不動産のローン (*2010年版)

不動産のローンについて解説します。公的融資や民間融資に加え、団体信用生命保険、住宅金利について。 (*2010年版)
【カテゴリ】不動産  【ステップ】1. ゴールを決める
【最終更新】
[本ページはプロモーションが含まれています]

*この投資情報は2010年時点のものです。直近のものは「不動産のローン」をご確認ください。

公的融資

公庫融資「フラット35」(住宅金融支援機構)
所定の資格要件を満たす人。
財形融資(住宅金融支援機構や財形住宅金融株式会社など)
1年以上財形貯蓄を行ない50万円以上の残高がある人。
自治体融資
各自治体に居住・勤務している人。

公的融資(賃貸住宅)

賃貸住宅融資(住宅金融支援機構)
子育てファミリー向け賃貸住宅融資、バリアフリー対応高円賃登録賃貸住宅融資。
賃貸住宅リフォームローン(住宅金融支援機構)
店舗併用住宅の非住宅部分(店舗・事務所)は融資対象外。

公的融資(事業者向け)

まちづくり融資(住宅金融支援機構)
共同建替え事業、有効空地確保事業、マンション建替え事業、総合的設計協調事業、地区計画等適合事業。

民間融資

労働金庫
労働組合員が対象。各労働金庫所定の資格要件を満たす人。
JAバンク
農業組合員が対象。各JA所定の資格要件を満たす人。
都市銀行・地方銀行
所定の資格要件を満たす人。
信用金庫・信用組合
出資会員(組合員)が対象。所定の資格要件を満たす人。

団信(団体信用生命保険

 団信とは、住宅ローン返済中に死亡(高度障害)した場合、生命保険会社がローンの残債を肩代わりする保険です。掛け金は安く、年齢による保険料の違いもありません。保険金は、生命保険会社から金融機関に直接支払われます。

住宅金利

フラット35(21年以上)銀行区分別金利一覧 homepage3.nifty.com Ed
フラット35の金利比較一覧
住宅ローン金利一覧(銀行) homepage3.nifty.com Ed
インターネットで公表されている金利を網羅。

不動産のローンを検討する前に

 当サイトでは不動産のローン検討に役立つオンライン無料ソフトを提供しています。ご利用ください。
投資不動産(収益物件)ソフト オススメ
投資不動産(貸家経営アパート経営マンション経営)の資金回収期間や納税額、将来のキャッシュフローなどをオンラインでシミュレーションします。
住宅ローン計算ソフト
返済期間に応じた借入可能額などを、ライフプランをもとにオンラインでシミュレーションします。

注意事項

*この投資情報は2010年時点のものです。直近のものは「不動産のローン」をご確認ください。

[本ページはプロモーションが含まれています]

更新履歴

関連する資産運用情報

関連する無料オンラインソフト
新築住宅補助金&減税計算ソフト
新築住宅購入時の補助金や減税額などの優遇措置をオンラインで一括シミュレーションします(対象:住宅ローン減税、投資型減税、すまい給付金、固定資産税、登録免許税、不動産取得税、贈与税、次世代住宅ポイント)。
住宅ローン控除(減税)等の一括計算ソフト
住宅ローン控除による減税額・すまい給付金・次世代住宅ポイントを一括計算して、最もお得なマイホーム取得時期を比較シミュレーション。各金融機関の住宅ローン(月返済額や借入金利)とも一覧比較。2019年10月消費税10%対応。
FP技能士6係数:一括計算ソフト
FP技能士6係数(終価係数/現価係数/年金終価係数/減債基金係数/年金現価係数/資本回収係数)を一括計算。積立運用や取崩返済等の具体例や将来価値(FV)/現在価値(PV)/毎年支払額(PMT)との関係も解説。
マイホーム診断ソフト
住宅ローンを組んでマイホームを保有するリスクについて、ライフプランをもとにオンラインでシミュレーションします。
投資不動産(収益物件)ソフト
投資不動産(貸家経営やアパート経営、マンション経営)の資金回収期間や納税額、将来のキャッシュフローなどをオンラインでシミュレーションします。
DCF法の計算式
ディスカウント・キャッシュフロー法を使って、不動産や株式の収益から資産価値を簡易評価します。
参考先リンク
融資・金融商品のご案内 住宅金融支援機構 www.jhf.go.jp
個人向け住宅融資や賃貸住宅融資・リフォーム融資等について
勤労者財産形成促進制度 独立行政法人勤労者退職金共済機構 www.zaikei.taisyokukin.go.jp
厚生労働省所管の勤労者財産形成促進制度を紹介
適合証明技術者検索 一般社団法人日本建築士事務所協会連合会 kyj.jp
【フラット35】中古住宅等の物件検査を行う適合証明技術者の検索
長期固定金利住宅ローン【フラット35】 住宅金融支援機構 www.flat35.com
民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して提供している「フラット35」について
財形住宅金融 www.zaijukin.co.jp
財形住宅融資や財住金フラット35を取り扱い中
公社の事業 一般財団法人住宅改良開発公社 www.kairyoukousya.or.jp
賃貸住宅経営を支援。融資保証事業、新公社共同事業、公社民賃事業。

同じカテゴリの資産運用情報

住宅ローン(新規借入)金利シミュレーション比較ランキング (2025/06/04 更新)
住宅ローン(新規借入)を一括して返済シミュレーション。金利や返済総額等を簡単に比較ランキング。住宅ローン控除額や住宅ローン減税の条件、審査項目(審査基準年収)を詳細解説。
住宅ローン(借り換え)金利シミュレーション比較ランキング (2025/06/04 更新)
住宅ローン(借り換え)を一括して返済シミュレーション。金利や返済総額等を簡単に比較ランキング。借り換えの注意点や審査項目(審査基準年収)等を詳細解説。
マイホーム(居住用不動産)購入時の補助金・減税 (2021/08/27 更新)
新築マイホーム(居住用不動産)を購入時には補助金や減税といった優遇措置を賢く活用。住宅ローン減税、投資型減税、すまい給付金、固定資産税、登録免許税、不動産取得税、贈与税等。
不動産投資とは (2019/07/29 更新)
不動産投資について解説します。土地の活用方法や不動産の法律など。
サービス付き高齢者向け住宅とは (2019/01/03 更新)
「高齢者住まい法」に基づく高齢者の安定的な居住環境の確保を目的とした賃貸住宅について。メリットやデメリット。投資用不動産としての魅力や注意点。
中古不動産とは (2018/06/15 更新)
中古不動産(既存住宅)の利点や欠点、空家等対策の推進に関する特別措置法(空家法)、既存住宅売買瑕疵保険、既存住宅インスペクション、中古住宅ローン。
不動産のローン (2018/03/07 更新)
不動産のローンについて解説します。公的融資(フラット35や財形融資)や民間融資に加え、団体信用生命保険、住宅ローン金利について。
マイホーム借上げ制度とは (2016/08/19 更新)
マイホーム借上げ制度、かせるストック(移住・住みかえ支援適合住宅)、再起支援マイホーム借上げ、おまかせ借上げ制度のメリットやデメリット等。
駐車場経営とは (2010/09/02 更新)
駐車場経営の形態、駐車場の舗装方法、駐車場経営の利点や欠点について。
投資用不動産とは (2010/08/27 更新)
投資用不動産のポイント。土地勘のある場所、日常的な情報収集の必要性、立地等の検討について。
アパート経営とは (2010/08/27 更新)
アパート経営とマンション経営の違い。アパート経営の利点や欠点。アパート管理について。
マンション経営とは (2010/08/27 更新)
マンションの適正価格や節税メリット、マンション経営の利点や欠点、マンション管理について。
不動産の査定 (2010/06/25 更新)
不動産の査定や買取について解説します。

このページを他の人に教える

 公式X(旧Twitter)ページ  公式facebookページ

ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。よくある質問もお読み下さい。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。
 本サイトは断りがない限り「消費税込」で料金表示をしています(2019/10/01)

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
人気無料ソフト
1. 加算税・延滞税の計算
2. ふるさと納税の控除限度額計算ソフト
3. 保険返戻金の年利計算ソフト
4. 投資利回りランキング一括比較ツール
5. FXロスカット損益スワップ一括計算ソフト
無料ソフト一覧を見る
[PR]期間限定!
楽天市場
新着ページ
07/01 ネット定期預金(3ヶ月~1年)金利比較ランキング
07/01 FP1級おすすめ! QRコード決済(スマホアプリ決済)キャンペーン比較
07/01 定期預金(3ヶ月~1年)金利比較ランキング
06/30 FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
06/23 インターネット回線(光回線・モバイル・WiMAX・地域BWA)比較ランキング
新着ページを見る
関連ブログ記事
2025/06/04更新
blog
住宅ローン金利は上昇傾向|住宅ローンの金利動向(2025年6月)
2025/05/08更新
blog
住宅ローン金利は下落傾向だが一部金融機関の変動金利は上昇|住宅ローンの金利動向(2025年5月)
2025/04/07更新
blog
住宅ローン金利は上昇傾向|住宅ローンの金利動向(2025年4月)
2025/03/07更新
blog
住宅ローン金利は上昇傾向|住宅ローンの金利動向(2025年3月)
2025/02/07更新
blog
住宅ローン金利は上昇傾向|住宅ローンの金利動向(2025年2月)
関連ブログ記事を見る
資産運用ブログ
2025/07/02更新
blog
年1.2%の定期預金5年・年1.1%の定期預金3年等(預入額1千万円以上&大阪府限定。6/24~8/15)|のぞみ信用組合
2025/07/02更新
blog
鳥取県倉吉市で20%還元(5千円以上購入&先着4万口限定。7/1~12/31)|PayPay
2025/07/02更新
blog
マツダ スタジアム(広島県広島市)で生ビールが50%割引(7/2の広島×ヤクルト戦限定)|JCBカード
2025/07/02更新
blog
本・CD・コスメ購入で10%還元(5千円以上購入限定。7/1~7/3)|HMV&BOOKS online
2025/07/02更新
blog
電子書籍が30%(最大500円)割引(メルマガ購読者限定。新規登録は70%割引。7/1~7/4)|honto
資産運用ブログを見る
ライフプラン特集
節約/節税
老後/介護
お得/プチリッチ
結婚/子育て
マイホーム
アクセス数
今日:1,637uu
昨日:3,541uu
ページビュー
今日:5,598pv
昨日:14,210pv
最速資産運用法
1. ゴールを決める
2. 貯める
3. 殖やす
4. 守る
 

ページの先頭へ移動