FP1級がお勧めするお得な資産運用情報や投資利回りランキング、もしもの時にもらえるお金などのマネー情報を厳選。

決算書の読み方 :大和ハウス工業

財務分析ツール「Uチャート」を使った決算書の見方。大和ハウス工業の決算書を色と形で把握。(分析日:2007-11-08)

読み込み中

大和ハウス工業 - 貸借対照表(B/S)

Uチャート: [左半分(*out) :*キャッシュの運用先] [右半分(*in) :*キャッシュの調達元]

  • 流動負債合計
  • 固定負債合計
  • 純資産合計
  • 投資等
  • 無形固定資産
  • 有形固定資産
  • その他流動資産
  • 現預金等
[2007年期] [2006年期] [2005年期] [2004年期] [2003年期]
財務分析ツール「Uチャート」の解説
決算年月日  2007-03-31   2006-03-31   2005-03-31   2004-03-31   2003-03-31 
現預金等 1,023億円
(6%)
1,240億円
(8%)
1,507億円
(11%)
1,416億円
(13%)
1,042億円
(10%)
その他流動資産 5,639億円
(35%)
4,959億円
(34%)
4,617億円
(34%)
3,546億円
(33%)
3,640億円
(33%)
有形固定資産 6,022億円
(37%)
5,054億円
(34%)
4,413億円
(32%)
3,442億円
(32%)
3,496億円
(32%)
無形固定資産 171億円
(1%)
117億円
(1%)
88億円
(1%)
74億円
(1%)
75億円
(1%)
投資等 3,443億円
(21%)
3,379億円
(23%)
2,959億円
(22%)
2,396億円
(22%)
2,689億円
(25%)
総資産
(割合)
1.6兆円
(100%)
1.4兆円
(100%)
1.3兆円
(100%)
1兆円
(100%)
1兆円
(100%)
流動負債合計 4,895億円
(30%)
4,273億円
(29%)
3,852億円
(28%)
2,794億円
(26%)
2,688億円
(25%)
固定負債合計 4,811億円
(30%)
4,712億円
(32%)
4,494億円
(33%)
3,151億円
(29%)
3,419億円
(31%)
純資産合計 6,593億円
(40%)
5,765億円
(39%)
5,241億円
(39%)
4,930億円
(45%)
4,836億円
(44%)
負債純資産合計
(割合)
1.6兆円
(100%)
1.4兆円
(100%)
1.3兆円
(100%)
1兆円
(100%)
1兆円
(100%)

大和ハウス工業 - 損益計算書(P/L)

Uチャート: [左半分(*out) :*キャッシュの消費先] [右半分(*in) :*キャッシュの調達元]

  • 売上高
  • 当期純利益
  • 売上原価
[2007年期] [2006年期] [2005年期] [2004年期] [2003年期]
財務分析ツール「Uチャート」の解説
決算年月日  2007-03-31   2006-03-31   2005-03-31   2004-03-31   2003-03-31 
売上高 1.6兆円
(100%) - 
1.5兆円
(100%) - 
1.3兆円
(100%) - 
1.2兆円
(100%) - 
1.1兆円
(100%)
収入合計 1.6兆円 1.5兆円 1.3兆円 1.2兆円 1.1兆円
売上原価 1.2兆円
(79%)
1.2兆円
(79%)
1兆円
(79%)
9,634億円
(79%)
9,368億円
(79%)
費用等合計 1.5兆円 1.4兆円 1.3兆円 1.1兆円 1.2兆円
売上総利益 3,348億円
(21%)
3,153億円
(21%)
2,837億円
(21%)
2,611億円
(21%)
2,476億円
(21%)
当期純利益 463億円
(3%)
451億円
(3%)
402億円
(3%)
372億円
(3%)
-913億円
(-8%)
当期純利益 463億円 451億円 402億円 372億円 -913億円

大和ハウス工業 - キャッシュフロー計算書(C/F)

Uチャート: [左半分(*out) :*キャッシュの運用先] [右半分(*in) :*キャッシュの調達元]

  • 営業C/F
  • 投資C/F
  • 財務C/F
  • 換算差額
  • 現預金等の増減
[2007年期] [2006年期] [2005年期] [2004年期]
財務分析ツール「Uチャート」の解説
決算年月日  2007-03-31   2006-03-31   2005-03-31   2004-03-31   2003-03-31 
営業C/F 1,360億円
(79%)
904億円
(77%)
560億円
(90%)
696億円
(100%)
投資C/F -1,720億円
(-100%)
-1,078億円
(-92%)
-530億円
(-86%)
-259億円
(-37%)
財務C/F 143億円
(8%)
-92億円
(-8%)
58億円
(10%)
-61億円
(-9%)
換算差額
現預金等の増減
(割合)
-216億円
(12%)
-266億円
(22%)
89億円
(-14%)
375億円
(-53%)
読み込み中
読み込み中
財務分析ツール「Uチャート」の解説
EDIUNETで大和ハウス工業の決算書を分析する (Powered by EDIUNET)

決算書の読み方
武田薬品工業
ヤフー
トヨタ自動車
マルハグループ本社
楽天
ソフトバンク
鹿島
大和ハウス工業
ローム
イビデン
キリンホールディングス
アサヒビール
ノエビア
ドクターシーラボ
IHI
クボタ
TOTO
日本特殊陶業
東洋紡

このページを他の人に教える

 公式X(旧Twitter)ページ  公式facebookページ

ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。
 本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています(2019/10/01)

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
厳選マネー情報
*投資利回り一括比較
投資額:
もしもの時にもらえるお金
個人向け国債
固定3年0.76%
固定5年0.96%
変動10年0.96%
2025-07-02更新
フラット35
15~20年1.45%
21~35年1.84%
2025-07-02更新
人気ページ
1. 定期預金(3ヶ月~1年)金利比較ランキング
2. 銀行格付け比較ランキング
3. 定期預金(2年~4年)金利比較ランキング
4. 保険会社比較ランキング(格付/売上/利益)
5. 定期預金(5年~7年)金利比較ランキング
人気ページを見る
[スポンサーリンク]
お勧めキャンペーン
残り20日! [お得]
ローソン・ミニストップ・無印良品・キャンドゥ等で30%(最大500円相当)還元(COIN+初支払は最大3千円相当還元。6/20~7/21)|エアウォレット
終了日未定 [お得]
【追記あり】セブン・ローソン・マクドナルド・モス・サイゼリヤ・すき家・ガスト・ドトール等で7%還元(スマホのタッチ決済限定。2023年7月1日~)|三井住友カード
お勧めキャンペーンを見る

人気無料ソフト
1. 加算税・延滞税の計算
2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
3. 保険返戻金の年利計算ソフト
4. 投資利回りランキング一括比較ツール
5. FXロスカット損益スワップ一括計算ソフト
無料ソフト一覧を見る
[PR]期間限定!
楽天市場
新着ページ
07/01 ネット定期預金(3ヶ月~1年)金利比較ランキング
07/01 FP1級おすすめ! QRコード決済(スマホアプリ決済)キャンペーン比較
07/01 定期預金(3ヶ月~1年)金利比較ランキング
06/30 FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
06/23 インターネット回線(光回線・モバイル・WiMAX・地域BWA)比較ランキング
新着ページを見る
資産運用ブログ
2025/07/01更新
blog
年1.2%の定期預金5年・年1%の定期預金2年(1千万円以上預入限定。7/1~8/29)|三井住友信託銀行
2025/07/01更新
blog
年1.2%の定期預金1年・年1.3%の定期預金3年/5年(大阪&100万円以上預入限定。6/23~9/30)|成協信用組合
2025/07/01更新
blog
年1.2%の定期預金1年・年1.3%の定期預金3年/5年(大阪&100万円以上預入限定。2025年6月23日頃~)|成協信用組合
2025/07/01更新
blog
三井住友銀行・三井住友信託銀行・成協信用組合等がキャンペーンを開始|定期預金キャンペーン動向(2025年7月1日)
2025/07/01更新
blog
大和ネクスト銀行・UI銀行等が金利アップ&徳島大正銀行・東京スター銀行等が金利ダウン|定期預金の金利動向(2025年7月1日)
資産運用ブログを見る
ライフプラン特集
アクセス数
今日:1,333uu
昨日:3,541uu
ページビュー
今日:4,360pv
昨日:14,210pv
最速資産運用法
 

ページの先頭へ移動