Tポイントのお得な使い道(実質的な現金化等)|2021年版
更新日: 公開日:2017/09/29
[本ページはプロモーションが含まれています]Tポイント加盟店で購入したり、ファミマTカードを利用したりすると、思いのほかTポイントが貯まっていることがあります。また、Tポイント加盟店を利用すると、Tポイント加盟店でしか使えない期間固定Tポイントをもらうことも多々あります。この期間固定Tポイントは使いづらいので、無駄にしてしまう人も結構存在すると思います。
と言う訳で、今回はTポイントのお得な使い道について調べてみました。Tポイントを活用して節約してみましょう。
【追記】2021-12-06
Yahoo! JAPANの大半のサービスにおいて、Tポイントの利用が2022年3月31日をもって終了します。
2021/12/06更新
【目次】
- SBIネオモバイル証券(*株式取引やFX取引)
- 東京電力(*電気料金の支払)
- 中部電力(*電気料金の支払)
- ウエルシア(*毎月20日に買い物で1.5倍)
- マルエツ(*毎月恒例 475ポイント交換企画)
- PayPay銀行(*Tポイントの現金交換)*2022年3月31日終了
- Yahoo!公金支払い(*税金納付)*2022年3月31日終了
- Yahoo!ショッピング(*nanacoギフト購入)*2022年3月31日終了
- Yahoo!ショッピング(*Google Play ギフトコード 認定店)*2022年3月31日終了
- ヤフオク(*ローソンお買物券購入)*2022年3月31日終了
- ファミリーマートお試しクーポン(*少額決済)(*2021-06-01追加)
- LOHACO*2022年3月31日終了
- Yahoo!トラベル*2022年3月31日終了
- SBI損保(*保険料支払い)
- ebookjapan*2022年3月31日終了
- GYAO!ストア*2022年3月31日終了?
- Yahoo!ニュース有料記事*2022年3月31日終了?
- ブックライブ
- Yahoo!ネット募金
- Tポイントのお得な使い道(まとめ)
SBIネオモバイル証券(*株式取引やFX取引)
www.sbineomobile.co.jp/start/point/SBIネオモバイル証券では国内株式をTポイントで購入することが可能ですし、SBIネオモバイル証券の期間固定Tポイントも使用可能なので、使い勝手は非常に良いと言えます。「1ポイント=1円」で1ポイント以上1ポイント単位で利用可能(利用上限なし)ですし、Tポイントの実質的な現金化と言えます。
2018/10/31更新
また、SBIネオモバイル証券ではTポイントでFX取引することが可能ですし、SBIネオモバイル証券の期間固定Tポイントも使用可能なので、使い勝手は非常に良いと言えます。「1ポイント=1円」で1ポイント以上1ポイント単位で利用可能(利用上限なし)ですし、Tポイントの実質的な現金化と言えます。
2020/11/19更新
東京電力(*電気料金の支払)
tsite.jp/pc/r/al/tepco.pl東京電力エナジーパートナーでは、毎月の電気料金をTポイントで支払うことが可能です(「1ポイント→1円分」)。電気料金は払わらなければならないものなので、Tポイントの実質的な現金化と言えます。また、東京電力の支払い1,000円につき5Tポイントが貯まります。
中部電力(*電気料金の支払)
tsite.jp/pc/r/al/chuden.pl中部電力では、カテエネサイトを通じて毎月の電気料金をTポイントで支払うことが可能です(「100Tポイント→100カテエネポイント」)。電気料金は払わらなければならないものなので、Tポイントの実質的な現金化と言えま。また、中部電力の支払いなどで貯まるカテエネポイントをTポイントに交換することも可能です(100カテエネポイント→100Tポイント)。
ウエルシア(*毎月20日に買い物で1.5倍)
www.welcia-yakkyoku.co.jp/inform...ドラッグストア「ウエルシア」では、毎月20日にTポイントを使うと1.5倍分の買い物ができます。ただし、200ポイント以上の利用が必要です。
また、毎週月曜日はTポイントが2倍になります。通常、税抜100円につき1Tポイントが付与されるので、毎週月曜日は税抜100円につき2Tポイントが付与される訳です。
その他、毎月15日と16日にシニアパスポートとTカードの提示でTポイントが3倍になります。シニアパスポートの入会要件は60歳以上で、年会費や入会費は無料です。
マルエツ(*毎月恒例 475ポイント交換企画)
www.maruetsu.co.jp/cam/tpoint475...スーパーマーケット「マルエツ」では、税抜200円につき1Tポイントが付与されるほか、Tポイントをマルエツお買い物券に交換する企画を毎月実施中です。交換レートは「475ポイント=500円」なので、5.2%(≒(500円-475ポイント)÷475ポイント)お得です。
PayPay銀行(*Tポイントの現金交換)
www.paypay-bank.co.jp/payment/ne...※2022年3月31日終了
PayPay銀行を通してTポイントを現金化することができます。ただし、手数料が15%取られるので、利用価値は低いと思います。どうしても現金が欲しいという方にしかお勧めできない交換先です。
- 交換レート:Tポイント100ポイント→85円
- 交換単位:1,000ポイント以上100ポイント単位
Yahoo!公金支払い(*税金納付)
koukin.yahoo.co.jp/※2022年3月31日終了
Yahoo!公金支払いでは自動車税や固定資産税、健康保険等をTポイントで支払うことが可能です。ただし、手数料がかかる税金等も多いので注意が必要です。
この中では ふるさと納税は手数料がかからない上に、特産品がもらえるので非常にお勧めです。ただし、Yahoo!ふるさと納税が終了した2020年4月1日からは、「ふるなび」や「ANAのふるさと納税」等のふるさと納税ポータルサイトを経由しなければYahoo!公金支払いを利用することができなくなったことに注意が必要です。また、水道料金も手数料がかからない自治体が多いようです。Yahoo!公金支払いを利用して税金等を支払うのは、Tポイントの実質的な現金化と言えます。
2018/05/09更新
2020/04/16更新
Yahoo!ショッピング(*nanacoギフト購入)
shopping.yahoo.co.jp/※2022年3月31日終了
Yahoo!ショッピングではTポイントで支払うことが可能です。Tポイントの使い方としては、キャンペーンやセールを効率よく利用するほか、換金が容易なギフト券(商品券)や定価販売の本の購入が考えられます。少額のTポイントを消化したい場合は、「送料無料」+「300円以下」などの検索条件の組合せや「ポイント消化 100」などの検索キーワードで探す方法がお勧めです。
自分の場合、nanacoギフトを購入することがあります。Yahoo!ショッピングで購入すると定価より5%前後高くなりますが、nanacoギフトコードであれば送料無料で購入できるというメリットがあります。nanacoギフトを登録するとnanacoマネーとしてセブン-イレブンでの税金納付等に利用できるため、Tポイントの実質的な現金化と言えます。nanacoギフトは1,000円分から買うことが可能です。
2023/03/27更新
Yahoo!ショッピング(*Google Play ギフトコード 認定店)
store.shopping.yahoo.co.jp/googl...※2022年3月31日終了
Yahoo!ショッピングの「Google Play ギフトコード 認定店」において、Google Play ギフトコードを100円単位で購入することが可能です(※2021年12月6日現在 一時休店中)。
2022/10/31更新
ヤフオク(*ローソンお買物券購入)
auctions.yahoo.co.jp/※2022年3月31日終了
ヤフオクではTポイントで支払うことが可能です。自分の場合、ローソンお買物券(500円や1,000円)を購入することがあります。送料無料で購入できる上に、定価より10%前後安く買うことができるケースもあります(*残念ながら2018年9月以降は定価より10%前後高くなる場合が増えました)。
コンビニは割高というイメージがありますが、ローソンセレクト(ローソンのプライベートブランド)を利用したり、行政指定のゴミ袋(利用不可の場合もあり)や雑誌といった他店と値段の変わらない商品を購入すれば問題ありません。
なお、ヤフオクにはAmazonギフト券が出品されていますが、少なからずトラブルが起こっているようなので、個人的にはあまりお勧めしません。
ファミリーマートお試しクーポン(*少額決済)(*2021-06-01追加)
www.family.co.jp/campaign/spot/f...Tポイントからファミリーマートお試しクーポンに交換することが可能です。お試しクーポンとは対象商品をお得に購入できるクーポンで、FamiPayアプリで予約します。対象商品は数量限定で、お菓子や飲み物等がラインナップされています。
LOHACO
lohaco.jp/※2022年3月31日終了
LOHACOではTポイントで支払うことが可能です。日用品を中心の品揃えで、税込3,300円以上の買い物で送料が無料となります。キャンペーンやセールも頻繁に行われています。
また、LOHACOでクレジットカード決済すると「Yahoo!プレミアム6ヶ月無料キャンペーン」が適用される可能性があります。自分の場合、クレジット決済は1円で、残りをポイントで支払ってもキャンペーンが適用されました。
2018/03/15更新
Yahoo!トラベル
travel.yahoo.co.jp/※2022年3月31日終了
Yahoo!トラベルではTポイントで支払うことが可能です。Yahoo!トラベルの特典をフル活用するには、Yahoo!プレミアム(税込508円/月)が必要不可欠です。Yahoo!プレミアム会員でない場合、無料お試しのオファーがあればラッキーですが、それ以外ではYahoo!ショッピングやLOHACO絡みのキャンペーンを利用するか、素直に月会費を支払うことになります。
2018/04/18更新
SBI損保(*保険料支払い) (※2021年5月28日追加)
tsite.jp/pc/r/al/sbisonpo.plSBI損保ではTポイントで自転車保険を支払うことが可能です。ただし保険料の10%が上限ということに注意が必要です。
2021/05/28更新
ebookjapan
ebookjapan.yahoo.co.jp/※2022年3月31日終了
ebookjapan(旧Yahoo!ブックストア)ではTポイントで支払うことが可能です。電子書籍なので送料が不要なので、使い勝手は良いと言えます。キャンペーンやセールが頻繁に行われていますし、作品によってはキャンペーン価格で10円という破格値となることもあります。
2018/03/22更新
GYAO!ストア
gyao.yahoo.co.jp/store※2022年3月31日終了?
GYAO!ストアではTポイントで支払うことが可能です。デジタルコンテンツなので送料が不要なので、使い勝手は良いと言えます。
Yahoo!ニュース有料記事
news.yahoo.co.jp/paidnews※2022年3月31日終了?
Yahoo!ニュース有料記事では1記事ずつTポイントで支払うことが可能です。デジタルコンテンツなので送料が不要ですし、記事は11円から購入可能なので使い勝手は良いと言えます。
ブックライブ
booklive.jp/ブックライブではTポイントで支払うことが可能です。電子書籍なので送料が不要なので、使い勝手は良いと言えます。キャンペーンやセールが頻繁に行われていますし、作品によってはキャンペーン価格で5円という破格値となることもあります。
Yahoo!ネット募金
donation.yahoo.co.jp/Yahoo!ネット募金ではTポイントで寄付することが可能です。1ポイントから寄付できるので無駄になりませんし、使い勝手は良いと言えます。
中には、ヤフーがマッチング寄付をすることで寄付額が2倍になる寄付や、抽選で賞品が当たるくじ付き寄付もあります。寄付するならば、このような特典がある方がいいですよね。
返礼品付き募金 くじ付き募金|Yahoo!ネット募金
donation.yahoo.co.jp/search/?que...

Tポイントのお得な使い道(まとめ)
以上の通り、Tポイントをお得に使う方法は結構存在します。TSUTAYAやファミリーマート等といったTポイントに加盟する実店舗で使うより有利なケースがあるかもしれません。参考にしていただければ幸いです。ただし、Yahoo! JAPANの大半のサービスにおいて、Tポイントの利用が2022年3月31日をもって終了するので、2022年4月1日以降は状況が激変することに注意が必要です。
2021/12/06更新
Tポイントを手っ取り早く貯めるには、FamiPayボーナスが貯めやすいファミマTカードがお勧めです。ただし、リボ払いカードなので、リボ払い手数料を避けるには、支払い方法を「口座引落しコース」の「全額支払い」に設定する必要があります。
ファミマTカード
年会費無料 リボ払いカード*リボ払い手数料に注意。 Vポイント(200円~)ファミリーマート利用で2%還元。
【ポイント還元率】0.5%【年会費】0円
2025年1月31日をもって新規申込受付終了。リボ払い手数料を避けるには、支払い方法を「口座引落しコース」の「全額支払い」に設定する必要あり。
おすすめの資産運用記事
2024/04/22更新
【関連タグ】節約/節税 お得/プチリッチ クレジットカード ふるさと納税 Tポイント Yahoo!/PayPay 節約お得
おすすめの資産運用情報
開催中の関連キャンペーン
2025/07/04(金) 残り4日! [ふるさと納税]
ふるさと納税2%(最大10%)還元(2自治体以上&各5千円以上寄附限定。5自治体以上寄附が特にお得。7/4~7/10)|dショッピングふるさと納税百選
ふるさと納税2%(最大10%)還元(2自治体以上&各5千円以上寄附限定。5自治体以上寄附が特にお得。7/4~7/10)|dショッピングふるさと納税百選
2025/07/05(土) 残り22日! [クレジットカード]
ふるさとチョイスで25%(最大4千円相当)還元(2024年7月1日から利用なし&5千円以上決済限定。金土曜日にd払いは更にお得。7/3~7/28)|d払い・dカード
ふるさとチョイスで25%(最大4千円相当)還元(2024年7月1日から利用なし&5千円以上決済限定。金土曜日にd払いは更にお得。7/3~7/28)|d払い・dカード
2025/07/02(水) 残り26日! [ふるさと納税]
Pontaポイント交換で50%(最大250~1千円相当)還元(au PAYカード会員等限定。7/1~8/1)|au PAY マーケット・au PAYふるさと納税
Pontaポイント交換で50%(最大250~1千円相当)還元(au PAYカード会員等限定。7/1~8/1)|au PAY マーケット・au PAYふるさと納税
[スポンサーリンク]
開催中の関連キャンペーンを見る【注目】PayPayポイントが貯まるクレジットカード
PayPayカード
年会費無料PayPayポイント(200円~) 詳細ページ
【年会費】0円
【特記事項】①Yahoo! JAPAN IDとPayPay、②Yahoo! JAPAN IDとLINEアカウントの連携が必要。
【注目】PayPayのお得な使い道
2023/12/01更新
おすすめの資産運用情報
開催中のキャンペーン
[スポンサーリンク]
2025/07/04(金) 残り4日! [ふるさと納税]
ふるさと納税2%(最大10%)還元(2自治体以上&各5千円以上寄附限定。5自治体以上寄附が特にお得。7/4~7/10)|dショッピングふるさと納税百選
ふるさと納税2%(最大10%)還元(2自治体以上&各5千円以上寄附限定。5自治体以上寄附が特にお得。7/4~7/10)|dショッピングふるさと納税百選
2025/06/15(日) 残り5日! [国債/社債]
年1%(内0.7%はmajicaポイント)の1年もの社債(UCSカード会員限定。24歳以下には最大5%のmajicaポイントを別途進呈。抽選申込:6/13~7/11。本申込:7/18~8/7)|PPIH
開催中のキャンペーンを見る年1%(内0.7%はmajicaポイント)の1年もの社債(UCSカード会員限定。24歳以下には最大5%のmajicaポイントを別途進呈。抽選申込:6/13~7/11。本申込:7/18~8/7)|PPIH
[スポンサーリンク]
関連するブログ記事 もっと見る
最新の資産運用ブログ記事
資産運用ブログ:タグ
おすすめキャンペーン 開催中キャンペーン|節約/節税|お得/プチリッチ|老後/介護|結婚/子育て|マイホーム|通信回線|軽量Win8タブレット|投資家マチヨが行く|投資家マチヨがレビュー|口座を開設してみた|iDeCo|マイナス金利の影響|クレジットカード|投信|FX|有価証券報告書を読んでみた|ローン|国債/社債|円預金|信用格付け|学資保険/個人年金保険|ふるさと納税|書評|外貨預金|楽天|Tポイント|LINE|JNB|nanaco/セブン|Ponta|ドコモ/dポイント|Amazon|au/KDDI|メルカリ/メルペイ|イオン/WAON|SBI|Yahoo!/PayPay|ファミマ/FamiPay|資格取得|POSA|新型コロナ|お得技|マイナポイント|GoTo|家電量販店|コンビニ|ドラッグストア|スーパーマーケット|本/電子書籍|出前/テイクアウト|リクルート|地域通貨|テレワーク|FP1級の視点|SOHO|旅/交通|クレカ積立|NISA|Vポイント|月末キャンペーン|資産運用全般|金融株式|不動産|保険年金|会社経営|税金相続|節約お得|資産運用方法
資産運用ブログ:アーカイブ
[2025年]
7月(61) 6月(237) 5月(250) 4月(250) 3月(338) 2月(328) 1月(294)[2024年]
12月(368) 11月(263) 10月(292) 9月(289) 8月(297) 7月(319) 6月(338) 5月(310) 4月(342) 3月(401) 2月(323) 1月(324)[2023年]
12月(421) 11月(326) 10月(320) 9月(305) 8月(309) 7月(283) 6月(280) 5月(244) 4月(258) 3月(322) 2月(298) 1月(259)[2022年]
12月(355) 11月(321) 10月(296) 9月(257) 8月(261) 7月(258) 6月(239) 5月(213) 4月(172) 3月(278) 2月(292) 1月(216)[2021年]
12月(323) 11月(258) 10月(208) 9月(235) 8月(218) 7月(243) 6月(207) 5月(174) 4月(181) 3月(337) 2月(210) 1月(184)[2020年]
12月(261) 11月(239) 10月(194) 9月(166) 8月(136) 7月(95) 6月(93) 5月(100) 4月(102) 3月(97) 2月(103) 1月(83)[2019年]
12月(104) 11月(61) 10月(52) 9月(58) 8月(53) 7月(46) 6月(43) 5月(49) 4月(51) 3月(54) 2月(40) 1月(39)[2018年]
12月(60) 11月(54) 10月(42) 9月(33) 8月(35) 7月(30) 6月(26) 5月(33) 4月(24) 3月(37) 2月(28) 1月(24)[2017年]
12月(38) 11月(33) 10月(32) 9月(30) 8月(35) 7月(19) 6月(21) 5月(17) 4月(24) 3月(28) 2月(20) 1月(17)[2016年]
12月(25) 11月(23) 10月(25) 9月(20) 8月(23) 7月(21) 6月(23) 5月(18) 4月(28) 3月(21) 2月(19) 1月(18)[2015年]
12月(18) 11月(16) 10月(18) 9月(23) 8月(22) 7月(16) 6月(16) 5月(7) 4月(11) 3月(10) 2月(11) 1月(8)[2014年]
12月(13) 11月(9) 10月(12) 9月(2) 8月(2) 7月(4) 5月(4) 4月(7) 3月(3) 2月(3) 1月(3)[2013年]
12月(12) 11月(7) 10月(3) 9月(2) 8月(2) 7月(1) 5月(2) 4月(1) 3月(6) 2月(3)- お勧めキャンペーン
- 2025/06/27更新 残り15日!
ローソン・ミニストップ・無印良品・キャンドゥ等で30%(最大500円相当)還元(COIN+初支払は最大3千円相当還元。6/20~7/21)|エアウォレット - 2023/10/03更新 終了日未定
【追記あり】セブン・ローソン・マクドナルド・モス・サイゼリヤ・すき家・ガスト・ドトール等で7%還元(スマホのタッチ決済限定。2023年7月1日~)|三井住友カード - お勧めキャンペーンを見る
[スポンサーリンク]
- このページを他の人に教える
[スポンサーリンク]
(c) MAバンク 2010-2025 (0.34 sec)FP (1級ファイナンシャル・プランニング技能士)