ご意見ご要望&回答一覧

当サイトに寄せられたご意見ご要望と、それに対する回答の一覧です。[本ページはプロモーションが含まれています]

ご意見ご要望&回答一覧 (全364件)

2015/04/03回答分
 サイト利用者の方より、ふるさと納税の控除限度額計算ソフトについて以下のようなご意見をいただきました。
給与収入が60万、不動産所得が750万(青色申告特別控除後の金額)の私の場合、税額計算に誤りがあるように思います。便利なソフトを無料で使っておきながら恐縮です。(2015-04-03)
 ご指摘いただき、ありがとうございました。社会保険などを自動計算しているので、これだけの情報ではチェックすることが難しいです。このブログ記事を見かけましたら、入力した数値と結果を教えいただけると助かります。
 
 
2015/04/02回答分
 サイト利用者の方より、MVNO/格安SIM比較ランキングについて以下のようなご意見ご要望をいただきました。
ぷららが3mbps(自分的には十分)の無制限を2760円(税抜き)始めましたが、無制限プランも乗せて貰えませんか? 1年後に光月6000円+安SIMから半額にしたいです。
そうそう、サイトの左上の“MVNO/格安SIM比較”と言うところにです。(2015-03-20)
 ぷらら無制限プランについては取り扱い当初からランキングに掲載していますが、数が多くて分かりにくいかもしれません。何とか改善したいと考えていますが…

パナソニック Wonderlink LTE I-2Gシングル「3G専用端末は利用不可。」とありますが、3Gでも使えるようです。ec-club.panasonic.jp/wonderlink/... (2015-03-21)
 確かに動作確認済み端末に3G専用端末が数多く掲載されていますね。ただ、よくある質問の『「LTE サービス」によるSIMを利用できる機器/端末の条件を教えてください。』という質問に対して「④3G(含むFOMA)専用端末は利用できません」と明記されているので判断に迷うところです。ご指摘を参考に、どのような表現にするかもう少し考えてみます。

 ライフプラン・シミュレーションソフトについて以下のようなご意見をいただきました。
配偶者ありにすると配偶者控除が2人分になる。所得税38万、住民税が33万円では?(2015-04-01)
 配偶者控除に加え、配偶者特別控除を加算しています。確かに分かりにくいので改善します。
 
 
2015/03/16回答分
 サイト利用者の方より、定期預金(3ヶ月~1年)金利比較ランキングについて以下のようなご投稿をいただきました。
清水銀行 スーパー定期預金 (3ヶ月) 0.525% のリンクが島根銀行に飛んでしまってます(2015-03-14)
 ご指摘いただき、ありがとうございました。早急にミスを修正いたしました、
 
 
2015/03/12回答分
 サイト利用者の方より、ふるさと納税の控除限度額計算ソフトについて以下のようなご要望をいただきました。
ふるさと納税の上限が2割になりました。ふるさと納税の控除上限計算ソフトの改定をお願いします。(2015-03-12)
 先ほど対応しました。ありがとうございました。
 
 
2015/03/11回答分
 サイト利用者の方より、中学生の通信教育比較ランキングについて以下のようなご質問をいただきました。
通信学習 株式会社メイフライト ご存知ですか?(2015-03-09)
 ご質問ありがとうございました。初耳でしたので調べたところ、中学生向け教材を提供しているようです。ただし、Web上で料金が明記されていないのでランキングには掲載できません。ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
 
 
2015/02/17回答分
 サイト利用者の方より、定期預金(3ヶ月~1年)金利比較ランキングについて以下のようなご意見をいただきました。
大阪厚生信用金庫がご愛顧感謝キャンペーンで1/5~3/31まで1年定期預金0.475%他を募集していますが未掲載です、なぜでしょうか?(2015-02-13)
 情報提供ありがとうございました。定期預金(3ヶ月~1年)金利比較ランキングに反映させました。

 また、サイト利用者の方より、MVNO/格安SIM比較ランキングについて以下のようなご意見をいただきました。
biglobeはwi2が対象外となってしまっていました。mobilepointは使えます。2015-02-17)
 ご指摘いただき、ありがとうございました。修正いたしました。それにしても残念ですね。
 
 
2015/02/13回答分
 サイト利用者の方より、MVNO/格安SIM比較ランキングについて以下のようなご意見をいただきました。
各SIMのデーター繰り越しが可能かってことと
何系列のSIMか分かると便利。たとえばdocomo-IIJimo系とか(2015-02-10)
 ありがとうございました。「SIMのデーター繰り越し」については、MVNO/格安SIM比較ランキングの「詳細検索」において「高速通信の繰り越し機能」の項目を追加したのでご活用ください。
詳細検索:高速通信の繰り越し機能
「何系列のSIM」については、公開情報で明らかなMVNOプランもありますし、今回のレビュー記事のようにプラン内容から推測できるものもありますが、諸事情により現時点でデータ分類する考えはありません。最大の理由は正確性を担保する自信がないためです。 【追記】APN別:MVNO/格安SIM一覧を追加しました(2015-08-13)

IIJmio及びBIC SIMのところでクーポン追加チャージに関して、
>高速通信ON/OFF機能: 最高速度が150Mbpsにアップ(費用:324円/100MB)。
と記述されたままになっていますが、何ヶ月か前に216円/100MBに値下げされていますよ。www.iijmio.jp/hdd/miofone/spec.jsp (2015-02-11)
 ご指摘いただき、ありがとうございました。ビックカメラ「BIC SIM」を含め、修正いたしました。
 
 
2015/02/03回答分
 サイト利用者の方より、MVNO/格安SIM比較ランキングについて以下のようなご意見をいただきました。
比較表の項目に3G通信対応の可否の表記が必要だと思います
最近増えて来た3G用(非LTE通信)の格安スマートホンで失敗する人が多そうなので(2015-02-01)
 ありがとうございました。以下の通り、「3G専用端末は利用不可」について表記するようにしました。
MVNO/格安SIM比較検索
 
 
2015/01/05回答分
 サイト利用者の方より、以下のような情報をいただきました。
いつも利用させていただいてます。プランが新設されてましたので参考までに www.yodobashi.com/ec/feature/470... (2014-12-29)
 ありがとうございました。ランキングに反映させました。
 
 
2014/12/15回答分
 サイト利用者の方より、以下のようなご指摘がありました。
BIC SIM ファミリーシェアプランに「音声通話SIM1枚あたり最安」の表示がついてます。誤記かと思いますのでご確認をお願い致します。(2014-12-14)
 確認したところ、「BIC SIM ファミリーシェアプラン」ではなく「BIC SIM 音声通話 ファミリーシェアプラン」の間違えでした。訂正した上でお詫び申し上げます。ご指摘ありがとうございました。
 
 

資産運用ブログ:タグ

資産運用ブログ:アーカイブ

[2025年]

7月(44) 6月(237) 5月(250) 4月(250) 3月(338) 2月(328) 1月(294)

[2024年]

12月(368) 11月(263) 10月(292) 9月(289) 8月(297) 7月(319) 6月(338) 5月(310) 4月(342) 3月(401) 2月(323) 1月(324)

[2023年]

12月(421) 11月(326) 10月(320) 9月(305) 8月(309) 7月(283) 6月(280) 5月(244) 4月(258) 3月(322) 2月(298) 1月(259)

[2022年]

12月(355) 11月(321) 10月(296) 9月(257) 8月(261) 7月(258) 6月(239) 5月(213) 4月(172) 3月(278) 2月(292) 1月(216)

[2021年]

12月(323) 11月(258) 10月(208) 9月(235) 8月(218) 7月(243) 6月(207) 5月(174) 4月(181) 3月(337) 2月(210) 1月(184)

[2020年]

12月(261) 11月(239) 10月(194) 9月(166) 8月(136) 7月(95) 6月(93) 5月(100) 4月(102) 3月(97) 2月(103) 1月(83)

[2019年]

12月(104) 11月(61) 10月(52) 9月(58) 8月(53) 7月(46) 6月(43) 5月(49) 4月(51) 3月(54) 2月(40) 1月(39)

[2018年]

12月(60) 11月(54) 10月(42) 9月(33) 8月(35) 7月(30) 6月(26) 5月(33) 4月(24) 3月(37) 2月(28) 1月(24)

[2017年]

12月(38) 11月(33) 10月(32) 9月(30) 8月(35) 7月(19) 6月(21) 5月(17) 4月(24) 3月(28) 2月(20) 1月(17)

[2016年]

12月(25) 11月(23) 10月(25) 9月(20) 8月(23) 7月(21) 6月(23) 5月(18) 4月(28) 3月(21) 2月(19) 1月(18)

[2015年]

12月(18) 11月(16) 10月(18) 9月(23) 8月(22) 7月(16) 6月(16) 5月(7) 4月(11) 3月(10) 2月(11) 1月(8)

[2014年]

12月(13) 11月(9) 10月(12) 9月(2) 8月(2) 7月(4) 5月(4) 4月(7) 3月(3) 2月(3) 1月(3)

[2013年]

12月(12) 11月(7) 10月(3) 9月(2) 8月(2) 7月(1) 5月(2) 4月(1) 3月(6) 2月(3)
おすすめ資産運用3選 詳しく見る
iDeCo(確定拠出年金)で無理なく賢く節税
FP1級おすすめ! QRコード決済(スマホアプリ決済)キャンペーン比較
FP1級おすすめ! 厳選ふるさと納税キャンペーン
お勧めキャンペーン
blog
2025/06/27更新 残り18日!
ローソン・ミニストップ・無印良品・キャンドゥ等で30%(最大500円相当)還元(COIN+初支払は最大3千円相当還元。6/20~7/21)|エアウォレット
blog
2023/10/03更新 終了日未定
【追記あり】セブン・ローソン・マクドナルド・モス・サイゼリヤ・すき家・ガスト・ドトール等で7%還元(スマホのタッチ決済限定。2023年7月1日~)|三井住友カード
お勧めキャンペーンを見る
[スポンサーリンク]
投資利回り一括比較
投資額を入力して投資利回りを一括ランキング比較
メニュー
【サイト内検索】
ホーム
新着ページ
人気ページ
カテゴリ
期間限定キャンペーン
サイトマップ
資産運用ブログ
このページを他の人に教える

 公式X(旧Twitter)ページ  公式facebookページ

*過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。
*よくある質問もお読み下さい。
利用規約をお読み下さい
*ご利用時には利用規約を必ずお読み下さい。
*原則的に消費税込で料金表示(2019/10/01)
広告を募集しています
*掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
[スポンサーリンク]
*ページの先頭へ移動

(c) MAバンク 2010-2025 (0.25 sec)
FP (1級ファイナンシャル・プランニング技能士)