FP1級がお勧めするお得な資産運用情報や投資利回りランキング、もしもの時にもらえるお金などのマネー情報を厳選。

決算書の読み方 :日本特殊陶業

財務分析ツール「Uチャート」を使った決算書の見方。日本特殊陶業の決算書を色と形で把握。(分析日:2008-01-22)

※5期分の決算書(貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書)です。全体像をつかみやすくするために、簡略化して表示しています。
 

次へ進む

日本特殊陶業 - 貸借対照表(B/S)

Uチャート: [左半分(*out) :*キャッシュの運用先] [右半分(*in) :*キャッシュの調達元]

  • 流動負債合計
  • 固定負債合計
  • 純資産合計
  • 投資等
  • 無形固定資産
  • 有形固定資産
  • その他流動資産
  • 現預金等
[2007年期] [2006年期] [2005年期] [2004年期] [2003年期]
財務分析ツール「Uチャート」の解説
決算年月日  2007-03-31   2006-03-31   2005-03-31   2004-03-31   2003-03-31 
現預金等 762億円
(18%)
883億円
(23%)
767億円
(24%)
592億円
(20%)
631億円
(21%)
その他流動資産 1,470億円
(36%)
1,225億円
(32%)
1,021億円
(32%)
960億円
(32%)
959億円
(32%)
有形固定資産 1,192億円
(29%)
1,006億円
(26%)
889億円
(28%)
906億円
(30%)
967億円
(32%)
無形固定資産 16億円
(0%)
7億円
(0%)
1億円
(0%)
1億円
(0%)
1億円
(0%)
投資等 694億円
(17%)
738億円
(19%)
551億円
(17%)
518億円
(17%)
427億円
(14%)
総資産
(割合)
4,137億円
(100%)
3,862億円
(100%)
3,231億円
(100%)
2,979億円
(100%)
2,987億円
(100%)
流動負債合計 846億円
(20%)
842億円
(22%)
558億円
(17%)
629億円
(21%)
737億円
(25%)
固定負債合計 419億円
(10%)
427億円
(11%)
462億円
(14%)
291億円
(10%)
354億円
(12%)
純資産合計 2,871億円
(69%)
2,592億円
(67%)
2,209億円
(68%)
2,059億円
(69%)
1,895億円
(63%)
負債純資産合計
(割合)
4,137億円
(100%)
3,862億円
(100%)
3,231億円
(100%)
2,979億円
(100%)
2,987億円
(100%)

日本特殊陶業 - 損益計算書(P/L)

Uチャート: [左半分(*out) :*キャッシュの消費先] [右半分(*in) :*キャッシュの調達元]

  • 売上高
  • 当期純利益
  • 売上原価
[2007年期] [2006年期] [2005年期] [2004年期] [2003年期]
財務分析ツール「Uチャート」の解説
決算年月日  2007-03-31   2006-03-31   2005-03-31   2004-03-31   2003-03-31 
売上高 3,448億円
(100%) - 
2,848億円
(100%) - 
2,411億円
(100%) - 
2,287億円
(100%) - 
2,289億円
(100%)
収入合計 3,448億円 2,848億円 2,411億円 2,287億円 2,289億円
売上原価 2,485億円
(72%)
2,033億円
(71%)
1,777億円
(74%)
1,714億円
(75%)
1,778億円
(78%)
費用等合計 3,108億円 2,597億円 2,240億円 2,176億円 2,215億円
売上総利益 963億円
(28%)
815億円
(29%)
634億円
(26%)
572億円
(25%)
510億円
(22%)
当期純利益 340億円
(10%)
251億円
(9%)
171億円
(7%)
111億円
(5%)
73億円
(3%)
当期純利益 340億円 251億円 171億円 111億円 73億円

日本特殊陶業 - キャッシュフロー計算書(C/F)

Uチャート: [左半分(*out) :*キャッシュの運用先] [右半分(*in) :*キャッシュの調達元]

  • 営業C/F
  • 投資C/F
  • 財務C/F
  • 換算差額
  • 現預金等の増減
[2007年期] [2006年期] [2005年期] [2004年期]
財務分析ツール「Uチャート」の解説
決算年月日  2007-03-31   2006-03-31   2005-03-31   2004-03-31   2003-03-31 
営業C/F 364億円
(97%)
347億円
(98%)
360億円
(83%)
242億円
(62%)
投資C/F -229億円
(-61%)
-306億円
(-87%)
-417億円
(-96%)
147億円
(38%)
財務C/F -140億円
(-37%)
-24億円
(-7%)
-18億円
(-4%)
-217億円
(-56%)
換算差額 -15億円
(-4%)
11億円
(3%)
-1億円
(0%)
-2億円
(-1%)
現預金等の増減
(割合)
-20億円
(5%)
27億円
(-7%)
-76億円
(17%)
170億円
(-43%)

※財務諸表の数値等は実際のものと違う場合があるので必ず原本を確認して下さい。Uチャート分析は決算書の概略をつかむためのものです。より詳細な財務分析は有価証券報告書等を元に行なって下さい。

財務分析ツール「Uチャート」の解説
EDIUNETで日本特殊陶業の決算書を分析する (Powered by EDIUNET)

決算書の読み方
武田薬品工業
ヤフー
トヨタ自動車
マルハグループ本社
楽天
ソフトバンク
鹿島
大和ハウス工業
ローム
イビデン
キリンホールディングス
アサヒビール
ノエビア
ドクターシーラボ
IHI
クボタ
TOTO
日本特殊陶業
東洋紡

このページを他の人に教える

 公式X(旧Twitter)ページ  公式facebookページ

ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。
 本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています(2019/10/01)

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
人気無料ソフト
1. 加算税・延滞税の計算
2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
3. 投資利回りランキング一括比較ツール
4. 保険返戻金の年利計算ソフト
5. FXロスカット損益スワップ一括計算ソフト
無料ソフト一覧を見る
[PR]期間限定!
楽天市場
新着ページ
07/08 FXスワップ(売り買い)比較ランキング
07/08 FX比較ランキング(スプレッド/キャッシュバック/売上/利益)
07/07 幼児の通信教育比較ランキング
07/07 小学生の通信教育比較ランキング
07/07 中学生の通信教育比較ランキング
新着ページを見る
資産運用ブログ
2025/07/08更新
blog
年0.8~1.4%の3年もの社債(利率:7/9決定。申込:7/10~7/24)|四国電力
2025/07/08更新
blog
岩手県奥州市で20%還元(上限1万円相当。6/21~7/31)|PayPay
2025/07/08更新
blog
Apple Pay決済で10%(最大500円相当)還元(6/3~7/15)|Kyash
2025/07/08更新
blog
地下鉄・モノレール・バス利用で50%(最大300円)還元(北海道・沖縄&スマホのタッチ決済限定。6/16~7/21)|三井住友カード
2025/07/08更新
blog
クレカ決済で8%(最大300円相当)上乗せ還元(7/8限定)|メルカード
資産運用ブログを見る
ライフプラン特集
節約/節税
老後/介護
お得/プチリッチ
結婚/子育て
マイホーム
アクセス数
今日:3,941uu
昨日:4,066uu
ページビュー
今日:12,121pv
昨日:11,815pv
最速資産運用法
1. ゴールを決める
2. 貯める
3. 殖やす
4. 守る
 

ページの先頭へ移動