mineo マイそく ドコモプラン スーパーライト :MVNO/格安SIM比較検索
「mineo マイそく ドコモプラン スーパーライト」のプラン詳細(料金・特徴・注意点・通信量・キャンペーン等)。格安SIMでモバイル通信費を節約して素早く情報収集。
【最終更新】
[本ページはプロモーションが含まれています]
MVNOプランの概要 (税込)
事業者・MVNOプラン | LTE | SMS | TEL | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
250円 高速通信なし | mineo マイそく ドコモプラン スーパーライト | ◎ | × | ◎ | ◎ | ◎ | × | ドコモ |
MVNOプラン詳細 (税込)
特徴 | [低速]最高速度32Kbps。 高速通信の追加購入可能(最高速度が225Mbpsにアップ。料金:198円/24時間)。 |
---|---|
料金 | [初期費用]3,740円 [月額料金]250円 |
注意 | [解約金]0円 (*縛りなし) |
通信 | ドコモ回線 eSIM対応 音声通話対応。通話料:22円/30秒(無料通話:なし)。 MNP対応。 SMS利用可能(国内一通3.3円)。 [APN] mineo-d.jp(株式会社ケイ・オプティコム) APN別MVNO |
備考 | IP電話「LaLa Call」が税込110円/月(通話料100円分を含む)で利用可能。「10分通話パック」オプションが税込110円/月(通話料440円分)で利用可能。 |
履歴 | 2023年3月23日より、「24時間データ使い放題」料金を値下げ。 2023年2月22日開始。 |
MVNO乗換え計算ツール
前月の支払額6,500円・解約金1,000円で試算
MVNOの乗換え計算をしています
mineo 公式サイト
端末セット一覧 (*マイそく ドコモプラン スーパーライト)
- 月670円 + Redmi 12C *分割24回払い
- 月1,000円 + OPPO A77 *分割24回払い
- 月1,030円 + Redmi Note 10T *分割24回払い
- 月1,060円 + moto g13 *分割24回払い
- 月1,110円 + OPPO A55s 5G *分割24回払い
- 月1,300円 + Redmi 12 5G *分割24回払い
- 月1,470円 + moto g52j 5G Ⅱ *分割24回払い 3,000円還元! 残り22日!
- 月1,470円 + moto g53j 5G *分割24回払い
- 月1,480円 + AQUOS wish3 SH-M25 *分割24回払い
- 月1,600円 + OPPO Reno7 A *分割24回払い
- 月1,670円 + Redmi Note 11 Pro 5G *分割24回払い
- 月1,690円 + moto g52j 5G SPECIAL *分割24回払い
- 月1,790円 + OPPO Reno9 A *分割24回払い
- 月2,180円 + AQUOS sense7 SH-M24 *分割24回払い
- 月2,290円 + AQUOS sense8 SH-M26 *分割24回払い 4,000円還元! 残り22日!
- 月2,750円 + Xperia 10 V *分割24回払い
- 月2,910円 + iPhone SE (第3世代) 64GB *分割24回払い
- 月3,200円 + iPhone SE (第3世代) 128GB *分割24回払い
- 月3,200円 + iPhone 12 mini 64GB *分割24回払い
mineo:プラン一覧
データSIM(1枚) *81プラン (税込)
関連するMVNOページ
[スポンサーリンク]
MVNO(仮想移動体通信事業者)とは?
ドコモやau、ソフトバンクなどが提供するデータ通信サービス(LTEや3G等)を利用して、独自に移動通信サービスを提供する電気通信事業者のこと。ドコモなどのMNOが卸業者、MVNOが小売業者。音声通話やSMSに対応していないサービスもあるので注意が必要。
(1) SIMカードの大きさ
SIMカードには大きさの違いがあるので注意が必要。- USIM ※一昔前の仕様(H25mm×W15mm×D0.76mm)
- microSIM ※少し前の主流(H12mm×W15mm×D0.76mm)
- nanoSIM ※最近の主流(H8.8mm×W12.3mm×D0.67mm)
- eSIM ※物理SIMカードなし
(2) MVNO利用時に必要なものとは?
SIMカードしか提供されない場合は、携帯端末を別途用意する必要がある。MVNOの多くはドコモのサービスを利用しているので、ドコモの携帯端末(Wifiルーターやスマートフォン)を用意するのがお勧め。ドコモショップで端末だけを購入することはできないので、今まで使用していたドコモの携帯端末を使ったり、SIMフリースマホを購入したり、中古ショップやオークションを利用するのが一般的。ハードルは高くなるが、SIMロックフリーの海外端末も利用可能。ソフトバンクの携帯電話はSIMロックを外せば利用可能だが、auの携帯電話は通信方式がドコモと異なるので原則的に使用不可。
(3) MVNOで利用可能なLTE端末等を格安で入手する方法
携帯端末(スマートフォン)を格安で入手する方法としてフリマサイトやオークションの利用が挙げられます。「メルカリ」「ヤフオク!」等に多数出品されており、中には10,000円以内で取引されているものも存在します。個人売買によるリスクについては、オークションストアやYahoo!かんたん決済等を利用することにより、ある程度であればリスク回避が可能です。
SIMフリースマホの検討もお勧めします。以下については技適を通過しているので安心感があるし、1万円前後から入手できるので手軽に入手できます。
端末代金 (*MVNO一括) | SIMフリースマホ CPU | OS (発売日) | RAM ROM | 液晶画面 | 通信 |
---|---|---|---|---|---|
10,799円~ (*-3,081円~) | Xiaomi Redmi 12C MediaTek Helio G85 オクタコア 2.0GHz + 1.8GHz | Android 12.0 (2023/03/16) | 3GB 64GB | 6.67インチ 1650×720画素 | LTE/3G |
22,000円~ (*-1,761円~) | Motorola moto g13 MediaTek Helio G85 オクタコア(2.0GHz x 2+ 1.8GHz x 6) | Android 13.0 (2023/04/21) | 4GB 128GB | 6.5インチIPS 1600×720画素 | LTE/3G |
18,499円~ (*-441円~) | OPPO A77 MediaTek Helio G35 8コア | Android 12.0 (2022/10/06) | 4GB 128GB | 6.5インチ 1612×720画素 | LTE/3G |
- (*110円~) | OPPO A55s 5G Qualcomm Snapdragon 480 5G | Android 11.0 (2021/11/26) | 4GB 64GB | 6.5インチ 2400×1080画素 | 5G/LTE/3G |
- (*1,980円~) | OPPO Reno7 A Qualcomm Snapdragon 695 5G | Android 11.0 (2022/06/23) | 6GB 128GB | 6.4インチ有機EL 2400×1080画素 | 5G/LTE/3G おサイフ ケータイ |
目的別:MVNO/格安SIM比較
会社別:MVNO/格安SIM比較
MVNO/格安SIMを会社別に一覧比較。会社別にプラン内容を確認することができます。 ソラコム | チャイナ・モバイル | エキサイトモバイル | hi-ho | IIJmio | IIJモバイル | BIC SIM | イオンモバイル | QTNet | 東芝情報機器 | インターリンク | シグナルモバイル | mineo | UQ mobile | J:COM MOBILE | ピカラモバイル | @モバイルくん。 | 楽天モバイル | 楽天コミュニケーションズ | ASAHIネット | LinksMate | OCN | BIGLOBEモバイル | VAIO | パナソニック | nuroモバイル | ロケットモバイル | DIS mobile | ヤマダニューモバイル | y.u mobile | LIBMO | エックスモバイル | TikiTiki | DTI | @nifty | アルテリア・ネットワークス | 日本通信 | HISモバイル | ドコモ | au | SoftBank On LINE | ワイモバイル | カレンダーワールド | RemoSpace | Gleaner | キャッツインターネット
[本ページはプロモーションが含まれています]
関連する資産運用情報
資産運用全般カテゴリ
- 資産運用や投資に関する情報源
- 金融商品や不動産、保険、税金などの各種資産運用情報が入手できる有用なサイトを紹介します。
節約お得カテゴリ
- SIMフリー格安スマホ比較ランキング
- SIMフリー格安スマホを端末代金が安い順にランキング比較。発売年やRAM、ROMなどの条件で簡単絞り込み検索。MVNO対応の格安スマホでモバイル通信費を節約して素早く情報収集。
- FP1級おすすめ! MVNO格安SIM12選
- FP1級がお勧めするMVNOプランや格安SIMを厳選紹介。定額プランやWi-Fi、高速通信の諸要件など4つのポイントでチェック。今月のおすすめMVNOプラン(データSIM・音声SIM)ベスト10ランキング。
- FP1級おすすめ! MVNO会社おすすめ6選
- FP1級がお勧めするMVNO会社を厳選紹介。プランの豊富さや価格、各種制限など4つのポイントでチェック。今月のMVNO会社最安プラン(データSIM・音声SIM)ベスト10ランキング。
- 月1000円以下のMVNO比較ランキング
- プランの月額料金や通信量、キャンペーン等をランキング比較。月3000円以内のMVNOを中心に30以上の検索項目で簡単絞込。子供用や2台目のスマホに最適な月1000円以下の格安SIMで節約。
- 複数SIMが使えるMVNO比較ランキング
- プランの月額料金や通信量、キャンペーン等をランキング比較。月3000円以内のMVNOを中心に30以上の検索項目で簡単絞込。複数スマホに格安SIMをそれぞれ挿して手間なく通信費を節約。
- プラン変更無料のMVNO比較ランキング
- プランの月額料金や通信量、キャンペーン等をランキング比較。月3000円以内のMVNOを中心に30以上の検索項目で簡単絞込。プラン変更無料の自由度の高い格安SIMでモバイル通信費を節約
- 音声通話対応のMVNO比較ランキング
- プランの月額料金や通信量、キャンペーン等をランキング比較。月3000円以内のMVNOを中心に30以上の検索項目で簡単絞込。音声通話対応の格安SIMでスマホ一台持ちを実現。スマホでIP電話。
- 格安スマホ+格安SIM比較ランキング
- プランの月額料金や通信量、キャンペーン等をランキング比較。月3000円以内のMVNOを中心に30以上の検索項目で簡単絞込。格安スマホと格安SIMをセットで賢く節約。
- 法人向けMVNO/格安SIM比較ランキング
- プランの月額料金や通信量、キャンペーン等をランキング比較。月3000円以内のMVNOを中心に30以上の検索項目で簡単絞込。M2Mやビジネスに最適な格安SIMで法人(企業)の経費削減。
- 参考先リンク
- 国の教育ローン 知っておきたい貸付と審査の概要 chkelhikaku.azalio.com
国の教育ローンが、国民金融公庫が日本政策金融公庫になったことで内容変更 - 融資制度一覧から探す 日本政策金融公庫 www.jfc.go.jp
事業資金融資、新規開業ローン、国の教育ローン、新企業育成貸付 - 奨学金情報-JASSO www.jasso.go.jp
日本学生支援機構(旧日本育英会)が実施している奨学金について - 予備校を探すなら「e-予備校ガイド」 www.e-yobikou.net
奨学金・教育ローン制度の概要について - 教育一般貸付 日本政策金融公庫 www.jfc.go.jp
「国の教育ローン」の制度内容や申込み手続き
このページを他の人に教える
ご意見ご要望をお聞かせ下さい
過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。利用規約をお読み下さい
本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています。(2019/10/01)