QUOカードのお得な使い道-2(株主優待を利用してセブンネットで本を購入)

【追記】2022-10-14:2022年10月6日より、セブンネットショッピングにおいて、QUOカード決済が利用できなくなりました。セブンネットショッピングでQUOカー..

【情報公開日】 【関連タグ】お得/プチリッチ nanaco/セブン 節約お得

[本ページはプロモーションが含まれています]
 
【追記あり】QUOカードのお得な使い道-1(セブンネットで本・CDが買える)より続く。

【追記】2022-10-14:
 2022年10月6日より、セブンネットショッピングにおいて、QUOカード決済が利用できなくなりました。
セブンネットショッピングでQUOカードが2022年10月6日より使えなくなった!
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2022/10/14更新

セブンネットショッピングが10/6にリニューアルしました。 help.7net.omni7.jp/hc/ja/articles/4500545822479 リニューアルにあたり大きく変わったのが..

 今月に入り、2018年3月期の株主優待としてQUOカードが6,000円分(=3,000円分×2)が届きました。使い残しの435円分(*これも株主優待でゲット)を加えると、QUOカードが合計6,435円分あります。セブンネットショッピング&セブン-イレブン店頭払いでQUOカードが利用できることが分かったので、実際に確かめてみることにしました。
QUOカードのお得な使い道-2(株主優待&セブンネット購入) 

株主優待クロス取引(2018年3月期)

 ちなみに届いたQUOカードは、フジシールインターナショナルとリコーリースからで、いずれも2018年3月期の株主優待クロス取引の成果です。

おすすめの資産運用記事

超低リスクの株主優待クロス取引(2017年3月分)
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2017/07/20更新

2017年3月に決算を迎えた会社の株主優待が6月下旬から7月上旬にかけて届きました。今回初めて株主優待クロス取引(優待取り)したので、手順やコスト等についてまとめてみます。 利用し..

 参考までに、2018年3月期の株主優待クロス取引は以下の通りです。

銘柄優待内容優待額
(手数料)
購入金額
7864 フジシールインターナショナルQUOカード3,000円
(▲707円)
377,000円
8566 リコーリースQUOカード3,000円
(▲705円)
360,000円
7942 JSPQUOカード3,000円
(▲699円)
325,500円
8425 興銀リース図書カード3,000円
(▲587円)
299,300円
5659 日本精線カタログギフト3.000円分+QUOカード2,000円分5,000円
(▲834円)
489,000円
8591 オリックスカタログギフト5,000円
(▲417円)
185,600円
8350 みちのく銀行カタログギフト3,000円
(▲416円)
176,800円
3167 TOKAIホールディングス携帯通信費(月1,200円×12ヶ月-MNP転出費用3,000円-初期費用3,000円)8,400円
(▲413円)
104,200円
33,400円
(▲4,778円)
2,317,400円
 
 手数料として合計4,778円が必要でしたが、リターンが3万円以上なので満足しています。なお、株式の購入金額は2,317,400円でしたが、現物買いと信用売りの両建てなので実際の入金額は320万円弱でした。最も利回りが良い株主優待はTOKAIホールディングスで、携帯通信費が1年間無料になる予定です(まだ株主優待は届いていません)。

おすすめの資産運用記事

格安SIM(LIBMO)が1年間無料の株主優待|TOKAIホールディングス(3167)
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2018/03/27更新

昨夜、2018年3月の株主優待選別作業をしている最中、TOKAIホールディングス(3167)が物凄くお得な株主優待を実施していることに気付きました。 2018年3月期末にTOKAIホールディングス(3167..
楽天モバイルからLIBMOへMNP-1|株主優待1年間無料特別コース
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2018/05/12更新

楽天モバイルが1年間無料になるキャンペーンが終了に近付いていたこともあり乗換先を検討していたところ、TOKAIホールディングスの「格安SIM/スマホサービス“LIBMO”を1年間無料でご利用い..
 

セブンネットショッピングでFP1級参考書を購入

 ところで、先日(5/27)2級FP技能士の試験を受けたのですが、本日公式サイトで確認したところ学科も実技も無事合格していました。この勢いで1級FP技能士も受験することを考えています。

おすすめの資産運用記事

独学2級FP技能士検定-1(自己採点と独学法)
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2018/05/28更新

2級FP技能士の受験(5/27):5/27(日)に2級ファイナンシャル・プランニング技能士検定を受験しました。午前中は学科試験、午後から実技試験があったのですが、おそらく両方とも合格したと思..
独学2級FP技能士検定-2(受験勉強の進捗状況と合格証)
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2018/05/29更新

※独学2級FP技能士検定-1(自己採点と独学法)より続く。なぜFP技能検定を受験したのか?:今回、2級ファイナンシャル・プランニング技能士(2級FP技能士)を受験した最大の理由は、運営す..

 という訳で、試験勉強の参考書として「合格ターゲット1級FP技能士 特訓テキスト・学科」(きんざい)を購入することにしました。
 お値段は4,860円と安くないのですが、手元には株主優待でもらった6,435円分のQUOカードがあります。すなわち、セブンネットショッピングで本を注文し、支払方法としてセブン-イレブン店頭払いを選択すれば、手持ちのQUOカードの範囲内で購入することができるのです。
7net.omni7.jp/detail/1106891904
QUOカードのお得な使い道-2(株主優待&セブンネット購入)
 ログインして「合格ターゲット1級FP技能士 特訓テキスト・学科」をカートに入れた後、お届け方法を決めます。ここで宅配便ではなく「お近くの店舗で受取り」を選択し、受取店舗を指定します。職場から近いこともあり松江駅にあるセブン-イレブンを選択しました。送料無料が嬉しいですね。
QUOカードのお得な使い道-2(株主優待&セブンネット購入)
 次は支払方法です。セブン-イレブンの店頭受取り時支払いを選択します。セブン-イレブン店頭で受取りの際に最近と商品を引き換えることになります。今回は使いませんが、nanacoポイントやnanacoギフト、nanacoギフトomni7でも支払できるのは便利そうです。
QUOカードのお得な使い道-2(株主優待&セブンネット購入)
 最後に注文内容を確認します。「セブン-イレブンの店頭受取り」「店舗受取り時支払い」になっていることを確認して注文を確定します。なお、今回の買い物において週末キャンペーンの適用を受けるので、nanacoポイント225ポイント(通常の5倍)が付与されます。
QUOカードのお得な使い道-2(株主優待&セブンネット購入) 

セブン-イレブン受取&QUOカード支払い

 セブンネットショッピングで注文すると、登録メールアドレス宛に「ご注文控え」と「払込票番号のお知らせ」というタイトルのメールが届きます。店舗受取予定日は6/28とのことで、注文日が6/24なので4日後となります。その後しばらくしてから「ご注文商品の到着日時ご案内」というタイトルのメールが届き、正確な受取可能日時が判明します。

 払込票番号については指定されたURLをクリックすればOKで、「インターネットショッピング払込票」が表示されます。後は指定したセブン-イレブンのレジで、「インターネットショッピング払込票」のバーコードを提示するだけです。

 ということで、6/28にセブン-イレブン店頭で商品の受取とQUOカード支払いを行ないました。バーコードを提示すると、すぐに商品が取り出されました。QUOカードで支払うことを伝え、次々と手持ちのQUOカードを渡します。支払いにQUOカードを3枚使ったのでやや時間がかかりましたが、とくに待たされることなくスムーズに手続きが進みました。

QUOカードのお得な使い道-2(株主優待&セブンネット購入)
 今回、セブンネットショッピング&セブン-イレブン店頭払いでQUOカードを初めて利用しました。今までコンビニでの商品購入にしかQUOカードを使っていなかったのですが、それに比べると満足度が非常に高かったです。

 何より商品の選択肢が多いことが嬉しいです。amazonや楽天ブックス等で取り扱っている書籍であれば、たいていのものはセブンネットショッピングでも購入することが可能です。

 QUOカード残高が1,575円分ありますし、近いうちにQUOカード5,000円分の株主優待(JSP3,000円分+日本精線2,000円分)が届く予定ですし、セブンネットショッピングのQUOカード払いを再度利用する予定です。本だけでなくCDやブルーレイ、ゲームソフト、小型おもちゃ等を購入できるのが嬉しいところです。
 以前当選したnanaco3,100ポイントも使わずに残っていることですし、BABYMETALの新しいBlu-ray(LEGEND - S - BAPTISM XX)を購入するかもしれません。
【追記】2022-10-14:
 2022年10月6日より、セブンネットショッピングにおいて、QUOカード決済が利用できなくなりました。
セブンネットショッピングでQUOカードが2022年10月6日より使えなくなった!
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2022/10/14更新

セブンネットショッピングが10/6にリニューアルしました。 help.7net.omni7.jp/hc/ja/articles/4500545822479 リニューアルにあたり大きく変わったのが..

【関連タグ】お得/プチリッチ nanaco/セブン 節約お得

 
 

【注目】nanacoにチャージできるクレジットカード

セブンカード・プラス

年会費無料 nanacoポイント(200円~)nanacoチャージで0.5%還元。

【ポイント還元率】0.5%
【年会費】0円

【注目】nanacoのお得な使い道

nanacoのお得な使い道(税金/POSAカード支払)
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2023/03/27更新

nanacoでお得に税金支払・POSAカード購入:nanacoを活用することで、住民税や固定資産税等の税負担を少し軽減したり、Amazonギフト券や楽天ギフトカード、Apple Gift Card、Google Play ギ..

開催中のキャンペーン

blog
ふるさと納税2%(最大11%)還元(進呈上限なし。6/10~7/7)|ふるラボ ふるさと納税ポータルサイト「ふるラボ」で「ふるラボ6月キャンペーン」を実施中です。 furusato-special.asahi.co.jp/cp/2025-06 キャンペーンの概要は以..
blog
医薬品・化粧品が10%割引・日用品購入で10%還元(LINE限定。7/1~7/7)|マツモトキヨシ・ココカラファイン LINEでマツキヨココカラ&カンパニーのクーポンを配布中です。 linevoom.line.me/post/1175134240717392929 クーポンの概要は以下の通りです。特典:購..
blog
電子書籍が25%割引(2千円以上購入&先着500回限定。新規登録は70%割引。7/7限定)|honto
2025/07/07(月) 今日まで! [お得/プチリッチ] [本/電子書籍]
hontoで「25%OFF <先着500枚限定>対象商品に使える」クーポンを配布中です。 honto.jp/my/account/coupon-dt.html?cpncd=124042... クーポンの概要は以..
blog
【追記あり】年2%の6ヶ月もの定期預金(他金融機関から500万円以上預け替え限定。2025年6月13日~7月8日)|もみじ銀行・北九州銀行・山口銀行
2025/07/03(木) 残り2日! [円預金]
もみじ銀行で「おまとめ定期預金」を取扱中です。 www.momijibank.co.jp/portal/news/assets_news/ne... キャンペーン定期預金の概要は以下の通りです..
blog
JRE MALLショッピングで50%(最大1500円)割引(1円以上購入&メルマガ購読者限定。7/8まで)
2025/07/06(日) 残り2日! [お得/プチリッチ]
JRE MALLショッピングで「メルマガ限定_50%OFFクーポン」を配布中です。 shopping.jreast.co.jp/coupon/detail/3153 クーポンの概要は以下の通りです。..
blog
電子書籍が30%(最大500円)割引(メルマガ購読者限定。新規登録は70%割引。7/5~7/8)|honto
2025/07/07(月) 残り2日! [お得/プチリッチ] [本/電子書籍]
hontoで「30%OFF【期間限定】1冊からの購入に使える」クーポンを配布中です。 honto.jp/my/account/coupon-dt.html?cpncd=225082... クーポンの概要は以..
blog
かっぱ寿司で10%(最大700円/回)割引(3千円以上決済限定。6/5~7/9)|au PAY
2025/06/30(月) 残り3日! [お得/プチリッチ] [au/KDDI]
au PAYで「かっぱ寿司×au PAY|最大10%割引クーポンプレゼントキャンペーン」を配布中です。 media.aupay.wallet.auone.jp/lp/campaign/202506_... ク..
blog
【追記あり】年1.76%の7年もの社債(利率:6/27決定。申込:6/30~7/10)|東京建物
2025/07/01(火) 残り4日! [国債/社債]
東京建物Brilliaサステナビリティボンドの申込受付が6/30(月)から開始されます。 www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?burl... 社債の発行条件..
blog
ふるさと納税2%(最大10%)還元(2自治体以上&各5千円以上寄附限定。5自治体以上寄附が特にお得。7/4~7/10)|dショッピングふるさと納税百選 dショッピングで「買いまわりでお得!dショッピングWEEK」を実施中です。 dshopping.docomo.ne.jp/campaign/dshoppingweek/ キャンペーンの概要は以下..
blog
年1%(内0.7%はmajicaポイント)の1年もの社債(UCSカード会員限定。24歳以下には最大5%のmajicaポイントを別途進呈。抽選申込:6/13~7/11。本申込:7/18~8/7)|PPIH
2025/06/15(日) 残り5日! [国債/社債]
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)が「若年層応援デジタル社債」を8/8(金)に発行します。 ppih.co.jp/securitytoken-..
開催中のキャンペーンを見る
[スポンサーリンク]

関連する資産運用ブログ記事 もっと見る


資産運用ブログ:タグ

資産運用ブログ:アーカイブ

[2025年]

1月(294) 2月(328) 3月(338) 4月(250) 5月(250) 6月(236) 7月(69)

[2024年]

1月(324) 2月(323) 3月(401) 4月(342) 5月(310) 6月(338) 7月(319) 8月(297) 9月(289) 10月(292) 11月(263) 12月(368)

[2023年]

1月(259) 2月(298) 3月(322) 4月(258) 5月(244) 6月(280) 7月(283) 8月(309) 9月(305) 10月(320) 11月(326) 12月(421)

[2022年]

1月(216) 2月(292) 3月(278) 4月(172) 5月(213) 6月(239) 7月(258) 8月(261) 9月(257) 10月(296) 11月(321) 12月(355)

[2021年]

1月(184) 2月(210) 3月(337) 4月(181) 5月(174) 6月(207) 7月(243) 8月(218) 9月(235) 10月(208) 11月(258) 12月(323)

[2020年]

1月(83) 2月(103) 3月(97) 4月(102) 5月(100) 6月(93) 7月(95) 8月(136) 9月(166) 10月(194) 11月(239) 12月(261)

[2019年]

1月(39) 2月(40) 3月(54) 4月(51) 5月(49) 6月(43) 7月(46) 8月(53) 9月(58) 10月(52) 11月(61) 12月(104)

[2018年]

1月(24) 2月(28) 3月(37) 4月(24) 5月(33) 6月(26) 7月(30) 8月(35) 9月(33) 10月(42) 11月(54) 12月(60)

[2017年]

1月(17) 2月(20) 3月(28) 4月(24) 5月(17) 6月(21) 7月(19) 8月(35) 9月(30) 10月(32) 11月(33) 12月(38)

[2016年]

1月(18) 2月(19) 3月(21) 4月(28) 5月(18) 6月(23) 7月(21) 8月(23) 9月(20) 10月(25) 11月(23) 12月(25)

[2015年]

1月(8) 2月(11) 3月(10) 4月(11) 5月(7) 6月(16) 7月(16) 8月(22) 9月(23) 10月(18) 11月(16) 12月(18)

[2014年]

1月(3) 2月(3) 3月(3) 4月(7) 5月(4) 7月(4) 8月(2) 9月(2) 10月(12) 11月(9) 12月(13)

[2013年]

2月(3) 3月(6) 4月(1) 5月(2) 7月(1) 8月(2) 9月(2) 10月(3) 11月(7) 12月(12)

このページを他の人に教える

 公式X(旧Twitter)ページ  公式facebookページ

ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。
 本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています(2019/10/01)

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
人気無料ソフト
1. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
2. 投資利回りランキング一括比較ツール
3. 保険返戻金の年利計算ソフト
4. 加算税・延滞税の計算
5. FXロスカット損益スワップ一括計算ソフト
無料ソフト一覧を見る
[PR]期間限定!
楽天市場
新着ページ
07/07 幼児の通信教育比較ランキング
07/07 小学生の通信教育比較ランキング
07/07 中学生の通信教育比較ランキング
07/07 高校生(大学受験)の通信教育比較ランキング
07/06 FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
新着ページを見る
資産運用ブログ
2025/07/07更新
blog
年1.1%の5年もの定期預金等(預入額10万円以上3千万円以下。7/7~10/31)|富士信用金庫
2025/07/07更新
blog
ドラッグストア セキで200円割引(1千円以上決済限定。7/15まで)|au PAY
2025/07/07更新
blog
dショッピングで500円割引(1千円以上利用&先着2千人&dファッションメルマガ購読者限定。7/6~7/31)
2025/07/07更新
blog
和歌山県田辺市で20%還元(上限各3千円相当。6/1~7/15)|au PAY・d払い・PayPay・楽天ペイ
2025/07/07更新
blog
福岡県宇美町で20%還元(1万円以上購入&抽選販売限定。7/1~7/18)|PayPay
資産運用ブログを見る
ライフプラン特集
節約/節税
老後/介護
お得/プチリッチ
結婚/子育て
マイホーム
アクセス数
今日:3,828uu
昨日:3,479uu
ページビュー
今日:11,005pv
昨日:10,165pv
最速資産運用法
1. ゴールを決める
2. 貯める
3. 殖やす
4. 守る
 

ページの先頭へ移動