FP1級がお勧めするお得な資産運用情報や投資利回りランキング、もしもの時にもらえるお金などのマネー情報を厳選。

決算書の読み方 :TOTO

財務分析ツール「Uチャート」を使った決算書の見方。TOTOの決算書を色と形で把握。(分析日:2008-01-15)

読み込み中

TOTO - 貸借対照表(B/S)

Uチャート: [左半分(*out) :*キャッシュの運用先] [右半分(*in) :*キャッシュの調達元]

  • 流動負債合計
  • 固定負債合計
  • 純資産合計
  • 投資等
  • 無形固定資産
  • 有形固定資産
  • その他流動資産
  • 現預金等
[2007年期] [2006年期] [2005年期] [2004年期] [2003年期]
財務分析ツール「Uチャート」の解説
決算年月日  2007-03-31   2006-03-31   2005-03-31   2004-03-31   2003-03-31 
現預金等 411億円
(9%)
479億円
(10%)
591億円
(13%)
601億円
(13%)
477億円
(10%)
その他流動資産 1,766億円
(38%)
1,662億円
(35%)
1,594億円
(35%)
1,639億円
(35%)
1,722億円
(37%)
有形固定資産 1,610億円
(35%)
1,667億円
(35%)
1,631億円
(35%)
1,644億円
(36%)
1,729億円
(37%)
無形固定資産 145億円
(3%)
154億円
(3%)
144億円
(3%)
137億円
(3%)
133億円
(3%)
投資等 733億円
(16%)
785億円
(17%)
647億円
(14%)
603億円
(13%)
652億円
(14%)
総資産
(割合)
4,667億円
(100%)
4,748億円
(100%)
4,609億円
(100%)
4,626億円
(100%)
4,714億円
(100%)
流動負債合計 1,819億円
(39%)
1,542億円
(32%)
1,588億円
(34%)
1,683億円
(36%)
1,723億円
(37%)
固定負債合計 561億円
(12%)
991億円
(21%)
1,027億円
(22%)
1,043億円
(23%)
1,208億円
(26%)
純資産合計 2,286億円
(49%)
2,214億円
(47%)
1,993億円
(43%)
1,898億円
(41%)
1,783億円
(38%)
負債純資産合計
(割合)
4,667億円
(100%)
4,748億円
(100%)
4,609億円
(100%)
4,626億円
(100%)
4,714億円
(100%)

TOTO - 損益計算書(P/L)

Uチャート: [左半分(*out) :*キャッシュの消費先] [右半分(*in) :*キャッシュの調達元]

  • 売上高
  • 当期純利益
  • 売上原価
[2007年期] [2006年期] [2005年期] [2004年期] [2003年期]
財務分析ツール「Uチャート」の解説
決算年月日  2007-03-31   2006-03-31   2005-03-31   2004-03-31   2003-03-31 
売上高 5,122億円
(100%) - 
4,947億円
(100%) - 
4,841億円
(100%) - 
4,679億円
(100%) - 
4,396億円
(100%)
収入合計 5,122億円 4,947億円 4,841億円 4,679億円 4,396億円
売上原価 3,383億円
(66%)
3,226億円
(65%)
3,088億円
(64%)
3,007億円
(64%)
2,856億円
(65%)
費用等合計 4,986億円 4,817億円 4,711億円 4,561億円 4,356億円
売上総利益 1,738億円
(34%)
1,721億円
(35%)
1,753億円
(36%)
1,672億円
(36%)
1,540億円
(35%)
当期純利益 135億円
(3%)
130億円
(3%)
130億円
(3%)
117億円
(3%)
40億円
(1%)
当期純利益 135億円 130億円 130億円 117億円 40億円

TOTO - キャッシュフロー計算書(C/F)

Uチャート: [左半分(*out) :*キャッシュの運用先] [右半分(*in) :*キャッシュの調達元]

  • 営業C/F
  • 投資C/F
  • 財務C/F
  • 換算差額
  • 現預金等の増減
[2007年期] [2006年期] [2005年期] [2004年期]
財務分析ツール「Uチャート」の解説
決算年月日  2007-03-31   2006-03-31   2005-03-31   2004-03-31   2003-03-31 
営業C/F 285億円
(79%)
268億円
(98%)
406億円
(73%)
363億円
(101%)
投資C/F -253億円
(-70%)
-72億円
(-26%)
-423億円
(-76%)
-55億円
(-15%)
財務C/F -108億円
(-30%)
-165億円
(-60%)
-134億円
(-24%)
-108億円
(-30%)
換算差額 3億円
(1%)
11億円
(4%)
-1億円
(0%)
-7億円
(-2%)
現預金等の増減
(割合)
-72億円
(20%)
42億円
(-15%)
-151億円
(27%)
191億円
(-53%)
読み込み中
読み込み中
財務分析ツール「Uチャート」の解説
EDIUNETでTOTOの決算書を分析する (Powered by EDIUNET)

決算書の読み方
武田薬品工業
ヤフー
トヨタ自動車
マルハグループ本社
楽天
ソフトバンク
鹿島
大和ハウス工業
ローム
イビデン
キリンホールディングス
アサヒビール
ノエビア
ドクターシーラボ
IHI
クボタ
TOTO
日本特殊陶業
東洋紡

このページを他の人に教える

 公式X(旧Twitter)ページ  公式facebookページ

ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。
 本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています(2019/10/01)

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
人気無料ソフト
1. 加算税・延滞税の計算
2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
3. 投資利回りランキング一括比較ツール
4. 保険返戻金の年利計算ソフト
5. 株主優待クロス取引利回り計算
無料ソフト一覧を見る
[PR]期間限定!
楽天市場
新着ページ
07/09 FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
07/09 1%以上の高還元率クレジットカード・デビットカード比較ランキング
07/08 FXスワップ(売り買い)比較ランキング
07/08 FX比較ランキング(スプレッド/キャッシュバック/売上/利益)
07/07 中学生の通信教育比較ランキング
新着ページを見る
資産運用ブログ
2025/07/09更新
blog
Amazonで最大5千円相当還元(1万円以上購入限定。還元率はユーザーごとに異なる。7/8~7/14)
2025/07/09更新
blog
Amazonふるさと納税で2.5%(最大7%)還元(還元上限5千円相当。プライム会員&1万円以上寄附限定。7万円以上寄附が特にお得。6/17~7/14)
2025/07/09更新
blog
本・雑誌購入で5%(最大15%)還元(5冊以上購入限定。12冊以上購入が特にお得。6/24~7/14)|Amazon
2025/07/09更新
blog
還元率1.25%(最大2%) 住信SBIネット銀行 デビットカード Point+ が2025年7月1日より新規受付開始|高還元率クレジットカード動向(2025年7月)
2025/07/09更新
blog
大阪府大東市で10%還元(上限各5千円相当。7/1~7/31)|au PAY・d払い・PayPay・楽天ペイ
資産運用ブログを見る
ライフプラン特集
節約/節税
老後/介護
お得/プチリッチ
結婚/子育て
マイホーム
アクセス数
今日:4,498uu
昨日:4,312uu
ページビュー
今日:15,579pv
昨日:13,572pv
最速資産運用法
1. ゴールを決める
2. 貯める
3. 殖やす
4. 守る
 

ページの先頭へ移動