幼児の通信教育比較ランキング

全19件の幼児の通信教育の費用等を年少/年中/年長別に一覧比較。家庭教師や学習塾の平均費用と比較して、子供の教育費を再検討。
【カテゴリ】節約お得  【ステップ】4. 守る
【最終更新】(※情報登録:2012/11/08)
[本ページはプロモーションが含まれています]
[通信教育で教育費節約]
  幼児の通信教育ランキング

幼児の通信教育:料金比較ランキング

 幼児の通信教育(ネット塾・Web学習)について月額料金(消費税込)が安い順にランキングしました。

 月額料金は一括支払時のもので、一括割引がない場合は毎月払料金で計算しています。

料金通信教育プラン備考
*12ヶ月一括払い
600
(初期費0円)
時空先生のドリルプリント
ひらがなカタカナぬりえ等Web学習
毎月払いは月1,000円。ドリルを印刷して利用。 詳細ページ
*12ヶ月一括払い
999
(初期費0円)
がんばる舎「すてっぷ」
言葉図形通信教育
毎月払いは月1,090円。1ヶ月分からでも気軽に始められて、1日1枚20分で無理なく学ぶ。 詳細ページ
【特記事項】ホームページの「教材サンプル」で、PDF印刷して教材内容を確認することが可能。
【期間限定】2025/07/22まで、入会すると、初回1ヶ月が0円。
1,100
(初期費0円)
こぐま会「ひとりでとっくん365日」
位置表象図形通信教育
「何から学習を始めたら良いかわからない」というお母さまたちの声から生まれた教材。 詳細ページ
1,320
(初期費0円)
こぐま会「ひとりでとっくん365日おけいこカード」
大きさくらべ上下関係通信教育
教材はカード。 詳細ページ
*12ヶ月一括払い
1,425
(初期費0円)
全家研「幼児ポピー 」
親子のコミュニケーション通信教育
きいどり。毎月払いは月1,500円。無料の子育て・学習相談サービス(メール)や授業進度対応サービスあり。 詳細ページ
【特記事項】無料資料請求で、お試し教材を全員にプレゼント中。
*12ヶ月一括払い
1,980
(初期費0円)
ベネッセ「こどもちゃれんじ」
ひらがな数・図形論理・思考力通信教育タブレット
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ほっぷ「デジタル スタイル」。「こどもちゃれんじ ほっぷ デジタル スタイル」の12ヶ月一括払い時の割引料金(毎月払いは月2,390円)。成長に合った教材。 詳細ページ
【特記事項】無料資料請求で「年齢別たいけん教材」をプレゼント中。映像配信サービス「こどもちゃれんじTV」が見放題。
2,583*家庭教師等(通信教育を含む)の実際支出平均 (公立幼稚園)
*12ヶ月一括払い
2,730
(初期費0円)
ベネッセ「こどもちゃれんじ」
ひらがな自然生き物生活習慣通信教育
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ほっぷ「ハイブリッド スタイル」。「こどもちゃれんじ ほっぷ ハイブリッド スタイル」の12ヶ月一括払い時の割引料金(毎月払いは月3,290円)。成長に合った教材。 詳細ページ
【特記事項】無料資料請求で「年齢別たいけん教材」をプレゼント中。映像配信サービス「こどもちゃれんじTV」が見放題。
*12ヶ月一括払い
2,730
(初期費0円)
ベネッセ「こどもちゃれんじ」
読み書き数・形知的好奇心社会性・生活英語通信教育
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
すてっぷ「ハイブリッド スタイル」。「こどもちゃれんじ すてっぷ ハイブリッド スタイル」の12ヶ月一括払い時の割引料金(毎月払いは月3,290円)。成長に合った教材。 詳細ページ
【特記事項】無料資料請求で「年齢別たいけん教材」をプレゼント中。映像配信サービス「こどもちゃれんじTV」が見放題。
2,833*家庭教師等(通信教育を含む)の実際支出平均 (私立幼稚園)
料金通信教育プラン備考
*12ヶ月一括払い
3,077
(初期費0円)
Z会「幼児コース」
ことば自然生活通信教育
年少。毎月払いは月3,500円。東大・京大をはじめとする難関校合格の圧倒的な実績。 詳細ページ
【期間限定】2025/07/07まで、無料資料請求で、①冊子「まなびのたねワーク」を、②「はっけん!いきものポスター」を、③「ぬりえうちわ」を、④お試し教材をそれぞれプレゼント中。
3,080
(初期費0円)
子供向けオンライン英会話 hanaso kids
英会話ネット塾
無料通話ソフトSkypeやZoomを使ったレッスン。 詳細ページ
【特記事項】無料体験レッスンあり(2回)。
3,300
(初期費0円)
きっずゼミ「幼児コース」
ことばずけいかずりょうさぎょう添削あり通信教育
日曜祝祭日を除く毎日、FAX・メール・LINEで添削及び電話・Meet指導。 詳細ページ
*12ヶ月一括払い
3,480
(初期費0円)
Groovy Lab in a Box「ジュニアステミスト」
科学技術工学数学英語通信教育
毎月払いは月3,980円。英語で学ぶ科学実験。 詳細ページ
【期間限定】2025/07/31まで、12ヶ月分一括購入で、STEAMトイ(「身近なものを観察できる顕微鏡」4,980円相当)を全員にプレゼント。
*12ヶ月一括払い
3,630
(初期費0円)
ジャストシステム スマイルゼミ「幼児コース」
ひらがなカタカナかずとけいえいごちえ通信教育タブレット
年少コース。毎月払いは月4,378円。タブレットだから「ひとりでできる」「まかせて安心」「がんばりを一緒に確認」。 詳細ページ
【期間限定】2025/07/28まで、無料資料請求で、①冊子「はじめての幼児教育おたすけBOOK」を、②入会のご案内(冊子)を、それぞれ全員にプレゼント。スマイルゼミ申込で、①「キミとアイドルプリキュア♪」「ウルトラマンシリーズ」マイキャラパーツ・コレクションカードを全員にプレゼント、②「ポケモン」「キミとアイドルプリキュア♪」スマイルゼミ オリジナルタブレットカバーを全員にプレゼント、③スマイルゼミ オリジナル ポケモン「やること・もちもの」チェッカーを全員にプレゼント、④入会月の受講料が無料、⑤サーティワンアイスクリーム「e-Gift 1万円相当」を抽選で100人にプレゼント、⑤約2週間無料でお試し(全額返金保証)。
3,982
(初期費0円)
モコモコゼミ
大きさくらべ上下関係通信教育
年小コース。「こぐま会」教材と「SAPIX」通信教育と提携。 詳細ページ
【特記事項】無料退会期限までに退会申請すれば、課金なし&無料のまま退会可能。
4,290
(初期費1,100円)
アイウィッシュアカデミー アイビー
記号の書き方通信教育
ベーシック。小学校受験対策通信講座。 詳細ページ
6,916*学習塾の実際支出平均 (公立幼稚園)
7,583*学習塾の実際支出平均 (私立幼稚園)
7,810
(初期費5,500円)
学研通信講座「幼児」
もじかずちえ添削あり通信教育
完全担任制&月2回のきめ細かい指導。 詳細ページ
料金通信教育プラン備考
8,250
(初期費0円)
公文式通信学習
ひらがな添削あり通信教育
固定担当制&専用フリーダイヤルで安心サポート。 詳細ページ
*12ヶ月一括払い
8,883
(初期費0円)
子ども向けオンライン英会話 GLOBAL CROWN
英会話ネット塾
毎月払いは月10,450円。iPhone(iPad)アプリで楽しんで学習。 詳細ページ
*12ヶ月一括払い
17,600
(初期費0円)
名門小学校 通信教育ルナ
名門小学校合格対策通信教育
年少ルナ。毎月払いは月22,000円。名門小学校受験用のテキスト。 詳細ページ
料金通信教育プラン備考

プラン別:通信教育一覧(幼児)

 幼児の通信教育をプラン別にまとめました。プラン別・種目別に通信教育を確認することができます。

通信教育ナビゲーション

通信教育を年代別・段階別に確認できます。

1ヶ月あたりの教育資金

家庭教師費等(含.通信教育)の平均費用

 文部科学省が発表している「令和3年度子どもの学習費調査」によると、家庭教師費等(通信教育を含む)の平均月額は、幼稚園では公立700円(※年8,404円)、私立997円(※年11,969円)となっている。

 実際に支出した金額では「0円」が最も高く、私立では65%以上を占めている。したがって、家庭教師費等を1円以上支出した者の平均月額は、幼稚園では公立2,583円(※年31,000円)、私立2,833円(※年34,000円)となり、支出額の平均は更にアップする。

※家庭教師費等 … 家庭教師への月謝(謝礼)、教材費また、通信添削などの通信教育を受けるために支出した経費

学習塾の平均費用

 また、同調査によると、学習塾費の平均月額は、幼稚園では公立968円(※年11,621円)、私立1,469円(※年17,636円)となっている。なお、学習塾費を1円以上支出した者の平均月額は、幼稚園では公立6,916円(※年83,000円)、私立7,583円(※年91,000円)となり、支出額の平均は更にアップする。通信教育より学習塾の方が費用的負担は明らかに大きい。

※学習塾費 … 学習塾へ通うために支出した全ての経費で、入会金、授業料(月謝)、講習会費、教材費、通っている学習塾での模擬テスト代、学習塾への交通費

学資保険で教育資金に備える

 子供の教育資金を確保する手段の一つとして、学資保険の利用が考えられます。返戻率順にランキングしているのでご活用ください。

返戻率保険会社名・商品名契約者
被保険者
払込期間
保険期間
116.18% 明治安田生命保険『明治安田生命つみたて学資 Ⅰ型』男 30才
男 0才
15年
21年
114.14% ソニー生命保険『学資保険(無配当)Ⅲ型』男 30才
男 0才
18年
22年
113.75% ソニー生命保険『学資保険(無配当)Ⅱ型』男 30才
男 0才
18年
22年
返戻率保険会社名・商品名契約者
被保険者
払込期間
保険期間

「学資保険の返戻率比較ランキング」をもっと見る

必要な教育資金を無料オンラインツールで簡単シミュレーション

 提供中の教育費診断ソフトでは、将来必要とされる教育資金を確認することが可能です。扶養親族の年齢や人数を、進学先では公立と私立を、それぞれ選択できるので、必要な教育資金や具体的なライフプランをシミュレーションすることができます。

おすすめの資産運用ツール

教育費診断ソフト
 最速資産運用 ma-bank.net 2016/05/30更新
必要とされる教育資金などを、ライフプランをもとにオンラインでシミュレーションします。

開催中の関連キャンペーン

blog
楽天銀行口座開設で1000円ゲット(12歳以下限定)
2019/01/05(土) 終了日未定 [お得/プチリッチ] [結婚/子育て] [楽天]
楽天銀行が「無料で口座開設&1,000円以上の入金でもれなく全員にお祝い金1,000円プレゼント」プログラムを実施中です。対象者が限定的なプログラムですが、..
blog
子育て応援で毎年1000円相当還元(中学生以下がいる家族限定。2023年3月1日~)|ドコモ
2023/04/07(金) 終了日未定 [結婚/子育て] [ドコモ/dポイント]
ドコモで「comotto 子育て応援プログラム」を実施中です。 www.docomo.ne.jp/service/parenting_support/ プログラムの概要は以下の通りです。特典:d..
blog
婚礼衣裳レンタルで10%(最大5万円相当)還元(楽天ID連携限定。2023年10月24日~)|CORDY(コーディ)
2023/10/25(水) 終了日未定 [お得/プチリッチ] [結婚/子育て] [楽天]
結婚式準備サイトCORDY(コーディ)で、楽天ポイントを10%還元する特典が始まりました。 prtimes.jp/main/html/rd/p/000000050.000043818.html 特典の..
blog
電車1日乗り放題が100円(子供&土休日限定。2024年3月16日~)|東急電鉄 東急電鉄が「東急線キッズパス」を2024年3月16日より販売を開始しました。 www.tokyu.co.jp/railway/ticket/types/value_tick... 「東急線キッズパス」..
blog
電車運賃が半額(ICカードを利用する子供限定。2024年10月1日~)|近鉄 近鉄で「ICカードでこども半額キャンペーン」を実施中です。 www.kintetsu.co.jp/gyoumu/tabiiku/#campaign files.microcms-assets.io/assets/f76cb3f0..
blog
小遣いをPayPayで送ると10%(最大250円相当/月)還元(中高生&1年間限定。ソフトバンクユーザーは更にお得。2024年12月19日~) PayPayで「1年間ずっとおこづかい増量キャンペーン!」を実施中です。 paypay.ne.jp/event/send-20241219/ キャンペーンの概要は以下の通りです。特典..

[本ページはプロモーションが含まれています]

関連する資産運用情報

保険年金カテゴリ

学資保険(低解約返戻金型保険)返戻率比較ランキング
円貨建て学資保険や低解約返戻金型保険等を返戻率順に比較ランキング。年利や支払額、受取額をシミュレーション。メリットやデメリット、元本割れしない選び方、教育資金対策を解説。

節約お得カテゴリ

高校生(大学受験)の通信教育比較ランキング
高校生(大学受験)の通信教育(ネット塾・Web学習)の費用等を1年生から3年生まで学年別に一覧比較。家庭教師や学習塾の平均費用と比較して、子供の教育費を再検討。
中学生の通信教育比較ランキング
中学生の通信教育(ネット塾・Web学習)の費用等を1年生から3年生まで学年別に一覧比較。家庭教師や学習塾の平均費用と比較して、子供の教育費を再検討。
小学生の通信教育比較ランキング
小学生の通信教育(ネット塾・Web学習)の費用等を1年生から6年生まで学年別に一覧比較。家庭教師や学習塾の平均費用と比較して、子供の教育費を再検討。
子供の教育費(学資金)対策
教育費の目安を確認した上で、通信教育で節約したり、学資保険等で備えます。それでも不足する分は、奨学金や教育ローンの活用を検討します。
関連する無料オンラインソフト
ライフプラン・シミュレーションソフト
資産や収支を確認した上で、将来のキャッシュフローやライフプランをシミュレーションします。
投資利回りランキング一括比較ツール
投資額を入力するだけで投資先の利回りを一括計算してランキング比較。国債/定期預金/投資信託/株式投資/CFD/不動産投資等
MVNO/格安SIM乗換え計算ソフト
ドコモやau、ソフトバンクからMVNOへMNPで携帯電話を乗換えた場合のコストや損益分岐月数をシミュレーション。具体的なMVNOプランも一覧表示。
教育費診断ソフト
必要とされる教育資金などを、ライフプランをもとにオンラインでシミュレーションします。
資産運用タイプ診断
初心者向け入門ツール。3つの質問から資産運用タイプを判定します。
参考先リンク
教育費に関する調査結果|国民生活事業 日本政策金融公庫 www.jfc.go.jp
高校、高専、短大、大学における教育費負担の実態調査結果(国の教育ローン利用勤務者世帯)
子どもの学習費調査 文部科学省 www.e-stat.go.jp
幼稚園、小学校、中学校、高校における教育費(含.学校外活動)の実態調査

このページを他の人に教える

 公式X(旧Twitter)ページ  公式facebookページ

ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。
 本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています(2019/10/01)

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
人気無料ソフト
1. 加算税・延滞税の計算
2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
3. 投資利回りランキング一括比較ツール
4. 保険返戻金の年利計算ソフト
5. 所得税延納にかかる利子税の最適化ソフト
無料ソフト一覧を見る
[PR]教育費節約
新着ページ
07/03 住宅ローン(新規借入)金利シミュレーション比較ランキング
07/02 FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
07/02 保険会社比較ランキング(格付/売上/利益)
07/02 証券会社格付け比較ランキング
07/02 銀行格付け比較ランキング
新着ページを見る
関連ブログ記事
2025/06/13更新
blog
年収の壁(106万円・123万円・130万円・150万円・1千万円等)や月収の壁一覧(税金・社会保険)
2025/05/01更新
blog
年10%の1ヶ月もの定期預金(預入額5万円以内&15歳未満限定。4/24~5/8)|イオン銀行
2025/04/27更新
blog
電車1日乗り放題が100円(子供限定。購入期間:3/26~5/5・乗車期間:4/26~5/6)|JR九州
2025/04/14更新
blog
パンパース購入で2千円相当還元(13000円以上購入限定。楽天ペイ・au PAY決済は更にお得。3/1~4/30)|スギ薬局
2025/04/07更新
blog
パンパース購入で450円(最大3千円)相当還元(対象ドラッグストア等で3千円以上決済限定。4/1~5/31)|P&G
関連ブログ記事を見る
資産運用ブログ
2025/07/03更新
blog
年2%の6ヶ月もの定期預金が2025年7月8日に取扱い終了|山口銀行・もみじ銀行・北九州銀行
2025/07/03更新
blog
セイムス(富士薬品ドラッグストアグループ)で15%割引(1500円以上購入&商品1点限定。7/15まで)|LINEクーポン
2025/07/03更新
blog
住宅ローン金利は下落傾向|住宅ローンの金利動向(2025年7月)
2025/07/03更新
blog
電子書籍が30%(最大5千円)割引(メルマガ購読者&1万円以上購入&先着100人限定。新規登録は70%割引。7/3限定)|honto
2025/07/03更新
blog
電子書籍が25%割引(2千円以上購入&先着300人限定。新規登録は70%割引。7/3限定)|honto
資産運用ブログを見る
ライフプラン特集
節約/節税
老後/介護
お得/プチリッチ
結婚/子育て
マイホーム
アクセス数
今日:1,918uu
昨日:3,537uu
ページビュー
今日:7,945pv
昨日:14,256pv
最速資産運用法
1. ゴールを決める
2. 貯める
3. 殖やす
4. 守る
 

ページの先頭へ移動