINE Payの決済方法としては、「LINE Pay残高」と「チャージ&ペイ」の2つがあります。1回あたりの決済額は1円~100万円で、請求書支払いについては手数料がかかるケースがあるので注意が必要です。
 
1. LINE Pay残高
 事前に「LINE Pay残高」にチャージすることで、LINE Pay決済する方法です。
決済方法LINE Pay残高LINEポイントポイント還元
コード支払い利用可能なし
オンライン支払い
請求書支払い
LINE Payカード
Google Pay(QUICPay+)
Visa LINE Payプリペイドカード利用可能利用不可
iD(Apple Pay)
 
2. チャージ&ペイ
 「チャージ&ペイ」とは、「Visa LINE Payクレジットカード」をLINE Payアカウントに登録することで、事前にチャージしなくてもLINE Pay決済が可能になる機能です。後述する「LINEポイントクラブ」のマイランクに応じて、ポイント還元率は1%~3%に変動します。
決済方法LINE Pay残高LINEポイントポイント還元
コード支払い利用不可利用可能1~3%
オンライン支払い
請求書支払い
【終了】最大3%還元のLINE Pay「チャージ&ペイ」を使い倒す
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2020/08/05更新

【追記】2021-05-01 2021年4月30日をもって、LINE Pay「チャージ&ペイ」の還元率が一律0.5%に変更されました。 pay-blog.line.me/archives/26553306.html LINE Payには、「チャージ..
 

Visa LINE Payクレジットカード

 「Visa LINE Payクレジットカード」は、「チャージ&ペイ」に必要不可欠なクレジットカードです。ポイント還元率は1%ですが、2021年4月30日までは3%に大幅アップしているので、後述する「LINEポイントクラブ」のマイランクを「ゴールド」(※ポイント還元率2%)以上にすることは比較的容易です。
Visa LINE Payクレジットカードの還元率が2021年5月より3%から2%にダウン|高還元率クレジットカード動向(2021年4月)
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2021/04/07更新

今回1%以上の高還元率クレジットカード・デビットカード比較ランキングを更新した際、気になったことについてまとめてみました。 Visa LINE Payクレジットカ..

 Visa LINE Payクレジットカード※2024年10月31日をもって新規入会受付を終了。

年会費無料LINEポイント(100円~) 詳細ページ
【還元率】1% *LINEポイント利用
【年会費】0円
【特記事項】[還元率] 寄附(含.ふるさと納税)等はポイント還元対象外。税金・保険の支払は1回あたり5万円以内のみポイント還元対象。[入会資格] 18歳以上(除.高校生)のLINE Payアカウントユーザー限定。
※2024年10月31日をもって新規入会受付を終了。

チャージ方法(*手数料無料)

 LINE Pay残高へのチャージ限度額は、セブン銀行ATMが最大です。
チャージ方法チャージ限度額備考
銀行口座100円~1日10万円オートチャージ可
セブン銀行ATM1,000円~1回50万円セブン-イレブン
Famiポート1,000円~1回299,000円ファミリーマート
レジチャージ1,000円~1回49,000円ローソン
  

出金方法(*現金化。1件あたり220円)

 LINE Pay残高を銀行口座やセブン銀行ATMへ、1件あたり220円で出金することが可能です。
出金方法出金限度額備考
銀行口座1円~1日10万円
セブン銀行ATM1,000円~1日1万円
 LINE Pay残高を現金化するコストは、銀行口座へ限度額の10万円を出金した場合、0.22%(=220円÷10万円)となります。後述するように、LINE証券を経由することにより、LINEポイントをLINE Pay残高へ等価交換が可能なので、LINEポイントも同様に現金化が可能です。
 

送金(*LINEで送金。手数料無料)

 1円~1日10万円の範囲で、LINE Pay残高からLINEユーザーへ送金することが可能です。リアルタイムで送金されますし、手数料無料なので、利便性は非常に高いです。
 

送金(*口座振込による現金化。1件あたり176円)

 1円~1日10万円の範囲で、1件あたり手数料176円でLINE Pay残高から銀行振込が可能です。振込先は、自分名義でも他人名義でもOKです。
 LINE Pay残高を現金化するコストは、限度額の10万円を銀行振込した場合、0.176%(=176円÷10万円)となります。後述するように、LINE証券を経由することにより、LINEポイントをLINE Pay残高へ等価交換が可能なので、LINEポイントも同様に現金化が可能です。
pay-blog.line.me/archives/21173012.html
 

LINEポイントクラブ(*還元率1%~3%)

points.line.me/ja/pointclub/
LINEポイントクラブ
 LINEポイントクラブとは、マイランクに応じて、「チャージ&ペイ」でLINEポイントが還元されたり、クーポンが配布されたりするLINE全体の特典プログラムです。過去6ヶ月間のLINEポイント獲得数によって、「チャージ&ペイ」の還元率が1%~3%まで変動するほか、特典クーポンの配布枚数も月1~10枚に変動します。
 
マイランクポイント数還元率特典クーポン
プラチナ5,000pt~3%月10枚
ゴールド500pt~2%月6枚
シルバー100pt~1.5%月3枚
レギュラー0pt~1%月1枚

 注意点として、LINEポイントが還元されるのは、「Visa LINE Payクレジットカード」の「チャージ&ペイ」での決済時に限定されることが挙げられます。LINE Pay残高」でのLINE Pay決済時には一切ポイントが付与されないことに注意が必要です。
LINE Payのポイント制度がLINE全体のポイント制度へ5/1に統合(還元率1%~3%)
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2020/03/31更新

LINE Payのポイントプログラム「マイカラー」が5/1にリニューアルされ、LINE全体のポイントプログラム「LINEポイントクラブ」に統合されます。 linecorp.com/ja/pr/news/ja/2020/3151

 なお、毎月1~10枚配布される特典クーポンについては、「チャージ&ペイ」だけでなく「LINE Pay残高」でのLINE Pay決済時にも利用できる上、何円以上購入しなければいけないといった制限もありませんし、非常に使いやすいクーポンと言えます。
ドラッグストア等で10%割引&家電量販店等で5%割引&松屋等で100円割引(11/1まで)|LINE Pay
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2020/10/02更新 *終了

LINEが、「LINEポイントクラブ」2020年10月分特典クーポンを配布中です。 points.line.me/ja/pointclub/ 特典クーポンの要件等は以下の通りです。特典:5%(10%)割引クー..

LINE Pay コード支払い

pay.line.me/portal/jp/about/payment
 LINEポイントLINE Payのコード支払いで利用可能なので、全国のセブン-イレブンやローソン、ファミリーマート、ドラックストア、家電量販店等でLINEポイントが使えます。しかも「チャージ&ペイ」のコード支払いであれば、LINEポイントが1%~3%還元されます。

おすすめの資産運用情報

FP1級おすすめ! QRコード決済(スマホアプリ決済)キャンペーン比較

 最速資産運用 ma-bank.net 2025/07/01更新

FP1級がお勧めするQRコード決済(スマホアプリ決済)のキャンペーンなど最新情報を一覧比較。ポイント還元率、コンビニ対応状況、主な特徴など。

郵便局で切手購入

 2020年2月3日からは郵便局でもLINE Payのコード支払いが可能となりました。換金率の高い普通切手をシート(100枚単位)で購入して現金化したり、1円切手等を購入してポイントを使い切ったりするのもありかもしれません。

おすすめの資産運用記事

切手を購入して各種ポイントやバニラVisaギフトカードを1円単位で使い切る
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2021/04/09更新

ポイントを獲得しても少額だったり、利用可能な期間が短かったりすると、そのまま放置してしまい無駄にすることがあります。普段あまり利用しないポイントであれば尚更です。 そのような..

LINE Pay オンライン支払い

line.me/ja/pay/merchant/online
 LINEポイントLINE Payのオンライン支払いで利用可能なので、Joshin webショップやZOZOTOWN、ラクマ等でLINEポイントが使えます。しかも「チャージ&ペイ」のオンライン支払いであれば、LINEポイントが1%~3%還元されます。
 

LINE Pay 請求書支払い

line.me/ja/pay/merchant/invoiceline
 LINEポイントLINE Payの請求書支払いで利用可能です。東京都や大阪府等の税金支払いに対応しているので、LINEポイントの実質的な現金化と言えます。しかも「チャージ&ペイ」の請求書支払いであれば、LINEポイントが1%~3%還元されます。

おすすめの資産運用記事

税金をLINE Payで請求書支払いしてもポイント還元ゼロ
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2018/12/26更新

LINE Pay 請求書支払いが税金の納付に対応しました。 line.me/ja/pay/merchant/invoiceline/all/4#md_card 現時点では大阪市の住民税や固定資産税等だけで..
3%還元だが税金払い時の還元上限は1500円相当|Visa LINE Payクレジットカード
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2020/05/07更新

「Visa LINE Payクレジットカード」の一般申込が4/23より開始しました。このカードの最大のメリットは、2021年4月30日までポイント還元率が3%になることです。 pay-blog.line.me/archives..

 なお、「チャージ&ペイ」であれば、税金支払いもLINEポイント還元の対象になるようです。
 

Visa LINE Payプリペイドカード(※2020年12月22日追加)

pay.line.me/portal/jp/about/prepaid-card
Visa LINE Payプリペイドカード
 Visa LINE Payプリペイドカードは、即時発行可能な年会費無料のバーチャルカードです。プリペイドカードとしてVisaオンライン加盟店で利用できるだけでなく、Apple Payに設定することでiD加盟店でも利用可能です。ただし、LINEポイントは付与はされませんし、LINEポイントを利用することもできないことに注意が必要です。

おすすめの資産運用記事

LINEがプリペイドカード(Visa)を新規発行(LINE ポイントが利用できないけど)
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2020/12/22更新

LINEが「Visa LINE Payプリペイドカード」の発行を本日12/22より開始しました。 pay.line.me/portal/jp/customer/press/14490 主な特徴は以下の通..
 

LINE Payカード(※2020年12月22日に発行終了)

pay.line.me/portal/jp/about/pay-card
LINE Payカード
※2020年12月22日に発行終了
 LINEポイントは、2020年2月12日より「LINE Payカード」(プリペイドカード)でも利用可能になったので、国内のJCB加盟店においてLINEポイントが使えます。ただし、LINEポイントについてはAmazonやGoogleなどオンライン上も含めて海外加盟店で使えないことに注意が必要です。

おすすめの資産運用記事

最大還元率2%のプリペイドカード「LINE Pay カード」
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2016/03/25更新

LINEが「LINE Pay カード」を3/24より発行開始しました。JCB加盟店3000万店で利用可能なプリペイドカードで、ポイント還元率は驚異の2%です。 【注意】2018/11/27 ポイント還元率は0.5..
LINEポイントがLINE Pay カードやQUICPay+でも2/12より利用可能に
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2020/02/13更新

2/12より、LINE Pay カードやQUICPay+での支払時に、LINEポイントをそのまま利用できるようになりました。LINEポイントを利用できるようにするには、事前にLINE Pay カードで設定変更してお..
 

LINE証券(※2020年6月13日追加)

line-sec.co.jp/
LINE証券
 LINE証券では、国内株式や投資信託LINEポイントで購入することができます。LINE Pay経由で、LINEポイントを「1ポイント=1円」でLINE証券口座へ入金して利用します(手数料無料)。

 更に、LINE証券口座からはLINE Payへ手数料無料で出金可能なので、LINEポイントからLINE Pay残高へ等価交換できることになります。

 LINEポイントを直接現金化することはできませんが、LINE証券経由でLINEポイントLINE Pay残高へ等価交換することで、ローコストで銀行口座への出金や銀行振込が可能となります。

 また、Amazon等の海外店舗において、「LINE Payカード」(プリペイドカード)でLINEポイント払いはできませんが、LINE証券経由でLINEポイントLINE Pay残高へ等価交換することで対応可能です。

おすすめの資産運用記事

LINEポイントをLINE証券経由で現金化(プリカ決済・iD決済も可能)
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2021/10/29更新

LINEポイントのお得な使い道として、LINE証券の活用が挙げられます。 line-sec.co.jp/ 【目次】
 

iD (Apple Pay・Google Pay)(※2020年12月22日追加)

linepay.line.me/apple-pay/
Apple Pay(アップルペイ)をLINEではじめよう。|LINE Pay
 Visa LINE PayプリペイドカードをApple PayやGoogle Payに設定することでiD加盟店において利用可能になります。また、プリペイドカードとしてVisa加盟店でのオンラインショッピングで利用することも可能です。ただし、LINEポイントは付与はされませんし、現時点ではLINEポイントを利用することができないことに注意が必要です(※将来的にはLINEポイント利用に対応予定)。

おすすめの資産運用記事

LINEがプリペイドカード(Visa)を新規発行(LINE ポイントが利用できないけど)
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2020/12/22更新

LINEが「Visa LINE Payプリペイドカード」の発行を本日12/22より開始しました。 pay.line.me/portal/jp/customer/press/14490 主な特徴は以下の通..
 

QUICPay+(Google Pay)(※2020年12月22日に登録終了)

linecorp.com/ja/pr/news/ja/2018/2482
※2020年12月22日に登録終了
 LINEポイントは、2020年2月12日よりQUICPay+(Google Pay)でも利用可能になったので、全国のQUICPay+加盟店でLINEポイントが使えます。ただし、Felica搭載でAndroid5.0以上のスマートフォンが要件となります。

おすすめの資産運用記事

LINEポイントがLINE Pay カードやQUICPay+でも2/12より利用可能に
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2020/02/13更新

2/12より、LINE Pay カードやQUICPay+での支払時に、LINEポイントをそのまま利用できるようになりました。LINEポイントを利用できるようにするには、事前にLINE Pay カードで設定変更してお..
 

LINE Pay「チャージ&ペイ」の還元率を2%以上にするコツ

 LINEポイントクラブでは、過去6ヶ月間のLINEポイント獲得数に応じて、「チャージ&ペイ」のポイント還元率が変動します。最高の3%にするには6ヶ月間で5,000ポイント以上獲得する必要があります。この要件を無理なくクリアするには以下のような方策が考えられます。
  1. 決済を「Visa LINE Payクレジットカード」に集約する。
  2. Amazonギフト券購入で利用金額を調整する。

 上記1.について。「Visa LINE Payクレジットカード」は2021年4月30日まで還元率は3%なので、LINEポイントが物凄い勢いで貯まります。5,000ポイント獲得するには、約167,000円(≒5,000ポイント÷3%)クレジットカード決済が必要です。「Visa LINE Payクレジットカード」に可能な限り決済を集約することで還元率アップを目指します。ただし、電子マネー等へのチャージや国民年金保険料等はポイント付与対象外ですし、税金・保険は1回あたり5万円を超える分についてもポイント付与対象外など注意が必要です。
3%還元だが税金払い時の還元上限は1500円相当|Visa LINE Payクレジットカード
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2020/05/07更新

「Visa LINE Payクレジットカード」の一般申込が4/23より開始しました。このカードの最大のメリットは、2021年4月30日までポイント還元率が3%になることです。 pay-blog.line.me/archives..

 上記2.について。「Visa LINE Payクレジットカード」でAmazonギフト券をチャージすることが可能です。現時点でAmazonギフト券はポイント付与対象外と明記されていませんし、Amazonギフト券の有効期限は10年と長いので、LINEポイント獲得数の調整に向いていると思います。
 

LINEポイントLINE Payのお得な使い道(まとめ)

 以上の通り、LINEポイントLINE Payをお得に使う方法は結構存在します。LINEの各種サービスで使うより有利なケースがあるかもしれません。参考にしていただければ幸いです。

 LINEポイントを手っ取り早く貯めるには、年会費が初年度無料(翌年度以降は税抜1,250円。年1回以上の利用で無料)の「Visa LINE Payクレジットカード」がお勧めです。

 Visa LINE Payクレジットカード※2024年10月31日をもって新規入会受付を終了。

年会費無料LINEポイント(100円~) 詳細ページ
【還元率】1% *LINEポイント利用
【年会費】0円
【特記事項】[還元率] 寄附(含.ふるさと納税)等はポイント還元対象外。税金・保険の支払は1回あたり5万円以内のみポイント還元対象。[入会資格] 18歳以上(除.高校生)のLINE Payアカウントユーザー限定。
※2024年10月31日をもって新規入会受付を終了。

おすすめの資産運用記事

LINEポイント改悪|LINE Payやメトロポイント等への交換が12月下旬に終了
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2019/09/30更新

LINEポイントのLINE Payやメトロポイント等への交換が2019年12月をもって終了します。 LINEポイント 一部交換サービスの終了と提供元変更のお知らせ notice2.line.me/linefreecoins/andro..
LINEポイント(LINE Pay)をお得に使うコツ(2020年2月版)
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2020/02/13更新

※このブログ記事は2020年2月13日現在の情報に基づいています。最新版は、LINEポイントやLINE Payのお得な使い道(実質的な現金化等)をご確認下さい。 LINEポイントやLINE Payのお得な使い道..
 

【関連タグ】お得/プチリッチ LINE 節約お得

 
 

【注目】LINEポイントが貯まるクレジットカード

 Visa LINE Payクレジットカード※2024年10月31日をもって新規入会受付を終了。

年会費無料LINEポイント(100円~) 詳細ページ
【還元率】1% *LINEポイント利用
【年会費】0円
【特記事項】[還元率] 寄附(含.ふるさと納税)等はポイント還元対象外。税金・保険の支払は1回あたり5万円以内のみポイント還元対象。[入会資格] 18歳以上(除.高校生)のLINE Payアカウントユーザー限定。
※2024年10月31日をもって新規入会受付を終了。

【注目】LINEポイント(LINE Pay)のお得な使い道

LINEポイントやLINE Payのお得な使い道(実質的な現金化等)
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2023/04/13更新

LINEユーザーであれば、LINEショッピングや出前館等での支払いや、LINEが実施する各種キャンペーンを利用することで、LINEポイントをもらうことがあると思います。LINEの各種サービス(LINE..

おすすめの資産運用情報

FP1級おすすめ! QRコード決済(スマホアプリ決済)キャンペーン比較

 最速資産運用 ma-bank.net 2025/07/01更新

FP1級がお勧めするQRコード決済(スマホアプリ決済)のキャンペーンなど最新情報を一覧比較。ポイント還元率、コンビニ対応状況、主な特徴など。

開催中のキャンペーン

blog
石川県志賀町で20%還元(上限8千円相当。5/7~7/6)|PayPay
2025/06/29(日) 残り2日! [お得/プチリッチ] [Yahoo!/PayPay]
PayPayで「お得に「買える、志賀町」 ポイントが「還る、志賀町」キャンペーン」を実施中です。 paypay.ne.jp/event/ishikawa-shika-town/ キャンペー..
blog
電子書籍購入で39.5%(最大40%)還元(PayPay決済限定。7/4~7/6。初利用は更にお得)|ebookjapan ebookjapanで「コミックウィークエンド」キャンペーンを実施中です。 ebookjapan.yahoo.co.jp/campaign/premium/ キャンペーンの概要は以下の通りです。特..
blog
サンドラッグで15%割引(2千円以上購入&商品1点限定。7/4~7/6)|LINEクーポン LINEクーポンでサンドラッグのクーポンを配布中です(要.スマートフォンからのアクセス)。 lin.ee/wk8hjeL クーポンの概要は以下の通りです。特典:商..
blog
ハニーズで10%割引(LINE友だち限定。7/4~7/6)
2025/07/04(金) 残り2日! [お得/プチリッチ] [LINE]
ハニーズでLINE友だち限定クーポンを配布中です。 www.honeys-onlineshop.com/img/usr/line/line2025... クーポンの概要は以下の通りです。特典:10%O..
blog
ふるさと納税2%(最大11%)還元(進呈上限なし。6/10~7/7)|ふるラボ ふるさと納税ポータルサイト「ふるラボ」で「ふるラボ6月キャンペーン」を実施中です。 furusato-special.asahi.co.jp/cp/2025-06 キャンペーンの概要は以..
blog
医薬品・化粧品が10%割引・日用品購入で10%還元(LINE限定。7/1~7/7)|マツモトキヨシ・ココカラファイン LINEでマツキヨココカラ&カンパニーのクーポンを配布中です。 linevoom.line.me/post/1175134240717392929 クーポンの概要は以下の通りです。特典:購..
blog
【追記あり】年2%の6ヶ月もの定期預金(他金融機関から500万円以上預け替え限定。2025年6月13日~7月8日)|もみじ銀行・北九州銀行・山口銀行
2025/07/03(木) 残り4日! [円預金]
もみじ銀行で「おまとめ定期預金」を取扱中です。 www.momijibank.co.jp/portal/news/assets_news/ne... キャンペーン定期預金の概要は以下の通りです..
blog
かっぱ寿司で10%(最大700円/回)割引(3千円以上決済限定。6/5~7/9)|au PAY
2025/06/30(月) 残り5日! [お得/プチリッチ] [au/KDDI]
au PAYで「かっぱ寿司×au PAY|最大10%割引クーポンプレゼントキャンペーン」を配布中です。 media.aupay.wallet.auone.jp/lp/campaign/202506_... ク..
blog
【追記あり】年1.76%の7年もの社債(利率:6/27決定。申込:6/30~7/10)|東京建物
2025/07/01(火) 残り6日! [国債/社債]
東京建物Brilliaサステナビリティボンドの申込受付が6/30(月)から開始されます。 www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?burl... 社債の発行条件..
blog
ふるさと納税2%(最大10%)還元(2自治体以上&各5千円以上寄附限定。5自治体以上寄附が特にお得。7/4~7/10)|dショッピングふるさと納税百選 dショッピングで「買いまわりでお得!dショッピングWEEK」を実施中です。 dshopping.docomo.ne.jp/campaign/dshoppingweek/ キャンペーンの概要は以下..
開催中のキャンペーンを見る
[スポンサーリンク]

関連する資産運用ブログ記事 もっと見る


資産運用ブログ:タグ

資産運用ブログ:アーカイブ

[2025年]

1月(294) 2月(328) 3月(338) 4月(250) 5月(250) 6月(237) 7月(44)

[2024年]

1月(324) 2月(323) 3月(401) 4月(342) 5月(310) 6月(338) 7月(319) 8月(297) 9月(289) 10月(292) 11月(263) 12月(368)

[2023年]

1月(259) 2月(298) 3月(322) 4月(258) 5月(244) 6月(280) 7月(283) 8月(309) 9月(305) 10月(320) 11月(326) 12月(421)

[2022年]

1月(216) 2月(292) 3月(278) 4月(172) 5月(213) 6月(239) 7月(258) 8月(261) 9月(257) 10月(296) 11月(321) 12月(355)

[2021年]

1月(184) 2月(210) 3月(337) 4月(181) 5月(174) 6月(207) 7月(243) 8月(218) 9月(235) 10月(208) 11月(258) 12月(323)

[2020年]

1月(83) 2月(103) 3月(97) 4月(102) 5月(100) 6月(93) 7月(95) 8月(136) 9月(166) 10月(194) 11月(239) 12月(261)

[2019年]

1月(39) 2月(40) 3月(54) 4月(51) 5月(49) 6月(43) 7月(46) 8月(53) 9月(58) 10月(52) 11月(61) 12月(104)

[2018年]

1月(24) 2月(28) 3月(37) 4月(24) 5月(33) 6月(26) 7月(30) 8月(35) 9月(33) 10月(42) 11月(54) 12月(60)

[2017年]

1月(17) 2月(20) 3月(28) 4月(24) 5月(17) 6月(21) 7月(19) 8月(35) 9月(30) 10月(32) 11月(33) 12月(38)

[2016年]

1月(18) 2月(19) 3月(21) 4月(28) 5月(18) 6月(23) 7月(21) 8月(23) 9月(20) 10月(25) 11月(23) 12月(25)

[2015年]

1月(8) 2月(11) 3月(10) 4月(11) 5月(7) 6月(16) 7月(16) 8月(22) 9月(23) 10月(18) 11月(16) 12月(18)

[2014年]

1月(3) 2月(3) 3月(3) 4月(7) 5月(4) 7月(4) 8月(2) 9月(2) 10月(12) 11月(9) 12月(13)

[2013年]

2月(3) 3月(6) 4月(1) 5月(2) 7月(1) 8月(2) 9月(2) 10月(3) 11月(7) 12月(12)

このページを他の人に教える

 公式X(旧Twitter)ページ  公式facebookページ

ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。
 本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています(2019/10/01)

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
人気無料ソフト
1. 加算税・延滞税の計算
2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
3. 投資利回りランキング一括比較ツール
4. 株主優待クロス取引利回り計算
5. 保険返戻金の年利計算ソフト
無料ソフト一覧を見る
[PR]期間限定!
楽天市場
新着ページ
07/04 FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
07/04 学資保険(低解約返戻金型保険)返戻率比較ランキング
07/04 個人年金保険の返戻率比較ランキング
07/03 住宅ローン(新規借入)金利シミュレーション比較ランキング
07/03 個人向け国債キャッシュバック比較ランキング
新着ページを見る
資産運用ブログ
2025/07/04更新
blog
年0.99~1.59%の5年もの社債(最大0.6%の京王ポイントを別途進呈。利率:7/15決定。申込:7/16~7/28)|京王電鉄
2025/07/04更新
blog
ふるさと納税2%(最大10%)還元(2自治体以上&各5千円以上寄附限定。5自治体以上寄附が特にお得。7/4~7/10)|dショッピングふるさと納税百選
2025/07/04更新
blog
dショッピングで500円相当還元(アプリ初利用&1千円以上購入限定。ふるさと納税も対象。7/1~9/30)|dショッピング
2025/07/04更新
blog
ハニーズで10%割引(LINE友だち限定。7/4~7/6)
2025/07/04更新
blog
サンドラッグで15%割引(2千円以上購入&商品1点限定。7/4~7/6)|LINEクーポン
資産運用ブログを見る
ライフプラン特集
節約/節税
老後/介護
お得/プチリッチ
結婚/子育て
マイホーム
アクセス数
今日:708uu
昨日:3,113uu
ページビュー
今日:2,255pv
昨日:13,075pv
最速資産運用法
1. ゴールを決める
2. 貯める
3. 殖やす
4. 守る
 

ページの先頭へ移動