職場固定回線をWiMAXからmineoパケット放題プラスへ変更(スマホでテザリング接続)
職場でのWiMAXレンタルが3/12終了:3/12(土)、DMMいろいろレンタルでレンタルしていたWiMAXを返却しました。職場においてWiMAXを2017年5月から5年近く利用し..
【情報公開日】 【関連情報】資産運用ブログ|節約お得カテゴリ
[スポンサーリンク]
「最速資産運用」更新状況:FP1級が契約中の通信回線プランを公開してみる(モバイル2回線&固定1回線)を更新
最新情報を反映させました。「最速資産運用」運営者より:職場でのWiMAXレンタルが3/12終了:
3/12(土)、DMMいろいろレンタルでレンタルしていたWiMAXを返却しました。職場においてWiMAXを2017年5月から5年近く利用していることもあり継続したかったのですが、DMMいろいろレンタルがWiMAXの取り扱い自体を終了したようなので、回線を乗り換えるしかありません。- テレワークでVPN接続代わりにDropboxを利用できるか現在試験運用中
最速資産運用 ma-bank.net 2022/01/27更新
WiMAX&OpenVPNで格安テレワーク-1(Windows10メールで動的DNS対策)等において言及している通り、職場ではWiMAXを固定回線化して、外部から動的DNSでVPNする..- WiMAXの上り回線が最近極端に遅くて辛い(乗り換えるならばmineoパケット放題プラス?)
最速資産運用 ma-bank.net 2022/01/31更新
ここ最近、職場で利用中のWiMAXの上り回線が物凄く遅いです。先ほどスピードテストで測定したところ「0.30Mbps」(300Kbpp)しか出ませんでした。あまりにも遅すぎます。 www.google.com/s..- 職場の固定回線(WiMAX)の乗換先を検討中(だが楽天回線は上りが遅いから絶望的)
最速資産運用 ma-bank.net 2022/03/06更新
職場の固定回線(WiMAX)が3/14で終了:職場で利用中のDMMいろいろレンタル「Speed Wi-Fi NEXT W02」のレンタル期限(3/14)が近づいてきました。月2,500円前後でWiMAXを固定回線化&外部から..
mineoパケット放題プラス(お試し200MBコース)に乗換
今回、職場の固定回線として、mineo「マイピタ パケット放題プラス」(au回線)を選択しました。最大速度1.5Mbpsを3日間で10GBまで利用できるプランです。3/7(月)に申し込んで、3/11(金)にSIMカードが届きました。mineo マイピタ auプラン シングルタイプ1GB+パケット放題 Plus
制限少なめ(低速時も1.5Mbps。ただし「10GB/3日」規制あり)! 「パケット放題 Plus」オプション(税込385円/月… 詳細ページを見る
【月額料金】税込1,265円
【初期費用】税込3,740円【解約金】税込0円 (*縛りなし)
【通信量】1GB/1月 *最高速度150Mbps。「1GB/1月」を超過後は1.5Mbpsに制限。「10GB/3日」を超過後は200Kbpsに制限。定額 | 高速 | LTE | SMS | TEL | 端末 | MNO | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | × | au |
---|
パケット放題 Plus(385円)×2ヶ月割引。
原則的にauのLTE端末にのみ対応。通信エリアは「au 4G LTEサービスエリア」だけで、「au 3Gサービスエリア」では使えない。mineoを紹介制度経由で申し込むとお得!
①初期費用:3,300円割引 (お試しコースは550円割引)②端末同時購入:2,000円相当還元
下記ページから申し込めばお得!!
mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=Z8G8C2C1F4
ちなみに、契約したのはmineo「auプラン シングルタイプ お試し200MBコース」(月330円)で、オプションとして「パケット放題 Plus」(月385円)を付けました。今回、mineoを契約する際に気付いたのですが、「お試し200MBコース」でも「パケット放題 Plus」オプションを申し込むことが可能なのですね。
mineo auプラン シングルタイプ お試し200MBコース
利用期間は契約月の翌月末日まで… 詳細ページを見る
【月額料金】税込330円
【初期費用】税込990円【解約金】税込0円 (*縛りなし)
【通信量】200MB/1月 *最高速度150Mbps。「200MB/1月」を超過後は200Kbpsに制限。定額 | 高速 | LTE | SMS | TEL | 端末 | MNO | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | × | au |
---|
mineoを紹介制度経由で申し込むとお得!
①初期費用:3,300円割引 (お試しコースは550円割引)②端末同時購入:2,000円相当還元
下記ページから申し込めばお得!!
mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=Z8G8C2C1F4

「お試し200MBコース」は、契約の翌々月から「マイピタ 1GB」プランへ自動的に移行するmineo最安プランです。最大速度1.5Mbpsの「パケット放題 Plus」を常時利用する予定なので、高速通信はあまり必要ありませんし、そもそも使えるパケット量が200MBでも1GBでも大差ありません。という訳で、少しでも費用負担を軽くするために「マイピタ 1GB」プランではなく、「お試し200MBコース」を選択しました。
なお、「パケット放題 Plus」(月385円)は、キャンペーンで2ヶ月間無料ですし、「お試し200MBコース」についても紹介制度経由で申し込むと、初期費用から550円割引されるのでお得です。
mineoを紹介制度経由で申し込むとお得!
①初期費用:3,300円割引 (お試しコースは550円割引)②端末同時購入:2,000円相当還元
下記ページから申し込めばお得!!
mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=Z8G8C2C1F4
au回線を選んだ理由
mineoでは、ドコモ回線・au回線・ソフトバンク回線の中から選ぶことが可能です。料金は同一なので、どの回線を選んでも損をしないように感じますが、実は違います。データ通信しか利用できないシングルタイプについては、au回線のみ追加料金なしでSMSが利用できるのです。SMSが利用できると、SMS認証が必要なサービスについて、複数アカウントを保有できるなどメリットがあります。また、職場では、ドコモ回線よりもau回線の方が早い印象です(体感的にですが)。それもあってau回線にしました。ちなみに、ソフトバンク回線については利用したことがないのでよく分からないです。
USBテザリングで職場PCに接続
当初はWiMAXルーター(W03かW02)にSIMカードを挿して、Wi-Fi接続する予定でした。WiMAXルーター専用クレードルを持っているので、無難な選択と言えます。- 職場の固定回線(WiMAX)の乗換先を検討中(だが楽天回線は上りが遅いから絶望的)
最速資産運用 ma-bank.net 2022/03/06更新
職場の固定回線(WiMAX)が3/14で終了:職場で利用中のDMMいろいろレンタル「Speed Wi-Fi NEXT W02」のレンタル期限(3/14)が近づいてきました。月2,500円前後でWiMAXを固定回線化&外部から..
ですが、方針転換をして、職場PCにはスマホ(OPPO Reno A)からテザリングで接続することにしました。スマホでも最大速度1.5Mbpsのデータ通信が「10GB/3日間」まで利用できますし、外出先でノートPC(レッツノートCF-RZ4)を利用する際もWiMAXルーターを持ち歩く必要がなくなります。デュアルSIM対応のスマホは、音声通話回線とデータ通信回線の2回線を同時に持てるので素晴らしいです。
スマホ(OPPO Reno A)のSIM構成は以下の通りで、契約中の楽天モバイルについては、しばらくお休みしてもらいます(※トリプルSIMスマホが欲しいかも)。
スマホ(OPPO Reno A)で利用可能なテザリングは以下の通りです。
- Wi-Fiテザリング
- USBテザリング
- Bluetoothテザリング
このうちWi-Fiテザリングはスピードは速い反面、消費電力が大きいというデメリットもあるので却下。と言うか、そもそも最大速度が1.5Mbpsと低速なのでスピードは求めていません。Bluetoothテザリングは消費電力は少ない反面、最も遅く、接続がやや面倒なのが微妙。という訳で、最もスピードが速く、かつ、安定しており、しかも消費電力の心配のないUSBテザリングに決定です。
なお、職場PCについては動かすことがないのでUSBテザリングでOKですが、外出先でノートPC(レッツノートCF-RZ4)を利用する際には、消費電力の少ないBluetoothテザリングになるかと思われます。
【追記】2022-03-15
各テザリングの設定手順と実際のスピードテスト結果についてブログ記事を書きました。
- mineoパケット放題プラスのUSB・Wi-Fi・Bluetoothテザリングの設定手順と実際の速度
最速資産運用 ma-bank.net 2022/03/15更新
先週末からmineoパケット放題プラス(最高速度1.5Mbps)を、職場の固定回線として利用中です。 職場固定回線をWiMAXからmineoパケット放題プラスへ変更(スマホでテザリング接続) 最..
【追記】2022-04-21
当初はUSBテザリングで職場PCと接続していましたが、いろいろと不便なことがあるので現在はWi-Fiテザリングで接続しています。
- mineoパケット放題プラスをWiFiテザリングで職場の固定回線として使う(2022年4月レポート)
最速資産運用 ma-bank.net 2022/04/21更新
2022年3月15日より、職場固定回線をmineo「マイピタ パケット放題プラス au回線」(月1,265円)で運用中です。最高速度が1.5Mbpsで、なおかつ、3日間で10GBを..
スピードテスト
3/14(月)18:30時点のスピードテスト結果は以下の通りです。下り1.61Mbps・上り1.74Mbpsと、1.5Mbps前後の速度が出ているので、大抵のことは問題ありません。www.google.com/search?q=speedtest

mineo「マイピタ パケット放題 Plus」ですが、「最速資産運用」の更新作業はもちろん、昨日(3/13)は所得税の確定申告(e-Tax)についても問題なく利用できました。
- 過去の所得税確定申告データを確認する方法(e-Tax提出限定)
最速資産運用 ma-bank.net 2022/03/13更新
前年申告分の確定申告データが見つからない:所得税確定申告の期限が近づいてきました。2020年(令和2年)申告分は新型コロナウイルスの影響により申告期限が大幅に延長されましたが、2021年(..
今のところ順調な反面、ブラウザで複数タブを開くときや漫画アプリを利用するときなど、コンテンツの読み込みが遅く感じるなど、WiMAXとの違いも体感しています。
もうしばらく利用してから評価した方がいいとは思いますが、自分の使い方ではmineo「マイピタ パケット放題 Plus」は「コスパ最高!」というのが正直な感想です。
mineoを紹介制度経由で申し込むとお得!
①初期費用:3,300円割引 (お試しコースは550円割引)②端末同時購入:2,000円相当還元
下記ページから申し込めばお得!!
mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=Z8G8C2C1F4
おすすめの資産運用情報
- MVNO/格安SIM比較ランキング
最速資産運用 ma-bank.net 2022/06/13更新
プランの月額料金や通信量、キャンペーン等をランキング比較。月3000円以内のMVNOを中心に30以上の検索項目で簡単絞込。格安SIMでモバイル通信費を節約して素早く情報収集。- 中高速ネット回線(光回線等)比較ランキング
最速資産運用 ma-bank.net 2022/06/22更新
中高速ネット回線を月額料金が安い順にランキング。固定回線として利用可能な集合住宅(マンション)向け光回線プラン(含.電力系・CATV系)やモバイル回線・WiMAX・地域BWAを一括比較。
- 職場固定回線をWiMAXからmineoパケット放題プラスへ変更(スマホでテザリング接続)
最速資産運用 ma-bank.net 2022/03/14更新
職場でのWiMAXレンタルが3/12終了:3/12(土)、DMMいろいろレンタルでレンタルしていたWiMAXを返却しました。職場においてWiMAXを2017年5月から5年近く利用して..- mineoパケット放題プラスのUSB・Wi-Fi・Bluetoothテザリングの設定手順と実際の速度
最速資産運用 ma-bank.net 2022/03/15更新
先週末からmineoパケット放題プラス(最高速度1.5Mbps)を、職場の固定回線として利用中です。 職場固定回線をWiMAXからmineoパケット放題プラスへ変更(スマホでテザリング接続) 最..
- 通信回線に関するブログ記事
- 07/03 povo2.0において30日間1GBを499円で提供(7/1~7/20)|au
- 06/29 povo2.0エントリーコード購入で500円相当還元(6/25~7/13)|Amazon
- 06/28 MVNO音声SIMのMNP契約で1万円相当還元&3279円割引(ビックカメラ店頭限定。6/1~6/30)|BIC SIM
- 06/22 月1265円の職場固定回線(mineoパケット放題プラス)運用レポート(2022年6月分)
- 06/14 Motorola moto g31などが安い!|MVNO同時購入で激安SIMフリースマホ(2022年6月)
- 06/13 ビックカメラで500円割引(先着2万人&BIC SIM契約者&1000円以上購入限定。6/14~6/30)|au PAY
- 06/13 Fiimoが「ピカラモバイル」へ7/1よりサービス名変更|MVNO動向(2022年6月分)
- 06/13 HISモバイル「自由自在290プラン」等が7GB音声部門で1位にランクイン|MVNO価格ランキング通信量別ベスト5(2022年6月)
- 05/31 mineoの使い放題「マイそく ライト」(最大300Kbpsで月660円。ただし平日12~13時は超低速。2022年8月下旬開始)
- 05/26 Amazon Music Unlimited初申込で6ヶ月無料(OCN会員限定。4/15~6/30)
[スポンサーリンク]
関連する資産運用ブログ記事 もっと見る
2022/05/26更新 mineoパケット放題プラス(月1265円)で職場固定回線を運用中(2022年5月レポート)
資産運用ブログ:タグ
おすすめキャンペーン 開催中キャンペーン|節約/節税|お得/プチリッチ|老後/介護|結婚/子育て|マイホーム|通信回線|軽量Win8タブレット|投資家マチヨが行く|投資家マチヨがレビュー|口座を開設してみた|iDeCo|マイナス金利の影響|クレジットカード|投信|FX|有価証券報告書を読んでみた|ローン|国債/社債|円預金|信用格付け|学資保険/個人年金保険|ふるさと納税|書評|外貨預金|楽天|Tポイント|LINE|JNB|nanaco/セブン|Ponta|ドコモ/dポイント|Amazon|au/KDDI|メルカリ/メルペイ|イオン/WAON|SBI|Yahoo!/PayPay|ファミマ/FamiPay|資格取得|POSA|新型コロナ|お得技|マイナポイント|GoTo|家電量販店|コンビニ|ドラッグストア|スーパーマーケット|本/電子書籍|出前/テイクアウト|リクルート|地域通貨|テレワーク|FP1級の視点|SOHO|資産運用全般|金融株式|不動産|保険年金|会社経営|税金相続|節約お得|資産運用方法
資産運用ブログ:アーカイブ
[2022年]
1月(217) 2月(293) 3月(279) 4月(174) 5月(220) 6月(243) 7月(37)[2021年]
1月(185) 2月(210) 3月(337) 4月(181) 5月(175) 6月(207) 7月(242) 8月(218) 9月(235) 10月(209) 11月(258) 12月(324)[2020年]
1月(83) 2月(103) 3月(97) 4月(103) 5月(100) 6月(93) 7月(95) 8月(137) 9月(166) 10月(194) 11月(240) 12月(262)[2019年]
1月(39) 2月(40) 3月(55) 4月(51) 5月(49) 6月(43) 7月(46) 8月(53) 9月(58) 10月(52) 11月(60) 12月(104)[2018年]
1月(24) 2月(28) 3月(37) 4月(25) 5月(33) 6月(26) 7月(30) 8月(35) 9月(33) 10月(42) 11月(54) 12月(60)[2017年]
1月(17) 2月(20) 3月(28) 4月(24) 5月(17) 6月(21) 7月(19) 8月(35) 9月(30) 10月(32) 11月(33) 12月(38)[2016年]
1月(18) 2月(19) 3月(21) 4月(28) 5月(18) 6月(23) 7月(21) 8月(23) 9月(20) 10月(25) 11月(23) 12月(25)[2015年]
1月(8) 2月(11) 3月(10) 4月(11) 5月(7) 6月(16) 7月(16) 8月(22) 9月(23) 10月(18) 11月(16) 12月(18)[2014年]
1月(3) 2月(3) 3月(3) 4月(7) 5月(4) 7月(4) 8月(2) 9月(2) 10月(12) 11月(9) 12月(13)[2013年]
2月(3) 3月(6) 4月(1) 5月(2) 7月(1) 8月(2) 9月(2) 10月(3) 11月(7) 12月(12)このページを他の人に教える
ご意見ご要望をお聞かせ下さい
過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。利用規約をお読み下さい
本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています。(2019/10/01)
広告を募集しています
本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。- 厳選マネー情報
- *投資利回り一括比較もしもの時にもらえるお金
- 資産運用お勧めベスト3
- 1.iDeCo(確定拠出年金)で無理なく賢く節税
- 2.マイナポイント事業の決済サービス比較
- 3.FP1級おすすめ! QRコード決済キャンペーン比較
- 最新ベスト10を見る
[スポンサーリンク]
- 人気ページ
- 1. マイナポイント事業の決済サービス比較
- 2. 定期預金(1年以内)金利比較ランキング
- 3. MVNO/格安SIM比較ランキング
- 4. 銀行格付け比較ランキング
- 5. 保険会社比較ランキング(格付/売上/利益)
- 人気ページを見る
- [スポンサーリンク]
- お勧めキャンペーン
- 残り29日! [お得]
花王商品購入で20%(最大40%&2500円相当)還元(サツドラ・赤ちゃん本舗・アヤハディオで2000円以上購入限定。7/1~7/31)|d払い - 終了日未定 [お得]
三井住友銀行の年1.0%定期預金(ただし1ヶ月もの) - 終了日未定 [お得]
ドコモ子育て応援プログラムで毎年3000ポイントをもらう - 終了日未定 [お得]
トラノコ口座開設で3000円相当をもらう(5円相当以上の投資が要件。nanacoポイント) - 終了日未定 [お得]
【追記あり】新規設定で1000円還元(おサイフケータイ&500円以上チャージ限定)|TOYOTA Wallet - SBI FXトレード 残り13日! [金融株式]*FX口座開設で500円を全員にプレゼント中
- マトリックストレーダー 残り29日! [金融株式]*FX口座開設で1,000円を全員にキャッシュバック中
- お勧めキャンペーンを見る
- 人気無料ソフト
- 1. 加算税・延滞税の計算
- 2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
- 3. 保険返戻金の年利計算ソフト
- 4. 株主優待クロス取引利回り計算
- 5. FX両建てスワップ裁定取引計算ソフト
- 無料ソフト一覧を見る
- [PR]期間限定!
-
- 新着ページ RSS
- 07/03 FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
- 07/02 FP1級おすすめ! QRコード決済キャンペーン比較
- 07/01 ネット定期預金(1年以内)金利比較ランキング
- 07/01 定期預金(1年以内)金利比較ランキング
- 06/30 マイナポイント事業の決済サービス比較
- 新着ページを見る
- 資産運用ブログ
- 2022/07/03更新
povo2.0において30日間1GBを499円で提供(7/1~7/20)|au - 2022/07/03更新
愛知県江南市で20%還元(上限各5000円相当&マイナポイント併用可。7/1~8/31)|au PAY・d払い・PayPay - 2022/07/03更新
山形県酒田市で30%還元(上限20000円相当&マイナポイント併用可。7/1~8/31)|PayPay - 2022/07/03更新
マツモトキヨシ・ココカラファインで10%割引(7/1~7/7)|LINE - 2022/07/03更新
子供料金が一律1000円(乗車期間8/1~8/31&対象区間限定。7/1~8/28)|JR西日本 - 資産運用ブログを見る
- ライフプラン特集
- アクセス数
- 今日:5,333uu
昨日:7,142uu - ページビュー
- 今日:14,292pv
昨日:22,831pv - 最速資産運用法