ゆうちょ銀行が開始する個人向け無担保ローンの行方

ゆうちょ銀行の貸付業務:金融庁がゆうちょ銀行の新規業務3件を2017年6月19日に認可しました。この中で特に注目されるのが「口座貸越による貸付業務」で、ゆ..

【情報公開日】 【関連タグ】ローン 金融株式

[本ページはプロモーションが含まれています]

ゆうちょ銀行の貸付業務:

 金融庁がゆうちょ銀行の新規業務3件を2017年6月19日に認可しました。この中で特に注目されるのが「口座貸越による貸付業務」で、ゆうちょ銀行にとって初めての個人向け無担保ローンとなります。

 元国営銀行という性格上、ゆうちょ銀行には他の金融機関に比べると業務制限が多く存在します。貸付業務も制限されており、現在手掛けているのは以下の4つのみです。住宅ローンやカードローンの取り扱いを認められていません。
  1. 財産形成貯金担保貸付け(*預入額の90%&300万円まで)
  2. 貯金担保自動貸付け(*預入額の90%&300万円まで)
  3. 国債等担保自動貸付け(*国債残高の80%&200万円まで)
  4. スルガ銀行の個人ローンのお申込み(*スルガ銀行のローン代理業者)
 上記1.~3.までは、貯金や国債といった担保が必要であり、かつ、実質的な貸付金利は0.25%~0.5%(国債は1.7%)と低く抑えられている上に、上限が300万円(国債は200万円)までとなっています。
 上記4.については、独自業務ではなくスルガ銀行の媒介業務なので、リスクは皆無ですがリターンも非常に限定的です。

ローン・貸付け|ゆうちょ銀行
www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/loan/kj_ln_index...
ローン・貸付け|ゆうちょ銀行
 ゆうちょ銀行とすれば、マイナス金利の中、収益を国債運用に依存するのは苦しい状況です。株式上場したことにより株主からの圧力も増えていますが、上記の通り、従来までの貸付業務で高収益を上げることは非常に難しい状況にあります。

 収益性の高い個人向け無担保ローンは、ゆうちょ銀行にとって是非とも手掛けたい業務と言えます。
 

ゆうちょ銀行の個人向け無担保ローン

 今回、認可された個人向け無担保ローンの概要は以下通りです。
  • 預金残高を超える払出し請求があった場合に無担保で貸付け
  • 貸付極度額は50万円(契約1年目は原則30万円)
  • 2019年(平成31年)1月以降に開始予定
  • 返済方法は ①毎月一定額を約定返済 ②任意額を随時返済
  • 年30万件、5年間で150万件を想定
  • 業務開始5年後の想定残高は800億円
 ゆうちょ銀行は、今回の新業務についてカードローンではなく「決済の利便性向上」だとしています。ただ、無担保で急な出費や一時的な資金ニーズに対応できることを謳っているので、実質的にはカードローンと同じと言えそうです。

 調べた限りでは金利は不明ですが、無担保ということもあり年10%前後になると思われます。貸付額の上限が50万円と少額ですが、莫大な口座数(1億口座超?)を考えると、そのインパクトは大きいと思われます。

 ゆうちょ銀行が郵政民営化委員会に提出した「口座貸越による貸付業務のイメージ」のを見る限り、非常に借りやすい印象を受けます。全国2万箇所以上のゆうちょ銀行ATMから簡単に引き出せる仕様になるのでしょう。5年で150万件を想定しているようですが、実際の利用者はもっと多くなる気がします。
www.yuseimineika.go.jp/iinkai/dai165/siryou165_...
郵政民営化委員会 ヒアリング資料②(認可申請の概要) 

口座貸越による貸付業務の状況

 他の銀行も口座貸越による貸付業務を行なっていますが、調べた限りでは、ゆうちょ銀行のように無担保融資のケースはありませんでした。大半は定期預金を担保とするもので、預入額を超えて借りることはできません。

 ただし、新生銀行の場合、貸越限度額は「担保預金および担保債券額面額の合計額の90%または500万円のいずれか少ない方」で年1.88%となっていますが、「貸越限度額を超えた分については年14.00%」と明記されています。この「年14.00%」にかかる部分については無担保融資になると思われます。
www.shinseibank.com/powerflex/overdraft.html

 現時点で無担保の口座貸越を手掛ける金融機関が皆無なのは、既に無担保のカードローンを取り扱っているためでしょうか。もしかしたら与信管理が難しいからかもしれませんが、ゆうちょ銀行は限度額を50万円に抑えることで、無担保融資に踏み切ろうとしています。
 

ゆうちょ銀行の個人向け無担保ローンの今後

 2012年9月3日に、ゆうちょ銀行住宅ローンやカードローン、法人向け融資等の認可申請をしました。しかしながら4年以上経過しても認可されず、今回の認可申請と同じ2017年3月31日に取り下げています。

 今回の認可申請は2017年6月19日に認可されているので3ヶ月かかっていないことになります。住宅ローンや法人向け融資を諦めることと引き換えに、口座貸越による無担保の貸付業務(=実質的なカードローン)を勝ち取った形ですが、前回の認可申請に比べると金融庁の決定は極めて早いと言えるでしょう。銀行や信用金庫、信用組合等の諸団体は、金融庁に対して「民業圧迫」等を理由に慎重な審査を求めていましたが…

 今後ですが、貸付限度額のアップだけでなく、「口座貸越による貸付業務」を突破口として住宅ローン・教育ローンなどへの参入が考えられます。民営化前には、住宅積立郵便貯金や教育積立郵便貯金を取り扱っていたこともあるので、参入意欲は強いと思われます。その場合も、今回のように銀行や信用組合等から反発が出そうですが。

 なお、個人的に心配なのは、ゆうちょ銀行の「口座貸越による貸付業務」によって、借金に対する心理的ハードルが下がることです。クレジットカードのリボ払いやキャッシング、銀行系のカードローンなど、無担保の借金は既に身近な存在になっていますが、更に生活の中に入り込んでいく怖れがあります。
 軽い気持ちで無担保ローンを利用すると、あまりの手軽さに癖になる可能性があります。ある意味、借金は麻薬ですので気を付けるに越したことはありません。
 

参考リンク

ゆうちょ銀行の口座貸越による貸付業務等に関する郵政民営化委員会の調査審議に向けた意見募集について
www.yuseimineika.go.jp/iinkai/pub/170404/pub_co...
郵政民営化委員会 ヒアリング資料②(認可申請の概要)
www.yuseimineika.go.jp/iinkai/dai165/siryou165_...
株式会社ゆうちょ銀行の口座貸越による貸付業務等に関する郵政民営化委員会の調査審議に向けた意見募集の結果
www.yuseimineika.go.jp/iinkai/pub/170512/pub_ke...
ゆうちょ銀行の口座貸越による貸付業務等に関する郵政民営化委員会の意見
www.yuseimineika.go.jp/iinkai/pdf/iken_170614y.pdf



 サイト利用者の方より、経営セーフティ共済の前納減額金の年利計算ソフトに関して以下のようなご指摘をいただきました。
経営セーフティ共済前納減額金の計算式が変わっているようですwww.smrj.go.jp/skyosai/qa/nofu/000338.html (2017-06-22)
 確認したところ、上記ページは小規模企業共済の前納減額金に関するもので、経営セーフティ共済前納減額金については変更ありませんでした。ただし、2016年12月21日に前納減額金に関する見直しについてが公表されています。時期は明記されていませんが、前納減額金の減額率が今後引き下げられるようなので、その旨を経営セーフティ共済の前納減額金の年利計算ソフトに追記しました。ご指摘いただき、ありがとうございました。

 随時ご意見ご要望を承っております。各ページの最下部にフォームを用意していますので、お気軽にご利用いただければ幸いです。

【関連タグ】ローン 金融株式

開催中のキャンペーン

blog
タリーズコーヒー500円相当還元(3千円のギフト贈呈が要件。先着2万件限定。6/2~7/4)|LINEギフト
2025/06/06(金) 今日まで! [お得/プチリッチ] [LINE] [POSA]
LINEギフトで「Gift&Get キャンペーン」を実施中です(要.スマートフォンからのアクセス)。 u.lin.ee/TfcWsoI/gift キャンペーン概要は以下の通りで..
blog
電子書籍が30%(最大500円)割引(メルマガ購読者限定。新規登録は70%割引。7/1~7/4)|honto
2025/07/02(水) 今日まで! [お得/プチリッチ] [本/電子書籍]
hontoで「30%OFF【期間限定】1冊からの購入に使える」クーポンを配布中です。 honto.jp/my/account/coupon-dt.html?cpncd=022022... クーポンの概要は以..
blog
石川県志賀町で20%還元(上限8千円相当。5/7~7/6)|PayPay
2025/06/29(日) 残り3日! [お得/プチリッチ] [Yahoo!/PayPay]
PayPayで「お得に「買える、志賀町」 ポイントが「還る、志賀町」キャンペーン」を実施中です。 paypay.ne.jp/event/ishikawa-shika-town/ キャンペー..
blog
電子書籍購入で39.5%(最大40%)還元(PayPay決済限定。7/4~7/6。初利用は更にお得)|ebookjapan ebookjapanで「コミックウィークエンド」キャンペーンを実施中です。 ebookjapan.yahoo.co.jp/campaign/premium/ キャンペーンの概要は以下の通りです。特..
blog
サンドラッグで15%割引(2千円以上購入&商品1点限定。7/4~7/6)|LINEクーポン LINEクーポンでサンドラッグのクーポンを配布中です(要.スマートフォンからのアクセス)。 lin.ee/wk8hjeL クーポンの概要は以下の通りです。特典:商..
blog
ハニーズで10%割引(LINE友だち限定。7/4~7/6)
2025/07/04(金) 残り3日! [お得/プチリッチ] [LINE]
ハニーズでLINE友だち限定クーポンを配布中です。 www.honeys-onlineshop.com/img/usr/line/line2025... クーポンの概要は以下の通りです。特典:10%O..
blog
ふるさと納税2%(最大11%)還元(進呈上限なし。6/10~7/7)|ふるラボ ふるさと納税ポータルサイト「ふるラボ」で「ふるラボ6月キャンペーン」を実施中です。 furusato-special.asahi.co.jp/cp/2025-06 キャンペーンの概要は以..
blog
医薬品・化粧品が10%割引・日用品購入で10%還元(LINE限定。7/1~7/7)|マツモトキヨシ・ココカラファイン LINEでマツキヨココカラ&カンパニーのクーポンを配布中です。 linevoom.line.me/post/1175134240717392929 クーポンの概要は以下の通りです。特典:購..
blog
【追記あり】年2%の6ヶ月もの定期預金(他金融機関から500万円以上預け替え限定。2025年6月13日~7月8日)|もみじ銀行・北九州銀行・山口銀行
2025/07/03(木) 残り5日! [円預金]
もみじ銀行で「おまとめ定期預金」を取扱中です。 www.momijibank.co.jp/portal/news/assets_news/ne... キャンペーン定期預金の概要は以下の通りです..
blog
かっぱ寿司で10%(最大700円/回)割引(3千円以上決済限定。6/5~7/9)|au PAY
2025/06/30(月) 残り6日! [お得/プチリッチ] [au/KDDI]
au PAYで「かっぱ寿司×au PAY|最大10%割引クーポンプレゼントキャンペーン」を配布中です。 media.aupay.wallet.auone.jp/lp/campaign/202506_... ク..
開催中のキャンペーンを見る
[スポンサーリンク]

関連する資産運用ブログ記事 もっと見る


資産運用ブログ:タグ

資産運用ブログ:アーカイブ

[2025年]

1月(294) 2月(328) 3月(338) 4月(250) 5月(250) 6月(237) 7月(44)

[2024年]

1月(324) 2月(323) 3月(401) 4月(342) 5月(310) 6月(338) 7月(319) 8月(297) 9月(289) 10月(292) 11月(263) 12月(368)

[2023年]

1月(259) 2月(298) 3月(322) 4月(258) 5月(244) 6月(280) 7月(283) 8月(309) 9月(305) 10月(320) 11月(326) 12月(421)

[2022年]

1月(216) 2月(292) 3月(278) 4月(172) 5月(213) 6月(239) 7月(258) 8月(261) 9月(257) 10月(296) 11月(321) 12月(355)

[2021年]

1月(184) 2月(210) 3月(337) 4月(181) 5月(174) 6月(207) 7月(243) 8月(218) 9月(235) 10月(208) 11月(258) 12月(323)

[2020年]

1月(83) 2月(103) 3月(97) 4月(102) 5月(100) 6月(93) 7月(95) 8月(136) 9月(166) 10月(194) 11月(239) 12月(261)

[2019年]

1月(39) 2月(40) 3月(54) 4月(51) 5月(49) 6月(43) 7月(46) 8月(53) 9月(58) 10月(52) 11月(61) 12月(104)

[2018年]

1月(24) 2月(28) 3月(37) 4月(24) 5月(33) 6月(26) 7月(30) 8月(35) 9月(33) 10月(42) 11月(54) 12月(60)

[2017年]

1月(17) 2月(20) 3月(28) 4月(24) 5月(17) 6月(21) 7月(19) 8月(35) 9月(30) 10月(32) 11月(33) 12月(38)

[2016年]

1月(18) 2月(19) 3月(21) 4月(28) 5月(18) 6月(23) 7月(21) 8月(23) 9月(20) 10月(25) 11月(23) 12月(25)

[2015年]

1月(8) 2月(11) 3月(10) 4月(11) 5月(7) 6月(16) 7月(16) 8月(22) 9月(23) 10月(18) 11月(16) 12月(18)

[2014年]

1月(3) 2月(3) 3月(3) 4月(7) 5月(4) 7月(4) 8月(2) 9月(2) 10月(12) 11月(9) 12月(13)

[2013年]

2月(3) 3月(6) 4月(1) 5月(2) 7月(1) 8月(2) 9月(2) 10月(3) 11月(7) 12月(12)

このページを他の人に教える

 公式X(旧Twitter)ページ  公式facebookページ

ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。
 本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています(2019/10/01)

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
人気無料ソフト
1. 加算税・延滞税の計算
2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
3. 投資利回りランキング一括比較ツール
4. 株主優待クロス取引利回り計算
5. 保険返戻金の年利計算ソフト
無料ソフト一覧を見る
[PR]期間限定!
楽天市場
新着ページ
07/04 FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
07/04 学資保険(低解約返戻金型保険)返戻率比較ランキング
07/04 個人年金保険の返戻率比較ランキング
07/03 住宅ローン(新規借入)金利シミュレーション比較ランキング
07/03 個人向け国債キャッシュバック比較ランキング
新着ページを見る
資産運用ブログ
2025/07/04更新
blog
年0.99~1.59%の5年もの社債(最大0.6%の京王ポイントを別途進呈。利率:7/15決定。申込:7/16~7/28)|京王電鉄
2025/07/04更新
blog
ふるさと納税2%(最大10%)還元(2自治体以上&各5千円以上寄附限定。5自治体以上寄附が特にお得。7/4~7/10)|dショッピングふるさと納税百選
2025/07/04更新
blog
dショッピングで500円相当還元(アプリ初利用&1千円以上購入限定。ふるさと納税も対象。7/1~9/30)|dショッピング
2025/07/04更新
blog
ハニーズで10%割引(LINE友だち限定。7/4~7/6)
2025/07/04更新
blog
サンドラッグで15%割引(2千円以上購入&商品1点限定。7/4~7/6)|LINEクーポン
資産運用ブログを見る
ライフプラン特集
節約/節税
老後/介護
お得/プチリッチ
結婚/子育て
マイホーム
アクセス数
今日:2,892uu
昨日:3,403uu
ページビュー
今日:12,199pv
昨日:14,770pv
最速資産運用法
1. ゴールを決める
2. 貯める
3. 殖やす
4. 守る
 

ページの先頭へ移動