つみたてNISAとは【2023年12月末終了】

つみたてNISAの特徴・メリットやデメリット、NISAとの比較について。2023年12月末終了。
【カテゴリ】金融株式  【ステップ】3. 殖やす
【最終更新】(※情報登録:2017/10/27)
[本ページはプロモーションが含まれています]

【重要】つみたてNISAは2023年12月末で終了

 2024年から「新しいNISA」が導入されることに伴ない、つみたてNISAは2023年12月末をもって終了します。

 つみたてNISAの2024年以降の主な扱いは以下の通りです。
  1. 新規買付は不可。
  2. 制度終了後も非課税期間は最長20年間。
  3. 「新しいNISA」へ投資商品の移管は不可。

 なお、つみたてNISAの2024年以降の後継制度は、「新しいNISA」の「つみたて投資枠」となります。
NISA(少額投資非課税制度)とは

 最速資産運用 ma-bank.net 2023/08/24更新

2024年1月開始の新しいNISAの特徴・つみたて投資枠・成長投資枠・メリット・デメリット・ローリスク運用法について。
非課税期間が無期限化される新しいNISA(2024年1月開始)について調べてみた
blog

 最速資産運用 ma-bank.net 2023/08/24更新

新しいNISAが2024年1月から開始します。 www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index... 新しいNISAの概要は以下の通りです。 ..
 

つみたてNISAのメリット(特徴)

 つみたてNISAは2018(平成30)年1月から始まる制度で、以下のようなメリット(特徴)があります。
  1. 任意の金融機関につみたてNISA口座を1つだけ開設することが可能。ただし、つみたてNISA口座と一般NISA口座はどちらか一方しか選択できない。制約はあるが金融機関の変更も可能。
  2. 居住者等で20歳以上であれば誰でもつみたてNISA口座を開設することが可能。
  3. 買付方法が積立投資に限定。
  4. つみたてNISA口座で購入した一定の要件を満たす投資信託の分配金や売買益が非課税。
  5. つみたてNISA口座では年40万円まで購入可能。
  6. 非課税期間は最長20年間。
  7. 投資可能期間は2018年~2023年。
 

つみたてNISA口座は一人につき一つ

 つみたてNISA口座は証券会社だけでなく、銀行などでも口座開設が可能です。金融機関を1年単位で変更することが可能なので、自分の投資スタイルに合わないと思えば金融機関を乗り換えることができます。
 年単位でつみたてNISA口座と一般NISA口座を変更することも可能です。
 

買付方法が積立投資に限定

 つみたてNISAの買付方法は積立投資に限定されるので、一般的に毎月一定額を積み立てることになります。強制的に積み立てられていくので、種銭作りに適した資産運用方法と言えます。
 なお、金融機関によっては毎日(毎週)積み立てることや、ボーナス時期など特定月の積立額を多く指定することも可能です。

おすすめの資産運用情報

積立投資(財形貯蓄・積立預金・貯蓄型保険・投信積立)とは

 最速資産運用 ma-bank.net 2023/08/28更新

自動積立で種銭作り。財形貯蓄や積立預金、貯蓄型保険(月払)、投信自動積立、株式累積投資、NISA「つみたて投資枠」、iDeCo(確定拠出年金)等に関するメリットやデメリットなど。

 

分配金や売買益が非課税

 NISAやジュニアNISAと同様に、非課税期間の分配金や売買益は、非課税です。
 ETFの分配金について非課税の適用を受ける場合、「株式数比例配分方式」を事前に選択しておく必要があります。ETFの分配金を直接受け取ると非課税対象外になるので、つみたてNISA口座開設時に「株式数比例配分方式」の手続きをすることをお勧めします。
 

一定の要件を満たす投資信託

 つみたてNISAで取引可能な商品は、長期の積立分散投資に適した商品に投資信託され、具体的には以下の全てを満たすものとなります。
  • 販売手数料は0%(ノーロード)
  • 解約手数料は0%(*信託財産留保額を除く)
  • 信託報酬
    • インデックス投信:0.5%以下(海外資産を含む場合は0.75%以下)
    • インデックス以外:1.0%以下(海外資産を含む場合は1.50%以下)
  • 主な投資先が株式
  • 信託契約期間が20年以上
  • 毎月分配型でない
  • デリバティブでレバレッジをかけない
 なお、主な投資先が株式であることが要件なので、債券やREITの組込み比率の高い投資信託については除外されています。主なつみたてNISA対応ファンドについてはインデックスファンド比較ランキングで確認することが可能です。

おすすめの資産運用情報

インデックスファンド比較ランキング

 最速資産運用 ma-bank.net 2024/12/12更新

ノーロードのインデックスファンドを信託報酬順にランキング比較。分散投資や長期運用に最適なインデックス投信を簡単シミュレーション。メリットやデメリット、ETFとの違い等。

主な「つみたて投資枠」対応ファンド

国内株 もっと見る

ファンド名信託報酬純資産総額
SBI・iシェアーズ・日経225インデックスファンド (愛称:サクっと日経225)
つみたて
投資枠
0.1133%79.5億円
SBI・iシェアーズ・TOPIXインデックス・ファンド (愛称:サクっとTOPIX)
つみたて
投資枠
0.1133%42.6億円
楽天・プラス・日経225インデックス・ファンド
つみたて
投資枠
0.132%199.8億円
PayPay投信 日経225インデックス
つみたて
投資枠
0.143%27.9億円
たわらノーロード 日経225
つみたて
投資枠
0.143%1,897.7億円
Funds-i Basic 日本株式(日経225)(はじめてのNISA・日本株式インデックス(日経225))
つみたて
投資枠
0.143%90.0億円
Funds-i Basic 日本株式(TOPIX)(はじめてのNISA・日本株式インデックス(TOPIX))
つみたて
投資枠
0.143%21.8億円
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
つみたて
投資枠
0.143%2,446.3億円
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
つみたて
投資枠
0.143%1,407.5億円
<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
つみたて
投資枠
0.143%855.0億円

先進国株 もっと見る

ファンド名信託報酬純資産総額
野村スリーゼロ先進国株式投信
つみたて
投資枠
0%314.2億円
楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンド
つみたて
投資枠
0.0561%2,695.0億円
Funds-i Basic 全世界株式(オール・カントリー)(はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー))
つみたて
投資枠
0.0577%424.8億円
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
つみたて
投資枠
0.0577%4.9兆円
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
つみたて
投資枠
0.0577%6,203.0億円
Tracers MSCI オール・カントリー・インデックス(全世界株式)
つみたて
投資枠
0.0577%54.0億円
楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド
つみたて
投資枠
0.077%3,854.1億円
PayPay投資信託インデックス アメリカ株式
つみたて
投資枠
0.0806%25.7億円
楽天・プラス・先進国株式(除く日本)インデックス・ファンド
つみたて
投資枠
0.088%76.6億円
PayPay投資信託インデックス 先進国株式
つみたて
投資枠
0.0906%2.9億円

新興国株 もっと見る

ファンド名信託報酬純資産総額
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
つみたて
投資枠
0.1518%1,827.3億円
Funds-i Basic 新興国株式(はじめてのNISA・新興国株式インデックス)
つみたて
投資枠
0.1859%21.6億円
<購入・換金手数料なし>ニッセイ新興国株式インデックスファンド
つみたて
投資枠
0.1859%46.0億円
たわらノーロード 新興国株式
つみたて
投資枠
0.1859%284.8億円
My SMT 新興国株式インデックス(ノーロード)
つみたて
投資枠
0.187%29.2億円
SBI・新興国株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま(新興国株式))
つみたて
投資枠
0.196%326.8億円
つみたて新興国株式
つみたて
投資枠
0.374%415.1億円
三井住友・DC新興国株式インデックスファンド
つみたて
投資枠
0.374%78.7億円
iFree 新興国株式インデックス
つみたて
投資枠
0.374%218.0億円
Smart-i 新興国株式インデックス
つみたて
投資枠
0.374%80.8億円

国内債券 もっと見る

ファンド名信託報酬純資産総額
ダイワ・ライフ・バランス30
つみたて
投資枠
0.198%295.0億円
三井住友・DC年金バランス30(債券重点型)
つみたて
投資枠
0.242%232.4億円
ニッセイ・インデックスパッケージ(国内・株式/リート/債券) ファンドパック日本
つみたて
投資枠
0.3102%2.5億円
auスマート・ベーシック(安定)
つみたて
投資枠
0.385%23.7億円
たわらノーロード 最適化バランス(保守型)
つみたて
投資枠
0.55%8,000.0万円

先進国債券 もっと見る

ファンド名信託報酬純資産総額
Tracers グローバル3分法(おとなのバランス)
つみたて
投資枠
0.1089%9.6億円
楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型)
つみたて
投資枠
0.2229%50.4億円

バランス型 もっと見る

ファンド名信託報酬純資産総額
eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)
つみたて
投資枠
0.0577%197.5億円
Tracers グローバル3分法(おとなのバランス)
つみたて
投資枠
0.1089%9.6億円
<購入・換金手数料なし>ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット)
つみたて
投資枠
0.1144%25.3億円
たわらノーロード バランス(積極型)
つみたて
投資枠
0.143%290.1億円
たわらノーロード バランス(標準型)
つみたて
投資枠
0.143%286.7億円
たわらノーロード バランス(堅実型)
つみたて
投資枠
0.143%60.4億円
たわらノーロード バランス(8資産均等型)
つみたて
投資枠
0.143%801.5億円
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
つみたて
投資枠
0.143%3,161.2億円
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
つみたて
投資枠
0.154%695.1億円
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(6資産均等型)
つみたて
投資枠
0.1749%25.0億円

金融機関破綻した場合

 あまり考えたくないことですが、金融機関破綻するリスクがあります。万一破綻した場合でも、公的な保護制度が用意されているので、保護される範囲等について取引前に確認しておくことをお勧めします。

おすすめの資産運用情報

金融機関等の破綻で保護される範囲

 最速資産運用 ma-bank.net 2020/07/21更新

銀行・保険会社(生保、損保)・証券会社・先物取引業者が破綻した場合、公的に保護される範囲や信託銀行による分別管理や、投資家保護がないケースについて解説します。

年40万円の非課税購入枠

 つみたてNISAの非課税枠には限度があり、年40万円までとなります。非課税枠の未使用分を翌年に繰り越せませんし、売却した非課税枠の再利用もできません。
 後述するように非課税期間は20年間なので、合計800万円(=年40万円×20年)まで非課税枠を利用することが可能となります。
 なお、一般NISA口座や特定口座、一般口座において運用中の投資信託を、つみたてNISA口座に移すことはできません。あくまでも新規資金で購入した場合に限られます。
 

非課税期間は20年間

 つみたてNISAのメリットの一つが20年間という非課税期間です。一般NISAの非課税期間が5年しかないことを考えると、長期保有者にとっては非常に有利です。
 ただし、非課税期間が終了した時点で、投資商品を処分するか、強制的に課税口座(特定口座か一般口座)に移管するかを選択する必要が生じます。投資商品の処分時期に制約があるのはマイナスですが、非課税期間が20年間と長いのであまり気にしなくても良いと思います。
 

投資可能期間は2018年~2023年

 つみたてNISAは時限的な制度で、投資可能期間は2018年から2023年までです。

 例えば、2023年に投資した分については、20年後の2042年まで非課税期間となります。
つみたてNISA非課税投資枠の取扱い
つみたてNISAの概要|金融庁
 

つみたてNISAのデメリット

 つみたてNISAの主なデメリットは以下の通りです。
  1. 非課税購入枠が年40万円と限定的。
  2. 投資可能期間が2023年までと限定的。
  3. 非課税期間が終了した時点で強制決済される。
  4. 他の所得と損益通算ができないし、損失の繰越控除もできない。
  5. 投資商品が限定的。
  6. 金融機関にマイナンバーの通知が必要。

 1.について。一般NISAの年120万円に比べると見劣りますが、その反面、総額では800万円と一般NISA(総額600万円)より多くなります。

 2.はデメリットと言うほどのことではありませんが、できれば時限的な措置ではなく恒久化してほしいものです。

 3.については前述したとおりで、投資商品の処分時期に制約があるのはマイナスですが、非課税期間が20年間と長いのであまり気にしなくても良さそうです。

 3.と4.については、一般NISAと同様、利益が出ている場合には問題になりません。問題になるのは損失が出ていたときです。特に3.の非課税期間終了時に損失だと、目も当てられない状況に陥ります。できれば時限的な措置ではなく恒久化してほしいものです。

 5.については前述したとおりで、一定の要件を満たす投資信託しか購入できません。そのため一般NISAに比べると投資商品は著しく限定されます。

 6.については、手間がかかりますが、法令で義務付けられている以上、従わなければなりません。なお、つみたてNISA口座に限らず、証券口座を開設する際にマイナンバーが必要となります。

 利益が出るのであればつみたてNISAは素晴らしい制度ですが、逆に損失が出ると、非課税期間が限定されているため不利になります。その点、非課税期間が無制限である確定拠出年金iDeCo)の方が有利ですが、つみたてNISAの非課税期間は20年と長いのであまり気にする必要はないと思います。
 なお、確定拠出年金iDeCo)については運用益が非課税ということに加え、拠出掛金が確定申告時に所得控除されるなどのメリットがあります。ただし、確定拠出年金を利用する場合、年間拠出限度額が少ない上に、60歳まで払い戻せないということに注意が必要です。
 

つみたてNISAと一般NISA、ジュニアNISAとの比較

 つみたてNISAと一般NISA、ジュニアNISAを比較してみます。

項目NISAジュニアNISAつみたてNISA
■概要
対象18歳以上0~17歳18歳以上
運用管理本人親権者等が代理本人
■口座
開設任意の金融機関に1口座
開設期間2014年~2023年2016年~2023年2018年~2023年
変更×
廃止 (*課税扱いに変更)
再開設
■収益の非課税
対象上場株式や投資信託の売買益や配当金一定の要件を満たす投資信託の売買益や分配金
限度額年120万円年80万円年40万円
限度額
繰越
×
(*使いきれなかった限度額の翌年繰越は不可)
期間5年間
(*ロールオーバーを使えば延長可能)
20年間
最長期間2027年まで18歳まで2042年まで
終了時強制決済強制決済 (*対策あり)強制決済
■損失が出た場合
損益通算×× (*対策あり)×
繰越控除×× (*対策あり)×
■その他
売買常時可能
払い出し常時可能18歳以降 (*対策あり)常時可能
届出金融機関にマイナンバーの通知が必要

 制度の内容については共通事項が多いですが、非課税限度額や非課税期間、非課税対象など異なる点もいくつかあります。
 個人的には、非課税期間の差の最大のポイントだと感じています。NISAが5年と短いのに対して、つみたてNISAが20年と長いので、投資商品の処分時期をコントロールしやすいというメリットがあります。

おすすめの資産運用情報

NISA(少額投資非課税制度)とは

 最速資産運用 ma-bank.net 2023/08/24更新

2024年1月開始の新しいNISAの特徴・つみたて投資枠・成長投資枠・メリット・デメリット・ローリスク運用法について。
ジュニアNISA(未成年者少額投資非課税制度)とは【2023年12月末終了】

 最速資産運用 ma-bank.net 2023/08/24更新

ジュニアNISAの特徴・メリットやデメリット、非課税口座の廃止と再開設、贈与などの活用方法、NISAとの比較について。2023年12月末終了。

 

参考

つみたてNISA早わかりガイドブック 「職場つみたてNISA」について 職場つみたてNISA
[本ページはプロモーションが含まれています]

更新履歴

関連する資産運用情報

資産運用全般カテゴリ

積立投資(財形貯蓄・積立預金・貯蓄型保険・投信積立)とは
自動積立で種銭作り。財形貯蓄や積立預金、貯蓄型保険(月払)、投信自動積立、株式累積投資、NISA「つみたて投資枠」、iDeCo(確定拠出年金)等に関するメリットやデメリットなど。

金融株式カテゴリ

ジュニアNISA(未成年者少額投資非課税制度)とは【2023年12月末終了】
ジュニアNISAの特徴・メリットやデメリット、非課税口座の廃止と再開設、贈与などの活用方法、NISAとの比較について。2023年12月末終了。
NISA(少額投資非課税制度)とは
2024年1月開始の新しいNISAの特徴・つみたて投資枠・成長投資枠・メリット・デメリット・ローリスク運用法について。
インデックスファンド比較ランキング
ノーロードのインデックスファンドを信託報酬順にランキング比較。分散投資や長期運用に最適なインデックス投信を簡単シミュレーション。メリットやデメリット、ETFとの違い等。

保険年金カテゴリ

iDeCo(確定拠出年金)で無理なく賢く節税
iDeCo(確定拠出年金)で賢く節税するポイントを解説。個人型年金(iDeCo)と企業型年金(企業型DC)の違い、節税のポイント、超低リスク運用法、NISAとの併用など。
関連する無料オンラインソフト
株主優待クロス取引利回り計算
株主優待クロス取引の必要資金やコスト、実質利回り等を証券会社のプランごとに一括利回り計算。
FX両建てスワップ裁定取引計算ソフト
FX業者間のスワップ差を利用した裁定取引(アービトラージ。サヤ取り)を自動計算。米ドル/円,ユーロ/円,英ポンド/円,豪ドル/円,NZドル/円,カナダドル/円,スイスフラン/円,南アランド/円,トルコリラ/円,ユーロ/米ドル,英ポンド/米ドル,豪ドル/米ドル,ユーロ/豪ドル,英ポンド/豪ドル。
FXロスカット損益スワップ一括計算ソフト
FXのロスカットレートや為替差損益、スワップ損益などをオンラインでシミュレーション。20前後のFX会社のロスカットやスプレッド・追加証拠金も一括して自動計算。
FP技能士6係数:一括計算ソフト
FP技能士6係数(終価係数/現価係数/年金終価係数/減債基金係数/年金現価係数/資本回収係数)を一括計算。積立運用や取崩返済等の具体例や将来価値(FV)/現在価値(PV)/毎年支払額(PMT)との関係も解説。
外貨預金FX損益分岐チェッカー
外貨預金の損益分岐点や実質利回り(金利+為替コスト)を計算。同条件でFX取引するケースやFXで為替リスクをヘッジするケースを自動計算します。
DCF法の計算式
ディスカウント・キャッシュフロー法を使って、不動産や株式の収益から資産価値を簡易評価します。
参考先リンク
長期投資予想/アセットアロケーション分析 投資信託のガイド|ファンドの海 guide.fund-no-umi.com
投資信託の「長期保有」や「積立て投資」の運用結果を予想し、グラフで表示。
ノーロード投資信託~手数料無料投信ガイド noload.558110.info
ノーロード投資信託を徹底ガイドしています。投資家が本当に得をするための、手数料無料投信ガイドです。
情報開示手続き等のご案内 日本信用情報機構(JICC) www.jicc.co.jp
日本信用情報機構(JICC)は、信用情報の収集・管理・提供・開示を通じて健全なクレジットライフをサポートする指定信用情報機関です。
情報開示とは 指定信用情報機関のCIC www.cic.co.jp
情報開示について紹介します。CICは信用情報の収集・管理・提供・開示を通じて、皆様のクレジットライフをサポートしています。
本人開示の手続きについて 全国銀行協会 www.zenginkyo.or.jp
加盟している金融機関からの借り入れ等の内容や支払状況などを確認できる制度です。

このページを他の人に教える

 公式Twitterページ  公式facebookページ

ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。
 本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています(2019/10/01)

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
厳選マネー情報
*投資利回り一括比較
投資額:
もしもの時にもらえるお金
資産運用お勧めベスト3
1.iDeCo(確定拠出年金)で無理なく賢く節税
2.FP1級おすすめ! QRコード決済(スマホアプリ決済)キャンペーン比較
3.FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
最新ベスト10を見る
[スポンサーリンク]
人気ページ
1. 定期預金(3ヶ月~1年)金利比較ランキング
2. 銀行格付け比較ランキング
3. 定期預金(2年~4年)金利比較ランキング
4. 定期預金(5年~7年)金利比較ランキング
5. 保険会社比較ランキング(格付/売上/利益)
人気ページを見る
[スポンサーリンク]
お勧めキャンペーン
残り23日! [お得]
dポイントへの交換で10%還元(2024年11月1日~2025年1月5日。提携先によって期間が異なることに注意)|ドットマネー・永久不滅ポイント等
残り49日! [お得]
実質年0.5%(最大1%)の3ヶ月もの定期預金(Oliveアカウント契約者限定。ただし年0.375%~0.875%はVポイントで進呈。2024年12月2日~2025年1月31日)|三井住友銀行
終了日未定 [お得]
【追記あり】セブン・ローソン・マクドナルド・モス・サイゼリヤ・すき家・ガスト・ドトール等で7%還元(スマホのタッチ決済限定。2023年7月1日~)|三井住友カード
お勧めキャンペーンを見る

人気無料ソフト
1. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
2. 加算税・延滞税の計算
3. 株主優待クロス取引利回り計算
4. 「年収の壁」シミュレーション比較計算ソフト
5. 保険返戻金の年利計算ソフト
無料ソフト一覧を見る
[PR]期間限定!
楽天市場
新着ページ
12/12 インデックスファンド比較ランキング
12/12 世界分散インデックスファンド比較ランキング
12/11 他行宛て振込手数料ゼロの銀行ランキング
12/11 プレミアムバンキング ランキング比較
12/10 FXスワップ(売り買い)比較ランキング
新着ページを見る
資産運用ブログ
2024/12/13更新
blog
サーティワンで50%(最大400円相当)還元(ソフトバンクユーザー&1円以上購入限定。12/1~12/31)|PayPay
2024/12/13更新
blog
ミニストップで50%(最大200円相当)還元(ソフトバンクユーザー&1円以上購入限定。12/1~12/31)|PayPay
2024/12/13更新
blog
Xboxプリペイドコード 1千円相当還元(5千円以上購入限定。12/12~12/25)|GEO
2024/12/13更新
blog
求人サイト会員登録で300円相当還元(11/8~12/31)|JOBJOBGO
2024/12/13更新
blog
京王電鉄で50%(最大500円)還元(Visaのタッチ決済限定。11/18~12/17)|三井住友カード
資産運用ブログを見る
ライフプラン特集
節約/節税
老後/介護
お得/プチリッチ
結婚/子育て
マイホーム
アクセス数
今日:800uu
昨日:3,563uu
ページビュー
今日:2,860pv
昨日:14,003pv
最速資産運用法
1. ゴールを決める
2. 貯める
3. 殖やす
4. 守る
 

ページの先頭へ移動