会社や法人の税金
法人税関係
- 法人税 国税
- 税率:所得金額×23.2%(*軽減特例等あり)
- 各事業年度の所得に対して課税。
- 地方法人税 国税
- 税率:法人税額×4.4%
- 各事業年度の所得に対して課税。法人税と同時に徴収。
- 法人都道府県民税 都道府県民税
- 税率:法人税額×4%(*軽減特例等あり)
- 各事業年度の所得に対して課税。均等割(2万円~)あり。
- 法人市区町村民税 市町村税
- 税率:法人税額×12.1%(*軽減特例等あり)
- 各事業年度の所得に対して課税。均等割(5万円~)あり。
法人事業税関係
- 法人事業税 都道府県税
- 税率:所得金額×7.18%(*軽減特例等あり)
- 各事業年度の所得に対して課税。損金算入可能。外形標準課税法人は課税体系が異なり、所得割と資本割、付加価値割が課せられる。
- 地方法人特別税 国税
- 税率:事業税額(所得割額)×43.2%
- 各事業年度の所得に対して課税。法人事業税と同時に徴収。損金算入可能。外形標準課税法人は税率が異なる。2019年9月30日までに開始する事業年度をもって廃止。
- 特別法人事業税 国税
- 税率:事業税額(所得割額)×37%
- 各事業年度の所得に対して課税。法人事業税と同時に徴収。損金算入可能。外形標準課税法人は税率が異なる。2019年10月1日以降に開始する事業年度より創設。
その他
- 消費税 国税
- 税率:6.3%
- 物やサービスの消費に対して課税。
- 地方消費税 都道府県税
- 税率:1.7%
- 物やサービスの消費に対して課税。
- 事業所税 市町村税
- 指定都市等の一定規模以上の事業者に対して課税。資産割と従業者割あり。
- 源泉所得税 国税
- 給料報酬の支払時に課税。会社に源泉徴収義務あり。
- 印紙税 国税
- 領収証や契約書、手形、株券、社債券、定款、合併契約書等に対して課税。
- 登録免許税 国税
- 設立や増資、本支店移転、役員変更、商号変更などの登記をするときに課税。
オンライン無料ソフト
法人と個人事業の税金を比較できるオンライン無料ソフト等を提供しています。ご利用ください。おすすめの資産運用ツール
- 法人税額計算&個人事業比較ソフト
- 最速資産運用 ma-bank.net 2015/11/11更新
法人税や事業税等を簡単計算。個人事業での税金や役員報酬で受け取った場合と比較するので、起業・法人成り・資産管理会社を利用した節税検討に最適。
[本ページはプロモーションが含まれています]
更新履歴
関連する資産運用情報
- 関連する無料オンラインソフト
- 加算税・延滞税の計算
加算税と延滞税を同時計算。修正申告や国税局や税務署による更正等で役立つ便利ツール。 - ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
寄附して得する「ふるさと納税」の目安(控除限度額)を簡単計算シミュレーション。実質2000円の負担で全国の特産品がもらえます。株式投資やFX等の分離課税にも対応。 - 所得税延納にかかる利子税の最適化ソフト
所得税延納時の利子税を自動計算。延納届出額を調整して利子税を極小化。コンビニのバーコード付納付対策に最適。 - 税金社会保険計算ソフト
税金・社会保険の支払額(所得税額や都道府県民税の所得割額、厚生年金保険料など)をオンラインで同時にシミュレーションします。 - 遺産相続税診断ソフト
死亡時の遺産と相続税に加え、遺族のライフプランについてオンラインでシミュレーションします。 - 法人税額計算&個人事業比較ソフト
法人税や事業税等を簡単計算。個人事業での税金や役員報酬で受け取った場合と比較するので、起業・法人成り・資産管理会社を利用した節税検討に最適。
- 参考先リンク
- 税務会計経営情報サイト TabisLand セイコー・エプソン www.tabisland.ne.jp
日本最大級の税務・会計・経営情報ポータルサイト - 税目別に調べる 国税庁 www.nta.go.jp
調べたい内容を、「税目別」・「掲載コンテンツ別」に案内 - 税制 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp
税制改正に関するニュース
同じカテゴリの資産運用情報
- FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン (2023/12/03 更新)
FP1級がお勧めするふるさと納税キャンペーンを紹介中。キャンペーン・特典の対象が全員(もしくは先着)の情報だけをピックアップ。 - 会社や法人の税金 (2019/07/30 更新)
会社経営にかかる税金について解説します。 - 自動車の税金 (2019/07/30 更新)
自動車の購入・保有にかかる税金について解説します。 - 不動産の税金 (2019/07/29 更新)
土地や住宅、マンションの購入・保有にかかる税金について解説します。 - ふるさと納税・お得な寄付 (2019/06/26 更新)
実質2,000円の負担で全国各地の特産品が超低リスクでもらえる「ふるさと納税」を中心に解説。所得税の寄附金控除・個人住民税の寄附金の税額控除について。 - 保険や年金の税金 (2018/02/21 更新)
保険や年金にかかる税金について解説します。保険や年金の税制優遇措置や節税方法など。 - お得な贈与相続 (2016/07/12 更新)
相続税や贈与税。贈与税を利用した節税方法、法人やジュニアNISAを利用した贈与、お得な贈与方法について解説。 - 退職金の税金 (2015/05/18 更新)
退職金の税金や支給実態(民間・公務員)、相場、支給方法、退職金専用の定期預金等についても情報提供中。 - 相続財産の探し方・調査方法・財産目録の作成 (2015/04/16 更新)
預貯金や不動産、借入金などの相続財産の探し方や調査方法について解説。財産目録の作成例あり。 - 金融資産の税金 (2015/02/27 更新)
預金や株式、投資信託などの利子・配当・譲渡益にかかる税金について解説します。
このページを他の人に教える
ご意見ご要望をお聞かせ下さい
過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。利用規約をお読み下さい
本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています。(2019/10/01)