ミレニアル世代の金銭感覚

「ミレニアル世代」のマネー事情:ジャパンネット銀行が「ミレニアル世代」のお金に関する意識・実態調査結果を2017年6月15日に公表しています。この調査は1..

【情報公開日】 【関連タグ】資産運用全般

[本ページはプロモーションが含まれています]

「ミレニアル世代」のマネー事情:

 ジャパンネット銀行が「ミレニアル世代」のお金に関する意識・実態調査結果を2017年6月15日に公表しています。この調査は18~25歳の男女500名を対象に2017年4月28日から5月9日にかけてインターネット上で行なわれたものです。

「ミレニアル世代」のマネー事情を調査|ジャパンネット銀行
www.japannetbank.co.jp/company/news2017/170615....
「ミレニアル世代」のマネー事情を調査|ジャパンネット銀行

お金の使い方

  • 財布の中の現金は約6割が1万円未満
  • クレジットカードの利用者は8割近く
  • 電子マネーの利用者は8割近く
  • スマホ決済の利用者は約2割
 クレジットカードや電子マネーの利用率が高いですね。スマホ決済の利用率も増加するでしょうし、そのうち現金を持ち歩かなくなるかもしれません。
 

お金の貯め方

  • 貯金があるのは約8割
  • 貯金が30万円未満なのは約4割
  • 貯金が100万円以上あるのは3割近く
  • 投資・資産運用経験があるのは約1割
 まだ若いこともあり貯金額はさほど多くありませんが、約8割が貯金ありと回答していることから、毎月積立をすれば順調に増えていくと思われます。
 気になったのは投資経験の少なさですが、例えば投資信託を毎月積み立てることが考えられます。100円から投信積立できる証券会社が増えているので気軽に利用できます。投資信託のお勧めは、ノーロードのインデックスファンドです。

おすすめの資産運用情報

積立投資(財形貯蓄・積立預金・貯蓄型保険・投信積立)とは

 最速資産運用 ma-bank.net 2023/08/28更新

自動積立で種銭作り。財形貯蓄や積立預金、貯蓄型保険(月払)、投信自動積立、株式累積投資、NISA「つみたて投資枠」、iDeCo(確定拠出年金)等に関するメリットやデメリットなど。
インデックスファンド比較ランキング

 最速資産運用 ma-bank.net 2025/06/11更新

ノーロードのインデックスファンドを信託報酬順にランキング比較。分散投資や長期運用に最適なインデックス投信を簡単シミュレーション。メリットやデメリット、ETFとの違い等。
 

お金の稼ぎ方

  • 10年後の予想平均年収は430万円
  • 親よりも稼ぐ自信がある人は36%
 将来については悲観的な見方をする人が多くなっています。年功序列や終身雇用が崩れる中、非正規雇用やデフレ等の影響で給料が上昇しづらい状況にあるので仕方ないと言えますが…
 

お金に対する考え方

  • 買い物が大好き…75%
  • 貯金が喜び…74%
  • バリバリ稼ぎたい…70%
  • たくさん使うのが怖い…68%
  • 衝動買いが多い…55%
  • 自分は堅実だと思う…54%
  • あまりお金に興味がない…17%
 買い物が大好きな反面、たくさん使うのが怖い人が多いのは、やはり将来に対する不安があるからなのでしょうか。
 

ミレニアル世代「お金の使い方」に関する調査結果

 もう一つ、ミレニアム世代に関する調査結果を見てみます。

 ビザ・ワールドワイドがミレニアル世代「お金の使い方」に関する調査結果を2016年12月16日に公表しています。この調査は18~34歳の男女850名を対象に2016年11月26日から11月27日にかけてインターネット上で行なわれたものです。

全国18歳‐34歳ミレニアル世代850名を対象にした「お金の使い方」に関する調査結果|ビザ・ワールドワイド
www.visa.co.jp/aboutvisa/mediacenter/NR_JP_2712...
全国18歳‐34歳ミレニアル世代850名を対象にした「お金の使い方」に関する調査結果|ビザ・ワールドワイド

2017年の抱負

  • 貯蓄…41%
  • 節約…34%
  • 健康管理…30%
 2017年に始めたいこととして貯蓄がトップでした。2位の節約もそうですが、経済的なことに関心が高いようです。
 

2016年の貯金の有無

  • 貯金があるのは68%
  • 貯金が30万円未満なのは35%
  • 貯金が100万円以上あるのは10%
 上記のジャパンネット銀行の調査結果に比べると、数値がやや低い結果となりましたが、貯金に関しては同様の傾向があることが分かります。
 

貯金するための努力

  • 無理せずに節約…42%
  • 手数料のかかるATMを使わない…41%
  • ポイントやマイル等を効率よく活用…29%
 1位の「無理せずに節約」というのが具体的に何を指すのか不明ですが、2位の「手数料のかかるATMを使わない」ことは非常に大切だと思います。ちなみに自分の場合、金融機関の特典を活用することで、ATM手数料だけでなく振込手数料も滅多に払いません。
 3位の「ポイントやマイル等を効率よく活用」は確かに効果的ですが、ポイント等の活用を重視すると、労力ばかり増える可能性がありますし、欲しくないものまでポイント等で購入する危険性もあります。ポイント等の活用はあくまでも補助的な手段なので、本末転倒の結果にならないように注意するべきでしょう。
 

2017年 デロイト ミレニアル年次調査

 最後に世界的な調査結果を見てみます。

 デロイト トーマツ グループが「2017年 デロイト ミレニアル年次調査 日本版」を2017年4月14日に公表しています。この調査は世界30ヶ国の1982年以降に生まれた大卒の正規雇用者7,900人を対象に行なわれたものです。内訳は、新興国が4,000人、先進国が3,900人(内、日本は300人)となっています。

2017年 デロイト ミレニアル年次調査 日本版|デロイト トーマツ グループ
www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/ar...
2017年 デロイト ミレニアル年次調査 日本版|デロイト トーマツ グループ

状況改善に期待する割合

  • 経済的状況の改善
    • 日本:18%
    • 世界:45%
  • 社会/政治的状況の改善
    • 日本:17%
    • 世界:36%
 経済/社会/政治的状況の改善について、日本ではあまり期待していないことが分かりました。世界全体の数値に比べると20%前後も差がついています。
 この傾向は日本に限らず先進国に見られるもので、新興国が改善の期待割合を押し上げています。
 

「親よりも良くなると期待」の差

  • 「親よりも良い生活になると期待」の差
    • 日本:▲29%
    • 世界:+26%
  • 「親よりも幸福になると期待」の差
    • 日本:▲24%
    • 世界:+23%
 「親よりも良い生活になると期待」の差は日本で「▲29%」となっていますが、例えば、親よりも良い生活になると期待するのが35%で、ならないと考えるのが64%ということだと思われます(▲29%=35%-64%)。日本では、生活も幸福も親の世代に及ばないと考える人が多くなっています。
 その反面、世界全体では生活も幸福も親の世代より良くなると考える人が多くなっています。やはり新興国の方が良くなると考える人が多いようです。
 

正規雇用とフリーランス

  • 正規雇用・終身雇用を好む
    • 日本:58%
    • 世界:65%
  • フリーランス・嘱託契約を好む
    • 日本:33%
    • 世界:31%
 正規雇用を好む割合が日本は58%と、世界全体の65%より低くなりました。少し意外な結果ですが、諦めが混じっているような気がします。

【関連タグ】資産運用全般

開催中のキャンペーン

blog
タリーズコーヒー500円相当還元(3千円のギフト贈呈が要件。先着2万件限定。6/2~7/4)|LINEギフト
2025/06/06(金) 今日まで! [お得/プチリッチ] [LINE] [POSA]
LINEギフトで「Gift&Get キャンペーン」を実施中です(要.スマートフォンからのアクセス)。 u.lin.ee/TfcWsoI/gift キャンペーン概要は以下の通りで..
blog
電子書籍が30%(最大500円)割引(メルマガ購読者限定。新規登録は70%割引。7/1~7/4)|honto
2025/07/02(水) 今日まで! [お得/プチリッチ] [本/電子書籍]
hontoで「30%OFF【期間限定】1冊からの購入に使える」クーポンを配布中です。 honto.jp/my/account/coupon-dt.html?cpncd=022022... クーポンの概要は以..
blog
石川県志賀町で20%還元(上限8千円相当。5/7~7/6)|PayPay
2025/06/29(日) 残り3日! [お得/プチリッチ] [Yahoo!/PayPay]
PayPayで「お得に「買える、志賀町」 ポイントが「還る、志賀町」キャンペーン」を実施中です。 paypay.ne.jp/event/ishikawa-shika-town/ キャンペー..
blog
電子書籍購入で39.5%(最大40%)還元(PayPay決済限定。7/4~7/6。初利用は更にお得)|ebookjapan ebookjapanで「コミックウィークエンド」キャンペーンを実施中です。 ebookjapan.yahoo.co.jp/campaign/premium/ キャンペーンの概要は以下の通りです。特..
blog
サンドラッグで15%割引(2千円以上購入&商品1点限定。7/4~7/6)|LINEクーポン LINEクーポンでサンドラッグのクーポンを配布中です(要.スマートフォンからのアクセス)。 lin.ee/wk8hjeL クーポンの概要は以下の通りです。特典:商..
blog
ハニーズで10%割引(LINE友だち限定。7/4~7/6)
2025/07/04(金) 残り3日! [お得/プチリッチ] [LINE]
ハニーズでLINE友だち限定クーポンを配布中です。 www.honeys-onlineshop.com/img/usr/line/line2025... クーポンの概要は以下の通りです。特典:10%O..
blog
ふるさと納税2%(最大11%)還元(進呈上限なし。6/10~7/7)|ふるラボ ふるさと納税ポータルサイト「ふるラボ」で「ふるラボ6月キャンペーン」を実施中です。 furusato-special.asahi.co.jp/cp/2025-06 キャンペーンの概要は以..
blog
医薬品・化粧品が10%割引・日用品購入で10%還元(LINE限定。7/1~7/7)|マツモトキヨシ・ココカラファイン LINEでマツキヨココカラ&カンパニーのクーポンを配布中です。 linevoom.line.me/post/1175134240717392929 クーポンの概要は以下の通りです。特典:購..
blog
【追記あり】年2%の6ヶ月もの定期預金(他金融機関から500万円以上預け替え限定。2025年6月13日~7月8日)|もみじ銀行・北九州銀行・山口銀行
2025/07/03(木) 残り5日! [円預金]
もみじ銀行で「おまとめ定期預金」を取扱中です。 www.momijibank.co.jp/portal/news/assets_news/ne... キャンペーン定期預金の概要は以下の通りです..
blog
かっぱ寿司で10%(最大700円/回)割引(3千円以上決済限定。6/5~7/9)|au PAY
2025/06/30(月) 残り6日! [お得/プチリッチ] [au/KDDI]
au PAYで「かっぱ寿司×au PAY|最大10%割引クーポンプレゼントキャンペーン」を配布中です。 media.aupay.wallet.auone.jp/lp/campaign/202506_... ク..
開催中のキャンペーンを見る
[スポンサーリンク]

関連する資産運用ブログ記事 もっと見る


資産運用ブログ:タグ

資産運用ブログ:アーカイブ

[2025年]

1月(294) 2月(328) 3月(338) 4月(250) 5月(250) 6月(237) 7月(44)

[2024年]

1月(324) 2月(323) 3月(401) 4月(342) 5月(310) 6月(338) 7月(319) 8月(297) 9月(289) 10月(292) 11月(263) 12月(368)

[2023年]

1月(259) 2月(298) 3月(322) 4月(258) 5月(244) 6月(280) 7月(283) 8月(309) 9月(305) 10月(320) 11月(326) 12月(421)

[2022年]

1月(216) 2月(292) 3月(278) 4月(172) 5月(213) 6月(239) 7月(258) 8月(261) 9月(257) 10月(296) 11月(321) 12月(355)

[2021年]

1月(184) 2月(210) 3月(337) 4月(181) 5月(174) 6月(207) 7月(243) 8月(218) 9月(235) 10月(208) 11月(258) 12月(323)

[2020年]

1月(83) 2月(103) 3月(97) 4月(102) 5月(100) 6月(93) 7月(95) 8月(136) 9月(166) 10月(194) 11月(239) 12月(261)

[2019年]

1月(39) 2月(40) 3月(54) 4月(51) 5月(49) 6月(43) 7月(46) 8月(53) 9月(58) 10月(52) 11月(61) 12月(104)

[2018年]

1月(24) 2月(28) 3月(37) 4月(24) 5月(33) 6月(26) 7月(30) 8月(35) 9月(33) 10月(42) 11月(54) 12月(60)

[2017年]

1月(17) 2月(20) 3月(28) 4月(24) 5月(17) 6月(21) 7月(19) 8月(35) 9月(30) 10月(32) 11月(33) 12月(38)

[2016年]

1月(18) 2月(19) 3月(21) 4月(28) 5月(18) 6月(23) 7月(21) 8月(23) 9月(20) 10月(25) 11月(23) 12月(25)

[2015年]

1月(8) 2月(11) 3月(10) 4月(11) 5月(7) 6月(16) 7月(16) 8月(22) 9月(23) 10月(18) 11月(16) 12月(18)

[2014年]

1月(3) 2月(3) 3月(3) 4月(7) 5月(4) 7月(4) 8月(2) 9月(2) 10月(12) 11月(9) 12月(13)

[2013年]

2月(3) 3月(6) 4月(1) 5月(2) 7月(1) 8月(2) 9月(2) 10月(3) 11月(7) 12月(12)

このページを他の人に教える

 公式X(旧Twitter)ページ  公式facebookページ

ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。
 本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています(2019/10/01)

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
人気無料ソフト
1. 加算税・延滞税の計算
2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
3. 投資利回りランキング一括比較ツール
4. 株主優待クロス取引利回り計算
5. 保険返戻金の年利計算ソフト
無料ソフト一覧を見る
[PR]期間限定!
楽天市場
新着ページ
07/04 FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
07/04 学資保険(低解約返戻金型保険)返戻率比較ランキング
07/04 個人年金保険の返戻率比較ランキング
07/03 住宅ローン(新規借入)金利シミュレーション比較ランキング
07/03 個人向け国債キャッシュバック比較ランキング
新着ページを見る
資産運用ブログ
2025/07/04更新
blog
年0.99~1.59%の5年もの社債(最大0.6%の京王ポイントを別途進呈。利率:7/15決定。申込:7/16~7/28)|京王電鉄
2025/07/04更新
blog
ふるさと納税2%(最大10%)還元(2自治体以上&各5千円以上寄附限定。5自治体以上寄附が特にお得。7/4~7/10)|dショッピングふるさと納税百選
2025/07/04更新
blog
dショッピングで500円相当還元(アプリ初利用&1千円以上購入限定。ふるさと納税も対象。7/1~9/30)|dショッピング
2025/07/04更新
blog
ハニーズで10%割引(LINE友だち限定。7/4~7/6)
2025/07/04更新
blog
サンドラッグで15%割引(2千円以上購入&商品1点限定。7/4~7/6)|LINEクーポン
資産運用ブログを見る
ライフプラン特集
節約/節税
老後/介護
お得/プチリッチ
結婚/子育て
マイホーム
アクセス数
今日:2,028uu
昨日:3,403uu
ページビュー
今日:8,946pv
昨日:14,770pv
最速資産運用法
1. ゴールを決める
2. 貯める
3. 殖やす
4. 守る
 

ページの先頭へ移動